記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ポスター>(360)『復讐のワサビ』@<ヘマント・シン>監督

スレッド
<ポスター>(360)『復讐の...
インド出身の映画監督<ヘマント・シン>の長編監督デビュー作『復讐のワサビ』が、2024年2月9日より全国で順次公開されますが、このたびポスタービジュアルが解禁されています。ポスターには「“目には目を”だけでは、世界は盲目になってしまう」という<マハトマ・ガンディー>の言葉が添えられています。
 
本作の主人公は、顔の傷が原因で、子供時代から執拗ないじめの被害者であった「カノ」です。深く傷付いた彼女は、あるきっかけから自身の秘められた可能性を見出し、貧しさにあえぐ村の生活から抜け出すことを決意します。しかし母親が壊滅的な出来事に巻き込まれたことで、「カノ」は過酷な道を歩むことを強いられ、人生の軌道が永遠に変わってしまうことになります。
 
監督の<ヘマント・シン>はインドのリアリティ番組出演をきっかけに俳優の道へ進んだのち、独学で映画制作を学び、全編日本語の本作を完成させています。
 
『MANNRIKI』(2019年)の<小池樹里杏>(29)が「カノ」役を務め、<野村啓介>、<ふじわらみほ>、<井上雄太>、<河辺ほのか>がキャストに名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『愛のゆくえ』@<宮嶋風花>監督

スレッド
『愛のゆくえ』@<宮嶋風花>監...
<長澤樹>と<窪塚愛流>が共演する映画『愛のゆくえ』」が、2024年3月1日より全国で順次公開されますが、予告編が解禁されています。
 
本作は北海道で暮らす幼なじみの「愛」と「宗介」を軸に、14歳の心情とそれぞれの母との関係性を紡いだ物語です。夫を亡くしたことで心を病んだ母親を持つ「宗介」は、家族のもとを離れ、「愛」と愛の母「由美」と3人で暮らしていました。しかし、あることをきっかけに「由美」が死んでしまいます。「愛」は父親に連れられて東京に引っ越し、「宗介」は北海道に残されることになります。東京と北海道という遠く離れた場所で生きる孤独な心を抱えた少年少女の姿がつづられていきます。
 
「宗介」役の<長澤樹>と「愛」役の<窪塚愛流>のほか、<林田麻里>、<兵頭功海>、<平田敦子>、<堀部圭亮>、<田中麗奈>が出演。監督は、北海道で生まれ育ち、本作が初の長編商業映画となる<宮嶋風花>が務めています。
 
「島ぜんぶでおーきな祭 沖縄国際映画祭」で実施されている次世代を担う25歳以下の若手映像作家の発掘と支援を目的とした「クリエイターズ・ファクトリー」にて商業デビューをかけたワークショップで勝ち抜き、半自伝的物語の『愛のゆくえ』を作り上げた映画は第18回大阪アジアン映画祭のコンペティション部門で上映された作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=141円53銭」

スレッド
「1ドル=141円53銭」
14日の東京外国為替市場の円相場は、一時「1ドル=140円台後半」に急騰しています。7月末以来、4カ月半ぶりの高水準となりました。
 
米国の早期利下げ観測が高まり、日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが広がりました。
 
午後5時現在は「1ドル=142円01〜02銭」と前日比3円79銭の円高・ドル安となっています。
 
13日、米連邦準備制度理事会(FRB)は最新の政策金利を据え置き、し、来年の利下げ回数の想定を従来の2回から3回に拡大とする見通しを公表しています。
 
<パウエル(FRB)議長は記者会見で「(利下げ開始時期が)視野に入っている」と述べています。「事前予想よりも利下げに積極姿勢」と受け止められて米長期金利が急低下し、東京時間に一時「1ドル=140円96銭」まで上昇しています。 
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(80)『星の王子様のことば』中条あやみ(かんき出版)

スレッド
今年の読書(80)『星の王子様...
俳優・モデルの<中条あやみ>(26)による初の翻訳書『大切なことを教えてくれる 星の王子さまのことば』が、2023年12月6日に発売されています。

 『星の王子さまのことば』名言集のベースとなるのは、 今年で 80 周年 を迎えます1943年に<アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ>の名著『星の王子さま』フランス語の原書と同時に発売されました<キャサリン・ウッズ>の英訳版です。

本好きの方の本箱には、必ずありそうな単行本『星の王子さま』ですが、原書の世界観を詩情豊かに再現した翻訳には根強いファンが多くおられると思います。

「大切なものは、目に見えない (Le plus important est invisible)」を初めとした本作の言葉は、生命・愛とは何かといった、人生の重要な問題に答える指針として広く知られています。この作品の元になったと思われる、1935年のリビア砂漠での飛行機墜落事故の体験は、<サン=テグジュペリ>による随筆集『人間の土地』(1939年)で語られています。
#ブログ #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<大白桃子>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』2号

スレッド
<大白桃子>表紙カバー@『週刊...
今年も熱戦を繰り広げました「サキドルエースSURVIVAL SEASON13」の13代目優勝者で4人組アイドルグループ「fishbowl」のメンバー<大白桃子>(20)が、12月14日発売の『週刊ヤングジャンプ』2号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<西村康>の撮影で登場しています。
 
「サキドル」は読者投票やミクチャの配信などによる審査で1位を獲得しますと、『週刊ヤングジャンプ』の表紙&巻頭グラビアが約束される大型企画です。副賞であるメンバー全員でのプレゼントページ出演&インタビューも掲載されています。
 
<大白桃子>は、2021年、「しずおかアイドルプロジェクト」から誕生したアイドルグループ「fishbowl」のメンバーとして活動開始。
2023年3月3日発売の『B.L.T.』(東京ニュース通信社)2023年4月号にて初の水着グラビアに登場しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<山下美月>『Eye Love You』@TBS

スレッド
<山下美月>『Eye Love...
アイドルグループ「乃木坂46」の<山下美月>(24)が、1月スタートのTBSの火曜ドラマ枠(毎週火曜・22:00~)放送の『Eye Love You』に出演。<二階堂ふみ>演じる「本宮侑里」の同僚「池本真尋」に扮しています。
 
ドラマ『Eye Love You』は、目が合った相手の心の声が聞こえてしまう〈テレパス〉能力を持つ女性「侑里」を主人公としています。相手の本音が聞こえてしまうため長い間恋をあきらめていた彼女と、ストレートに思いを伝える歳下の韓国人留学生「ユン・テオ」のラブストーリーがつづられます。<チェ・ジョンヒョプ>が「ユン・テオ」役で参加し、「侑里」のビジネスパートナー「花岡彰人」を<中川大志>が演じています。
 
<山下美月>が演じる「真尋」は、「侑里」、「花岡」とともにチョコレートショップ・Dolce & Chocolat.を立ち上げた、明るくて優秀なショコラティエです。歳下ながら、悩める「侑里」に歯に衣着せぬ的確なアドバイスを送るしっかり者で、私生活の面では、意中の相手に戦略的かつ積極的にアピールをする〈恋愛強者〉という役どころです。
 
<三浦希紗>と<山下すばる>が脚本を手がけ、<岡本伸吾>、<福田亮介>、<加藤亜季子>が演出を担当します。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(908)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(908)
二の出時刻<6:58>の朝6時の気温は「7.0度」、最高気温は「14.0度」の神戸のお天気でした。今夜は雨の予報が出ています。
 
本日のお昼ご飯は、「麻婆豆腐」+「えびシューマイ」+「焼き茄子のとろろ掛け」+「ほうれん草の中華和え」+「中華スープ」+「果物(りんご)」でした。
 
前にいただいた(905)「揚げだし豆腐」と同様に、「麻婆豆腐」の豆腐が冷たくて、一切れ食べてあとは残しました。冷たい「揚げだし」や「麻婆」を出すくらいなら、はじめから《冷奴》で出してくれた方が、よほどましだと思います。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価’(12月14日)@終値3万2686円25銭

スレッド
日経平均株価’(12月14日)...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比125円20銭(0.38%)安の3万2801円15銭でした。前日の米株高を受けた買いが優勢でしたが、外国為替市場での円高・ドル安を受けて次第に輸出関連や株価指数先物への売りが膨らみ、ほどなく下げに転じています。
 
13日に開かれました米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、2024年の米国は利下げに転じるとの思惑が広がり、米長期金利が低下。東京市場では銀行や保険株などの売りに波及しています。金利低下を受けて外国為替市場では「1ドル=141円台」まで円高・ドル安が進み、自動車や機械など輸出関連株に売り注文が広がりました。
 
朝方は買いが優勢でした。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が過去最高値を更新するなど主要株価指数が上昇した流れを引き継いだ買いが先行しました。金利低下で半導体などグロース(成長)株の一角には資金が向かい、相場全体を下支えしています。
 
後場中ごろからは売り方の買い戻しや個人による押し目買いも入り、やや下げ幅を縮めています。
 
終値は、前日比240円10銭(0.73%)安の3万2686円25銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1000)ケーキ(オペラ)

スレッド
お茶菓子(1000)ケーキ(オ...
出向いていますデイケアで、「おやつ」としていただいた〈ケーキ(オペラ)〉です。

〈ケーキ(オペラ)〉は、本来四角い形状のケーキであり、ガトーショコラの一種で、複数の層から構成されています。層の数は作り手によって異なるようですが、7層のものが一般的だとされていますが、今回は5層でした。各層を形成するのは、コーヒー風味のシロップを含ませた粉末アーモンドと小麦粉で焼いたビスキュイ・ジョコンド生地、コーヒー風味のバタークリーム、チョコレートと生クリームからなるガナッシュで、表面は硬いチョコレートで覆われています。

(オペラ)の名称の由来はいろいろあるようですが、『世界 たべもの起源事典』では、オペラ座の近くの菓子店が創作したという説が紹介されています。また近年登場した〈抹茶味のオペラ〉は、日本風の(オペラ)ということで「Kabuki(歌舞伎)」と呼ばれているようです。
#デイケア #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

解体完了<Yさん>の家(6)

スレッド
解体完了<Yさん>の家(6)
かねてより解体工事が進められていました<Yさん>のお家が、無事に完了しています。
敷地内にありましたユンボも姿を消していましたので、これにて業務終了のようです。
 
敷地道路側周囲のフェンスもきれいに撤去されていますが、なぜか、「シュロの木」だけが残されています。たの樹木がきれいに撤去されているだけに何か理由があると思うのですが、知るすべがありません。
 
年内はこの状態が続き、新築工事が始まるとすれば。この時期ですので年明けになるかと思います。それはまたそれでの楽しみがありそうです。
#ブログ #建築 #解体工事

ワオ!と言っているユーザー

『グレイトギフト』キャスト@テレビ朝日系

スレッド
『グレイトギフト』キャスト@テ...
俳優の<反町隆史>が主演し、2024年1月4日放送の『ガラスの城』(テレビ朝日系)で主演を務めています<波瑠>が共演するテレビ朝日系木曜ドラマ『グレイトギフト』が、2024年1月18日(21:00)より放送が始まりますが、共演者が発表されています。
 
 うだつの上がらない大学病院の病理「藤巻達臣」と協力関係を結ぶのが、<佐々木蔵之介>が演じる心臓外科医「白鳥稔」です。
<坂東彌十郎>は、明鏡医科大学付属病院の理事長「奥野信二」役。「奥野」の腹心として暗躍するのが、<筒井道隆>が演じる事務長「本坊巧」。一方、「白鳥」の腹心である心臓外科の医師「郡司博光」は<津田健次郎>が演じています。
 
また、<小野花梨>が演じるのは、「藤巻」と同じ病理部に所属する検査技師「奈良茉莉」です。病理医「伊集院薫」役にお笑いコンビ・見取り図の<盛山晋太郎>。
 
<明日海りお>が演じるのは、藤巻の妻「藤巻麻帆」。夫婦仲は冷え切っているものの、重い心臓病を患って明鏡医科大学付属病院に入院している「麻帆」を助けたい一心で、治療の道を探り続ける「藤巻」でした。やがて彼女の存在は、「ギフト」の発見と同等の凄まじい影響力をもって、「藤巻」の人生を大きく揺るがしていきます。
 
謎が謎を呼ぶ「ギフト」による連続殺人事件。そこに鋭い捜査のメスを入れるのが、<尾上松也>が演じる元警視庁捜査一課の刑事「神林育人」で、男手ひとつで育ててきた娘「琴葉」が心臓病を患い、看病に専念するため警務部厚生課・職員相談支援センターに異動した「神林」でしたが、娘が入院した明鏡医科大学付属病院で続発した不審死に、元刑事の勘が反応し、捜査を始めます。
 
明鏡医科大学付属病院の看護師長「鶴下綾香」役で<片山萌美>、<倉科カナ>が演じる会員制ラウンジ「アルカナム」の謎多きオーナー「安曇杏梨」が経営する会員制ラウンジ「アルカナム」のボーイ「立花佑真」役で<市川知宏>、藤巻の娘「あかり」役で<藤野涼子>、「神林」と共に連続不審死を捜査する警視庁捜査一課の刑事「月足修平」役で<濱正悟>、神林の娘「琴葉」役で<中島瑠菜>が出演しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『めまい』@NHK-BS

スレッド
『めまい』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、<アルフレッド・ヒッチコック>が監督を務めた1958年アメリカ製作の『原題:Vertigo』が、邦題『めまい』として1958年10月26日に公開されました作品の放送があります。

<アルフレッド・ヒッチコック>の中でも傑作中の傑作と名高いミステリーサスペンスです。刑事「ジョン・ファーガソン」は、逃走する犯人を追撃中に屋根から落ちそうになります。そんな自分を助けようとした同僚が誤って転落死してしまったことにショックを受けた「ジョン」は、高いところに立つとめまいに襲われる高所恐怖症になってしまい、警察を退職します。

ジョンの前に、ある日、旧友という「エルスター」が現れます。「エルスター」は自分の妻「マデリン」の素行を調査してほしいと依頼。「マデリン」は曾祖母の亡霊にとり憑かれ、不審な行動を繰り返しているといいます。「ジョン」は「マデリン」の尾行を開始しますが、彼女を愛するようになってしまいます。そんな彼の見ている前で「マデリン」は入水自殺をしてしまいます。

「ジョン・“スコティ”・ファーガソン」に<ジェームズ・ステュアート>、「マデリン・エルスター/ジュディ・バートン」に<キム・ノバック>、「マージョリー・“ミッジ”・ウッド」に<バーバラ・ベル・ゲデス>、「ギャヴィン・エルスター」に<トム・ヘルモア>、「検死官」に<ヘンリー・ジョーンズ>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

第170回芥川賞・直木賞候補作品

スレッド
第170回芥川賞・直木賞候補作...
13日、第170回芥川賞と直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表され、直木賞にアイドルグループ「NEWS」の<加藤シゲアキ>さん(36)らの作品が選ばれています。芥川賞は5人、直木賞では6人の作品が選ばれています。
 
芥川賞候補に選ばれたのは、<安堂ホセ>さんの『迷彩色の男』、<川野芽生>さんの『Blue』、<九段理江>さんの『東京都同情塔』、<小砂川チト>さんの『猿の戴冠式』」、<三木三奈>さんの『アイスネルワイゼン』の5作品です。
<川野芽生>さんは初めて候補に選ばれています。
 
直木賞候補に選ばれたのは、<加藤シゲアキ>さんの『なれのはて』、<河崎秋子>さんの『ともぐい』、<嶋津輝>さんの『襷がけの二人』、<万城目学>さんの『八月の御所グラウンド』、<宮内悠介>さんの『ラウリ・クースクを探して』、<村木嵐>さんの『まいまいつぶろ』の6作品が選ばれています。
<嶋津輝>さんと<村木嵐>さんは初めて候補に選ばれ、<加藤シゲアキ>さんと<河崎秋子>さんは2回目、<万城目学>さんは6回目の候補となりました。
 
芥川賞・直木賞の選考会は、2024年1月17日に行われます。
#ブログ #文芸 #直木賞 #芥川賞

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(527)記者会見(日本時間15日午前8時)

スレッド
<大谷翔平>(527)記者会見...
13日(日本時間14日)、ドジャースは、10年契約〈7億ドル(約1015億円)〉でエンゼルスからFAで移籍した<大谷翔平>(29)の記者会見を14日午後3時(日本時間15日午前8時)から、ドジャースタジアムで行うことを発表しています。
 
<大谷翔平>は9日(日本時間10日)に自身のインスタグラムでドジャース入団を決意したことを表明。所属事務所の「CAA」から続いて発表され、11日には球団が正式発表しています。
 
インスタグラムや球団を通じてコメントは残していましたが、<大谷翔平>自身の肉声は8月9日以来4カ月ぶりになります。
 
ここまでの経緯や今後の思いについて、どんなことを語るのかが注目されるところです。
#MLB #ドジャース #ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(926)デニッシュブレッドマイルド(レーズン)@【山崎製パン】

スレッド
<パン>(926)デニッシュブ...
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の「デニッシュブレッドマイルド(レーズン)」です。
この「デニッシュブレッドマイルド」には、プレーンな(781)「デニッシュブレッドマイルド」と(861)「デニッシュブレッドマイルド(くるみ)」がありました。
 
どの製品も、共通して6枚切りにカットされています。1枚はチーズをのせて温めました。
 
宣伝文としては、あっさりとした油脂を使用し、生地と油脂とのバランスを見直した口当たりの良いデニッシュブレッドに<レーズン>を入れた製品とのことでしたが、確かにバター風味は弱く、デニッシュらしさが余り感じられませんでしたが、<パン>ダネとして間違いがない<レーズン>との相性で(782キロカロリー=1包装 @130キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月13日)@終値3万7090ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(12月13日)@...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝発表の11月の月の米卸売物価指数(PPI)の伸び率が市場予想を下回りました。インフレ鈍化が改めて示され、投資家心理を支えています。ただ、13日午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えて積極的に買いを入れる動きは限られ、ダウ平均は下げる場面もありました。
 
11月の米(PPI)は前月比横ばいで、市場予想(0.1%上昇)を下回りました。エネルギーと食品を除くコア指数も市場予想以下でした。前日の11月の米消費者物価指数(CPI)に続き、インフレの鈍化を示す内容となっています。
 
米連邦準備理事会(FRB)の利上げ局面が終了し、来年には利下げに転換するとの見方が強まり、(PPI)の発表を受け、米債券市場では長期金利が低下(長期債価格は上昇)しました。株式の相対的な割高感が薄れ、高PER(株価収益率)のハイテク株に買いが入っています。
 
終値は続伸し、前日比512ドル30セント(1.40%)高の3万7090ドル24セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日末比200.57ポイント(1.38%)高の1万4733.96でした。
S&P500種は、前日比63.39ポイント (1.37%)高の4707.09でした。
#PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=143円15銭」

スレッド
「1ドル=143円15銭」
13日のニューヨーク外国為替市場では、連邦準備制度理事会(FRB)の会合での「政策金利据え置き」結果を受けて円高が進んでいます。
 
発表前に「1ドル=145円台」で推移していました円相場は、<パウエル(FRB)議長>の記者会見が始まりますと米10年債利回りが(4.04%)台まで低下幅を拡大したため、ドル円は一時「1ドル=143円01銭」まで2円以上値上がりしています。
 
(FRB)の会合の参加者による政策金利の見通しが示され、来年2024年は少なくとも年3回の利下げが想定される内容だったことから、日米の金利差の縮小が意識されて円を買ってドルを売る動きが強まりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

金利据え置き@米連邦公開市場委員会

スレッド
金利据え置き@米連邦公開市場委...
13日、米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を3会合連続で据え置くことを決めています。
 
インフレや景気に鈍化の兆しが見える中、これまでの金融引き締めが経済に及ぼす影響を見極めます。最新の政策金利見通しでは2024年の利下げ想定が従来の2回から3回に増えています。
 
政策金利は年(5.25~5.50%)のままとなり、2001年以来の高水準になっています。据え置き決定は全会一致でした。
#FOMC #FRB #ブログ #政策金利 #連邦公開市場委員会 #連邦準備制度理事会

ワオ!と言っているユーザー

米卸売物価指数、横ばい@米労働省

スレッド
米卸売物価指数、横ばい@米労働...
13日、米労働省が発表しました11月の卸売物価指数(PPI)は前月比(季節調整前)で横ばいでしたた。市場予測(0.1%上昇)を下回りました。12日発表されています米消費者物価指数(CPI)に続き、インフレの鈍化を示しています。
 
品目別でみますと、製品の価格は前月から横ばいでした。11月は食品の価格が(0.6%)上昇でした。鶏卵価格は前月比(58.8%)上昇しています。一方、エネルギー価格は(1.2%)下がっています。
 
サービスの価格も前月から横ばいでした。宿泊サービスの価格が(4.0%)上がったほか、食品・酒類販売サービスの価格も上がっています。一方、化学製品の卸売サービス、資産運用サービスなどの価格は下がりました。
 
前年同月比(季節調整前)では(0.9%)の上昇でした。伸び幅は前月から縮小しています。米労働省が12日に発表しました(CPI)は前年同月比で(3.1%)上昇と、10月(3.2%)から鈍り市場予想と一致しています。インフレ率が緩やかに低下しています。
#CPI #PPI #ブログ #卸売物価指数 #消費者物価指数 #米労働省

ワオ!と言っているユーザー

アルツハイマー病の新薬『レカネマブ』、298万円で保険適用

スレッド
【アルツハイマー病治療の新薬「... 【アルツハイマー病治療の新薬「レカネマブ」の米国での製品イメージ(画像:エーザイ提供)】
アルツハイマー病の原因物質に直接働きかける新薬《レカネマブ》の価格について、中医協=中央社会保険医療協議会は13日の総会で、患者1人当たり年間およそ298万円と設定し、保険適用の対象とすることを決め、今月20日から適用される予定です。
 
日本の製薬大手「エーザイ」がアメリカの「バイオジェン」と共同で開発され、認知症の原因の1つ、アルツハイマー病の新しい治療薬《レカネマブ》は、今年9月25日に国の承認を受けて、中医協で保険適用に向けた議論が進められてきました。
 
この薬を使用できるのは、認知症を発症する前の「軽度認知障害」の人やアルツハイマー病の発症後、早い段階の人で、年間で最大およそ3万2000人の使用が見込まれるということです。
#アルツハイマー病 #ブログ #新薬 #軽度認知障害

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり