記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10154件

冷やし担々うどん(3)@【なか卯】(新開地店)兵庫区水木通1丁目

スレッド
冷やし担々うどん(3)@【なか...
2013年に夏期メニューとして発売されて以来、毎年一回は食べて来ています「冷やし担々うどん」(並:490円)ですが、今年もいただいてきました。

今年は4月20日(水)よりメニューに加わり、5種の野菜<青ネギ・レタス・大根・胡瓜・人参>を盛り付けた「5種野菜の冷やし担々うどん」(並:590円)も合わせての販売です。

コクのある「肉みそ」に、「柚子胡椒」の隠し味とラー油のピリ辛感が合わさり、食欲をそそる味わいで、(並)と(小:290円)がありますが、(大)がほしいところです。

器もキンキンに冷たく冷やされていて、最後までおいしくいただけました。
#うどん #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

<えっちゃん>からのおすそ分け(65)【明太屋の鮭ハラス】@セキワ物産

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
今宵は「魚介類」に縁がある日のようで、ビールの肴として選びました 「タコの天ぷら」 に始まり、 「鱧ちり」 をいただき、お土産として<えっちゃん>から 「辛党のファルコンさんに」ということで、福岡市にあります<セキワ物産>の「明太屋の鮭ハラス」をいただきました。

鮭はチリ産の<トラウトサーモン>の「ハラス」を使用、<白ワイン・柚子こしょう>を隠し味として明太子のタレに漬けこんだ商品です。

「ハラス」ですので、脂がよく乗った部位で焼くだけでおいしいのですが、明太子のたれとの相性もどのような味を醸し出しているのか、興味津々です。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

<えっちゃん>からのおすそ分け(64)【鱧ちり】@呑み処「えっちゃん」

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
今宵は 「タコの天ぷら」 を肴として呑んでいましたが、<えっちゃん>から【鱧ちり】のおすそ分けをいただきました。

ウナギ目ハモ科ハモ属に分類され、鋭い歯を持ち人に向かってくるので「食む(はむ)」、「咬む(はむ)」に由来しています。

瀬戸内海や紀伊水道が名産地で、どちらかというと関西の庶民の味として親しまれ、産卵期は4月~9月、産卵期前から産卵期が旬となります。

小骨の多い魚で、一寸に24の「骨切り」をしなければ素材とはなっりません。
「骨切り」したものを湯に落とし、冷水にとって仕上げたモノを、大阪では<ちり>、京都では<落とし>と呼ばれ、梅肉酢をつけて食べる味は、関西の夏の風物詩です。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

「スターバックス 神戸メリケンパーク店」出店

スレッド
「スターバックス 神戸メリケン...
神戸開港150年記念事業の一環として、リニュアルされるメリケンパーク内に2017年4月開店をめざし「スターバックス 神戸メリケンパーク店」が出店します。

店舗面積360平方メートル、店内80席、テラス席50席と、西日本最大の規模で、公園内の施設としても初の店舗になります。

2階建で、四季折々の公園が楽しめ、2階のテラス席からは、神戸の街並みをはじめ、神戸港までパノラマ景色が見渡せます。

イベントも多いメリケンパークですので、多くの人で賑わうかなと、気になるところです。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

チーズトマトささみかつ定食@【松のや】(板宿店)須磨区平田町2丁目

スレッド
チーズトマトささみかつ定食@【...
「松屋」のお店の跡に、系列店として3月に開店した【松のや】では、「味噌ロースかつ定食」 (600円)や 「ロースかつ丼」 (490円)を食べてきていますが、どれも値段に比べてお得感のあるメニューでした。

今回出向きますと、5月12日(目)から5月19日(木)まで、「ワンコインフェアー」と銘打ち、3種類のメニューがあり、「チーズトマトささみかつ」(500円)を選びました。

大好きな千切りキャベツも山盛りに添えられ、「ささみかつ」のソースは、「エビチリソース」の味に似たピリ辛味の味わいで、おいしくいただきました。

もう少し早めに「ワンコインフェアー」を知っていれば、3種類とも食べれたのが残念です。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

<大将>からのおすそ分け(12)【柿の種】@立ち呑み「しゅう」

スレッド
<大将>からのおすそ分け(12...
今宵も、「大将のカレースパサラダ」「ツブ貝のカルパッチョサラダ仕立て」 を肴に、おいしく大瓶ビール(430円)をいただいておりました。

何かもう一品でもと考えていましたら、<大将>から「ファルコンさん、食べてみて」と、うれしいおすそ分けです。

なんと【柿の種】を油でさっと揚げた一品で、そのままでも十分に「乾き物」としては人気の定番品ですが、揚げるとサクサク感が増すようで、おいしくいただきました。
#グルメ #立ち呑み #菓子

ワオ!と言っているユーザー

ツブ貝のカルパッチョサラダ@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
ツブ貝のカルパッチョサラダ@立...
どの<貝>も大好物で、【しゅう】では 「赤貝の刺身」 以来になりますが、さっそく気になる「ツブ貝のカルパッチョサラダ」(350円)を注文です。

「ツブガイ」と一般的に呼ばれている巻貝は、エゾバイ科エゾボラ属に分類されている「エゾボラ(蝦夷法螺)」で、名称通り生息地は北海道以北、大きなものでは殻長20センチになります。

コリコリとした<貝>本来の食感が楽しめ、また足(可食部)は黄白色で見た目もきれいで食欲をそそります。

第二次世界大戦中、酒が手に入らなくなり、酒呑みは代わりにこの「エゾボラ」の毒成分<テトラミン>が含まれている唾液腺を食べて酔いを楽しんだと言われています。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

大将のカレースパサラダ@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
大将のカレースパサラダ@立ち呑...
<立ち呑み【しゅう】>さんでは、<大将>もしくは<女将>を冠したメニューが多々あり、微笑ましく眺めております。

今宵は「大将のカレースパサラダ」(200円)があり、カレー好きとして一番手の肴として選びました。

「サラダ」と付銘打っているだけあって、スパゲッティと<玉ねぎ・人参・胡瓜>と合わせています。

ほんのりとしたカレー粉の匂いが鼻をくすぐり、胡椒を効かせた味付けで、ビールの肴としておいしくいただきました。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

日替わり定食(14)@家庭料理【つばきや】兵庫区新開地4丁目3-1

スレッド
日替わり定食(14)@家庭料理...
「こんにちは」とお店の扉を開けますと女将さんが苦笑いされていて、何だろうなと思いましたら、「ファルコンさん、今日もハンバーグなんです」と恐縮されていました。

本日の訪問で14回目になる「日替わり定食」(680円)ですが、本日で「ハンバーグ」の登場も5回目になります。

<女将さん>曰く、「ハンバーグは一週間に一度ぐらいなんですがねぇ・・・」とのことですが、それぞれ工夫されていて、「デミグラソースきのこ和え」「和風ハンバーグおろしソース」「れんこん入りハンバーグ」 等、盛り付けの素材も変わりおいしくいただいています。

お疲れの一杯で呑む「キリンビール」の肴としても肉厚な「ハンバーグ」は申し分なく、付け合せの野菜もたっぷりで、おいしくいただいてきました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

<今日のなぞなぞ>(4)@家庭料理「つばきや」

スレッド
<今日のなぞなぞ>(4)@家庭...
前回訪問時には<今日のなぞなぞ>を写すのを忘れてしまいましたが、本日もどんな問題なのかなと気になるのですが、んん~、子供さんのお客さんにはいい問題ですが、大人対応の考え込むような問題を期待したいところです。

<これ>は乱数を発生させるために正六面体で作られていますが、ころがりやすくするために角を少し削っています。
対面の「ほくろ」の和は必ず<7>で、「ほくろ」は<目>または<ピップ>・<スポット>などと呼ばれています。

削られた「ほくろ」の分だけ質量が違いますので、多くの<これ>は重心の偏りが生じ、確率的に赤い「ほくろ」が下になってしまいます。

大金がかけられカジノの<これ>は、目を凹ませたものではなく、素材と同じ比重の材料で「ほくろ」が作られ、出目の差が生じ無いように処理されています。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり