朝6時の気温は27℃、最高気温は30℃と低めのよそうでしたが、ムシムシと湿度を感じるいちにちのはじまりでした。お天気は一日傘マークでしたが、午前中だけでに降りやみました。
本日のお昼ご飯は、「ひじきの混ぜご飯」+「鶏天うどん」+「トマト・山芋とわかめの和え物」+「杏仁豆腐の黄桃ジュレがけ」でした。
あっさりとした混ぜご飯と、おおきな<鶏天>が乗っかった「うどん」、おいしくいただいてきました。
< ボーイング「777-300ER」(画像:内閣官房) >
来年度に導入される新政府専用機が17日朝にも、運用拠点となる航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)に到着することが分か、発表されています。新専用機はボーイング「777-300ER」で、同基地で運用試験や乗務員の訓練などを進める予定です。
新専用機は主翼と尾翼に日の丸が描かれ、機体の側面に赤い曲線をあしらったデザイン。故障など不測の事態に備え、予備機を含む2機を導入予定で、うち1機が機体の調整を終え、スイスから到着します。
政府専用機は皇室や首相の外国訪問などに使われます。現在の政府専用機(ボーイング747ー400)2機は1991年に導入され、1993年から運用されてきました現行機は、ジャンボ機の愛称で知られるボーイング「747」で、本年度での引退が決まっています
)【ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)】は、ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の北アメリカ原産の植物です。明治初期に渡来し、空き地や道ばたなどにふつうに見られる帰化植物となっています。
茎は太くて赤みを帯び、高さ1~2mになります。葉は長さ10~30cmの長楕円形で先はとがる。花序には長い柄があり、果期には垂れ下がる。花は白色でわずかに紅色を帯び、直径5~6mm。果実は直径約8mmの扁球形で、液果で、黒紫色に熟します。果実をつぶすと紅紫色の汁がでてきます。花期は6~9月。
似た花の「ヤマゴボウ」は葯が紅紫色で、心皮は8個に離生し果実は分果となります。また 「マルミノヤマゴボウ」 は分果とならず、果期にも果穂が下に垂れません。
沖縄県は14日、沖縄の魅力を観光客向けにPRする事業に、県出身の歌手<安室奈美恵>の無償での協力が決まったと発表し、県内のビーチで撮影された安室が写ったポスターや、安室のヒット曲をBGMに旅人が沖縄に触れる様子を描いたオリジナル映像を披露しました。<安室>の 引退予定日の9月16日 まで、この事業を展開します。
北谷町のビーチを背景にしたポスターには、直筆サインに加え、「ぬちぐすい(沖縄の言葉で「命の薬」)の島はいつだってあなたをあたたかく迎える」との安室のメッセージが記されています。映像は約2分で、安室の代表曲の一つ「Tempest」が流れる中で、旅する女性が沖縄の文化や自然に触れる。
ポスターは東武百貨店池袋店(東京)で8月に行われる県のイベントや宮崎市の祭りなどで掲示。映像は、公式ホームページで16日に公開され、9月16日まで閲覧できます。
ケンタッキー・フライド・チキンの新メニュー「ジャーマンツイスター」が数量限定で8月16日(木)に発売されます。
店舗で焼き上げたあら挽きポークソーセージに、ホクッとした食感とシャキッとした食感の2種類のポテトを、新鮮なレタス、マスタードソース、甘酸っぱいピクルスソースと一緒に巻く。あら挽きポークソーセージのうまみとマスタードソースのさわやかな辛さが暑い夏に食欲をそそるアクセントになるのだとか。
単品は(380円・税込、以下同じ)で、セットメニューは「ジャーマンツイスターセット」が680円。これはカーネリングポテト(S)1個とドリンク(M)1個つき。
「ジャーマンツイスターBOX」が880円で、これはオリジナルチキンまたは骨なしケンタッキー1ピース、カーネリングポテト(S)1個、ミニアップルパイ1個、ドリンク(M)1個が組み合わされています。
ケンタッキーフライドチキン店舗では「ドリンク全サイズ100円」キャンペーンを8月16日から22日の期間限定で実施します。
期間中、ドリンク全サイズ(Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ)が一律100円になります。
なお、通常価格はSサイズ200円、Mサイズ240円、Lサイズ280円ですのでかなりの億巻の価格です。ホットドリンクとワンサイズのドリンクは対象外です。
串カツ田中は「ほぼ全品食べ放題コース」と「串カツ食べ放題コース」を8月16日から通年コースとして81店舗で開始します。平日18時までの来店者限定で、一店舗につき一日30名限定。前日までの予約が必須です。
【ほぼ全品食べ放題コース】
・価格:大人2354円/小学生以下1177円/6歳以下518円/3歳以下0円
※スタート時に串カツ 4種盛り+定番一品 4品を提供
※1回のオーダにつき、ひとり串5本・一品料理 2品まで注文可能
【串カツ食べ放題コース】
・価格:大人1598円/小学生以下799円/6歳以下410円/3歳以下0円
※スタート時に串カツ4種盛りを提供
※1回のオーダーにつき、ひとり串カツ5本まで注文可能
※一品メニューは通常料金
いずれも制限時間は120分。お通し代込みの価格です。別途アルコール付き飲み放題を付けると追加1058円。ソフトドリンク飲み放題は追加734円。
ほぼ全品食べ放題コースでは串カツだけではなく「たこ焼き」「かすうどん」「ぼっかけ丼」「ポテトサラダ」など田中の人気一品料理も対象です。ふつうに飲み食いするよりも店舗限定ですがお得になりそうです。
平昌五輪女子フィギュアスケートで金メダルを獲得した、ロシアの<アリーナ・ザギトワ>選手(16)が、日本のCMに初出演することが14日、発表されています。
スマートフォンゲーム「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」のサービス開始1周年記念のCMに登場します。
「まどか☆マギカ外伝」は、2011年に放送開始した、魔法少女たちが人類の敵と戦うファンタジーアニメです。まどかのイメージが<ザギトワ>にぴったりで、今作のテーマが「戦う少女」であることから、し烈な争いの末に頂点に立った金メダリストに白羽の矢が立ち、起用されました。
撮影は7月にモスクワで行われ、<ザギトワ>はまどか仕様の衣装で、華麗なステップやスピン・ジャンプなどで、苦悩を経て魔法少女に変身真していく姿を、華麗なスケーティングで表現しています。
台風15号の影響でしょうか、大きな雨音で5時半に目覚めました。 朝6時の気温は28℃、最高気温は32℃という神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「さば田楽味噌焼き・蓮根の甘酢漬け」+「厚揚げといんげんの煮物」+「かぼちゃの田舎煮」+「しば漬け」+「モロヘイヤの辛し和え」で、(542キロカロリー)でした。
<モロヘイヤ>は聞きなれた葉物名ですが、和名では<シマツナソ(縞綱麻)>と呼ばれています。北アフリカ原産で、<モロヘイヤ>はアラビア語の方言言葉です。
葉は青シソに似た形をしており、種子には、ステロイド系の毒性があります。
名門FCバルセロナの中心選手として、また、スペイン代表MFとして活躍し、ヴィッセル神戸に加入した <アンドレス・イニエスタ> 選手が、新神戸駅のデジタルサイネージに登場し、神戸に来られるお客様をお迎えします。また、神戸市交通局でも市バス100台の前面フロントパネルにバスマスクを設置してイニエスタ選手を歓迎します。
神戸市交通局において、8月11日(日)より順次、上記写真のとおり市バス100台の前面フロントに<イニエスタ>選手と<ルーカス・ポドルスキ>選手のバスマスクを設置しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ