記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

「オメガ コンセプト」@ロータス

スレッド
「オメガ コンセプト」@ロータ...
2018年末あたりからロータスがEVハイパーカーを計画しているという噂が流れていましたが、、その準備が完了し、4月に「オメガ コンセプト」としてワールドプレミアされる可能性が高いことがわかりました。

同ブランドでは、この新型モデル開発にあたり「Williams Advance Engineering」(英国:ウィリアムズ)と提携し、ロータス主導のもとウィリアムズが電気駆動系を開発する予定のようです。最新情報では「オメガ」は「過激」「軽量」「機動的」であり、新世代の技術を投入。ピニンファリーナ「バティスタ」やリマック「C-Two」などに匹敵する、最高出力1000psレベルのハイパーカーとなることが確定しているといいます。

パワーユニットは、個々のアスクルに電気モーターを搭載した全輪駆動で、ブレーキエネルギーの回生や急速充電などの機能を持ちます。バッテリーに関してロータスは正式に発表していませんが、航続は250マイル(400km)程度が予想されています。

今回公開されるのはコンセプトモデルと思われますが、市販化されれば200万ポンド(2億9千万円)以上の値段になるとのことです。
#EV #ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

焼酎「令和元年五月一日」@田苑酒造

スレッド
焼酎「令和元年五月一日」@田苑...
鹿児島県薩摩川内市の「田苑酒造」が、3月に会社創立40周年を迎えたのを記念し、改元の5月1日に手元に届く焼酎「令和元年五月一日」を、通販サイト「楽天市場」で予約限定販売しています。

40年前に造られ、昭和、平成を過ごした原酒に、クラシック音楽を聴かせて熟成を促す同社のユニークな「音楽仕込み」で仕上げられている焼酎だそうです。

原則として4月26日午前10時までに予約すれば、改元日に届けられるようです。

アルコール30度で、コーンと米麹を使い豊かな香りと甘みを併せ持つ琥珀色の焼酎に仕上がっているとか。180ミリリットル入りで税込み4320円(送料無料)。200本の限定発売です。
#ブログ #焼酎

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(332)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(332)
日の出時刻は<5:41>、朝6時の気温は12℃、最高気温は19℃という神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鯖の塩焼き」+「京がんもの煮物」+「白菜の辛子和え」+「豚汁」+「果物(キイウイ)」でした。

「がんも」は、「がんもどき」の略語でしょうが、豆腐をつぶして、ニンジンやレンコン、ゴボウなどと混ぜて、油で揚げた料理のことで、「飛竜頭」とも呼ばれ低るのはしっていますが、「京がんも」の意は分かりません。京都の「がんもどき」だとおもうのですが、その意味合いは??です。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップのふちからさえずりが聴こえそう!カップのり小鳥シュガー」@フェリシモ

スレッド
「カップのふちからさえずりが聴...
通販サイトのフェリシモ(兵庫県神戸市)は、小鳥のかたちの砂糖「カップのふちからさえずりが聴こえそう!カップのり小鳥シュガー」のウェブ販売を開始しています。商品はフェリシモ内の「小鳥部」から発売されています。

「小鳥部」は「小鳥との暮らしの豊かさを広める」をコンセプトとし、飼い主のいない小鳥の保護と里親探し活動のために運用される「フェリシモ小鳥基金」付きのグッズを企画販売しています。

砂糖でできた色とりどりの小鳥たちは、「インコたち」「フィンチたち」「オウムたち」の3種類。3か月に渡り毎月1回、1種類ずつ届きます。1セットは小鳥シュガー4個とクローバーや花びらの形のモチーフシュガー2個。

小鳥シュガーはカップのふちにひっかけることができるので、ふちに小鳥たちを集合させることもできます。

1セット(1200円・税抜・税込1293円)で、うち36円は「フェリシモ小鳥基金」に充てられます。
#ブログ #基金 #砂糖

ワオ!と言っているユーザー

「中央線開業130周年記念キャンペーン」ラッピングトレイン@「E233系車両」

スレッド
「中央線開業130周年記念キャ...
JR東日本八王子支社は2019年4月8日~8月31日の期間限定で、かつて首都圏のJR中央線で運行し、車体全体にオレンジ色をまとった「201系車両」をモチーフとするラッピングトレインを運行します。

ラッピング車両は、4月6日からはじまる「中央線開業130周年記念キャンペーン」の一環として、中央線や青梅線の一部区間で運行されます。ラッピング対象となるのは現在中央線で運行している「E233系車両」の1編成です。

201系は、中央線においてE233系の1世代前にあたる車両で、試作車を除くと1981年~2010年の29年間、東京都心と郊外の間を走行していました。

通常のE233系の車体は銀色を基調にオレンジの線が横に2本入っていますが、車体全体がオレンジ色だった201系とは様相が異なります。期間限定で運行する車両は、銀色の車体側面をオレンジ色に塗ることで、かつての201系を想起させるデザインとなっているようです。

懐かしいオレンジ色の電車を見て当時を思い出す人も多そうです。
#ブログ #ラッピング #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2010)【エンドウ】

スレッド
ファルコン植物記(2010)【...
鉢植えで「【エンドウ】を栽培されているのを見つけました。【エンドウ(豌豆)】は、マメ科の一・二年草です。広く栽培され、食用となっています。一般に、「エンドウマメ」とも。別名に「ノラマメ」、「グリーンピース(未熟の種子を食用とする場合の呼び方)」、「サヤエンドウ(莢豌豆・絹莢、未熟の莢を食用とする場合の呼び方)」。日本での栽培品種には、「ウスイエンドウ(うすい豆)」、「キヌサヤエンドウ」、「オランダエンドウ」などがあります。

「カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)」 も【エンドウ】と同様に食用としての利用が行われ始めましたが、こちらの栽培利用はその後断絶し、今日では雑草とみなされています。

ツタンカーメンの副葬品から見つけた種を、発芽・栽培に成功させた 「ツタンカーメンのエンドウ」 も一時流行りましたが、最近では見かける機会が少なくなりました。

マメ科の【エンドウ】の花は、普通「蝶型花」という特有の形態をしています。大きい花弁が1枚、中ぐらいの花弁が2枚、小さい花弁が2枚の5弁花で、<雄ずい>は10本、そのうち9本は根元で融合し、1本だけ離れています。<子房>は細長く、受精後に<莢>になります。
#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1089)「神戸咲く咲くHarmony」@そごう西神店

スレッド
< (画像:公式サイト) > < (画像:公式サイト) >
野菜や果物などのチップスを製造販売する「神戸咲く咲くHarmony」はこのほど、そごう西神店に直営店舗を開設しています。同社は食品機械メーカー、アトラステクノサービス(同)のグループ会社。これまで神戸市内のホテルや百貨店に卸していましたが、直営店は初めてになります。

アトラス社は食材を真空状態で揚げる機械を製造。低温で揚げるため、風味や栄養価を保つことができるといいます。この機械で作ったチップスを2015年に発売し、ネット通販でも扱っています。

新店舗で販売するのは、神戸の学校給食用に栽培された野菜の規格外品を使った「給食野菜チップス」(税抜き400円)、「丹波咲々黒大豆」(同540円)など11商品。今後は量り売りも予定されているとか。
#グルメ #ブログ #野菜チップス

ワオ!と言っているユーザー

探査機「はやぶさ2」(14)弾丸衝突に成功@「リュウグウ」(17)

スレッド
< 命中した金属弾により小惑星... < 命中した金属弾により小惑星「リュウグウ」から岩石が噴出する様子(画像:JAXA.) >
探査機「はやぶさ2」が5日、小惑星「リュウグウ」に人工クレーターを作製するための弾丸衝突に成功しています。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表しました。世界初の成果で、地下の物質の採取に向けて大きく前進です。

「はやぶさ2」は5日午前、高度約500メートルまで降下し、10時56分に弾丸を発射するための衝突装置を分離。11時36分に装置を爆発させて銅の弾丸を発射し、地表に衝突させています。
「はやぶさ2」から分離した小型カメラが爆発の様子を撮影しており、岩石が飛び散る様子が確認できたことから、(JAXA)は弾丸衝突に成功したと判断しました。ただ、クレーターができたかどうかは現段階では不明で、4月下旬にも上空から確認します。

「はやぶさ2」は爆発と弾丸発射による装置の破片や岩石の飛散から身を守るため、「リュウグウ」の裏側に退避しており、機体の無事も確認されています。
順調にいけば5月下旬にも衝突現場の付近に着地し、クレーターができたことで露出する地下の物質採取を目指します。今年末に「リュウグウ」を離れ、来年末に地球に帰還する予定です。

今年 2月の着地 で採取を試みた物質や、「初代はやぶさ」が別の小惑星から平成22年に持ち帰った微粒子は、いずれも地表にあったもので、宇宙線などを浴びて変質しています。地下の物質は約46億年前の太陽系初期の状態を保っており、世界初の貴重な研究試料になります。
#ブログ #天体 #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

『ある少年の告白』@<ジョエル・エドガートン>監督

スレッド
『ある少年の告白』@<ジョエル...
アメリカでは2018年9月2日に公開されていますが、日本にて2019年4月19日公開の『ある少年の告白』は、俳優<ジョエル・エドガートン>が『ザ・ギフト』(2015年に続いて手がけた監督第2作で、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』などの若手実力派俳優<ルーカス・ヘッジズ>を主演に迎え、2016年に発表され全米で大きな反響を呼んだ実話をもとに描いた人間ドラマです。

アメリカの田舎町で暮らす大学生の「ジャレッド」は、牧師の父と母のひとり息子として何不自由なく育っていました。そんなある日、彼はある出来事をきっかけに、自分は男性のことが好きだと気づきます。

両親は息子の告白を受け止めきれず、同性愛を「治す」という転向療法への参加を勧めますが、「ジャレッド」がそこで目にした口外禁止のプログラム内容は驚くべきものでした。自身を偽って生きることを強いる施設に疑問と憤りを感じた彼は、ある行動を起こします。

「ジャレッド」の両親役を<ラッセル・クロウ>と<ニコール・キッドマン>が演じるほか、映画監督・俳優としてカリスマ的人気を誇る<グザビエ・ドラン>、シンガーソングライターの<トロイ・シバン>、ロックバンド「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」の<フリー>らが共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<メッセンジャー>日米通算100勝@<阪神タイガース>(27)

スレッド
<メッセンジャー>日米通算10... <メッセンジャー>日米通算10...
本日マツダスタジアムで行われた対広島東洋カープとの試合で、<阪神タイガース>は、5連敗を免れて、「広島2-3阪神」で勝利しています。

初回、2016年6月26日以来の「1番・遊撃」でスタメン出場した<鳥谷>が中前安打、続く<近本>が送りバントを決めた2死二塁の好機で、4番<大山>が追い込まれながら<大瀬良>のカットボールを捉えて中前適時打。試合前まで打率1割を切るなど不振に苦しんでいた<大山>が19打席目で安打を放ち、先制点を挙げています。

四回裏<鈴木>の3号ソロで広島に逆転を許したものの、1-2と1点を追う七回には2死一塁から代打<中谷>が左翼ポールを直撃する逆転2ランを放っています。

先発<メッセンジャー>は6回4安打2失点と好投で、昨年8月以来となる今季初勝利。昨年から足踏みしていました日米通算100勝を記録しています。<桑原>、<能見>、<ジョンソン>と継投、九回を締めた<ドリス>が今季2セーブ目を挙げています。

しかしながら阪神は貧打線で、これで開幕から7試合連続で3得点以下。1959年の球団ワーストに60年ぶりに並んでいます。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり