記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』@BS12トゥエルビ

スレッド
『インディ・ジョーンズ 魔宮の...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて<ハリソン・フォード>が主演を演じ、<ジョージ・ルーカス>と<スティーヴン・スピルバーグ>の豪華コンビが放つ映画史に残る名作アクションアドベンチャー 映画「インディ・ジョーンズ」の最新作にしてシリーズ第5作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(監督:ジェームズ・マンゴールド)が6月30日より公開されていますが、シリーズ第2作『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』の放送があります。

同局で先週放映されました「インディ・ジョーンズ」シリーズの1作目『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』(1981年)に続く2作目が、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』です。「インディアナ・ジョーンズ」が、インドを舞台に、聖なる石サンカラ・ストーンをめぐって恐るべき邪教集団と対決します。前作の1年前となる1935年、「インディ」は上海で暗黒街の組織との危険な取り引きを行い、居合わせたナイトクラブの歌手と中国人少年とともに飛行機で脱出しますが墜落、やがてたどりついた村の長老から、奪われた聖なる石と子どもたちを取り戻してほしいと頼まれ、邪悪の源とされる宮殿へと向かいます。

「インディアナ・ジョーンズ」に< ハリソン・フォード>、上海のクラブ「オビ=ワン」の歌姫「ウィリー・スコット」に<ケイト・キャプショー>、「ショート・ラウンド」に<キー・ホイ・クァン>、「モラ・ラム」に<アムリーシュ・プリー>、「ラオ・チェ」に<ロイ・チャオ>ほかが出演しています。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ふくちゃん>(16)「フラガール」

スレッド
<ふくちゃん>(16)「フラガ...
出向いていますデイケア施設のマスコット<ふくちゃん>が、6月の「レインコート」姿から、夏らしく「フラガール」に変更されています。

ハワイのイメージらしく、ヤシの木やウミガメ、プルメリアの耳飾りなどが配置されています。

日本では「フラダンス」の名称で耳にしますが、ハワイでは「フラ」と呼ぶのが一般的です。「フラダンス」はタヒチのダンスがベースになった観光向けのショーダンスのことです。かたや「フラ」はハワイ語で「踊り」を意味しており、とても歴史のある神聖な踊りです。

映画『フラガール』は、<松雪泰子>主演で2006年9月23日より公開され、第80回キネマ旬報ベスト・テン日本映画ベストテン第1位および読者選出ベスト・テン(日本映画)第1位を獲得。第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した作品でした。

また同作の人気を得て、2021年12月3日より、アニメ『フラ・ダンス』が公開されていました。
#デイケア #ブログ #マスコット

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(6月26日~7月2日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(6月...
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、(6月26日~7月2日)までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が「7.24人」で、前の週「6.13人」の「1.18倍」となっています。

厚生労働省によりますと、(6月26日~7月2日)までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から5492人増えて「3万5747人」となりました。

都道府県別の1医療機関当たりの感染者は、沖縄県が前週比1.22倍の「48.39人」で最多。鹿児島県「13.48人」が続いたほか、宮崎県「9.66人」、熊本県「9.58人」、佐賀県「9.44人」など西日本を中心に感染の拡大傾向が見られます。

感染者数は、富山を除く46都道府県で増加していますが、新型コロナの感染状況について<後藤茂之担当大臣>は、7日、「政府として今の段階で新しい流行の波が発生しているとは特に認識していない」として、現時点では感染の「第9波」には当たらないという認識を示しています。

日本医師会の<釜萢常任理事>は、5日、沖縄県で感染が急拡大していることなどを踏まえ「第9波」と判断するのが妥当だと指摘しています。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(823)常陸牛カレー@【フジパン】

スレッド
<パン>(823)常陸牛カレー...
朝食としていただいたのは、【フジパン】のスナックサンド「常陸牛カレー」です。

常陸牛仕様のスパイシーカレーが食パン生地にサンドされています。

<常陸牛>は、茨城県で指定された生産者が飼育した黒毛和種の牛のうち、日本食肉格付協会枝肉取引規格において歩留等級AまたはB、肉質等級4以上に格付けされた牛肉の銘柄です。

フジパン下妻工場が茨城県に竣工した新工場ということで、茨城のおいしい食材の魅力を広める「茨城をたべよう」のキャンペーン製品のようで、<神戸牛>と<常陸牛>の味の違いは判りませんでしたが、スパイシーな味わいの(97✕2個:194キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #ブログ #茨城県

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太王位>(256)@第64期王位戦7番勝負第1局

スレッド
<藤井聡太王位>(256)@第...
7日、<藤井聡太王位>(20/竜王、名人、叡王、棋王、王将、棋聖)に<佐々木大地七段>(28)が挑戦する伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦7番勝負の第1局第1日目が愛知県の豊田市能楽堂で始まりました。

振り駒で後手番となった<佐々木大地七段>が午後6時5分、36手目を封じ、初日の戦いを終えています。消費時間は<藤井聡太王位>が3時間26分、<佐々木大地七段>が4時間17分。形勢はほぼ互角です。

<佐々木大地七段>が横歩取りの戦型に誘導し、序盤早々に右側を制圧する前例のない形に持ち込んでいます。両者とも1時間以上の長考を交えながら指し手を進め、<藤井聡太王位>が6六角(23手目)と持ち駒の角を手放して<佐々木大地七段>の飛車の動きをけん制すれば、<佐々木大地七段>も2五歩(28手目)で<藤井聡太王位>の飛車を圧迫。本格的な戦いを前に、間合いを計る展開が続きました。

王位戦は北は北海道から南は佐賀と全国を転戦し、1局を2日かけて戦い持ち時間各8時間の7番勝負です。先に4勝を挙げた方がタイトルを獲得します。2日目は本日8日(土)午前9時に再開します。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月7日)

スレッド
ダウ平均株価(7月7日)...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。朝方に発表されました6月の米雇用統計では時給の伸びが鈍らず、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの市場の警戒を和らげるほどの内容ではありませんでした。引き締めの継続による米景気への影響も懸念され、株式相場の重荷となっています。

6月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比「20万9000人」増えています。市場予想(24万人増)に届きませんでした。4月と5月の増加幅も下方修正されています。一方、平均時給の伸び率は前月比(0.36%)と、市場予想(0.3%)を上回りました。賃金との連動性が高いとされるサービスインフレの鈍化に時間がかかると受け止められ、市場では(FRB)が年内に2回の利上げをするとの警戒が一段と高まっています。

米債券市場では長期金利が上がり、米10年債利回りは一時(4.08%)台まで上げ幅を広げ、金利の上昇で割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株に売りが出ています。

終値は3営業日続落し、前日比187ドル38セント(0.55%)安の3万3734ドル88セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日続落し、前日比18.327ポイント(0.13%)安の1万3660.716でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

米国6月の雇用統計

スレッド
米国6月の雇用統計
アメリカの先月の就業者数は市場の予想を下回る「20万9000人」の増加となりました。為替市場では金融引き締め長期化への警戒感が和らぎ、円高・ドル安に動いています。

アメリカの6月の雇用統計は景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月に比べて「20万9000人」の増加で、「23万人」程度の増加を見込んでいた市場の予想を下回りました。

一方、失業率は前の月から(0.1)ポイント改善して(3.6%)でした。

労働者の平均時給も上昇が続いていて、去年に比べて(4.4%)、先月との比較でも(0.4%)上昇と、いずれも市場の予想を上回りました。

連邦準備制度理事会(FRB)は、物価の動向に大きな影響を与える雇用統計を政策金利などの金融政策を決める際に重要な材料としています。(FRB)は年内に追加の利上げを行う可能性を示していますが、就業者数の伸びが予測を下回ったことで、市場では金融引き締めが長期化するとの見方が後退し、為替市場ではドルが売られ円高・ドル安に動いています。

ただ、賃金の上昇が続いていることや失業率が引き続き歴史的な低水準にあることから、雇用市場の過熱感は続いているとの見方も出ています。
#ブログ #失業率 #就業者数 #平均時給 #雇用統計

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月7日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月7日)...
7月7日は、7月6日以上に気温が上がり、新潟県新潟市秋葉区(新津)で「37.0度」と、今年全国最高を記録しています。最高気温「35度」以上の「猛暑日」は62地点と今年最多になりました。

7日は、本州付近には上空1500メートル付近に「+20度」以上と、晴れれば軽く地上で「35℃」以上になる強い暖気に覆われたこと、強い日差しが照り付けたこと、北陸などではフェーン現象の影響などで、6日以上に気温がハイペースで上昇。近畿~東北で最高気温「35℃」以上の「猛暑日」続出となりました。

その他、16時までの最高気温は福島市と群馬県伊勢崎市で「36.9度」、京都府京都市「36.8℃」、埼玉県熊谷市「36.5℃」などを記録しています。

東京都内でも、今年はじめて「35度」以上の「猛暑日」を練馬区と八王子市で観測。東京都心も「34.2度」と、今年一番の暑さとなりました。
#ブログ #気象 #猛暑日

ワオ!と言っているユーザー

『私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?』@<ジャン=ポール・サロメ>監督

スレッド
『私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?』@<ジャン=...
『エル ELLE』『ポルトガル、夏の終わり』『ミセス・ハリス、パリへ行く』などの<イザベル・ユペール>の主演映画『La syndicaliste』が、邦題『私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?』として、2023年10月20日より公開されます。

 実話にもとづく本作は、世界最大の仏原子力会社の労働組合代表「モーリーン・カーニー」を主人公とした物語です。会社と従業員の雇用を守るため、中国とのハイリスクな技術移転契約を内部告発した「モーリーン」は、自宅で襲われるという肉体的暴力と権力側からの精神的暴力に屈することなく立ち向かい、6年間の闘いの末に無罪を勝ち取りました。

劇中では、社会や組織における女性、政治と経済の権力構造、労働組合、裁判、原子力発電、中国事情、夫婦の関係といった問題がサスペンスフルに展開していきます。

監督は、<イザベル・ユペール>主演作『ゴッドマザー』(「フランス映画祭2020横浜」上映作品)などを手がけた<ジャン=ポール・サロメ>が務めています。脚本を『ローズメイカー 奇跡のバラ』の<ファデット・ドゥルアール>、撮影を『1640日の家族』の<ジュリアン・ハーシュ>、音楽を『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』の<ブリュノ・クーレ>が担当しています。
#フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』@<マーティン・スコセッシ>監督

スレッド
『キラーズ・オブ・ザ・フラワー...
<レオナルド・ディカプリオ>が主演、<マーティン・スコセッシ>が監督を務めたApple TV+オリジナル映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』のIMAXシアターでの上映が決定、あわせて新たな予告編が解禁されています。また劇場公開日が、2023年10月6日から10月20日に変更となっています。

本作は1920年代の米オクラホマ州で、石油の発掘によって有数の富を手にしたアメリカ先住民のオセージ族が犠牲になった連続殺人事件を描いた西部劇です。その財産にすぐに目をつけた白人たちは彼らを巧みに操り、脅し、やがて殺人に手を染めていきます。

 <レオナルド・ディカプリオ>はオセージ族の女性と結婚する白人男性「アーネスト・バークハート」役、『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』(日本劇場未公開)の<リリー・グラッドストーン>が妻となるオセージ族の「モーリー・カイル」役で出演しています。

<デイヴィッド・グラン>による犯罪ノンフィクション『花殺し月の殺人──インディアン連続怪死事件とFBIの誕生』をもとに、<マーティン・スコセッシ>と『DUNE/デューン 砂の惑星』の<エリック・ロス>が脚本を共同執筆しています。
#AppleTV #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり