< CMキャラクター<新垣結衣>さん >
アサヒ飲料は21日、お茶飲料「アサヒ 十六茶」を刷新し、22日から発売を始めると発表しています。「あわ」「きび」など五穀すべてを素材に含め健康志向を強く打ち出し、ペットボトルも持ちやすい形状にリニューアルされています。
十六茶は16種類の素材を使用したカフェインゼロのブレンド茶で、体にやさしい飲料として売り込む。
販売数量は足元で前年割れですが、刷新をテコに販売攻勢を強め、今年の目標は前年比6.4%増の2440万ケースとしています。
新製品の内容と合わせ、22日から放送開始される新CMも発表され、今年でCMキャラクターとなって10年目を迎える女優、<新垣結衣>さんが登壇し、新・十六茶を手にアピールしました。600ミリリットルのペットボトルが(140円・税別)です。
牛丼チェーン店の「松屋」は、2018年5月22日(火)10時より、「和風タルタルチキン定食」(630円)を新発売します。
鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、生姜ダレをかけ、さらにたっぷり玉子、シャキシャキ玉ねぎが入った松屋特製のタルタルソースをふんだんにかけた「和風タルタルチキン定食」はボリューム満点な定食です。
発売を記念して、「和風タルタルチキン定食」を注文しますと、5月29日(火)15時までライス大盛が無料になります。
また、生野菜を+40円でポテトサラダに変更できます。
しばらくチェックしていない間に、『サイレント・ヴォイス』 に始まる<楯岡絵麻>シリーズがたまっているようで、『ブラック・コール』 に次ぐ3作目が本書です。
主人公の<楯岡絵麻>は、警視庁捜査一課巡査部長。「行動心理操作感」との副題がついているように、習慣や仕草、行動パターンから相手の嘘を見破る行動心理学を駆使して被疑者を追い詰める美貌の刑事。取調べの腕はピカイチで、絵麻という名前から「エンマ様」と呼ばれている。過去に経験したとある事件がきっかけで刑事になった。
本書では4つの事件があつかわれており。一つ目の事件と4つ目の事件がリンクしていて読みごたえがありました。
「ビグマリオン効果」・「ハロー効果」・「なだめ行動」・「マイクロジェスチャー」などの行動心理学のいろづけもよく、部下の<西野圭介>都のコンビも楽しめる要素に構成されていました。
ロッテから、コンビニエンスストアおよび駅売店限定で「スイカバーグミ」(180円・税別)が、5月22日(火)に発売されます。
これは、夏の定番アイス「スイカバーの味わいと形状が再現されたグミ。赤と緑の2色グミでスイカバーの見た目も再現されています。
スイカ果汁5%(生果汁換算) 配合。アイスのスイカバーに入っているチョコ種は使用されていません。
パッケージデザインは海編と山編の2パターン。新キャラクター「すいかばマン」がプリントされています。
性的少数者(LGBT)への配慮として、公共トイレなどに設置された虹色の「レインボーマーク」を撤去する動きが出ているようです。
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて普及を進めていますが、当事者から「利用することで望まないカミングアウト(告白)につながる」と戸惑う声が上がっているとか。大阪市庁舎では、多目的トイレに取り付けていましたが、利用者の声により今年3月にすでに廃止されています。
ロビーに並ぶトイレの入り口に見えるのは、男女の姿を半分ずつ合わせたマークと、多様性を象徴することで国際的に知られるレインボーマーク。
JR京都駅(京都市)に隣接する「ホテルグランヴィア京都」が2015年10月、LGBT(性的少数者)が利用しやすいよう設置したプレートです。「男女どちらかのトイレには入りづらい、という当事者の声に配慮した」結果だそうですが、今後の動向が気になる「ピクトグラム」のひとつです。
日本ピザハット株式会社が展開する世 界最大のピザチェーン「ピザハット」は、2018年6月15日(金)に創業60周年を迎えます。
これを記念し、2018年5月21日( 月)~7月1日(日)の間、創業感謝祭として「ピザハット・ベスト4」を39%OFF で提供するほか、「ピザが39円で買えるかも!? Twitter「39(サンキュー)ルーレット』キャンペーン」 を展開します。
さらに、創業日当日となる2018年6月15日(金)には、人気のピザ「ビストロ4」が60%OFFとなる「ピザハット60周年 創業感謝祭」を実施します。
日本ピザハットは、おいしいピザをさらに追求し続けた結果、こだわりのピザ生地「ふっくらパンピザ」、 「ハンドトス」、「スペシャルクリスピー」をリニューアルしています。ピザハットの創業60周年を機に、この新しくなったピザ生地をお得に試せる機会として、「ピザハット60周年 創業感謝祭」として、3つのお得なキャンペーンが行われます。
各キャンペーンの詳細は、Webで確認してみてください。
本日のお茶菓子は、「タカキベーカリー」(広島市中区)の「マーブルパウンド」(131円)です。
「パウンドケーキ」というのは、小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられ低ます。
本製品は、プレーンなパウンドケーキとバンホーテンココアを使用したココア生地を加えて、しずく形状のマーブル模様が特徴で、1973年発売以来のロングセラー商品です。
パッケージには厚み1センチばかりにカットされたケーキが2枚重なるように入っており、1枚当たり(190キロカロリー)です。
口の中に入れますとほろっと崩れる優しい触感で、素朴な味わい、おいしくいただきました。
今朝6時の気温は16℃、最高気温は25℃の予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「サワラの野菜あんかけ」+「肉入り野菜炒め」+「マカロニと卵のサラダ」+「大根の漬物」+「花斗六豆」で、(525キロカロリー)でした。
<サワラ>は(155) 「塩焼き」 での登場が多かったのですが、今回は、野菜あんかけと変わり種で、おいしくいただきました。
エンゼルス<大谷翔平>投手は5月20日(日本時間21日)、本拠地レイズ戦で中6日の登板で今季7度目の先発に臨み、メジャー移籍後最長となる7回2/3を<フィールド>に打たれたホームラン1本を含む6安打1四球9奪三振2失点(自責2)の快投で今季4勝目(1敗)を挙げています。
110球の投球数で、打線の援護にも恵まれながら5-2で勝利。チームの6連敗をくいとめました。
大谷はこの日9奪三振を記録。デビューから7試合のうち6試合で6奪三振以上を記録したのは、<ハーブ・スコア>(1955年)、<田中将大>(2014年)に続き、1908年以来ア・リーグ(チーム数15)史上3人目の快挙となっています。
神戸から淡路島内へ乗り入れるバス事業者が、「高速バス往復券」と「島内の路線バス・コミュニティバスの乗り放題切符」がセットになった全社共通フリー切符を、2018年5月7日(月)~2019年1月31日(木)期間限定で販売しています。
明石海峡大橋開通以来初めての取り組みで、神戸から島内に乗り入れる、どの高速バスにも乗車できる共通券の販売になります。県政150周年、神戸淡路鳴門自動車道全通20周年を記念して行われることになりました。
新神戸・三宮と淡路島を結ぶ2コース(北コース・南コース)の(1日券3700円・4500円 / 2日券4500円・5300円)のフリー切符を販売。使用開始日1が月前から販売できます。大人のみの販売です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ