記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<田中美久>表紙カバー@『月刊少年チャンピオン』8月号

スレッド
(表表紙)          ... (表表紙)                  (裏表紙)
アイドルグループ「HKT48」の<田中美久>(21)が、7月6日発売の『月刊少年チャンピオン』8月号(秋田書店)の表紙(表・裏)&巻頭グラビアに登場しています。

グラビア界のニューヒロインが、最新にして最強のビキニ姿を<小池伸一郎>の撮影で披露しています。

 いまやグラビア界で人気の<田中美久>ですふぁ、3月4日発表されました『第9回 カバーガール大賞』では「芸能・音楽部門」を受賞し、まさにグラビア女王として輝きを放っています。

 前回のクリスマス号に続いて、夏の『月刊チャンピオン』に登場。今回は表紙&裏表紙のWカバーで、アロハに水着でアクティブに、さらには大人っぽい水着で魅了しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『さよならエリュマントス』@<大野大輔>監督

スレッド
『さよならエリュマントス』@<...
「ミスマガジン2022」の受賞者6人が主演を務めた映画『さよならエリュマントス』が、2023年8月11日より公開されますが、特報が解禁され、「ミスマガジン2022」の6人のクランクイン前のダンス練習風景や撮影の様子、オフショットなどで構成されています。

 ミスマガジン主演映画の第2弾となる本作は、解散まであと数日に迫り、やさぐれ気味のチアリーダーチーム〈エリュマントス〉の大騒動を描いています。

〈エリュマントス〉のメンバー役に「グランプリ」に輝いた<瑚々>と<咲田ゆな>、「ミスヤングマガジン」の<麻倉瑞季>、「ミス週刊少年マガジン」の<斉藤里奈>、「読者特別賞」の<三野宮鈴>、「審査員特別賞」の<藤本沙羅>、訳ありマネージャー「宍倉」役に『よだかの片想い』『愛なのに』などの<中島歩>が演じています。

〈エリュマントスチーム〉に立ちはだかる地元の半グレヤクザ「光太郎」役には、NHK大河ドラマ『どうする家康』に出演の<米本学仁>、光太郎の経営するスナックの若いママ「可奈子」役には、「ミスマガジン2019」 グランプリの<豊田ルナ>、悪徳業者の「日野」役に『激怒』の<川瀬陽太>、光太郎の手下「タケル」役に『アルプススタンド のはしの方』、『ガチ恋粘着獣』の<平井亜門>、同じく手下の「ハヤト」役に『餓鬼が笑う』の<田中爽一郎>が扮しています。監督は、『ヒットマン・ロイヤー』『ウルフなシッシー』『辻占恋慕』などの<大野大輔>が務めています。

 また、7月24日に東京ドームで開催の第94回都市対抗野球大会にて、「ミスマガジン2022」のパフォーマンスが決定しています。「さよならエリュマントス」でリーダー役の<斉藤里奈>による始球式や、「ミスマガジン2022」の6人によるダンスパフォーマンスが行われる予定です。
#ブログ #始球式 #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月6日)@終値3万2773円02銭

スレッド
日経平均株価(7月6日)@終値...
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比405円51銭(1.22%)安の3万2933円19銭で前場を終えています。

世界景気の先行き不透明感から5日の米株式相場が下落し、東京市場でも運用リスクを避ける目的の売りが優勢で下げ幅は一時480円を超えましたが、下値では買いが入り下げ渋っています。

7月上旬は上場投資信託(ETF)の分配金捻出に向けた売りが出る見込みで、需給悪化への警戒も重荷でした。米利上げ継続観測の強まりを背景に、5日に主要半導体株で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が(2%)超下落。6日の東京市場では値がさの半導体関連株が軟調で、日経平均を押し下げました。

もっとも、国内の機関投資家や一部の個人投資家の押し目買い意欲は根強く、3万3000円を割り込んだ場面では買いも入り、日経平均株価は前引けにかけて下げ幅を縮小しています。

後場は一段安となり一時下げ幅は700円越え「3万2637円72銭」の安値を付けています。前日の欧米株安などを背景にアジアの株式相場が総じて軟調で、日本株相場にも売りが波及しています。

終値は3営業日続落し、前日比565円68銭(1.70%)安の3万2773円02銭で終えています。
#ETF #SOX #ブログ #上場投資信託 #東京証券取引所 #株価 #米フィラデルフィア半導体株指数

ワオ!と言っているユーザー

『007/私を愛したスパイ』@BS日テレ

スレッド
『007/私を愛したスパイ』@...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1977年イギリス製作の『原題:The Spy who Loved Me』が、邦題『007/私を愛したスパイ』として1977年12月10日より公開されました作品の放送があります。

KGBの美女スパイと共に敵地へ乗り込んでいく「ジェイムズ・ボンド」の活躍を描く「007」シリーズ第10作目の映画です。

英ソの原潜が行方不明になるという事件が発生、にわかに東西の緊張が高まります。事態を憂慮した英国情報部は、真相究明を「ボンド」に命じます。やがて事件の背後に、世界征服をたくらむ秘密組織が介在することを突き止めた「ボンド」は、ソ連の女スパイ「アニヤ」と協力して組織の海上要塞を破壊します。

共演として、「ジェイムズ・ボンド」に<ロジャー・ムーア>「アニヤ」に<バーバラ・バック>、「カール・ストロンバーグ」に<クルト・ユルゲンス>、「ジョーズ」の<リチャード・キール>、「ナオミ」に<キャロライン・マンロー>、「M」に<バーナード・リー>、「Q」に<デズモンド・ルウェリン>、「ゴゴール将軍(ソ連)」に<ウォルター・ゴテル>が名を連ね、監督は<ルイス・ギルバート>が務め、主題歌を<カーリー・サイモン>が唄っています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

国産うなぎ蒲焼使用のうな重@【ヤマダストアー】

スレッド
国産うなぎ蒲焼使用のうな重@【...
お昼ご飯は、スーパー【ヤマダストアー】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)の〈ヤマダストアーのバイヤーが選んだ国産うなぎの蒲焼〉のシールが貼ってありました「国産うなぎ蒲焼使用のうな重」(1814円・税込み)です。

国産うなぎとのことでしたが、産地までは表示されていませんでした。

付け合わせは「玉子焼」と「紅生姜」とシンプルでしたが、ご飯はしっかりとタレと混ぜ合わせての味付けがされていますので、肉厚の鰻と合わせて、何処から食べてもおいしくいただけました。「鰻」好きとしては満足な味わいで、これは再購入対象品です。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『プラトーン』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『プラトーン』@NHK-BSプ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1986年アメリカ製作の『原題:Platoon』が、邦題『プラトーン』として1987年4月29日より公開されました作品の放送があります。

ベトナム帰還兵である<オリバー・ストーン>監督が、アメリカ陸軍の偵察隊員であった頃の実体験に基づき、アメリカ軍による無抵抗のベトナム民間人に対する虐待・放火、虐殺や強姦、米兵たちの間で広がる麻薬汚染、仲間内での殺人、誤爆、同士討ち、敵兵に対する死体損壊など、現実のベトナム戦争を自らの従軍体験を基にベトナム戦争の実態をリアルに描き、1987年・第59回アカデミー賞で作品賞・監督賞など4部門に輝き、第44回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞を受賞した作品です。

1967年。アメリカ人の青年「クリス」は、徴兵される若者たちの多くがマイノリティや貧困層であることに憤りを感じ、大学を中退して自らベトナム行きを志願します。しかし、最前線の小隊「プラトーン」に配属された彼を待ち受けていたのは、想像を遥かに超える悲惨な現実でした。
小隊では冷酷非情な隊長「バーンズ」と無益な殺人を嫌う班長「エリアス」が対立していました。それぞれ出自の異なる仲間たちとともに過酷な戦場を生き延びるうちに、戦争になじんでいく「クリス」は、ある日、ベトコン基地と思われる村を襲撃したことをきっかけに、「バーンズ」と「エリアス」の対立は決定的なものとなります。

「クリス・テイラー」を<チャーリー・シーン>、「ボブ・バーンズ二等軍曹」を<トム・ベレンジャー>、分隊長「ゴードン・エリアス三等軍曹」を<ウィレム・デフォー>、第二小隊小隊長「ウォルフ中尉」に<マーク・モーゼス>、中隊長「ハリス大尉」に<デイル・ダイ>がそれぞれ演じています。
#テレビ番組 #ブログ #ベトナム戦争 #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2137)ど根性な(47)「シュロ」

スレッド
ファルコン植物記(2137)ど...
デイケアに出向いていますが、送迎の車は何人かで乗車することになりますので、知らない道を通ることがあります。

今回乗用車のすれ違いができない狭い道路を通りましたが、車道と溝の間50センチほどの路肩部分に高さ5メートを超えるヤシ目ヤシ科シュロ属の「シュロ」が元気に育っているのに遭遇しました。

かなりの年月をかけて成長したのだと思いますが、切られることもなく大きく育った姿は感動モノでした。
#ブログ #ヤシ目 #植物

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1005)【ウリハムシ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(1005)【...
「テントウムシ」かなと飛行の様子を見ていましたら、胡瓜の葉にとまりました甲虫目ハムシ科ウリハムシ属の【ウリハムシ】との久しぶりの対面でした。

【ウリハムシ】の成虫は体長5~8ミリ程の黄褐色で、飛行の様子は「テントウムシ」に似ており、パッと見はとてもかわいらしいサイズで、悪いことをしそうにない姿をしていますが、春から夏にかけて、キュウリやメロンなどウリ科植物に出現します。実は幼虫は根を食い荒らし、成虫は葉を食い荒らすので害虫となっています。

幼虫は約3~5週間かけて3齢を経たのち、土中で繭を作って蛹になり、1~2週間後に羽化します。新成虫が発生するのは7~8月で、葉や果実への成虫による被害は、越冬を終えた成虫が活動を始める5月頃と8月頃が最盛期です。

なお、本州のほとんどの地域では、【ウリハムシ】の発生は年に1回で、9月下旬には成虫が越冬場所に移動します。ただし、温暖な地域では9~10月に2世代目の成虫が発生することもあるようです。
#ブログ #昆虫 #甲虫目

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>完投完封7勝目@<阪神タイガース>(795)

スレッド
<大竹耕太郎>完投完封7勝目@...
5日18:00、観客数2万5322人のマツダスタジアムにて「広島-阪神」11回戦が行われ、阪神が「2-0」の完封勝ちを収め、広島との対戦成績を7勝4敗としています。

阪神<大竹耕太郎>投手(28)がプロ初完封勝利で7勝目(1敗)を挙げています。完投は福岡ソフトバンクホークス時代の2019年以来、2度目でした。

序盤から安定感のある投球内容でした。初回2死一、二塁も前日4日に本塁打を放った広島<田中>をカットボールで見逃し三振。2回から6回までは打者3人で片付け、テンポ良く試合を作りました。

2点リードの七回に1死一、二塁とピンチを背負いましたが、<デビッドソン>を遊飛、最後は<会沢>を直球で空振り三振に仕留めてゼロを刻んでいます。

5月27日の巨人戦7回戦(甲子園)以来、39日ぶりの勝ち星を、完投完封で飾っています。この日は9回105球5安打7奪三振無四球の投球内容で、通算防御率を「1.13」としています。

打線は初回、今季初めて1番に入った<島田海吏>が先発<森下>の3球目の速球を捉えると、打球は右翼ポールを直撃する先頭打者本塁打となり、545打席目でのプロ初本塁打が先制勝利打点となりました。三回には、<島田海吏>四球、<中野拓夢>中安で無死一、二塁から<前川右京>の左前打に左翼<西川>の失策が絡み、2点目を挙げています。
<佐藤輝明>は「5番・三塁」で一軍復帰で出場でしたが、4打数無安打3三振でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月5日)@終値3万4288ドル64セント

スレッド
ダウ平均株価(7月5日)@終値...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反落して始まりました。5日発表の中国と欧州の経済指標の悪化を受け、世界景気が減速することへの懸念が強まり、売りが先行しています。

中国メディアの財新と米S&Pグローバルが5日発表しました中国の6月の非製造業購買担当者景気指数(PMI)は前月比(3.2)ポイント低下の(53.9)でした。欧州では、ユーロ圏の6月の(PMI)改定値が速報値から(49.9)と下方修正されました。いずれも世界景気の減速を示す内容との受け止めから、米株にも売りが波及しています。

3日には中国が一部の半導体関連素材の輸出規制を発表しています。4日には「バイデン米政権が中国企業を対象にクラウドコンピューティングサービスの利用制限を設ける準備を進めている」と報じ、米国の<イエレン財務長官>の6日からの訪中を前に、米中の経済的な対立が再び激しくなることへの懸念も、米株の重荷となっています。

5日午後、米連邦準備理事会(FRB)が公表した6月13~14日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では「何人かの参加者は6月会合で政策金利を(0.25%)引き上げることが好ましいとの見方を示していた」ことが明らかになりました。市場では、「7月の会合で利上げを決める確率が高い」と受け止められています。

終値は4営業日ぶりに反落し、前営業日の3日に比べ129ドル83セント(0.38%)安の3万4288ドル64セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反落し、前営業日比25.119ポイント安(0.18%)安の1万3791.654でした。
#PMI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #表紙カバー #非製造業購買担当者景気指数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり