記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログ総アクセス数【4千万】突破

スレッド
ブログ総アクセス数【4千万】突...
本日、クリスマスプレゼントではありませんが、ブログの総アクセス数が【4千万】を突破しました。
 
キリ番の【40000000】のゲットは、さすがに無理でしたが、下一桁がみな「4」が並ぶ偶然が出ています。
 
個人的なささやかな〈数字〉の楽しみですが、多くの皆様方の訪問に、心より感謝申し上げます。
 
来年は投稿数【50000】と総アクセス数【50000000】を目指すことになりそうです。
#ブログ #総アクセス数

ワオ!と言っているユーザー

公開3日間で興収12億円を突破@『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』

スレッド
公開3日間で興収12億円を突破...
12月22日より公開されましたアニメ映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の興行収入情報が発表され、(12月22日~12月24日)の公開3日間で、全国433館で公開され、観客動員数86万6436人、12億2420万8280円を記録しています。
 
『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイの「ロイド」が主人公。そんな彼の元に特殊任務(ミッション)が届きます。それは「家族を作り、とある名門小学校に潜入すること」で、そのために引き取った子ども「アーニャ」は超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻「ヨル」は殺し屋という、任務のために〈かりそめの家族〉をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディーです。
 
<遠藤達哉>による原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3400万部を突破している人気作品です。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月に放送され、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送されています。
 
劇場版は、テレビアニメシーズン1で監督を務めた<古橋一浩>をアニメーションアドバイザーに迎え、本作の監督は同じくシーズン 1で助監督を務めた<片桐崇>が担当しています。
さらに、脚本は<大河内一楼>による完全新作オリジナルストーリーとなり、フォージャー家が初めて全員で家族旅行に行くことから物語が動き出します。偶然見つけたおいしそうなチョコレートを「アーニャ」が食べてしまったことにより、巻き込まれてしまった世界の命運を左右する数々のハプニングにフォージャー家の面々が立ち向かっていく姿が描かれています。
#ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

<仮面ライダーマジェード>@『仮面ライダーガッチャード』

スレッド
<仮面ライダーマジェード>  ... <仮面ライダーマジェード>              公開中のポスター
テレビ朝日系で放送中の特撮ドラマ『仮面ライダーガッチャード』ですが、このたび、<松本麗世>(15)演じるヒロイン「九堂りんね」が<仮面ライダーマジェード>に変身することが明らかになっています。
 
これは12月22日より公開中の『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦』の劇場公開に合わせて発表されています。
 
<仮面ライダーマジェード>は、「九堂りんね」がコズミック属性の「ザ・サン」、ファンタスティック属性の「ユニコン」のライドケミーカードと、彼女専用のアルケミスドライバーで変身した姿です。
 
なお<逢坂良太>が「ザ・サン」、<伊藤彩沙>が「ユニコン」に声を当てています。
 
同ライダーは番外編の「仮面ライダーレジェンド」、「仮面ライダードレッド」を除いて、「仮面ライダーガッチャード」の正式な2号ライダーとして劇場版より登場しています。50年以上の長い歴史を持つ「仮面ライダー」シリーズにおいて、2002年公開の特撮映画「劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」で<加藤夏希>の<仮面ライダーファム>に続く〈史上初の女性2号ライダー〉の誕生となっています。
#テレビドラマ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

テレビアニメ化決定『君は冥土様。』@テレビ朝日系

スレッド
テレビアニメ化決定『君は冥土様...
『サンデーうぇぶり』で2020年から連載がスタートした<しょたん>による連載中の漫画『君は冥土様。』が、テレビアニメ化され、2024年にテレビ朝日系全国24局ネット〈NUMAnimation〉枠・BS朝日にて放送されます。

高校生「横谷人好」の家に突然来訪する黒髪で清廉、丁重な言葉使いが特徴的な〈メイドさん〉でした。彼女は前職が殺し屋、特技は暗殺、家事は全くの初心者でドジっ子。運命の出会いから、〈メイドさん〉と同じ屋根の下での共同生活がスタートします、これはひとりぼっちだった〈メイドさん〉に家族ができるまでの物語です。
 
コミックスが6巻まで発売されており、最新7巻が2024年1月12日に発売されます。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

<ミスマガジン>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』4・5合併号

スレッド
<ミスマガジン>表紙カバー@『...
多数の人気女優・アイドルを輩出してきた名門ミスコン<ミスマガジン>の「2021年」・「2022年」・「2023年」の3世代の受賞者18人が、12月25日発売の『週刊ヤングマガジン』4・5合併号(講談社)の表紙&全グラビア25ページを独占しています。
   
 巻頭グラビアを飾ったのは、今年8月に発表されました最新の「ミスマガジン2023」からグランプリの<今森茉耶>(17)をはじめ、「ミスヤングマガジン」の<松田実桜>(18)、「ミス週刊少年マガジン」の<西尾希美>(16)、「読者特別賞」の<一ノ瀬瑠菜>(16)、「審査員特別賞」の<加藤綾乃>(17)と<吉井しえる>(18)の6人です。
 
グラビアは「6人の共同生活」をテーマに、ビキニ姿で部屋を掃除したり料理を作ったり、ソファでくつろいだり、みんなでゲームを楽しんだり…と仲の良さを感じさせる姿をたっぷり撮り下ろしています。
 
また、センターグラビアに登場したのは「ミスマガジン2022」で〈Wグランプリ〉に輝いた、<瑚々>(19)と<咲田ゆな>(20)をはじめ、「ミスヤングマガジン」の<麻倉瑞季>(22)、「ミス週刊少年マガジン」の<斉藤里奈>(22)、「読者特別賞」の<三野宮鈴>(19)、「審査員特別賞」の<藤本沙羅>(20)の6人です。
 
そして巻末グラビアは「ミスマガジン2021」グランプリの<和泉芳怜>(19)のほか、「ミス週刊少年マガジン」の<天野きき>(18)、「ミスヤングマガジン」の<山岡雅弥>(19)、「読者特別賞」を受賞した<辻優衣>(21)、「審査員特別賞」の<内藤花恋>(21)と<大島璃乃>(23)の6人が登場しています。
#グラビア #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

辺野古基地改良工事「承認せず」@沖縄県知事

スレッド
辺野古基地改良工事「承認せず」...
25日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、<玉城デニー知事>は、福岡高裁那覇支部が25日を期限に命じた設計変更について、「承認しない」と発表しました。
 
肺炎で入院中の<玉城デニー知事>に代わり、県幹部が同日、「反対する多くの県民から負託を受けており承認は困難だと判断した」との声明を代読しています。
 
26日にも県に代わって承認する「代執行」の通知を出し、近く実行する見通しですが、沖縄県は最高裁に上告する方向で検討する方針を明らかにしています。これを受けて、国土交通大臣は代執行の日時と場所などを知事側に通知し「代執行」が行われることになります。さらに国は地盤の改良工事に着手するものとみられ、沖縄県が最高裁に上告しても、逆転勝訴しない限り、「代執行」の効力は続きます。
 
本日25日は、戦後、アメリカ軍に統治されていた奄美群島返還70年の節目の日でした。
#ブログ #裁判 #辺野古

ワオ!と言っているユーザー

『ショーシャンクの空に』@BSテレ東

スレッド
『ショーシャンクの空に』@BS...
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて1994年アメリカ製作の『原題:The Shawshank Redemption』が、邦題『ショーシャンクの空に』として1995年6月3日より公開されました作品の放送があります。
 
<スティーブン・キング>の中編『刑務所のリタ・ヘイワース』を<ティム・ロビンス>と<モーガン・フリーマン>主演で映画化した人間ドラマです。
 
ショーシャンク刑務所に、若き銀行の副頭取だった「アンディー・デュフレーン」が、妻と間男を殺害した罪で入所してきます。最初は刑務所の「しきたり」にも 逆らい孤立していた「アンディー」でしたが、刑務所内の古株で〈調達係〉の「レッド」は彼に他の受刑者達とは違う何かを感じていました。
 
そんな「アンディー」が入 所した2年後のあるとき、「アンディー」は監視役の「ハドレー主任」が抱えていた遺産相続問題を解決する事の報酬として、受刑者仲間たちへのビールを獲得 します。この一件を機に、「アンディー」は刑務所職員からも受刑者仲間からも、一目置かれる 存在になっていきます。
 
終身刑となった銀行員「アンディ」に<ティム・ロビンス>、調達屋の囚人「レッド」に<モーガン・フリーマン>、刑務所長「サミュエル・ノートン」に<ボブ・ガントン>。「ハドレー主任」に<クランシー・ブラウン>ほかが出演、監督は<フランク・ダラボン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月25日)@終値3万3254円03銭

スレッド
日経平均株価(12月25日)@...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末比122円34銭(0.37%)高の3万3291円39銭でした。前週末の米ハイテク株高を背景に東京市場では主力銘柄や株価指数先物を中心に買いが優勢となりました。寄り付きの上げ幅は一時200円を超え「3万3414円51銭」の高値を付けています。
 
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に反落する一方、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続伸しました。米インフレ鈍化に伴う米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ期待が支えとなっています。
 
米ハイテク株高の流れを受け、25日の東京市場では運用リスクをとりやすくなった投資家の買いが優勢でした。
 
買い一巡後は伸び悩み、25日はクリスマス休暇で欧米の主要市場が休場となるため、市場参加者が限られるため、上値追いの動きは限られました。利益確定や戻り待ちの売りが出やすい背景でした。
 
終値は続伸し、前週末比84円98銭(0.26%)高の3万3254円03銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』@BS12トゥエルビ

スレッド
『インディ・ジョーンズ/魔宮の...
 
 
本日<19:45>より「BS12トゥエルビ」にて、<17:30>より「インディ・ジョーンズ」シリーズの1作目『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』(1981年)に続き、2作目の1984年アメリカ製作の『原題:Indiana Jones and the Temple of Doom』が、邦題『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』として、1984年7月7日より公開されました作品の放送があります。
 
「インディアナ・ジョーンズ」が、インドを舞台に、聖なる石サンカラ・ストーンをめぐって恐るべき邪教集団と対決します。
 
前作の1年前となる1935年、「インディ」は上海で暗黒街の組織との危険な取り引きを行い、居合わせたナイトクラブの歌手と中国人少年とともに飛行機で脱出しますが墜落、やがてたどりついた村の長老から、奪われた聖なる石と子どもたちを取り戻してほしいと頼まれ、邪悪の源とされる宮殿へと向かいます。
 
「インディアナ・ジョーンズ」に< ハリソン・フォード>、上海のクラブ「オビ=ワン」の歌姫「ウィリー・スコット」に<ケイト・キャプショー>、「ショート・ラウンド」に<キー・ホイ・クァン>、「モラ・ラム」に<アムリーシュ・プリー>、「ラオ・チェ」に<ロイ・チャオ>ほかが出演しています。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』@BS12トゥエルビ

スレッド
『レイダース 失われたアーク《...
本日<17:30>より<ハリソン・フォード>が主演を演じ、<ジョージ・ルーカス>と<スティーヴン・スピルバーグ>の豪華コンビが放つ映画史に残る名作アクションアドベンチャー 「インディ・ジョーンズ」全4作が本日と明日の2日間にわたり放送されます。
 
まずは、記念すべきシリーズ第1作『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』の登場です。
 
第2次世界大戦前夜の1936年を舞台に、旧約聖書に記されている十戒が刻まれた石板が収められ、神秘の力を宿しているという契約の箱(=聖櫃)を巡って、ナチスドイツとアメリカの考古学者「インディ・ジョーンズ」が争奪戦を展開します。
 
神秘的なパワーを持ち、強大な力を得られると言われている《聖櫃(アーク)》です。(アーク)を手に入れ世界征服を目論むナチスを阻止すべく、昔の恋人「マリオン」や「サラー」、「マーカス」の協力を得て(アーク)の行方を追う「インディ」ですが、ライバルの「ベロック」やナチスに阻まれながら、命がけの大冒険を繰り広げます。
 
「インディアナ・ジョーンズ」に<ハリソン・フォード>、「マリオン・レイヴンウッド」に<カレン・アレン>、「サラー」に<ジョン・リス=デイヴィス>、「マーカス・ブロディ」に<デンホルム・エリオット>、「ゲシュタポエージェントのトート」に<ロナルド・レイシー>ほかが出演しています。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(933)

スレッド
宅配弁当(933)
日の出時刻<7:04>の朝6時の気温は「4.0度」、最高気温は「10.3度」予想の神戸のお天気です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかじは。「いわし山椒煮・人参煮」+「切り干し大根」+「鶏肉入り玉子とじ」+「小松菜のお浸し」+「胡瓜漬け」で、(460キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『戦場のメリークリスマス』@NHK-BS

スレッド
『戦場のメリークリスマス』@N...
クリスマスの本日<13:00>より「NHK-BS」にて、今年で製作40年となる、1983年5月28日より公開されました日本・イギリス・ニュージーランド合作製作の『戦場のメリークリスマス』が放送されます。<大島渚>監督の名作であり、3月28日に亡くなった<坂本龍一>の映画初出演作品です。
 
<大島渚>監督が、第2次世界大戦中のジャワの日本軍捕虜収容所を舞台に、極限状況に置かれた異なる国に生まれ、異なる文化や価値観を持つ男たちが衝突する物語です。戦闘シーンは一切なく、日本軍のエリート士官「ヨノイ」と連合軍捕虜「セリアズ少佐」の愛情めいた関係を中心に、日本軍人と西洋人捕虜との関係が興味深く描かれ、男たちが、やがて互いを理解し、受容するクライマックスは圧倒的な感動を呼び起こします。
 
「ジャック・セリアズ陸軍少佐」に<デビッド・ボウイ>、「ヨノイ大尉(レバクセンバタ俘虜収容所所長)」に<坂本龍一>、「ハラ・ゲンゴ軍曹」に<ビートたけし>、「ジョン・ロレンス陸軍中佐」に<トム・コンティ>、「拘禁所長」に<内田裕也>といった国内外の異色スターたちが共演しています。
 
<坂本龍一>の音楽も高い評価を獲得し、テーマ曲『Merry Christmas Mr. Lawrence』は、第37回英国アカデミー賞で作曲賞を受賞しました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=142円55銭」

スレッド
「1ドル=142円55銭」
25日早朝の東京外国為替市場で、円相場は小動きとなっています。8時30分時点は「1ドル=142円21〜64銭」と前週末17時時点と比べて2銭の円高・ドル安でした。
 
海外投資家の多くがクリスマス休暇とあって市場参加者が限られるなか、取引は薄く、相場は方向感を欠いています。持ち高調整の円買い・ドル売りがわずかに優勢となっています。
 
22日発表の米経済指標は強弱が入り交じる内容で、円相場への影響は限られました。11月の米個人消費支出(PCE)物価指数は食品とエネルギーを除くコアが前年同月比で(3.2%上昇)し、市場予想(3.3%上昇)を下回りました。
 
他方、ミシガン大学が発表しました12月の米消費者態度指数(確報値)は(69.7)と速報値(69.4)から上方修正され、米消費の底堅さを示しています。
#PCE #ブログ #個人消費支出 #消費者態度指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

全国高校駅伝@京都市・たけびしスタジアム

スレッド
全国高校駅伝@京都市・たけびし...
24日、全国高校駅伝は京都市のたけびしスタジアム京都発着で行われ、男子(7区間、42.195期ロ)は「佐久長聖(長野)」が大会新記録となる速報タイム2時間1分0秒で6年ぶり3度目の優勝を果たしています。女子(5区間、21.0975キロ)は「神村学園(鹿児島)」が1時間7分28秒で5年ぶり2度目の優勝でした。
 
男子の佐久長聖は3区でトップに立つと、5区の<佐々木>が区間記録を51年ぶりに塗り替えるなどリードを広げ危なげなく逃げ切りました。2連覇を狙った「倉敷(岡山)」が2位、「八千代松陰(千葉)」が3位でした。
 
女子の「神村学園(鹿児島)はアンカーの<カロライン>が「仙台育英(宮城)」をゴール直前で逆転しました。「立命館宇治(京都)」が3位でした。
 
兵庫勢は、「須磨学園」が男女そろって3年ぶり6度目の出場で、男子のが2時間3分47秒で過去最高の4位に入りました。女子は1時間9分16秒で6位入賞で、出場した大会の連続入賞回数を「25」に伸ばしています。
#ブログ #京都市 #高校駅伝

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(940)揚げパン@【光洋MaxValu】

スレッド
<パン>(940)揚げパン@【...
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店)の「揚げパン」です。
 
中に<クリーム>でも入っているかなと期待したのですが、パン生地そのものの塊でした。
 
まぶされている<砂糖>が少なめで助かりました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太八冠>(273)西軍勝利@「将棋オールスター東西対抗戦2023」

スレッド
<藤井聡太八冠>(273)西軍...
24日、「SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦2023」が東京・代々木の明治神宮会館で開催され、東軍の<羽生善治九段>(53)と西軍の<藤井聡太八冠>(21)の対局も行われました。
 
「将棋オールスター東西対抗戦2023」では、ファン投票と予選で選ばれた棋士12人が東軍〈羽生善治九段、渡辺明九段、永瀬拓矢九段、野月浩貴八段、増田康宏七段、青嶋未来六段〉と西軍〈藤井聡太竜王・名人、久保利明九段、豊島将之九段、山崎隆之八段、稲葉陽八段、菅井竜也八段〉に分かれて戦いました。
 
第6局では、1996年に「七冠」を達成した東軍の<羽生善治九段>と、今年10月「八冠」を達成した西軍の<藤井聡太八冠>の対局が実現し、<藤井聡太八冠>が77手で勝利しています。同対抗戦は持ち時間は1手30秒以内の超早指し戦です。
 
このほか5局行われ、西軍が東軍に4章2敗で勝利しています。「将棋オールスター東西対抗戦」は、ことしで3回目で、西軍の2勝1敗となりました。
 
<藤井聡太八冠>は来年1月7日開幕の第73期ALSOK杯王将戦7番勝負が始まり、<菅井竜也八段>(31)と対戦します。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

『さよならエマニエル夫人』@<フランソワ・ルテリエ>監督

スレッド
『さよならエマニエル夫人』@<...
性の悦びに目覚めた女性の奔放な性の遍歴を描き、本国フランスのみならず日本でも人気を集めた官能映画『エマニエル夫人』(1974年)・『続エマニエル夫人』(1975年に続くシリーズ第3作として、1977年フランス製作の『原題:Goodbye Emmanuelle』が、邦題『さよならエマニエル夫人』として1977年12月24日より公開されました作品が、2023年12月29日よりデジタルリマスター版にてリバイバル公開されます。
 
インド洋に浮かぶ地上最後の楽園セーシェルで、自由奔放な性生活を満喫する「エマニエル」と夫「ジャン」。そんなある日、若い映画監督「グレゴリー」がロケハンのためセーシェルへやって来ます。当然のように「グレゴリー」と関係を持つ「エマニエル」でしたが、いつしか彼に対してかつてない感情を抱くようになっていきます。一方の「ジャン」も初めての嫉妬を味わっていました。
 
前作に続いて<シルビア・クリステル>(1952年9月28日~2012年10月17日)が主人公「エマニエル」、<ウンベルト・オルシーニ>が夫「ジャン」を演じ、「グレゴリー」に<ジャン=ピエール・ブーヴィエ>、「クロー」に<シャルロット・アレクサンドラ>ほかが出演、監督は<フランソワ・ルテリエ>が務めています。
#デジタルリマスター版 #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『続エマニエル夫人』@<フランシス・ジャコベッティ>監督

スレッド
『続エマニエル夫人』@<フラン...
性の悦びに目覚めた女性の奔放な性の遍歴を描き、本国フランスのみならず日本でも一世を風靡した官能映画『エマニエル夫人』(1974年)の続編『続エマニエル夫人』は、1975年12月20日に日本初公開されていますが、2023年12月29日よりデジタルリマスター版にてリバイバル公開されます。
 
香港に赴任した夫「ジャン」のもとへ向かうことになった「エマニエル」は、船の中で新たな官能と巡り合います。香港では夫「ジャン」に抱かれながらも、自宅に滞在するパイロットの「クリストファー」との妄想を膨らませます。
 
ある日、若い女性「アンナ・マリア」と出会った「エマニエル」は、彼女に肉欲的な愛の快楽を手ほどきしていきます。
 
前作に続いて<シルビア・クリステル>(1952年9月28日~2012年10月17日)が主人公「エマニエル」を演じ、『地獄に堕ちた勇者ども』の<ウンベルト・オルシーニ>が夫「ジャン」、「アンナ・マリア」に<カトリーヌ・リヴェ>、「イングリッド」に<カロリーヌ・ロランス>、「クリストファー」に<フレデリック・ラガーシュ>ほかが出演、監督は<フランシス・ジャコベッティ>が務めています。
#デジタルリマスター版 #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『エマニエル夫人』@<ジュスト・ジャカン>監督

スレッド
『エマニエル夫人』@<ジュスト...
夫の赴任先バンコクで性の悦びに目覚めていく女性を描き、主演の<シルビア・クリステル>(1952年9月28日~2012年10月17日)を一躍スターダムに押し上げた『エマニエル夫人』は、1974年12月21日より日本初公開されていますが、2023年12月29日から、日本公開50周年を記念して4Kレストア版にてリバイバル公開されます。
 
パリで暮らす「エマニエル」は、バンコクで外交官として働く夫「ジャン」のもとへ向かいます。そこで知り合った人々の奔放な性生活に驚く「エマニエル」でしたが、そんな彼女にもある秘めごとがありました。
 
開放的なバンコクで、「エマニエル」は考古学者の女性「ビー」とつかの間の逃避行を楽しみ、性の大家「マリオ」に導かれて官能の渦へ飛び込んでいきます。
 
<エマニエル・アルサン>の同名小説を原作にファッション写真家の<ジュスト・ジャカン>が監督を務め、『映画に愛をこめて アメリカの夜』の<ジャン=ルイ・リシャール>が脚本を担当。本国フランスのみならず日本でも大ヒットを記録し、後に続編やテレビ版も製作された作品です。
#4Kレストア版 #フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり