記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

「ちびちび蚊取線香スタンド」@Village Vanguard Webbed

スレッド
< ちびちび蚊取線香スタンド(... < ちびちび蚊取線香スタンド(三毛猫)      ちびちび蚊取線香スタンド(アンコウ) >
Village Vanguard Webbed(神奈川県横浜市)は2019年4月8日、「ちびちび蚊取線香スタンド」を発表した。ヴィレッジヴァンガードオンラインストア上で購入できます。

「ちびちび蚊取線香スタンド」は、渦巻き型の蚊取り線香の一部を折って使用するための線香スタンドです。出かける前や寝る前など、火をつけたままだと不安なときも必要な分だけを折って、たくことができます。

陶器製で、大きさは約40(幅)☓60(奥行)☓30(高さ)ミリ程度と手のひらサイズです。
三毛猫と黒猫の「猫型」2種類とアンコウ型、計3種類のスタンドが販売中で、価格は(540円・税込み)

猫型は、伸びをしている猫のおしりに四角い穴が開いている。それだけではどこか物足りなく見えますが、穴に渦巻き型の蚊取り線香を折って刺せば、蚊取り線香がしっぽになる仕組みです。

アンコウ型は頭頂部に穴が開いていて、蚊取り線香を刺すとチョウチンアンコウに変身します。
#ブログ #生活雑貨

ワオ!と言っているユーザー

「亀田の柿の種 辛さ50倍」@亀田製菓

スレッド
< (画像:セブン・イレブン公... < (画像:セブン・イレブン公式サイト) >
亀田製菓は「亀田の柿の種 辛さ50倍」(138円・税込)を、西日本エリアのセブン・イレブン(東海、近畿、中国、四国、九州)で先行発売中です。東日本エリアは4月20日以降に順次発売予定。

通常の唐辛子の2倍のカプサイシンを含むハバネロの粉末を使用。柿の種にハバネロ粉末を直接振りかけ、刺激的な辛さに仕立てたとのこと。チキンのうま味が隠し味。ピーナッツは入っていません。

「非常に辛味が強い商品」「お子様や辛味の苦手な方はご遠慮ください」と注意書きがかかれています。

「亀田の柿の種 辛さ50倍」は2016年12月に亀田製菓の50周年を記念して登場しました。今回、パッケージをあらためて復活です。
#スナック菓子 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2011)【ソラマメ】

スレッド
ファルコン植物記(2011)【...
茎の葉のわき目から花を縦一列に並ぶように咲かせています、マメ科ソラマメ属の【ソラマメ】の花を見かけました。

【ソラマメ】は、地中海、西南アジアが原産地と推測されています。また、大粒種はアルジェリア周辺、小粒種はカスピ海南岸が原産地であるとする二源説もあるようです。紀元前3000年以降中国に伝播、日本へは8世紀ごろ渡来したと言われ、インド僧<菩提仙那>が渡日し、<行基>(668年~749年)に贈ったのが始まりとも言われています。

和名の由来は、豆果(さや)が空に向かってつくため「空豆」、または蚕を飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字が当てられています。居酒屋のお品書きでは「天豆」でしょうか。

花期は3~4月で、【ソラマメ】の花は、実が大きい分、他の豆類に比べると大きめで直径3cmほどです。種類で若干色は違いますが、日本で多い「一寸豆(いっすんまめ)」という品種は、薄紫色の花弁に黒っぽい縦筋がたくさんあり、下側の左右対の花弁に真っ黒い(本当はとても濃い紫)目玉のような丸い模様が入っています。
#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

紙幣を20年ぶりに刷新

スレッド
<渋沢栄一>      <津田... <渋沢栄一>      <津田梅子>       <北里柴三郎>
政府が一万円などの紙幣を20年ぶりに刷新する方針を固めたようです。

新札の肖像画には、一万円札が「資本主義の父」と呼ばれ、第一国立銀行(現在のみずほ銀行)など数多くの企業を創立した実業家の<渋沢栄一>、五千円札は津田塾大学創立者の<津田梅子>、千円札は「近代日本医学の父」といわれる医学博士の<北里柴三郎>の起用が検討されているようです。

最新の偽造防止技術を紙幣に反映させることが狙いです。平成から令和への改元に伴って、紙幣も全面的に交代することになります。現在の1万円札、5千円札、千円札は2004年11月に図柄が刷新されています。

早ければ9日にも<麻生太郎>副総理兼財務相から発表があるようです。
#ブログ #紙幣 #肖像

ワオ!と言っているユーザー

「牛丼 超特盛」1カ月で100万食を突破@吉野家

スレッド
「牛丼 超特盛」1カ月で100...
牛丼チェーンの吉野家は4月8日、3月7日に発売した「牛丼 超特盛」の販売が1カ月で100万食を突破したと発表しています。同時発売の「小盛」も好調で、既存店実績が半年ぶりに前年比プラスになったとしています。

「超特盛」(780円。税込)はご飯が「大盛」(550円・税込)・「特盛」(680円・税込)と同じで牛肉が大盛の2倍というメガサイズで、「小盛」(税込360円)は並盛の約4分の3という控えめなボリュームが特徴です。新サイズの追加は、「特盛」以来28年ぶりでした。

「超特盛」はネットでも話題になり、発売直後から販売数が急伸し、それ以降も継続して好調な売り上げを維持。3月7日から4月6日までの31日間で102万1868食を販売し、これは想定の2倍以上だということです。

吉野家は「『牛丼の肉をもっと食べたい』とのお客様の声を反映し、牛肉が大盛の倍量で、吉野家の肉を存分に味わえることが好評の要因となっています。食べ盛りの若年層男性はもちろん吉野家を長年支持くださっている皆様にも愛され、新たな看板メニューに育ちつつあります」とコメントしています。

小盛も発売1カ月で60万食を超え、こちらも想定の2倍で推移しているとのこと。「並盛は食べきれない」というお客のニーズに対応し、性別・年齢問わず幅広い層の支持を得ており、既に固定客を持ち始めているといいます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル 新元号記念パッケージ」@日清食品

スレッド
< 「カップヌードル 新元号記... < 「カップヌードル 新元号記念パッケージ」 左から「カレー」、「レギュラー」、「シーフード」 >
日清食品から、「カップヌードル 新元号記念パッケージ」(各180円・税別)が、5月1日に発売されます。

<佐藤オオキ>氏が代表を務めるデザインオフィス「nendo」による限定パッケージ。「レギュラー」「カレー」「シーフード」の象徴的な具材とロゴを縁起のいい「だるま」の顔に見立て、正面には新元号「令和」の文字を配してあります。

新時代の幕開けにぴったりのおめでたいカップヌードルのデザインになっています。なお、麺、具材、スープはそれぞれ通常商品と同じ内容です。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ #元号

ワオ!と言っているユーザー

<長濱ねる>1st写真集20万部突破@『ここから』(講談社)

スレッド
<長濱ねる>1st写真集20万...
先月7日に、8枚目のシングル「黒い羊」(発売中)をもって卒業することを発表した、人気アイドルグループ・欅坂46の<長濱ねる>(20)の1st写真集『ここから』(講談社 ・細居 幸次郎撮影)が、11度目の重版を行い、5000部を増刷。累計発行部数が、20.5万部を突破しています、グループ卒業を惜しむ多数のファンが写真集を購入しているようです。

欅坂46のメンバー<渡辺莉加>・<今泉佑唯>・<小林由衣>・ <渡邊理佐> が続々とソロ写真集を発売していますが、発行20万部を突破したのは<長濱>が初めてで、今回の重版で同グループのソロ写真集の最多部数記録を更新。

姉妹グループの乃木坂46を含めても20万部を超えたのは<白石麻衣>と<西野七瀬>のセカンド写真集のみで、初写真集での20万部突破は坂道グループ史上初の快挙です。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「ペプシ ジャパンコーラ」@サントリーPEPSI

スレッド
「ペプシ ジャパンコーラ」@サ...
サントリーPEPSIから、日本の食文化から着想を得て開発された新商品「ペプシ ジャパンコーラ」(490mlで140円・税別)が、4月9日に全国発売されます。

PUPSIブランドの新商品で、隠し味に「塩」と「和柑橘」フレーバーを使った炭酸飲料だとか。

スイカの甘みを引き立てる塩、和菓子の後味をさっぱりさせる柚子、といった、日本の食文化から着想を得て開発された、ジャパンオリジナルテイストに仕上げられているとのこと。

塩によって甘みが引き立てられつつも、キレのある後味が高められているそうなので、これからの暑くなる季節には合いそうな味です。

PEPSIは昨年4月17日、日本向けに 「ペプシ Jコーラ」 を発売、<石川さゆり>のテレビCM が印象的でしたが、「ペプシ ジャパンコーラ」はそれとはまた違った趣向の炭酸飲料のようです。ラインナップには「ペプシ ジャパンコーラ」に加えて「ペプシ ジャパンコーラ ゼロ」も登場しています。
#ブログ #清涼飲料

ワオ!と言っているユーザー

「ベーコンポテトパイセン」@マクドナルド

スレッド
「ベーコンポテトパイセン」@マ...
マクドナルド各店で、パイメニュー「ベーコンポテトパイセン」が4月10日から期間限定で販売されます(一部の店舗をのぞく)。価格は(150円・税込)。

「ベーコンポテトパイ」が、アツすぎるパイセン(先輩)をイメージした「ベーコンポテトパイセン」という名前で登場。

サクサクのパイ生地で、ポテト、ベーコン、オニオンなどの具材を入れた、クリームフィリングを包んだという仕立て。とろ~りしたフィリングの中に、ポテトのホクホク食感とベーコンの香ばしい味わいの絶妙なハーモニーが楽しめるとか。

「ベーコンポテトパイセン」によるアツい台詞や表情を楽しめるパッケージで提供。デザインは4種類で、どれになるかは買ってからのお楽しみだとか。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ランチワイルドコンボ 300g」@「いきなり!ステーキ」

スレッド
「ランチワイルドコンボ 300...
「いきなり!ステーキ」は新ランチメニュー「ランチワイルドコンボ 300g」(1250円・税抜)を、4月8日から順次発売します 。

定番のランチメニュー「ワイルドステーキ」150gと「ワイルドハンバーグ」150gを一緒に楽しめるというメニューです。サラダ、スープ、ライス付き。ライス無しだと100円引きです。平日、オープンから17時までの時間帯限定(店舗により異なる)。

「いきなり!ステーキ」では、今年3月25日に 「ランチメニュー」 を刷新し、さらに 「カレー」 を追加したりと、ランチのバリエーションを増やしています。

また、4月8日からディナータイム限定で、ハンバーグを好きなステーキメニューに追加できる「トッピングハンバーグ」が頼めるようになりました。ハンバーグ150g、(500円・税抜)。ただし、トッピングハンバーグ単品では注文できません。
#グルメ #ステーキ #ブログ #ランチ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり