記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ALWAYS』全3作一挙上映@WOWOWプライム

スレッド
『ALWAYS』全3作一挙上映...
失われた昭和の東京の風景を再現し、そこで暮らす市井の人々の喜怒哀楽を描いて大ヒットとなった<山崎貴>が監督を務めました『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ全3作が、WOWOWプライムで明日6月7日に一挙放送されます。

2005年11月5日より公開されました第1作『ALWAYS 三丁目の夕日』は、東京タワー建設途中の昭和33年(1958年)が舞台です。下町の夕日町三丁目で暮らす売れない小説家の主人公「茶川」(吉岡秀隆)のほか、自動車修理工場「鈴木オート」を営む社長の「鈴木」(堤真一)、集団就職で上京し鈴木オートで働くことになった「六子」(堀北真希)ら、個性的でどこか身近な存在でもある夕日町の住人たちの姿を穏やかなタッチで描いています。

2007年11月3日より公開されました第2作『ALWAYS 続・三丁目の夕日』は前作から半年後の昭和34年春(1954年)が舞台です。東京・下町の夕日町三丁目。駄菓子店の店主で作家志望の「茶川」は、想いを寄せる女性「ヒロミ」から預かった少年「淳之介」と暮らしています。そこへ「淳之介」の実父である男性が再び息子を連れ戻そうとやって来たのを機に、「茶川」は自分も父親になれる器量があることを証明すべく、一度は諦めた芥川賞を再び目指します。一方、そのご近所である《鈴木オート》の一家は、ひょんなことから「美加」という少女をしばらく預かることになります。

2012年1月21日より公開されました第3作『ALWAYS 三丁目の夕日'64』は、3D映画として作られ東京オリンピック開催に沸く昭和39年(1964年)の夕日町が舞台です。「茶川」は雑誌『冒険少年ブック』の看板作家として、『銀河少年ミノル』の連載を続けていましたが、編集者から〈もっと新しい雰囲気で〉と言われた「茶川」はスランプに陥ります。そんな折、「茶川」の父が危篤だという電報が届きます。一方、「則文」と「トモエ」、「六子」が暮らす鈴木オートは順調に事業を拡大し、新たな従業員も加え、店構えも立派なものになりました。「六子」は憧れの医師の車を修理したことをきっかけに、彼と交際することになります。

このシリーズは、戦後の復興期を経て高度経済成長の真っただ中にあった激動の時代を、明日への希望を抱きながら懸命に生きた普通の人々の熱い思いがリアルに息づいていることを強く感じます。「茶川」が大切にした〈家族〉の愛、鈴木家と「六子」の絆と成長、彼らが生きた時間とその記憶、それらが幾重にも積み重なって、昭和30年代の夕日町三丁目で生きている錯覚を抱かせてくれます。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ミンチカツ・すき焼き・ガンモ煮@【昼ごはんの店】長田区五番町3丁目

スレッド
ミンチカツ・すき焼き・ガンモ煮...
今週は<サカエ>で 「豚キムチ定食」、<燕楽>で 「天津飯」 と中華料理が続きましたので、本日は【昼ごはんの店】で和食としました。

いつも通り女将さんに「中ご飯と味噌汁」(250円)を告げて、おかずの選択です。

選んだおかずは、<ミンチカツ・すき焼き・がんもの煮付け>(3品:300円)です。
いつもご飯に付いてくる「お漬物」が出てきませんでしたが、忙しくて忘れられたのかと周りのお客さんを見ますとやはり見当たらず、どうやら経費節減で止められたようです。

<ミンチカツ>が2枚のお皿(200円)もありましたが、1個で十分な大きさがあり、本日も(550円)でお腹がいっぱいになるお昼ご飯でした
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(448)カモガヤの小穂に<カタツムリ>(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(448)カモ...
陸に棲む巻き貝のうち、殻が細くないモノの総称として<カタツムリ>と呼んでいます。
当たり前に見かけていた小生物ですが、やはり目にしますとほっと感じてしまいます。

さきほど<ファルコン植物記>で紹介した 「カモガヤ(鴨茅)」 の小穂の先に、<カタツムリ>を見つけました。

草丈1メートルほどありますので、この場所まで這い上がってくるのも大変だと思うのですが、牧草の「カモガヤ」ですので、<カタツムリ>にとってもおいしい食草なのかもしれません。

貝殻の口が斜めになっておれば、大きさ的に同じマイマイ科の「セトウチマイマイ」なのですが、お食事中の邪魔をするのはやめておきました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1176)花粉症の原因【カモガヤ】

スレッド
ファルコン植物記(1176)花...
世界的に有名な牧草として、明治時代に導入されました【カモガヤ(鴨茅)】ですが、今では空き地や土手などに広く野生化している帰化植物です。

イネ科カモガヤ属の多年草で、園芸業界では「オーチャードグラス」として流通、別名「キヌイトソウ(絹糸草)」とも呼ばれています。

葉は10~40センチほどの長さで幅は5~15ミリ程度、茎の先の節々から枝を出し、その先に小穂を多数つけ、円錐花序を形成しています。
小穂は長さ5~9ミリで平たく、3~6個の小花からなり、花色は淡い緑色もしくは淡い茶色をしています。

花期は5~7月頃で、花粉症を引き起こす花粉が飛散しますが、「スギ」や「ヒノキ」に比べて飛散距離は数10メートルと短いため、局所的に症状が現れます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(73)『もっとすごい! 10分間ミステリー』(宝島社文庫)

スレッド
今年の読書(73)『もっとすご...
宝島社が主催している『このミステリーがすごい!』大賞創設10周年を記念して、2012年2月に、入賞した作家によりショート・ショート・アンソロジーが刊行されています。

10周年にひっかけて、10分以内に読める、原稿用紙10枚程度の『10分間ミステリー』という内容で、人気を博しました。
これを受けて第2弾として組まれたのが本書で、前作と同様に『このミステリーがすごい!』入賞作家31名のショートミステリーが収められています。

できるだけ幅広い作家たちを読むようにしていますが、31名中既読の作家は <海堂尊> ・ <深町秋生> ・ <七尾与史> ・ <岡崎琢磨> ・ <拓末司> の5名しかいません。

この短篇集で気にいった作家の作品を参考に、これから注目して読みたいと考えています。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

焼き鳥盛合せ:会食(94)@お食事処【花いち】メトロこうべ(神戸タウン)

スレッド
< 刺身3種盛り合わせ・ホタル... < 刺身3種盛り合わせ・ホタルイカ・鶏のから揚げ・イカの天ぷら・焼き鳥盛合せ >
建築業界の会合のあと、軽く一杯ということで5名で【花いち】に出向きました。

幹事役の特権で、「うちの店はキリンラガービール」との <宣伝看板> が掲げられているお店を選ばさせていただきました。

平均年齢が高い割には、みなさん「鶏のから揚げ」や「焼き鶏の盛合せ」などを注文されるのに驚かされました。

建築といっても、意匠や構造・施工管理・検査機関等幅広い分野に渡りますので、違う分野での話題は面白く、皆さんの経験談を楽しく拝聴しながら呑んでおりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<うなぎ戦争>(2)@「吉野家」 vs 「すき家」

スレッド
<うなぎ戦争>(2)@「吉野家...
今年も期間限定で、「すき家」が5月28日(水)から、「吉野家」は6月1日(火)から<鰻丼>が販売されています。

どちらも 昨年度 よりも価格が値上り、簡単にいただける値段ではなくなりました。
「吉野家」は、<並盛>が(730円:税込)、「すき家」の<並盛>は(740円:税抜き)で計算しますと(831円)となり、随分と差がついています。

今年の土用の入りは7月20日で、「土用の丑の日」は7月29日(火)に当たります。

毎月29日は「肉の日」と決めて<ステーキ>を食べていますが、来月は「鰻丼」を張り込もうかなと、思案中です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天津飯(2)@中国料理【燕楽】兵庫区新開地2丁目

スレッド
天津飯(2)@中国料理【燕楽】...
中華料理は好きな範疇で、現在 「サカエ」 さんの定食メニュー(10品)の全制覇を目指していますが、あと一品になりました。

【燕楽】さんは、すでにセット(定食)メニューを全制覇していますが、カワイイオネイサンも気になり、「サカエ」さんの合間に単品メニューの制覇を目論んでいます。

本日のお昼ご飯は、久し振りになります 「天津飯」(480円)と「生ビール」(380円)です。
餡がたっぷりと掛かり、ご飯だけが残ることなく、最後までおいしくいただけました。

いつも通りお勘定時に千円札を出しますと、カワイイオネイサンから(150円)のお釣りが手渡され、(10円)のサービスがありました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(22)厚切りロースカツバーガー@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(22)厚切りロースカ...
パン生地自体は、「カレーパン」程度の大きさの「厚切りロースカツバーガー」(128円)で、あまり大きくはありません。

厚切りというのはどの程度の厚みを指すのか検証したことがありませんが、1センチばかりの「ロースカツ」が、少し甘めのトンカツソースをかけられ、「レタス」と挟んでありました。

パン生地の上部に振りかけられた「ゴマ」の香ばしさが、食パンに挟む一般の「カツサンド」とは違う味わいを醸し出している一品で、値段的にも納得できる味でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1175)白色の花【サギナ】

スレッド
ファルコン植物記(1175)白...
園芸の流通では「アイリッシュモス」との名で流通していますが、「モス」とは「苔」の意味です。
以前にも「クッションモス」と呼ばれる 「セラギネラ」 を紹介しましたが、こちらも「苔」ではなく「イワヒバ」の仲間です。

地面を這うようにマット状に広がりながら生育していきますので、見た目は苔っぽいですが、ナデシコ科サギナ属の植物です。

葉は小さく、線状披針形で草丈は10センチ程度、花は花径2ミリと小さくて5枚の花弁ですが、花を観賞するよりもグランドカバー的な利用が多いかもしれません。

写真の大部分は、淡い色合いのライムグリーンですが、左下には濃いグリーンの【サギナ】が見え、2種類の色があります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり