記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1570)<アジサイ>(15)【ヒメアジサイ】

スレッド
ファルコン植物記(1570)<...
植物学者の故<牧野富太郎>が、1928(昭和3)年に植物採集の旅行中、信越方面で見つけたのがこの【ヒメアジサイ(姫紫陽花)】です。

葉が光沢のある「ホンアジサイ」と違い、手まり咲きとして女性的で優美な姿から和名が命名されており、「牧野姫紫陽花」とも呼ばれます。

枝の先に10~20センチ程度の球状になり、だいたい5個の花房に分かれており、花姿はゴツゴツとした感じに見えます。
青色の装飾花と両性花入り混じった花序を付け、本種の色は鎌倉の紫陽花寺として有名な「明月院」にならって、「明月院ブルー」と呼ばれています。

この【ヒメアジサイ】の生い立ちは定かではなく、「エゾアジサイ」と「ホンアジサイ」の自然交雑種ではないかと考えられ、自生種は見つかっていません。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2015-06-26 07:54

今年回った中にもヒメアジサイと思えるアジサイがありましたが、小振りなマリ状に淡いブルーが特徴の様ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-06-26 07:59

大柄な西洋アジサイに比べて、「姫」のならしい花姿だと思います。
独特の色合いがきれいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり