関東生まれの<大将>らしく、わたしがロングパスタを使用した<ケチャップ>味のスパゲッティを 「イタリアンスパゲッティ」 と頑なに表記していますが、やはり「ナポリタン」と表記されています。
どちらにしても、本場イタリアでは「イタリアン」も「ナポリタン」も存在せず、日本独自の料理名ですので、目くそ鼻くその世界ですが・・・。
前回にいただいた 「マカロニナポリタン」 は、ショートパスタで表面に筋が入る<ペンネ・リガーテ>が使用されていましたが、今宵は筒状の<マッケローニ(マカロニ)>でした。
パルメザンチーズもたっぷりと振り掛けられ、大好きなケッップ味、おいしくいただきました。
昨年11月に閉店のコメントをしました <上海料理「味苑」> さんですが、新しいテナントが決まったようで、看板が取り付けらていました。
神戸はほとんどの外国料理店がありますが、それでも数少ない「タイ料理店」ができるようです。
タイ料理(アーハーンタイ)と言えば、まずは「トムヤムクン」や辛いカレーの「ゲーン・ベット」、麺類の「バミー」などを思い出しますが、<ごはん>とありますのいで、「カオマンガイ」が食べれるのかなと、食欲をそそりながらお店の看板を眺めておりました。
行動範囲の新規店、また食事後のコメントをと考えています。
名古屋市千草区今池にある台湾料理『味仙』が発祥の「台湾ラーメン」ですが、名古屋のご当地グルメとしてすっかり定着、地元<寿がきや>からは、「名古屋の味:台湾ラーメン」 や 「名古屋流:台湾ラーメン」 、また<ニュータッチ>からは 「名古屋台湾ラーメン」 などが発売されています。
今宵前菜として、<生ビール>付きの 「本日のサービスセット」 (500円)で喉を潤わせたあとは、お目当ての「台湾ラーメン」(680円)です。
「台湾ラーメン」は、<豚挽き肉・ニラ・もやし>などを唐辛子で辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でた麺にかけ、<ニンニク>を効かせているのが特徴的です。
見た目は醤油味が濃い目かなとも思えるスープの色合いでしたが、よくかき混ぜていただきますと、いい塩梅のスープで、挽き肉を最後まで食べるためにスープは完飲、おいしくいただいてきました。
前回訪れたときに、店のガラス窓に貼られていたメニューは2種類あり、「台湾ラーメン」と「四川風坦々麺」でした。
昨年12月に開店した【麒麟軒】は初めての訪問で、辛党ですのでまずは 「四川風坦々麺」 を選びました。
今宵は、「台湾ラーメン」(680円)をいただこうと出向きましたら、店先に「本日のサービスセット」<生ビール+餃子>(500円)の置き看板があり、とりあえず注文です。
多くのお店の<餃子>一人前の数は、6~7個かなと思えるのですが、一人前5個のようで数も寂しく、確かに値段的にはお得な組み合わせなのでしょうが、全体的に寂しげなお盆上の景色だなと感じてしまいます。
600円にして、<餃子>の数を増やすか、なにがしかもう一品でも追加するほうが見栄えもいいように思えるのですが、ワンコイン(500円)としての設定に、客寄せの意味があるのかもしれません。
神戸市に本社がある<トリドール>は、<讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」> ・<醤油ラーメン「丸醤屋」> ・ <天ぷら定食「まきの」> などのブランド飲食店を展開していますが、ぼっかけ焼きそばのブランドに<長田本庄軒>があります。
この2月22日(月)、<明星食品>から神戸市長田区のご当地グルメの「ぼっかけ」を使用した【ぼっかけ焼きそば】(258円:税抜希望小売価格)が新発売されます。
牛スジとこんにゃくを甘辛く煮込んだ料理を「ぼっかけ」と呼んでいますが、<長田本庄軒>の看板メニューを手軽に楽しめるカップ焼きそばのようで、食感を損なわないように具材としての「ぼっかけ」は、レトルトパック仕様となっているみたいです。
発売すぐに、スーパーやコンビニ等のお店に並ぶかどうか分かりませんが、地元神戸っ子としては気になる一品です。
久しぶりに魚料理に遭遇しました、【五郎】さんです。
本日の「日替わり定食」(800円)は、「鱈のホイル包み焼き」をメインに、小鉢物が三品並び、キリンビールの肴としてもおいしくいただき、特に<なめたけ>と<牛肉>を使った和え物が秀逸でした。
<鱈>は「スケトウダラ」に対しての「真鱈」ですが、身体に「まだら(斑)」があることにより名付けられ、成魚は非常に貪欲なため「たらふく食べる」の「たら」は<鱈>の字があてられています。
<じゃがいも・人参>と合わせてホイル焼きにされていましたが、うま味が染み出たお汁を残すのがもったいない感じで、ごちそうさまをしてきました。
【五穀七福】の調理パンは、日本古来の伝統食である「五穀」を基本として、国産小麦や米粉に雑穀、玄米粉・亜麻仁・ひまわりの種などをふんだんに使用っしたパン生地が特徴です。
長さ20センチばかりある中で、一部分パンの内部が見えるように焼かれた「ベーコンロール」(190円)です。
外からでは分かりませんが、パンの端から端まで長い<ベーコン>が詰められていますので、どこを食べてももちっとしたパンの感触に黒ゴマ風味が合わさり、<ベーコン>の味が楽しめるパンでした。
<鮪>を素材として、各種料理に力を入れている大将ですが、今宵は「まぐろの串焼き」(150円)がありました。
定番の 「まぐろブツ刺し」 (300円)に始まり、あまりの巨大さに一人では食べきれないと驚いた 「まぐろのテールステーキ」、得意なスモーク料理として 「自家製まぐろのスモーク」、ソースの味が絶妙な 「まぐろのオーロラソース」 や 「まぐろのトマトソース煮」 など、楽しんできました。
この「まぐろの串焼き」、焼き鳥と同様に<白ねぎ>を挟みながら<まぐろ>を串刺ししていますが、特に「血合い」の部分が「レバー」に似た味わいで、おいしくいただきました。
いつもなら定番メニューとして、「牛モツ塩煮込み」 があるのですが、いい「モツ」が手に入りにくいということで、今宵は「牛タン」を使用した「牛タン煮込み」(300円)がありました。
焼肉屋では、まず最初に食べる一品が「塩タン」だとおもいますが、歯ごたえと脂のうま味が凝縮された味わいで、人気の部位だとおもいます。
焼肉用の「塩タン」に比べて、肉の厚みがある一口サイズに切られ、大根と一緒にじっくりと煮込まれ、うま味を吸い込んだこの大根の味も秀逸でした。
毎日色々と変化のあるメニューで楽しませてくれます【しゅう】ですが、一番手に選ぶには、軽めの小鉢物が多くなります。
今宵は 「鶏のレモンマリネ」 以来、久しぶりに蒸し鶏を使用した「鶏のネギ塩和え」(280円)を、口切りの肴として選びました。
鶏肉をほぐす手間が大変だなとおもえる一品で、塩加減もいい塩梅で黒胡椒のアクセントがよく効いています。
<白ネギ>の薬味がいい働きをしていて、箸がすすむ一品でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ