記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

神戸ご当地(1088)「時代をつなぐ!幕開け祭」@そごう西神店

スレッド
神戸ご当地(1088)「時代を...
そごう・西武の対象15店舗で4月9日から「時代をつなぐ!幕開け祭」を開催する。兵庫では、そごう西神店が対象で4月30日まで行われます。

4月1日に発表された 新元号「令和」 の出典は、日本最古の歌集『万葉集』の「梅花の歌三十二首」の序文「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫)らす」より引用され、国書に由来する元号は初めてといいます。会見はライブ配信され注目を集めるほか、海外メディアでも報じられました。新しい元号は、4月30日の天皇陛下が退位に伴い、新天皇が即位する5月1日午前0時に施行となります。

「時代をつなぐ!幕開け祭」では、30年余りの平成を振り返り、新たな時代の幕開けとなる「令和」を祝うイベントや限定品を展開。そごう西神店では、共同通信社および共同通信加盟新聞社発行の写真集「天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年記念写真集~平成を歩まれて~」に収められている写真を展示する「天皇皇后両陛下報道写真展~国民とともに~」をはじめ、新元号記念福袋や特別セールなどを実施予定。

また、4月27日から30日には「平成」、5月1日から6日には「令和」の焼き印が入ったどら焼き「福どら」を来店者に無料配布するイベントも行われます(先着順、なくなり次第終了)。「福どら」は両口屋是清とそごう・西武がコラボレーションしたどら焼きで、そごう・西武全店総計5万個限定で製造されます。
#イベント #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』@ボイスキャストが決定

スレッド
映画『ドラゴンクエスト ユア・...
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』(8月2日公開)のボイスキャストが決定しています。<有村架純>、<佐藤健>、<波瑠>、<坂口健太郎>、<山田孝之>らが声優として出演します。

1986年に第1作が発売されて以来、現在シリーズ累計の出荷・ダウンロード販売本数が7800万本を突破している日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」。現在までに、80を超えるシリーズ作品が発表されている中で、“親子三代にわたって魔王を倒す「結婚相手を選ぶ」等、大河ドラマのような人生を体感できる作品として、発売から25年以上経った今でも特に愛され続けているのが「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(1992年発売)。

そのストーリーを原案に、<山崎貴>が総監督・脚本を担当し、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』として、ドラゴンクエストシリーズ初のフル3DCGアニメーション映画化。監督に<八木竜一><花房真>、原作・監修に“ドラゴンクエストの生みの親<堀井雄二>、音楽にゲームの人気を支えてきた<すぎやまこういち>の楽曲を使用することも決定しています。

その他、<ケンドーコバヤシ>、<安田顕>、<古田新太>、<松尾スズキ>、<山寺宏一>、<井浦新>、<賀来千香子>、<吉田鋼太郎>など俳優陣の出演が決定しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『荒野にて』@<アンドリュー・ヘイ>監督

スレッド
『荒野にて』@<アンドリュー・...
『さざなみ』の<アンドリュー・ヘイ>監督が、孤独な少年と一頭の馬の歩む旅路を描いた2017年イギリス製作の『原題:Lean on Pete』が、邦題『荒野にて』として、2019年4月12日より全国で公開されます。

『ゲティ家の身代金』にも出演した新星<チャーリー・プラマー>が主人公「チャーリー」を演じ、第74回ベネチア国際映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)を受賞しています。

幼いころに母親が家出し、愛情深いがその日暮らしの父親と2人で生活する少年「チャーリー」は、家計を助けるため厩舎で競走馬「リーン・オン・ピート」の世話をする仕事をしていました。しかし、そんなある日、父親が愛人の夫に殺されてしまいます。さらに、試合に勝てなくなった「ピート」の殺処分が決定したという知らせを受けた「チャーリー」は、ひとり「ピート」を連れ、唯一の親戚である叔母を探すため荒野へと一歩を踏み出します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「チロルチョコ〈竹炭チーズケーキ〉」@チロルチョコ

スレッド
「チロルチョコ〈竹炭チーズケー...
チロルチョコは「チロルチョコ〈竹炭チーズケーキ〉」(30円前後)を、4月8日(月)から発売します。

話題の「竹炭」を使ったという真っ黒なチョコ。商品説明によると「竹炭入りチーズケーキを竹炭入りチーズケーキ風味チョコで包みました」とのことです。ただのチョコではなく、中にチーズケーキが入っているようです。

おそらく「竹」から連想されたと思しきパンダのイラストが描かれた新商品。チョコ好きはもちろん、チーズケーキ好きも要チェックかもしれません。
#チョコレート #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

関西空港連絡橋が完全復旧

スレッド
関西空港連絡橋が完全復旧
国土交通省は2019年4月5日(金)、修復工事を進めている関西空港連絡橋が、8日(月)朝に4車線から6車線(上下3車線ずつ)に完全復旧すると発表されています。

市街地と空港を結ぶ連絡橋は2018年9月、台風21号による強風と高潮で流された「鶴見サンマリン」のタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突。橋桁が損傷し通行不能となり、空港は一時孤立しました。

2019年2月12日からは、新たな橋桁2つを設置する工事が2日間かけて行われ、対面通行規制を3月7か朝に解除し、上下線各2車線の4車線が通行できるように復旧工事が進められていました。

現在は上下2車線ずつの規制が行われていますが、当初5月の開通予定でしたが、順調に工事が進み、被災から約7か月で連絡橋は完全復旧を迎えることになります。
#ブログ #連絡橋

ワオ!と言っているユーザー

『今日は一日”ガンダム”三昧』@NHK-FM

スレッド
『今日は一日”ガンダム”三昧』...
NHKは、「ガンダム」シリーズの「音楽」を特集するラジオ番組『今日は一日”ガンダム”三昧』を5月2日(木)にNHK-FMで放送すること発表しています。8時間30分にわたる特番で『機動戦士ガンダム』で「アムロ・レイ」役を務めた<古谷徹>、1991年、劇場版アニメ『機動戦士ガンダムF91』の主題歌「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」がオリコンシングルチャート最高9位になり、27週にわたってベスト100以内に留まりました。年間ランキングでも47位と入り、自身最大のヒット曲となる<森口博子>ら縁のあるメンバーが出演します。

1979年4月7日から放送されたTVアニメ『機動戦士ガンダム』。それまでになかった戦争をテーマにしたリアルな設定のロボットアニメは、若者たちの心をつかみ、第2次アニメブームを巻き起こしました。その後、TV、劇場版、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)など、さまざまな形でガンダムの物語が作られ、その数は50作品近くに及び、40年が経過した今もの新しい物語が作られ続けています。

番組では、その物語を支えた音楽を大特集。番組に寄せられたリクエストを元に、ゲストの<古谷>、<森口。のほか、OVA『「機動戦士ガンダムUC」episode 6』でAimerが歌った主題歌「RE:I AM」でプロデューサーを務めた<澤野弘之>氏、『機動武闘伝Gガンダム』『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』で音楽監督と務めた<田中公平>氏が熱く愛のあるガンダムトークを8時間30分にわたって放送されます。主題歌はもちろん、作品を盛り上げたBGMも取り上げられる予定となっているようです。

放送は5月2日(木)の午後0時15分から9時15分まで(※ニュース中断あり)。司会は<里匠>アナウンサーが務めます。コメントゲストのほか、追加情報はホームページなどで後日発表される予定です。
#アニmr #ブログ #ラジオ番組

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(198)中ミミパイ@フロインドリーブ

スレッド
お茶菓子(198)中ミミパイ@...
本日のお茶菓子は、神戸の老舗「フロインドリーブ」の「中ミミパイ」です。その他「小ミミ」・「大ミミ」もあるようですが、食べやすい大きさとしてはこれが一番いいように思えます。

「大ミミパイ」はドイツの伝統的なパイ菓子で縁起がいいとされる豚の耳をモチーフにしたパイです。形はハート型みたいな形をしています。ひとつひとつ形が違っていますが、これは型にはめずに鉄板で焼くためです。原材料も小麦粉、砂糖、バターのみとシンプルで、食べると思ったより厚みのあるパイ生地になっています。

1924(大正13)年、ドイツ出身の創業者<ハインリヒ・フロインドリーブ>(1884~1955)が、神戸・中山手1丁目で開店したベーカリーから始まったのが「フロインドリーブ」です。

1977(昭和52)年10月3日から1978年4月1日まで放送され、神戸の異人館ブームをもたらしたNHKの連続テレビ小説20作目『風見鶏』のドイツ人パン職人「ハインリッヒ・ブルックマイヤー(蟇目良)」は、創業者<ハインリヒ・フロインドリーブ>がモデルとなっています。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

<イチロー>(63)国民栄誉賞辞退

スレッド
<イチロー>(63)国民栄誉賞...
<菅>義偉官房長官は5日の会見で、現役引退した<イチロー>への国民栄誉賞授与について、本人の意向を踏まえて見送る方針を明らかにしました。

<菅>官房長官は打診に対し<イチロー>から代理人を通じて「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」との返答があったと説明。「本人の気持ちを尊重し、今般の現役引退に伴う検討を見送ることにした」と明かし「これまでも多くの方に夢や希望を与え続けてきたスーパースターであり、国民と共に今後の活躍を楽しみにしたい」と述べています。

<イチロー>は3月21日に東京ドームで行われたアスレチックス戦後に現役引退を発表。菅官房長官は「数多くの輝かしい記録を樹立し、日米の野球ファンを魅了した」と国民栄誉賞授与を検討していく考えを示唆していました。

国民栄誉賞はプロ野球界で1977年<王貞治>氏、1987年<衣笠祥雄>氏、2013年<長嶋茂雄>氏、2013年<松井秀喜>氏が受賞しています。<イチロー>は2001年(1930年の<ビル・テリー>(ジャイアンツ)以来となるシーズン242安打(当時歴代9位)を放ち、メジャーリーグの新人最多安打記録を更新するとともに、新人王・MVP・首位打者・盗塁王・シルバースラッガー賞・ゴールドグラブ賞という数多くのタイトルを獲得した)、2004年(84年間破られることのなかった<ジョージ・シスラー>のメジャー歴代シーズン最多安打記録の257安打を更新)に非公式に打診されましたが、若さや現役であることを理由に断っており、現役引退後の対応が注目されていました。

「人生の幕を下ろした時」よりも、「華のある時」に受賞してほしいと個人的には思っています。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(298)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(298)@宅配クック...
日の出時刻は<5:42>、朝6時の気温は9・5℃とたかめ、最高気温も18℃まで上がるということで、裏山のウグイスも気持ちよく鳴き、桜の開花が促進しそうな神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「チキンミートローフ」+「ポテとウインナ」+「桜えび入り和風パスタ」+「おかか佃煮」+「ツナとほうれん草の和え物」で、(499キロカロリー)でした。

「ミートローフ」は、挽肉の塊を焼いたり燻製にした料理として、「ローフ」 (loaf) は古英語のパンが語源であり、転じて長方形パン形状をオーブンで焼くことをローフと呼ぶようになりました。ミンチにした肉料理は古代ローマの料理書である『アピシウス』に出てきています。

また、通常は牛の挽肉が主ですが、今回は鶏肉が用いられています。挽肉に人参やいんげん豆のみじん切りを炒めたものを混ぜ、卵、パン粉などの穀物粉を成型のためのつなぎとして加え、塩、コショウ・ナツメグなどの香辛料で味付けしてよく練り混ぜ、長方形をした専用の型に詰めてオーブンで焼き上げられています。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「ペヤングソースやきそば超∞超大盛GIGAMAX365」

スレッド
「ペヤングソースやきそば超∞超...
まるか食品は4月3日、「ペヤングソースやきそば超∞超大盛GIGAMAX365」が登場することを「改めて」発表しています。

ペヤングは4月1日に「ペヤングソースやきそば超∞超大盛GIGAMAX365が登場する」という 「ニュース」 を発表。「ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」のおよそ365倍のサイズ、総カロリーは78万1830kcalと成人男性の一日の摂取基準を圧倒的に上回る量になるという内容でした。

このニュース、実はエイプリルフールのフェイクニュースだったのですが、新元号「令和」の発表と重なったこともあってか、話題にならず静かに終わってしまいました。

そこで発奮したのかどうか分かりませんが、現在、実際に製品化をめざしているとのことです(?)。重量は現時点でおよそ160㎏の想定となっているそうです。

さらに5月5日、伊勢崎駅前において、令和元年における日本の即席ラーメン・スナック麺メーカーとして、初のギネス記録に挑戦するとのこと。「ペヤングソースやきそば超∞超大盛GIGAMAX365」が登場し、何らかのギネス記録に挑戦すると予想されます。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり