記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ムガリッツ』@<パコ・プラサ>監督

スレッド
『ムガリッツ』@<パコ・プラサ...
スペインのレストラン「ムガリッツ」に密着したドキュメンタリー映画『ムガリッツ』が、2025年9月19日より公開されます。
 
食文化を探求する〈ガストロノミー〉の中心地であるスペイン・バスク地方に店を構え、ミシュラン2つ星を獲得する名店の「ムガリッツ」です。毎年11月から翌4月までの半年間は休業し、スタッフ総出で新メニュー開発に専念するユニークな営業スタイルで知られています。
 
本作では「ムガリッツ」の厨房に半年にわたってカメラが潜入し、研究チームやシェフたちが実験的な料理を作り上げる作業に密着しています。
 
監督は、ホラー映画『REC/レック』シリーズで知られ、もともと「ムガリッツ」の熱心なファンだったという<パコ・プラサ>が務めています。
#ガストロノミー #スペイン #ドキュメンタリー #バスク地方 #ミシュラン #レストラン #映画

ワオ!と言っているユーザー

『黒川の女たち』@<松原文枝>監督

スレッド
『黒川の女たち』@<松原文枝>...
戦時下の満州で黒川開拓団の女性たちに起きた「接待」という名の性暴力の実態に迫ったドキュメンタリー『黒川の女たち』が、2025年7月12日より公開されます。
 
1930~40年代に日本政府の国策のもと実施された満蒙開拓により、日本各地から中国・満州の地に渡った満蒙開拓団です。日本の敗戦が濃厚になるなか、1945年8月にソ連軍が満州に侵攻し、開拓団の人々は過酷な状況に追い込まれました。岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るため、数えで18歳以上の15人の女性を性の相手として差し出すことで、敵であるソ連軍に助けを求めました。
 
帰国後、女性たちを待ち受けていたのは差別と偏見の目でした。心身ともに傷を負った彼女たちの声はかき消され、この事実は長年にわたり伏せられることになります。しかし戦争から約70年が経った2013年、黒川の女性たちは手を携え、幾重にも重なる加害の事実を公の場で語りはじめました。
 
そんな女性たちの口述歴史を、『ハマのドン』の<松原文枝>監督が丁寧に紡ぎ出しています。俳優の<大竹しのぶ>が語りを担当しています。
#ドキュメンタリー #口述歴史 #映画 #満州 #満蒙開拓

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『ヤングアニマル』14号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『ヤングア...
コスプレイヤー・俳優の<桃月なしこ>(29)が、7月11日発売の『ヤングアニマル』14号(白泉社)の表紙&巻頭グラビアに<西條彰仁>の撮影で登場しています。
 
<桃月なしこ>は、1995年(平成7年)11月8日生まれ、愛知県豊橋市出身です。
2020年11月11日、初の写真集『未完』(撮影:Takeo Dec.・講談社)を発売しています。
 
俳優として、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020〜21年放送)で悪の幹部「巫女 /ヨドンナ」を演じて話題となり、2024年9月13日公開の映画『この動画は再生できませんTHE MOVIE』では「 桃月なしこ(本人)」 役で出演。
 
2025年3月21日より放送の『SHOGUN’S NINJAー将軍乃忍者ー』(関西テレビ)では、「お蘭」 役で出演しています。
#コスプレイヤー #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<斎藤恭代>表紙@『ビッグコミックスペリオール』15号

スレッド
<斎藤恭代>表紙@『ビッグコミ...
アイドルユニット「FUSION」の元メンバー・リーダー<斎藤恭代>(29)が、7月11日発売の『ビッグコミックスペリオール』15号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<斎藤恭代>は、1996年4月22日、栃木県に生まれ。
2017年7月30日、応募総数2000人の「ミス・アース日本代表選考会」で、「Miss Earth Japan 2017」に選ばれ優勝しています。
2023年10月27日、1st写真集『EarthFUL』(撮影:中山 雅文・ワニブックス)を発売。10月30日には、『週刊プレイボーイ』創刊57周年企画「NIPPONグラドル57人」にグラビアニュージェネレーションの1人として掲載されました。
 
2024年12月2日発売の『週刊プレイボーイ』51号の企画「DVDメーカーが選ぶ『グラビア・オブ・ザ・イヤー2024』!!」にて、グランプリを受賞。12月24日には、『週刊SPA!』(扶桑社)の「グラビアン魂アワード2024」にて、リリー・フランキー個別賞「完璧の完璧賞」を受賞しています。
 
2025年6月3日、同月からホリプロに所属することを自身のInstagramで発表していますので、これから多方面での活動が始まるようです。
#Instagram #グラビアン魂アワード #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円76銭~146円77銭」(7月11日)

スレッド
「1ドル=146円76銭~14...
11日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ62銭の円安・ドル高の「1ドル=146円88〜90銭」で推移しています。
 
10日、<トランプ米大統領>は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」でカナダからの輸入品に対して8月1日から(35%)の関税を課すとの書簡を公表しました。米国が交渉中の各国に対して強硬的な関税政策を推進するとの思惑が一段と強まりました。
 
日銀が10日に公表しました7月の地域経済報告(さくらリポート)は、米国の関税政策への警戒感がにじむ内容でした。関税の影響で企業収益が下振れした場合は、賃上げの実施に懸念を示す声も紹介されています。米関税政策の不確実性から日銀が追加利上げに慎重になるとの見方が強まったことも円相場の重荷となりました。
 
10時前の中値決済に向けては、輸入企業など国内実需筋による円売り・ドル買いが活発だったとの観測が広がったことも円相場を下押ししています。
#さくらリポート #地域経済報告 #日銀 #東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1182)土佐文旦いちご@【ヤ・シィ】

スレッド
お茶菓子(1182)土佐文旦い...
本日の神戸の最高気温は、昼過ぎに33.7度でした。
 
お茶菓子としていただいたのは、高級スーパーとして名高い「ヤマダストアー」で購入しました、【ヤ・シィ】(高知県香南市夜須町千切537-90)のアイスキャンディ「土佐文旦いちご」(480円)です。
 
〈土佐文旦〉は、南方系(東南アジア)原産の柑橘です。ボンタン、ザボン、ポメロとも呼ばれ、〈土佐文旦〉のほかにも、秋に収穫できる水晶文旦、阿久根文旦、麻豆文旦、 平戸文旦などいろいろな種類があります。
〈土佐文旦〉は、鹿児島在来の品種といわれていますが、現在はその名のとおり高知県の特産品となっています。
 
〈土佐文旦〉の果汁をアイスキャンディとし、2ミリほどにスライスされた〈イチゴ〉が埋め込まれています。
 
ほんのりと酸味を感じる味わいだけで、〈イチゴ〉も冷たくて、味はほとんど感じませんでした。
 
「200円ぐらい?」と家人に言えば、「480円!!」と強い言葉が返ってきましたが、個人的には、それほどの価格の味とは思えませんでした。
#アイスキャンディ #グルメ #土佐文旦

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月11日)終値3万9569円68銭

スレッド
日経平均株価(7月11日)終値...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落し、午前終値は前日比52円52銭(0.13%)安の3万9593円84銭でした。
 
10日の米株高を受けて日本株は買いが先行しましたが、日経平均が節目の4万円に近づくと上値が重くなり、売りが出るなど方向感に欠ける展開でした。前日に決算発表したファストリ株が急落し、1銘柄だけで250円ほど指数を下押ししています。
 
10日の米株式市場では多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数とハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数がともに最高値を更新しています。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も(0.74%)高でした。11日の東京市場ではレーザーテクやディスコや東エレクなどは上昇したものの、アドテストは、朝方に株式分割考慮ベースで連日で最高値を更新した後に売りに押されています。
 
10日、<トランプ米大統領>は、カナダからの輸入品に8月1日から(35%)の関税をかけると自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で表明するなど、米国の関税政策の警戒は強いままです。日本では20日に投開票の参院選後の政治情勢や日米の関税交渉の先行きが見通せず、戻り待ちの売りが出やすくなりました。
 
終値は、前日比76円68銭(0.19%)安の3万9569円68銭で終えています。
#東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

「オリジナル・バーキン」14億7千万円で落札

スレッド
【画像:サザビーズ】 【画像:サザビーズ】
10日(現地時間)、 俳優<ジェーン・バーキン>(1946年12月14日~2023年7月16日)が実際に使用していた、世界に一つだけの「バーキン」バッグの〈オリジナルプロトタイプ〉が、フランス・パリで開催されたサザビーズのオークションにて、約14億7千万円(為替換算ベース)で落札されています。
 
本品は1980年代にエルメスが、<ジェーン・バーキン>本人のために特別に製作したブラックレザーバッグ。唯一無二の初代試作モデルで、長年の使用による風合いやイニシャルの刻印が残されています。
 
落札したのは、ブランド品等を買取・販売するバリュエンスジャパンです。同社は今回の落札について「販売を目的としたものではなく、世界的な文化遺産を保有・保全し、社会に広く公開していくという社会的な意義を持つ選択だと考えています」とコメントしています。
 
なお、同バッグが日本に到着次第、報道関係者やメディア向けの発表会を実施されるようです。
#エルメス #オリジナルプロトタイプ #サザビーズ #バーキンバッグ #競売

ワオ!と言っているユーザー

『キングダム 大将軍の帰還』@読売テレビ『金曜ロードショー』

スレッド
『キングダム 大将軍の帰還』@...
今夜<19:56>より『金曜ロードショー』にて、2024年7月12日より公開されました、<原泰久>の同名人気漫画を実写映画化した大ヒット作「キングダム」シリーズの第3作『キングダム 運命の炎』(2023年)に続く第4作『キングダム 大将軍の帰還』の放送があります。
 
春秋戦国時代の中国。馬陽の戦いで、隣国・趙の敵将を討った秦国の飛信隊の「信」たちの前に趙軍の真の総大将「ほう煖」が突如現れます。自らを「武神」と名乗る「ほう煖」の急襲により部隊は壊滅的な痛手を追い、飛信隊の仲間たちは致命傷を負った「信」を背負って決死の脱出劇を試みます。
 
一方、その戦局を見守っていた総大将「王騎」は、ほう煖の背後に趙のもう一人の化け物、天才軍師「李牧(りぼく)」の存在を感じ取っていました。
 
「信」役の<山崎賢人>、「えい政」役の<吉沢亮>、「楊端和」役の<長澤まさみ>、「王騎」役の<大沢たかお>らレギュラーキャストに加え、前作から参加した「ほう煖」役の<吉川晃司>、「李牧」役の<小栗旬>らが続投。<新木優子>が謎多き武将「摎(きょう)」役で新たに出演しています。監督も引き続き<佐藤信介>が務め、原作者の<原泰久>も1作目から通して脚本に参加しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円88銭~146円90銭」

スレッド
「1ドル=146円88銭~14...
11日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落でした。12時時点は「1ドル=146円98銭〜147円00銭」と前日17時時点と比べて72銭の円安・ドル高でした。12時前には「1ドル=147円03銭」近辺まで下げ幅を広げる場面がありました。
 
10日、<トランプ米大統領>が、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」でカナダからの輸入品に対して8月1日から(35%)の関税を課すとの書簡を公表しました。米国が交渉中の各国に対しても強硬的な関税政策を進めるとの思惑が一段と強まり、景気が下押しされるとの警戒から、円やユーロなどの主要通貨がドルに対して売られています。
 
カナダドルへの売りも膨らんだ。カナダドルは、<トランプ米大統領>が書簡を公表する前には「1米ドル=1.36カナダドル台半ば」で推移していましたが、公表後は一時「1米ドル=1.37カナダドル台前半」まで米ドル高・カナダドル安が進んでいます。
 
10日、日銀が発表しました7月の地域経済報告(さくらリポート)は、<トランプ米政権>の関税政策への警戒がにじむ内容でした。関税の影響で企業収益が下振れした場合は、賃上げの実施に懸念を示す声があったことが報告されています。米関税政策の不確実性が高まるなかで、日銀の早期利上げ観測が高まりにくい点も円相場の重荷となりました。
 
10時前の中値決済に向けては、「ドル不足」との声が聞かれ、輸入企業など国内実需勢による円売り・ドル買い観測が広がったことも、円相場を押し下げています。
#さくらリポート #地域経済報告 #日銀 #東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり