記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46367件

ダウ平均株価(10月9日)

スレッド
ダウ平均株価(10月9日)
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米景気懸念が薄れていることや米原油先物相場の上昇が一服していることなどが指数を支えています。半面、主要な株価指数が最高値圏で推移しており、割高感や高値警戒感から主力株の売りが出て、指数の上値を抑えています。
 
前週末4日発表の米雇用統計が米景気の底堅さを示したことなどが投資家心理を支え、消費関連銘柄などが物色されています。9日午後には米連邦準備理事会(FRB)が、9月17〜18日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を公表、大多数のメンバーが(0.5%)の利下げを支持したことが明らかになっています。(FRB)は同会合で通常の2倍の(0.5%)の利下げを決めています。雇用情勢などに配慮した姿勢が確認されれば、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの安心感につながる可能性があります。
 
ダウ平均株価は前週末に最高値を更新し、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も9月末に付けた最高値に近づいています。同日の上海や香港の株式相場が下落したこともあり、米株にも利益確定や持ち高調整の売りが出やすい状況でした。
 
ダウ平均ではナイキやIBM、ゴールドマン・サックスなどが上げています。一方、ウォルト・ディズニーやインテルなどが安く、ボーイングは(4%)ちかく下落する場面がありました。待遇改善を求める従業員のストライキが長引き、交渉妥結のめどが立たないなか、債務格付け引き下げの懸念が重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比431ドル63セント(1.03%)高の4万2512ドル00セントで終え、3営業日ぶりに最高値「4万2352ドル75セント」を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比108.70ポイント(0.60%)高の1万8291.62でした。
S&P500種株価指数は、前日比40.91ポイント (0.71%)高の5792.04で、(9月30日)の「5762,48」以来の最高値更新となっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨

スレッド
9月の米連邦公開市場委員会(F...
9日、米連邦準備制度理事会(FRB)は9月17~18日に開きました連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表しています。
 
大半の参加者が通常の倍にあたる(0・5%)の利下げを支持した一方、複数人が(0・25%)の利下げが望ましいとの考えを示していたことが判明しています。
 
(FRB)は9月の会合で、インフレ(物価上昇)の再燃よりも雇用の下振れリスクが高まっているとして政策金利を(0・5%)引き下げ、年(4・75~5・00%)とすることを決定しています。利下げは4年半ぶりとなります。
 
 会合では(0・25%)の利下げを主張した<ボウマン理事>のみが反対票を投じていましたが、実際には他にも(0・25%)を支持する参加者がおり、(FOMC)内で意見が分かれていたことが明らかになっています。今後の利下げペースについては「時間をかけて実施していく」ことで一致しています。
#FOMC #FRB #ブログ #政策金利 #米連邦準備制度理事会 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

ノーベル化学賞@<デイビッド・ベイカー教授>&<デミス・ハサビスCEO>&<ジョン・ジャンパー>

スレッド
ノーベル化学賞@<デイビッド・...
スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、日本時間の9日午後7時前に記者会見し、ことしの化学賞に、全く新しいたんぱく質を設計することに成功したアメリカのワシントン大学の<デイビッド・ベイカー教授>と、たんぱく質の立体構造を高精度に予測するAI(人工知能)を開発したアメリカのIT企業、グーグルのグループ会社で、ロンドンに本社のある「DeepMind」社の<デミス・ハサビスCEO>、それに、研究チームの<ジョン・ジャンパー>氏の合わせて3人を選んだと発表しました。
 
このうち、<デイビッド・ベイカー教授>は複数のアミノ酸を使って他のたんぱく質とは異なる全く新たなたんぱく質を設計する事に成功しました。
 
また<デミス・ハサビス>氏と<ジョン・ジャンパー>氏は「アルファフォールド」と呼ばれるAI(人工知能)モデルを開発し、たんぱく質の立体構造を高精度に予測することに成功しました。
 
ノーベル賞の選考委員会では、3人を選んだ理由について、「たんぱく質をめぐるこれら2つの研究成果は病気の発見や抗体の作用を理解するなど、大きな可能性を切り開くものだ」としています。
#ノーベル賞 #ブログ #化学賞

ワオ!と言っているユーザー

『勝ちゃん』@<藤本幸久 &影山あさ子>監督

スレッド
『勝ちゃん』@<藤本幸久 &影...
太平洋戦争下の沖縄で生まれた漁師<山城善勝>さんの人生を通して、戦後の沖縄を描いたドキュメンタリー『勝ちゃん』が、2024年10月12日より公開されます。。
 
沖縄本島北部の国頭村で「一人追い込み漁」を編みだし、海に潜ってグルクン(タカサゴ)の群れをたった1人で網に追いこむ、〈勝ちゃん〉こと<山城善勝>さんです。
 
沖縄戦最初の大規模空襲「10・10空襲」の6日前である1944年10月4日に生まれた〈勝ちゃん〉は、県民の4人に1人が亡くなった沖縄戦を0歳で生き延びました。戦後、焼け野原となった沖縄では、土地も畑も米軍基地にとられていたため、庶民が食べるものは海のものしかなく、それが漁師〈勝ちゃん〉の原点となりました。その後、沖縄では6歳の少女が米兵に殺された由美子ちゃん事件、宮森小学校米軍機墜落事故、コザ暴動、辺野古新基地建設などさまざまな事件や事故が起きましたが、それらはすべて〈勝ちゃん〉自身の体験でもありました。
 
映画では、〈勝ちゃん〉の人生と重ねあわせながら戦後の沖縄を描くとともに、どんな時代も〈勝ちゃん〉の人生を支えてきた沖縄の海で繰り広げられる、優れた漁師の本気の世界を映し出しています。
 
監督は、『圧殺の海 沖縄・辺野古』(2015年)・『高江 森が泣いている』(2016年)など沖縄の米軍基地問題などを主題としたドキュメンタリーを多数てがけてきた、<藤本幸久>と<影山あさ子>が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #沖縄

ワオ!と言っているユーザー

『愛の茶番 It Must Be Love』@<江本純子>監督

スレッド
『愛の茶番 It Must B...
『過激派オペラ』(2016年)の<江本純子>が監督を務めた映画『愛の茶番 It Must Be Love』が、2024年12月7日に東京・ユーロスペースで公開されることが決定しています。
 
 劇団・毛皮族の主宰である<江本純子>が原案・企画・製作も担当した本作では、ある姉妹の確執を中心に、登場人物たちの数年にわたる恋愛関係の顛末が描かれています。
 
波長の合わない姉妹「ルミ」と「アキ」を<遠藤留奈>と<冨手麻妙>が演じるほか、ルミの夫「キヨヒコ」に<金子清文>、ルミのかつての恋人「リョウスケ」に<岩瀬亮>、地下系シンガーソングライターとして活動しているアキのマネージャー「ドンコ」に<江本純子>が扮し、<菅原雪>、<藤田晃輔>、<美館智範>もキャストに名を連ねています。
 
 音楽と挿入歌のプロデュースを担ったのは、ロックバンド「オワリカラ」の<タカハシヒョウリ (高橋表裏)>です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『悠優の君へ』@<福原野乃花>監督

スレッド
『悠優の君へ』@<福原野乃花>...
本作を手がけた<福原野乃花>監督の実体験をもとに、強迫症を隠して生きる高校生とその友情を描いた『悠優の君へ』が、2024年10月11日より公開されます。
 
いつもひとりで過ごしている高校生の「悠(はる)」は、毎日同じ時間に、教室から見える手洗い場に現れる生徒のことが気になっていました。その子は何度も何度も、繰り返し、ただひたすら手を洗い続けています。「悠」はいつしか、その子から目が離せなくなっていました。
 
何かに期待することをあきらめ、「普通」の輪から離れて生きる主人公の「悠」と、強迫症に苦しむ自分を隠し、いつも明るく振る舞うことで「普通」の輪からはみ出さないように生きようとする、もうひとりの主人公「優乃(ゆうの)」でした。2人が出会い、互いが抱える孤独と向き合いながら、それぞれの道を探していく姿を描いています。
 
小さなことや目に見えないことが気になって頭から離れず、何度も確認を繰り返してしまう「強迫症」。日本でも50人に1人くらいの割合でいるとされますが、悩みを抱える人はそのことを隠す傾向にあり、そのために知名度は低いとされています。本作を手がけた監督の<福原野乃花>は7歳のころに強迫症を発症し、誰にも相談できずにいた苦しさを経験したことから、もっと多くの人に強迫症を知ってもらいたいと本作を企画し、完成させています。
 
「悠」に<水崎涼花>、「優乃」に<小谷慈>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<東雲うみ>3rd写真集『うみの近く』@講談社

スレッド
<東雲うみ>3rd写真集『うみ...
グラビアアイドルの<東雲うみ>(27)が、10月9日に3rd写真集『うみの近く』(3000円・撮影:小池 伸一郎・講談社)を発売しています。
 
2022年3月10日発売の1st写真集『うみのなか』(撮影:西條彰仁・ワニブックス)、2023年4月25日発売の2nd写真集『きみはうみがすき』(撮影:小野寺 廣信・トランスワールドジャパン)に続く3冊目の写真集です。
   
 表紙カットは、ビーチでブルーの水着姿の<東雲うみ>が、爽やかで大胆なポージングをしている一枚で、夏の刺激的なグラビアを披露しています。
 
モデラー・グラビアアイドル・コスプレイヤー・Youtuberとマルチに活躍をする彼女の日常を余す所なく詰め込んだ写真構成で、長崎県の海で、あどけなさや可愛さ全開の姿を見せています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<上田麗奈>グラビア@『週刊少年サンデー』46号

スレッド
<上田麗奈>グラビア@『週刊少...
声優の<上田麗奈>(30)が、10月9日発売の『週刊少年サンデー』46号(小学館)の巻頭グラビアに登場しています。
 
<上田麗奈>は、テレビ朝日系〈NUMAnimation〉枠・BS朝日にて、10月12日(土曜 深夜1:00)から放送が始まりますテレビアニメ『君は冥土様。』にて、元暗殺者で今はメイドの「雪/シュエ」を演じています。
 
『君は冥土様。』は、『サンデーうぇぶり』にて2020年から連載がスタートしたアクションラブコメディーです。
 
巻頭グラビアでは、雰囲気抜群のお屋敷で〈麗奈様〉がさまざまな表情を見せています。肩出しコーデでこちらを見つめる姿も披露しています。
#グラビア #ブログ #声優 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『葬送のフリーレン』表紙@『週刊少年サンデー』46号

スレッド
『葬送のフリーレン』表紙@『週...
テレビアニメ2期の制作決定が発表となりました(原作:山田鐘人・作画:アベツカサ)により『週刊少年サンデー』にて2020年22・23合併号より連載中の『葬送のフリーレン』が、10月9日発売の『週刊少年サンデー』46号の表紙を飾っています。
 
テレビアニメ1期(2023年9月から2024年3月まで)では、「フリーレン」の旅の目的地でもある【魂の眠る地<オレオール>】を目指すうえで必要な〈一級魔法使い〉の資格を得るための戦いが繰り広げられた【一級魔法使い試験編】までが描かれました。
 
2期で、「フリーレン」たちが【一級魔法使い試験編】の舞台オイサーストの地から旅立った1期終了から続く物語が始まります。原作ではコミックス7巻収録の第61話からの内容となり、そのアニメーション制作は、1期から引き続きマッドハウスが担当しています。
#テレビアニメ #ブログ #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<えなこ>表紙@『週刊少年マガジン』44号

スレッド
<えなこ>表紙@『週刊少年マガ...
10月4日発売の『月間少年チャンピオン』11月号の表紙&巻頭グラビアに登場していましたコスプレイヤーの<えなこ>(30)が、10月9日発売の『週刊少年マガジン』44号(講談社)の表紙&巻頭グラビア8ページに<藤本和典>の撮影で登場しています。
 
『週刊少年マガジン』限定の撮り下ろしグラビアで、「ドキドキ新境地!」「かつてない癒やしを君に」と紹介され、バストのぞく水着姿で見せる圧巻のスタイル、そして爽やかなTシャツ姿を披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり