記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41555件

<ゴミ袋>

スレッド
<ゴミ袋>
来月11月から家庭ゴミのビニール袋が、神戸市の指定品を使わないといけなくなります。
すでに事業所などは、指定ゴミ袋でないと集配をしてくれません。

空き缶用と家庭ゴミ用と使い分けが求められるうえ、荒ゴミも袋に入るように小さくしなければいけないようで、大変な手間となりそうです。

そんな折、お店で見つけました見切り品。
もうブルーや黒いビニール袋は、ゴミ袋として使用できませんので、売れなくなるのでしょうね。

お住まいの地域が、ブルーのゴミ袋でいいところは、今神戸に来れば、お安く買えるかも知れませんよ。

それにしても、家にある残ったブルーのゴミ袋は、何に使えばいいでしょうかねぇ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<変な木の電柱>

スレッド
<変な木の電柱>
もはや神戸市内では使われていないと思っていた木の電柱を、長田区のとある三差路で見かけました。

しかも使われ方が変なんです。
正規にコンクリート柱が立っているんですが、それを支えるつっかい棒ごとくに、斜めに取り付けられています。

コンクリート柱だけで独立出来るはずですし、たとえ支えがいるとしても、コンクリート製なら分かるんですが、なぜか木の電柱。

まさか経費節約で、古い電柱を再利用したことなんてないでしょう。

しばらく眺めておりましたが、意図が読み取れないまま、後にいたしました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@<西谷弘>監督

スレッド
『容疑者Xの献身』@<西谷弘>...
2005年に直木賞を受賞した<東野圭吾>の人気ミステリー『探偵ガリレオ』シリーズ第3作『容疑者Xの献身』をTVドラマ『ガリレオ』のスタッフ・キャストで映画化した『容疑者Xの献身』が、2008年10月4日より全国で公開されます。

顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生します。「内海刑事」(柴咲コウ)はいつものように天才物理学者で通称〈ガリレオ〉の「湯川」(福山雅治)に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神」(堤真一)でした。監督は、<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@<西谷弘>監督

スレッド
『容疑者Xの献身』@<西谷弘>...
2005年・第134回に直木賞を受賞した<東野圭吾>の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ初の長編である第3作『容疑者Xの献身』をTVドラマ『ガリレオ』のスタッフ・キャストで映画化した『容疑者Xの献身』が、2008年10月4日より公開されます。

湯川と壮絶な頭脳戦を繰り広げる天才数学者に『クライマーズ・ハイ』の堤真一、

顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生。「内海刑事」(柴咲コウ)はいつものように天才物理学者で通称<ガリレオ>の「湯川」(福山雅治)に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神」(堤真一)でした。

物語の鍵を握る容疑者役を『フラガール』の松雪泰子が演じ、一筋縄ではいかないドラマを盛り上げています。監督は『県庁の星』の<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<コンビニ店内で食事>

スレッド
<コンビニ店内で食事>
湊川神社近くのコンビニで見かけた宣伝です。「店内で、食事・休憩できます」とのこと。

普段コンビニを利用することはありませんが、他業者のコンビニでも今やそうなのかと、近所のお店を何軒か見て回りましたが、このような宣伝文はありませんでした。

ここだけのサービスでしょうか、他店との競合に勝ち抜くためには、色々とアイデアを出さなければいけない時代のようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<木のスプーン>

スレッド
<木のスプーン>
漆塗りのご飯茶わんの口が痛んで来ていますので、いいお椀がないかなと、食器売り場をしばしうろうろ。

使い込んだ木の食器は掌がよく、漆のかすれ具合も味わいがあり気にいっておるのですが、やはり寿命かと諦めています。

そんな売り場で目にしたコピーに、足が止まりました。
「食器洗浄器、使用できます! 気軽に使えてしかも長持ち!」との宣伝も文句。

拭き漆の食器類を、洗浄器に掛ける時代なのかと困惑。
塗装技術の進歩なんでしょうが、どこか違和感を感じてしまうのは、考え方が古いのかはたまた食器洗浄器がないひがみなのか複雑な気持ちでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@<西谷弘>監督

スレッド
『容疑者Xの献身』@<西谷弘>...
2005年に直木賞を受賞した<東野圭吾。の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ第3作『容疑者Xの献身』をTVドラマ「ガリレオ」のスタッフ・キャストで映画化した『容疑者Xの献身』が、2008年10月4日より全国で公開されます。

顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生。「内海」刑事(柴咲コウ)はいつものように天才物理学者で通称「ガリレオ」の「湯川学」(福山雅治)に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神哲哉」(堤真一)でした。

監督は『県庁の星』の<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

あわれ日本酒【長龍】

スレッド
あわれ日本酒【長龍】
<長期熟成清酒3年もの アルコール度19度
精米歩合65% 日本酒度±0 酸度1.9
500ml 3150円>

冷蔵庫で冷やしていた、一升瓶換算で11340円の日本酒が、あわれにも消えておりました。

今晩のおかずはタイのカブト煮。
好物のごぼうも太めで、
「うんうん、これはいいぞ」
気温も過ごしやすくたまにはビールをはずしてあの酒の封切りと、冷蔵庫を開けますと見当たりません。

「んんっ?」と心の中で語尾を上げるわたし。
テーブルのおかずを横で見て、なにか厭な予感。
「まさか、まさか、料理酒に・・・」

購入してきた価格を言えずの行動が、まさに裏目に出てしまいました。

素知らぬ顔でビールの栓を黙って抜き、テーブルに着くファルコンでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の神戸ルミナリエ

スレッド
今年の神戸ルミナリエ
震災の年の12月から毎年行われています、「神戸ルミナリエ」が今年も開催されます。

例年のポスターは、前年度の写真がメインでしたが、今年は初の絵のデザインとなっています。
作者は神戸芸術工科大学3年生の中野綾さんです。自ら小学校1年生の時に被災され、その時の経験が生かされている作品のようですね。

多くの県外者も訪れる電飾のイベントですが、一市民から見て本当にイベント化しており、大震災で亡くなられた方々の「鎮魂」という意識が薄れているように思えます。

日程も決定していますので、ご興味のある方は、ご予定としてメモして頂ければ幸いです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あれから5000日目

スレッド
あれから5000日目
報道はされていないようですが、大きな悲劇をもたらした阪神・淡路大震災発生から、5000日目の朝を迎えました。
10年一昔と割り切れば、ずいぶんと昔のように思えてしまいますが、5000日と言われれますと、まだそんなものかと感じてしまいます。

もはや今の小学生は誰も生まれてはおらず、中学生でも記憶に残っていない世界になってしまいました。

<A> 震災後移り住んでいる須磨区の某パーマ屋さんの時計です。たまに購入するパン屋さんから立ち飲みのお店への移動中に毎回眺めています。
<B> 神戸では一番有名かも知れません。市役所本館のすぐ南側にある「マリーナ像」です。震災の揺れで像が倒れましたが、募金の費用でもとの形に戻せました。
<C> 神戸の飲み屋街東門通りの山側の入口にあるスナックビルに飾られています。

どの時計も、地震発生時の午前「5時46分52秒」を指したままで、本来の時計の役目を果たしてはいません。

時計としてではなく、歴史の証人として語りかける音を、自分の耳で確かめられる一日でありたいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり