記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9985件

平天とちくわの上海炒め@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
平天とちくわの上海炒め@立ち呑...
先週は、中国醤油を使った 「上海焼きそば」 ではなくて、「ソース焼きそば」 でしたので、てっきりもう中国醤油が切れたのかと考えて居ましたが、今宵は「平天とちくわの上海炒め」(200円)がありました。

少し甘めの中国醤油ですが、そこは酒の肴用として、<鷹の爪>でしっかりと味の調整が行われています。

胡麻の味わいもよく、ビールの肴としておいしくいただきました。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

日替わり定食(9)@家庭料理【つばきや】兵庫区新開地4丁目3-1

スレッド
日替わり定食(9)@家庭料理【...
少しバタバタとしていて足が遠のいていましたが、ようやく【つばきや】さんに顔出しができました。

本日の「日替わり定食」(680円)は、「和風ハンバーグおろしソース」がメインで、「れんこんきんぴら」の小鉢物の組み合わせです。

お店の近くのマンションで外壁の改修工事があり、塗装工の職人さんが3人食べに来られていましたが、みなさんご飯は大盛り(+50円)を頼まれていました。

4センチはある肉厚の「ハンバーグ」が2個、とてもジューシーな味わいで、焦がしもせずに中まできれいに焼き上げているのはさすがだと感心しながら、おいしくいただいてきました。
#グルメ #和食 #居酒屋

ワオ!と言っているユーザー

ミンチカツBセット@ランチ&カフェ【森のなかまたち】さんプラザ地下1階

スレッド
ミンチカツBセット@ランチ&カ...
お昼ご飯を悩みながらお店をウロウロと探索、そういえば今日は「ミ(3)ンチ(7)カツの日」だというのを思い出し、お昼ご飯は「ミンチカツBセット」(750円)です。

「ミンチカツの日」は、各種冷凍食品の製造販売をしている香川県にある<味のちぬや>が制定しています。
関東では 「メンチカツ」 呼ぶようで、語呂が合わないかもしれませんが制定している会社が関西圏ですので仕方ないかもしれません。

<Aセット>はドリンクが付いています。具だくさんの「コンソメスープ」に始まり、「から揚げ・目玉焼き」が「ミンチカツ」に付くセットでした。

少しご飯の色合いが気になりましたが、三宮の価格帯としては無難な内容でした。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(177)チーズベーコンサンド@【ケルン】

スレッド
調理パン(177)チーズベーコ...
長さ12センチ程度にカットされた「バゲット」に、<チーズ・ベーコン・ピクルス>が挟み込まれたサンドイッチです。

断面を写そうとしますと、なんだか全体が歪んだように見えていますが、まっすぐな形状をしています。

<チーズ・ベーコン>の取り合わせは一般的ですが、ここに<ピクルス>が一品増えるだけで、随分と奥深い味わいが楽しめました。

サンドイッチとしての具材、縦に切って詰めるか、水平に切って詰めるか、どちらがいいのかなと考えながら食べておりました。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(176)シャキシャキワサビゴボウパン@【ダンマルシェ】

スレッド
調理パン(176)シャキシャキ...
わたしの大好きな<ゴボウ>の短冊切りが、一杯詰まった「シャキシャキワサビゴボウパン」(160円)です。

食感は、モチットしたフランスパン生地が使われ、真ん中に<わさびマヨネーズ>が載せられています。

鼻に抜ける<わさび>の香りと共に、シャキシャキとした歯ごたえのある<ごぼう>の味が楽しめ、これはなかなかの一品でした。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

ソース焼きそば@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
ソース焼きそば@立ち呑み【しゅ...
上海旅行の手宮で「中国醤油」を購入してきた<大将>、暫くは 「上海焼きそば」 (200円)がありましたが、調味料も切れたのか、今宵は基本に戻っての「ソース焼きそば」(200円)でした。

子供の頃の昭和30年代は、「コロッケ」が(10円)、「そば焼き(焼きそば)」は(30円)程度で売られていた記憶があります。

やや太めの麺はしっかりとソースで味付けされ、昔懐かしい味わいが楽しめました。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

<女将さん>からのおすそ分け【コノシロのバッテラ】@立ち呑み「しゅう」

スレッド
<女将さん>からのおすそ分け【...
<鯖>や<鰯>・<鯵>に <ママカリ> などの青魚は第好物ですが、今宵<女将さん>から、【コノシロのバッテラ】のおすそ分けをいただきました。

ニシン科コノシロ属に分類される出世魚で、4~5センチは「シンコ」、7~10センチを「コハダ」、12~13センチを「ナカズミ」、そして15センチ以上が「コノシロ」で、30センチほどに成長します。

名称のいわれは、下野に住んだ長者のひとり娘が美人だったので、常陸の国司がこの娘を召すことになりましたが、有馬王子と忍び逢いをして妊娠してしまったので、娘の親が「娘は病死した」と偽り、<魚>を棺桶に入れて焼きました。
つまり、「娘の代わりにした」=「子の代」にしたとされています。

「バッテラ」の特徴でもある<白板昆布>の風味も良く、おいしくいただきました。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

大将の肉おから@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
大将の肉おから@立ち呑み【しゅ...
久しぶりになりますが、<呑み処「えっちゃん」>で 「おから」 を食べて以来の「おから」になりますが、 「大将の肉おから」(230円)です。

「おから」は大豆から豆腐を作る過程で生じる、豆乳の搾りかすですが、栄養価は高い割には安価な素材です。

「から」の語呂が悪いので、縁起を担いで白いことから「卯の花」、包丁で切らずに食べれますので「雪花菜(きらず)」と呼ばれ、漢字表記でも「雪花菜」です。

今宵の「肉おから」、牛肉の出汁と相まって「おから」の甘みが増し、おいしくいただきました。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

ミニ定食(32)@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目4-17

スレッド
ミニ定食(32)@和食堂【まる...
本日は「啓蟄」ですが、最高気温が19度を超す暑い日になりました神戸です。
ポカポカお天気のなか、いつも通り「キリンラガーロング缶」を買い込んで、【まるさ】さんへ出向きました。

これまたいつも通り「ご飯・味噌汁」抜きの、「ミニ定食」(550円)ですが、女将さんから沢山のおかずを並べていただき、気温も高めでしたので、ロング缶2本にすればよかったかなと反省です。

この<【まるさ】>のお客さんでもあり、また<立ち呑み「しゅう」>のお客さんでもある<みやたけさん>は、今朝の朝食に奥様とご同伴されていたらしく、「クッチーナ」の新年会 以来お会いできていませんので、惜しいことをしました。

<みやたけさん>、さっそく朝食を食べながら素早く「フェイスブック」にアップされているのを<女将さん>から見せていただき、手際の良さに感心しきりです。
#グルメ #和食

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(175)クロワッサンベーグル@【ケルン】

スレッド
調理パン(175)クロワッサン...
昨日は同じ【ケルン(KOLN)】の 「クロワッサンチーズベーグル」 でしたが、今朝はシンプルでプレーンな「クロワッサンベーグル」(129円)です。

「クロワッサンベーグル」、昨日の<チーズ>味を始め<シナモン>や<抹茶>・<ココア>など、各社が多彩な味付けの商品を出していますが、「クロワッサン」のバター風味の味わいと、「ベーグル」のもちっとした食感が、一番素直に味わえる一品だと思います。

直径8センチばかりの大きさしかありませんので、3個ぐらいは一度に食べれそうです。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり