記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

宅配弁当(866)

スレッド
宅配弁当(866)
日の出時刻<4:51>の朝6時の気温は「25.0度」、最高気温の予想は「26.2度」で、午後から雨模様の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のおべんとうのおかずは、チキンミ^トローフ」+「ペンネのカレークリーム」+「ブロッコリーのカニかまあんかけ」+「黒豆」+「刻みたくあん」で、(507キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『フォーレスト・ガンプ 一期一会』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『フォーレスト・ガンプ 一期一...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1994年アメリカ製作の『原題:Forrest Gump』が、邦題『フォーレスト・ガンプ 一期一会』として、1995年3月11日より公開されました作品の放送があります。

頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男「フォレスト・ガンプ」の数奇な人生を、アメリカ現代史と重ねて描き出しています。
知能指数が人よりも劣っていましたが、母親に普通の子どもと同じように育てられた「フォレスト・ガンプ」は、小学校で優しく美しい少女「ジェニー」と運命的な出会いをします。

俊足を買われてアメフト選手として入学した大学ではスター選手として活躍。卒業後は軍隊に入り、ベトナム戦争で仲間を救って勲章をもらい、除隊後はエビ漁を始めて大成功を収めます。しかし、幼い頃から思い続けている「ジェニー」とは再会と別れを繰り返しています。

主人公「フォレスト・ガンプ」に<トム・ハンクス>、「ミセス・ガンプ」に<サリー・フィールド>、「ジェニー・カラン」に<ロビン・ライト>、「ダン・テイラー」に<ゲイリー・シニーズ>、「バッバ・ブルー」に<ミケルティ・ウィリアムソン>、「フォレストJr.」に<ハーレイ・ジョエル・オスメント>ほかが出演、監督は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの<ロバート・ゼメキス>が務めています。

第67回アカデミー賞で作品賞ほか6部門を受賞。<トム・ハンクス>は前年のエイズとゲイにまつわる偏見を法廷で覆してゆく『フィラデルフィア』(監督:ジョナサン・デミ)に続き2年連続で主演男優賞を受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1004)@【ツマグロヒョウモン】の幼虫

スレッド
ファルコン昆虫記(1004)@...
6月末、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属の【ツマグロヒョウモン】のメスの産卵らしき行為と遭遇しました。

その後気になり、幼虫の食草となるであろう「パンジー」を注意深く観察、茎の間にいましたいました独特の形態を持つ【ツマグロヒョウモン】の幼虫です。

葉の影となり、色彩の鮮やかさが半減していますが、それなりのインパクトを持つ幼虫の形態で、棘があり赤と黒の危険な色をしていますが、いかにも毒々しいトゲトゲは鳥たちなどの天敵から身を守るための擬態で刺されることはありません。ちなみに、トゲは各節ごと6本ずつ本ずつ生えています。

もう終齢幼虫のようですので、無事に「蛹」になってくれることを期待しています。
#チョウ目 #ブログ #幼虫 #昆虫 #鱗翅目

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(821)メープルラウンド半分@パン工房【ファンベック】

スレッド
<パン>(821)メープルラウ...
朝食としていただいたのは、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「メープルラウンド半分」(253円・税込み)です。

「半分」はハーフサイズを現わしています。パンの断面に渦巻き状に見えていますのが、<メイプルシロップ>です。

口に含むごとに<メイプルシロップ>の独特の風味が口内に広がり、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>3回6失点@<阪神タイガース>(794)

スレッド
<西勇輝>3回6失点@<阪神タ...
4日18:00、観客数2万6491人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」10回戦が行われ、阪神は投打に振るわず「1-9」の大敗でした。

「1番・中堅」で出場を続けてきた<近本光司>外野手が、2日の巨人戦で七回<高梨>から受けた死球で「右肋骨骨折」の診断を受け、試合前に出場選手登録を抹消されています。「1番・二塁」に<中野拓夢>、「8番・中堅」では<島田海吏>がスタメンでの一戦でした。

今季13試合目先発の<西勇輝>が、プロ15年目で初となる初回5失点を喫するなど、3回を59球投げて7安打1奪三振3四球6失点【自責点6)と打ち込まれてしまいました。

初回、<西川>に先制の2点適時打を浴びると、<田中>には5号3ランを被弾。三回にも<坂倉>に適時打を献上し、試合の流れを作れず、思わぬ早期降板となり、5敗目(5勝)の黒星でした。

2番手<馬場皐輔>は3回を投げて1安打無失点の好投でしたが、5点ビハインドの七回には3番手<加治屋>が西川に7号3ランを被弾し、「9-1」と大きくリードを広げられています。

打線は6点を追う七回。<ノイジー>が、先発<床田>から左中間へ豪快な5号ソロで1点を返しただけに終わっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

米映画『バービー』上映禁止@ベトナム

スレッド
米映画『バービー』上映禁止@ベ...
3日、ベトナム文化・スポーツ・観光省映画局は今月21日から公開予定でした米映画『バービー』の国内上映を禁止すると発表しています。

中国政府が主張する南シナ海の領海線「九段線」が地図上に引かれている場面が映っていることが理由だといいます。 国内大手映画チェーンのギャラクシー・シネマやCGVなどでは同日、ウェブサイト上で同映画の上映時間に関する情報などを削除しています。

『バービー』は着せ替え人形の「バービー」を実写映画化したもので、日本では8月11日から公開予定になっています。

ベトナムでは過去にも、複数の映画が「九段線」の描写を理由に上映禁止になっています。2019年10月には、米中合作のアニメ映画『アボミナブル』の劇中に「九段線」が映り込んでいたため、公開から10日後に上映中止になりました。これを受けて、文化・スポーツ・観光省は配給会社のCGVに1億7,000万ドン(約7200米ドル、104万円)の罰金を科しています。2022年3月には同様の理由で、米アクション映画『アンチャーテッド』も公開前に上映禁止となっています。
#ブログ #ベトナム #上映禁止 #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1488)【ヒメアジサイ】

スレッド
神戸ご当地(1488)【ヒメア...
NHK連続テレビ小説『らんまん』の主人公ということで、植物学者<牧野富太郎>の話題が目立ちますが、六甲高山植物園では、鮮やかな六甲ブルーの【ヒメアジサイ】の群落が見頃となっており、7月下旬ごろまで楽しめます。

 【ヒメアジサイ】は、「エゾアジサイ」の花序全体が装飾花になったもので、1929年に<牧野富太郎>が長野県戸隠付近で見た「エゾアジサイ」の品種に命名しています。

花が女性的で優美なので「姫アジサイ」と名付けられました。六甲山は花崗岩で土壌が酸性なので、鮮やかな青色に発色し「六甲ブルー」と呼ばれ、「神戸市の市花」として親しまれています。
#ブログ #六甲山 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開日決定

スレッド
劇場版『機動戦士ガンダムSEE...
<福田己津央>が監督を務めた、劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の公開日が、2024年1月26日に決定しています。

 『機動戦士ガンダムSEED』は、2002年10月より全50話として〈毎日放送・TBS系列〉で放送されましたテレビアニメです。宇宙世紀シリーズとは異なる世代に向け制作され、新世代のガンダムシリーズとして人気を集めました。2004年10月から続編となります『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が放送され前作の最高視聴率(8.0%)を上回る視聴率(8.2%)を獲得しました。

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』はC.E.(コズミック・イラ)75を舞台とした物語です。第1弾プロモーションヴィデオ(PV)では困惑した「キラ」の表情や見つめ合う「キラ」と「ラクス」の姿が収められています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1487)「KOBE JAZZ Academy “STUDENTS LIVE”」@スペースシアター

スレッド
神戸ご当地(1487)「KOBE JAZZ Academy ...
神戸ハーバーランドセンタービル(神戸市中央区)の地下1階 スペースシアターで、9月24日に(日)に「KOBE JAZZ Academy “STUDENTS LIVE”」が、<11:00~16:30>(2部制)入場無料にて開催されます。
  
今年は神戸の地で日本初のプロバンドによるジャズ演奏が行われて100年の節目になる「神戸ジャズ100周年」記念の年に当たります。また今年7月から9月までの期間は、兵庫県内の自治体と観光事業者、JRグループ6社や旅行会社が一体となって行う大型観光企画「兵庫デスティネーションキャンペーン」が、14年ぶりに開催されています。
 
同イベントは「神戸ジャズ100周年」を記念し、「ジャズの街 神戸」を県内外に広く発信するために開催。プロバンドのほか、地元中高のジャズバンド部や吹奏楽部など6校〈蒼開中学校・高等学校ジャズバンド部/甲南高等学校・中学校ブラスアンサンブル部/兵庫県立高砂高等学校ジャズバンド部/神戸市立六甲アイランド高等学校吹奏楽部/兵庫県立国際高等学校ジャズバンド部/神戸ユースジャズオーケストラ:予定〉が参加し、演奏を披露します。
  
プロもアマチュアも混ざりあって、学生とプロとのセッション演奏も行われるようで、幅広いジャズ演奏を繰り広げられるのは「ジャズの街 神戸」ならではのこと、次世代のジャズを担う若者たちのパフォーマンスに注目です。
#ジャズ #ブログ #ライブ演奏

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(41)『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』坂本龍一(新潮社)

スレッド
今年の読書(41)『ぼくはあと...
今年3月に亡くなられた<坂本龍一>の単行本『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』(2090円)は、月間『新潮』の2022年7月号から2023年2月号に連載されました<坂本龍一>の自伝『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』を一冊にまとめています。

死期を悟った<坂本龍一>からの提案で始まった本企画では、音楽制作や舞台芸術について、また<吉永小百合>や<SUGA(BTS)>をはじめとする著名人との交流など、聞き手として編集者・ジャーナリストの<鈴木正文>が担当して、幼少期から57歳までの人生を振り返った『音楽は自由にする』の2009年を継ぎ、最晩年までの活動を闘病の様子も交えながら自らの言葉で振り返り足跡を未来に遺す決定的自伝です。

 本書では<鈴木正文>が「著者に代わってのあとがき」を記しており、そこには生前の<坂本龍一>がパソコンやiPhoneにつけていた日記の一部も引用されています。

日記には手術を受けたあとの気持ちなどがつづられたほか、YELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)でともに活動した<高橋幸宏>が死去してから約1カ月後の今年2月18日には「NHKの幸宏の録画見る/ちぇ、Rydeenが悲しい曲に聴こえちゃうじゃないかよ!」と記されていたといいます。

単行本カバーに採用されたのは、<坂本龍一>が療養のために訪れたハワイで出会っ90年以上年以上前に作られたピアノの写真です。彼はこのピアノをアメリカ・ニューヨークの自宅に持ち帰り、「自然に還すための実験」と称して庭で野晒しのままにしてきたといいます。そのほかにも、本書には東日本大震災後の「津波ピアノ」との出会いなど、自然と人間の関係についてのエピソードが、たびたび登場しています。
#ブログ #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり