記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

デイケアのお昼ご飯(259)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(259)
朝6時の気温は22℃、最高気温は24℃とほとんど変化のない気温でしたが、朝から雨模様の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鶏肉の照り焼き」+「豚肉と野菜の生姜煮」+「大根の和え物」+「味噌汁(うす揚げ・じゃが芋)」+「フルーツヨーグルト」でした。

「鶏肉の照り焼き」は、いつも通り脂のないパサパサの肉で、照り焼きといっても。タレがかかっているだけで、焼いている感じではありません。いつもながらがっかりする鶏肉料理でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「もち麦もっちり!じゃこひじきおむすび」@セブン・イレブン

スレッド
「もち麦もっちり!じゃこひじき...
セブン・イレブンの商品を一流料理人が忖度なしに採点するテレビ番組の企画で、92点の高得点を叩き出したおにぎりシリーズに新商品が登場しました。

2018年7月21日放送のバラエティ番組「ジョブチューン」(TBS系)で、和洋中の一流料理人10人が高評価した「もち麦もっちり!梅こんぶおむすび」。食物繊維たっぷりのもち麦を使用したプチプチ食感と梅のさわやかな風味、昆布のうま味が特徴です。

この「もち麦もっちり!」シリーズに9月18日、首都圏(埼玉一部除く)で「もち麦もっちり!じゃこひじきおむすび」(120円・税込)が、登場しています。

「じゃこひじきおむすび」はもち麦を約35%配合したもっちりとした食感で、食物繊維豊富なひじきと、うま味のあるじゃこが混ぜ込まれています。かつおと昆布のだしがきいた味わいだとか。
#おにぎり #グルメ #コンビニ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(113)「グレープゼリー」

スレッド
お茶菓子(113)「グレープゼ...
本日いただいたお茶菓子は「グレープゼリー」でした。

使用されている果汁は「巨峰」のようです。「巨峰」は、両親が「石原早生」☓「センテニアル」で、1945年(昭和20年)に発表された大粒の黒ぶどうです。民間育種家の<大井上康>氏によって1937年(昭和12年)から育成され、1942年(昭和17年)に静岡県で誕生。1955年(昭和30年)に商標登録されています。

果皮は紫黒色で、粒は10~15gくらいと大きく、果肉はしまっていて多汁。香りがよく、甘みが強くてやさしい酸味があります。ぶどうは次々と新品種が登場していますが、巨峰は長年にわたって根強い人気を維持しています。

なお「巨峰」は商標名(商品名)で、品種名は「石原センテニアル」です。「巨峰」という名前は、このぶどうを開発した研究所から見える富士山にちなんで付けられたそうです。

さっぱりとした味わいのゼリー、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(812)<オス>の【アンダソンハエトリ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(812)<オ...
白い壁に、黒いものが移動、よく見ましたら体長7ミリほどの【アンダソンハエトリ】の<オス>でした。【アダンソンハエトリ】は日本中部以南では、「チャスジハエトリ」 と共に家屋内でごく普通に見られるハエトリグモですが、我が家では初顔見世になります。

性的二形が明確で、雌雄では大きさや斑紋にはっきりした差があります。<オス>の触肢がやや長く、白い毛が多くてよく目立ち、背面にもいくつかの白い斑紋だありますが、<メス>はくすんだ体色をしています。

名称の「アダンソン」は、1826年(または1825年)にフランス人博物学者<ミシェル・アダンソン>に献名されてつけられています。

網を張らず徘徊性で歩き回って餌を採ります。日本では家屋内に多く出没しますが、外部でも見かけることがあります。さて、無事に餌にありつけることができるのか心配しながら、眺めておりました。
#ハエトリクモ科 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「東釧路~網走間全通」@JR北海道・釧網本線

スレッド
本日のこの日「東釧路~網走間全...
1931(昭和6)年の9月20日。東釧路~網走間166.2kmを結ぶ現在のJR北海道・釧網(せんもう)本線が全通しました。

車窓から釧路湿原の風景とタンチョウ、またオホーツク海の流氷などを眺められることから観光路線としての人気が高く、シーズンには「くしろ湿原ノロッコ号」や「SL冬の湿原号」「流氷ノロッコ号」といった観光列車が運転されます。

釧網本線のうち最後に結ばれたのは、支庁の境を越える川湯(現・川湯温泉)~札弦間。この区間のうち川湯温泉~緑間は現在、特に列車の運転本数が少なく、定期列車は1日わずか4往復しかありません。

1989年(平成元年)4月30日に標津線が廃止されてからは、現存する地方交通線の中で日本最東端にあたります。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「黒毛和牛丼」@なか卯

スレッド
「黒毛和牛丼」@なか卯
「なか卯」は9月20日11時から「黒毛和牛丼」を10月中旬までの期間限定で発売します。価格は(並790円・税込)、(大盛850円・税込)。

店舗で一食ずつ調理することにより、おいしさとやわらかさを損なうことなく味わえるとしています。醤油ベースのタレには甘味とまろやかなコクが特徴という黒みりんを使用したほか、たっぷり入ったショウガの香りもポイントだとか。また、単品価格90円の「こだわり温たま」が付いてきます。

なお、「ソードアート・オンライン・アリシゼーション」☓「なか卯」☓「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」 タイアップキャンペーンの一環として、アクリルスタンドが付いた「SAOセット」も発売されます(並1090円、大盛り1150円・共に税込)。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「肉厚チーズハンバーガー」@ロッテリア

スレッド
「肉厚チーズハンバーガー」@ロ...
ロッテリアは「肉厚チーズハンバーガー」を9月21日(金)から10月下旬までの期間限定で販売します。単品価格450円。

新たに開発したという厚さおよそ2.5cm、重量およそ90gのボリュームあるハンバーグパティを使用。パティは、スチームオーブンで中まで火を通すことで、肉汁を閉じ込め、さらに店舗で焼き上げることでふっくらジューシーに仕上げたとのこと。また、レッドチェダーチーズとゴーダチーズ2種類のチーズをトッピングしています。

味の決め手となるソースには、玉ねぎをソテーすることで甘味を引き立たせたという、デミグラスソースを合わせたオニオンデミソースを採用し、スライスオニオンとともにパティとサンド。バンズはパルメザンチーズを入れた生地を使用し、表面にもパルメザンチーズとパン粉をトッピングした、チーズづくしの肉厚バーガーになっているそうです。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<大坂なおみ>(3)東レ・パンパシフィック・オープン

スレッド
<大坂なおみ>(3)東レ・パン...
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン第3日は19日、東京・アリーナ立川立飛で行われ、全米オープンで4大大会シングルスの日本勢初制覇を果たした世界ランキング7位で第3シードの<大坂なおみ>(20・日清食品)が初戦となる2回戦で同30位の<ドミニカ・チブルコバ>(29・スロバキア)と対戦。6ー2、6ー1のストレート勝ちを収め、凱旋試合を飾った。2年ぶりのベスト8に進んでいます。

第1セット、大坂はいきなり第1ゲームをブレーク。2014年の全豪オープン準優勝の実力者を相手に、危なげなく試合を運び、6ー2で先取しました。
第2セットは第3ゲームをブレークして2ー1とリード。6ゲームを連取して押し切る完勝でした。試合時間はわずか59分でした。

#テニス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ネコのイラスト・ご当地ナンバープレート」@山口県周南市

スレッド
< (画像:周南志) > < (画像:周南志) >
「しゅうニャン市」の愛称を打ち出している山口県周南(しゅうなん)市は2018年9月18日、ネコのイラストをあしらったご当地ナンバープレートの交付を始めています。

周南市は、人がネコのように自由気ままに暮らせる街づくりをめざし、2017年1月から「しゅうニャン市プロジェクト」を開始しています。以降、ネコを絡めたPR活動を展開しています。

その一環として、ネコをイメージした原動機付き自転車のナンバープレートを作成。白いプレートを水色で縁取り、周南市の「南」の文字を猫のイラストで囲んでいます。さらに「・」の記号はネコの肉球で表現しています。

交付は市役所課税課にて400枚限定で受け付けられます。交付手数料は無料。
#ナンバープレート #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「プレイステーション クラシック」@ソニー・インタラクティブエンタテインメント

スレッド
「プレイステーション クラシッ...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月19日、初代プレイステーションのデザインを小型化し、ゲームタイトル20作品を収録した「プレイステーション クラシック」を発表しました。12月3日に数量限定で発売し、希望小売価格は税別9,980円。

初代プレイステーションは1994年12月3日に発売された家庭用ゲーム機です。当時として高い3D性能や記録媒体にCD-ROMを採用するなど、以降のゲーム業界に大きな影響を与えました。

「プレイステーション クラシック」は、初代プレイステーションの筐体やコントローラの外観、外箱のパッケージなどのデザインをそのままに小型化。筐体サイズは縦横で約45%、体積で約80%コンパクトになっています。

収録するゲームタイトルは20種類で、現在公開されているのは、「R4 RIDGE RACER TYPE 4」(バンダイナムコエンターテインメント)、「JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」(SIE)、「鉄拳3」(バンダイナムコエンターテインメント)、「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」(スクウェア・エニックス)、「ワイルドアームズ」(SIE)。

コントローラは2つ同梱。インタフェースとしてHDMIと電源用のUSB Micro-Bを備えています。画面出力の解像度は720pもしくは480p。本体サイズはW149かけるD105かけるH33mm。重さは本体が170g。コントローラが140g。
#ゲーム #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり