記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<レオナルド・ディカプリオ>『原題:One Battle After Another』@<ポール・トーマス・アンダーソン>監督

スレッド
<レオナルド・ディカプリオ>『...
<レオナルド・ディカプリオ>が主演、<ポール・トーマス・アンダーソン>が監督を務める最新作『原題:One Battle After Another』が米国では、2025年9月26日に公開予定で予告編が解禁されています。インターナショナルでの公開も同時期となりますが、日本公開に関しては今後の発表となりそうです。
 
 『マグノリア』・『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』で知られる<ポール・トーマス・アンダーソン>にとって『リコリス・ピザ』以来4年ぶりの新作になります。プロットの詳細は発表されていませんが、『パンチドランク・ラブ』以来23年ぶりに物語設定で現代が舞台となります。
 
共演は<ショーン・ペン>、<ベニチオ・デル・トロ>、<レジーナ・ホール>、<テヤナ・テイラー>、<チェイス・インフィニティ>。音楽は、<ジョニー・グリーンウッド>が担当しています。
 
予告からは<レオナルド・ディカプリオ>がフレンチ75という組織の一員だった男「ボブ・ファーガソン」を演じていることや、反乱や革命に関わるコミュニティが物語の軸となるようです。映像の冒頭、スーパーからサングラスを盗むボブは何者かから追われている様子です。彼は暗号を用いる謎めいた電話の中で、かつて家が軍人に襲撃されたこと、娘を探さなければいけないことを打ち明けています。
 
「ボブ・ファーガソン」は白人ナショナリズムの勢力「オルタナ右翼」と戦うために反政府グループに参加していた公民権活動家だといいます。また2014年に<トマス・ピンチョン>の『インヒアレント・ヴァイス』を映画化している<ポール・トーマス・アンダーソン>です。本作『One Battle After Another』は同じく<トマス・ピンチョン>による1990年の小説『ヴィンランド』にインスパイアされた物語とうわさされていましたが、予告はこれを裏付けるものとなっています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『秘顔-ひがん-』@<<キム・デウ>監督

スレッド
『秘顔-ひがん-』@<<キム・...
激しい情愛に溺れる男女の姿を描いたサスペンス・スリラーの韓国映画『秘顔-ひがん-』が、2025年6月20日に公開されます。
 
将来有望な指揮者「ソンジン」は、オーケストラのチェリストでもある婚約者「スヨン」の失踪に動揺していました。喪失感に苦しむ「ソンジン」は、公演のためにチェリスト代理の「ミジュ」と対面。「スヨン」の代わりはいないと考えていた「ソンジン」でしたが、言葉にしがたい「ミジュ」の魅力に惹かれていきます。大雨の夜、「ソンジン」と「ミジュ」は許されない過ちを犯しますが、失踪したはずの「スヨン」がすぐ〈そこ〉でのぞいていたのでした。
 
『ゴースト もういちど抱きしめたい』の<ソン・スンホン>が「ソンジン」役、『パラサイト 半地下の家族』の<チョ・ヨジョン>が「スヨン」役、ドラマ『財閥 x 刑事』の<パク・ジヒョン>が「ミジュ」役で出演。監督は『情愛中毒』の<キム・デウ>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブラック・レイン』@NHK-BS

スレッド
『ブラック・レイン』@NHK-...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1989年アメリカ製作の『原題:Black Rain』が、邦題『ブラック・レイン』として、1989年10月7日に公開されました作品の放送があります。
 
『ブレードランナー』・『エイリアン』などの<リドリー・スコット>監督が、<マイケル・ダグラス>、<アンディ・ガルシア>、<高倉健>、<松田優作>ら日米の豪華俳優陣を迎え、大阪や(神戸(元町)で本格ロケを敢行して撮りあげています。
 
<松田優作>のハリウッドデビュー作にして、彼が最後に出演した劇場映画作品です。
 
汚職の嫌疑をかけられたニューヨーク市警の刑事「ニック」は、同僚「チャーリー」と訪れたニューヨークのレストランで、日本のヤクザ「佐藤」が別の日本人を刺殺する事件に遭遇します。
 
激しい格闘の末に「佐藤」を逮捕した「ニック」たちは、大阪府警に彼を引き渡すため日本へ向かいますが、大阪の空港で逃げられてしまいます。言葉も通じず捜査権限もない大阪で「佐藤」の行方を追う「ニック」と「チャーリー」は、監視役の「松本警部補」とともに捜査を進めていきますが、そんな彼らを挑発するかのように、「佐藤」が新たな事件を起こします。
 
「ニック・コンクリン」に<マイケル・ダグラス>、「チャーリー・ビンセント」に<アンディ・ガルシア>、「松本正博警部補」に<高倉健>、「ジョイス」に<ケイト・キャプショー>、「佐藤浩史」に<松田優作>、「大橋警視」に<神山繁>、「オリヴァー」に<ジョン・スペンサー>、「片山」に<ガッツ石松>、「梨田」に<内田裕也>、「菅井国雄」に<若山富三郎>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価、大幅反落で始まる(4月3日)

スレッド
日経平均株価、大幅反落で始まる...
3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落して始まりました。始値は前日比684円20銭安の3万5041円67銭でした。
 
<トランプ米政権>が、貿易相手国・地域と同水準に関税を引き上げる「相互関税」の詳細を公表し、日本に(24%)の追加関税を課すと明らかにしました。
 
相互関税の悪影響を意識した売りが幅広い銘柄に先行しています。
 
また、アメリカでインフレが再燃し同時に景気が後退するのではとの懸念から、3日早朝の東京外国為替市場で、円相場は急伸していてます。8時30分時点は「1ドル=147円95〜96銭」と前日17時時点と比べて1円70銭の円高・ドル安でした。8時半すぎには一時「1ドル=147円70銭」近辺まで上昇しています。大幅に円高が進行していることも輸出関連企業の日経平均株価の重しとなっています。
 
#ブログ #東京証券取引所 #株価 #為替

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2210)〈花麦〉

スレッド
ファルコン植物記(2210)〈...
生け花の素材として、イネ科オオムギ属の【オオムギ【大麦)】が使用されていました。
 
〈花麦〉は、食用とは別にもっぱら観賞用に栽培されている大麦を指す呼称で、近年、切り花をフラワーアレンジメントや生け花などに好んで使う人が増えているようです。
 
大麦が〈花麦〉として使われる理由は、見た目の特徴にあります。大麦の穂から出ているヒゲのような突起の部分「禾(芒:のぎ)」が小麦のそれよりもピーンと長く、すっきり整然と上向きに伸びているため、生けたときの華やかさ・見栄えのよさがあります。
 
〈花麦〉は特定の品種名ではありません。「六条大麦」や「二条大麦」などの中から穂や葉が特にきれいな系統を選抜して育成したものや、穂が出たばかりの若い大麦などが、〈花麦〉の名称で出荷されています。
#イネ科 #ブログ #植物

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円26銭~148円29銭」

スレッド
「1ドル=148円26銭~14...
2日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比30銭円高・ドル安の「1ドル=149円30〜40銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円10銭、安値は「1ドル=150円49銭でした。
 
<トランプ米大統領>が、2日夕に貿易相手への「相互関税」として幅広く関税を引き上げる方針を発表しました。米景気悪化や貿易戦争への懸念から米長期金利が低下(債券価格は上昇)し、引け間際に円の買いが優勢になっています。
 
<トランプ政権>は世界各国・地域からの輸入品に相互関税を導入する。国・地域ごとに税率は異なり、中国は(34%)、欧州連合(EU)は(20%)、日本に対しては(24%)の追加関税を課します。3日から輸入自動車に対して(25%)の追加関税を実施することも改めて発表しています。インフレ再燃や消費の落ち込みが米経済の停滞を招くとの不安が強まり、10年債利回りは(4.11%)と3月上旬以来の水準に低下する場面がありました。
 
日中には円安・ドル高となる場面が出ています。2日米株式市場主要3指数が上げ、低リスク通貨とされる円に売りが出ました。2日発表の3月のADP全米雇用リポートで非農業部門の雇用者数が前月比15万5000人増と、市場予想(12万人増)を上回り、米景気懸念が和らいだことで米長期金利が上昇し、円の重荷となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

日本には「24%」の関税@トランプ米大統領

スレッド
日本には「24%」の関税@トラ...
2日、<トランプ米大統領>はホワイトハウスで演説し、すべての国や地域を対象に基本の関税率として一律で「10%」を課すことを明らかにし、輸入される自動車に追加関税を課すと正式に表明しました。すべての国からの輸入車が対象で、3日から「25%」の関税が上乗せされることになります。
 
また、貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる「相互関税」として、日本には「24%」の関税を課すことを明らかにしました。この理由として日本が平均で課す関税が「46%」とみなしているとしています。このほか中国には(34%)、EUには(20%)、インドには(26%)を課すとしています。
 
<トランプ米大統領>は、「われわれの友人である日本はアメリカ産のコメに700%の関税をかけている」と述べて批判しました。
 
自動車関税の影響については、日本のGDPが(0.2%)程度押し下げられるという民間の試算もあります。去年1年間の実質GDPの伸び率は(0.1%)なので、自動車関税による押し下げは、1年間の経済成長を帳消しにしてしまうほどの影響の大きさになります。
#ブログ #相互関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月2日)終値4万2225ドル32セント

スレッド
ダウ平均株価(4月2日)終値4...
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米政権が「相互関税」の詳細を2日夕(日本時間3日朝)に公表するのを控え、主力株への売りが優勢となっています。
 
<トランプ米大統領>は米東部時間2日午後4時にホワイトハウスの大統領執務室前の庭園「ローズガーデン」で演説する予定で、貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」の詳細を発表する見通しとなっています。「相互関税」を巡ってはすべての貿易相手国が対象になるとみられていますが、関税率などを巡って様々な報道が出ています。実際に内容を確認し、経済やインフレへの影響を見極めたい雰囲気が強くみられます。
 
米ブルームバーグ通信は2日、中国が国内の企業の米国投資を制限する措置を講じていたと伝えました。米国の関税に対して、中国などが報復すれば、貿易摩擦が激しくなるとの懸念も株式市場の重荷となっています。
 
関税を巡る不透明感を背景に、相対的にみて安全資産とされる米国債には買いが優勢となっています。米長期金利は債券価格は高くなる前日比(0.06%)低い(4.11%)と、約1カ月ぶりの低水準をつける場面がありました。
 
2日発表の3月のADP全米雇用リポートは非農業部門の雇用者数が前月比15万5000人増と、市場予想(12万人増)を上回りました。景気懸念は強まっているものの、労働市場は底堅さを維持していると受け止められていますが、「相互関税」の公表に加え、4日には3月の米雇用統計が発表されるのを前に、株式相場の反応は限られています。
 
ダウ平均株価は、前日比235ドル36セント(0.56%)高の4万2225ドル32セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比151.16ポイント(0.87%)高の1万7601.05で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比37.90ポイント (0.67%)高の5670.97で終えています。
#ADP #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #全米雇用リポート #株価

ワオ!と言っているユーザー

延長引き分け@<阪神タイガース>(1103)

スレッド
延長引き分け@<阪神タイガース...
2日18:01、観客数3万6146人の京セラドーム大阪にて「阪神ーDeNA」2回戦が行われ、4時間28分の延長12回、「6-6」の引き分けでした。
 
阪神は再三リードをうばい逆転でしたが、3点リードを守り切れず、痛恨の引き分けとなりました。
 
<佐藤輝明>、<森下翔太>、<大山悠輔>のクリーンアップが活躍。3点リードで八回を迎えました。
 
先発の<ビーズリー>(写真)は、六回途中87球4安打3失点(自責点3)で降板、2番手<桐敷拓馬>に引き継ぎ、3番手<及川雅貴>、4番手はセットアッパー<ハビー・ゲラ>を送り込みましたが、2死走者なしからまさかの展開になり、<戸柱>、<京田>の適時打などで同点に追いつかれてしまいました。
 
九回から<岩崎優>→<石井大智>→<伊原陵人>→<工藤 泰成>が無失点に抑えていますが、DeNAリリーフ陣を打ち崩せず、引き分けとなりました。
#ブログ #プロ野球 #延長戦

ワオ!と言っているユーザー

「パソナネイチャーバース」、報道公開@大阪・関西万博

スレッド
「パソナネイチャーバース」、報...
2日。総合人材サービスの創業50周年のパソナグループ(東京)は、大阪・関西万博に出展するパビリオン「パソナネイチャーバース」の完成式を大阪・夢洲の会場で開き、内部を報道陣に公開しました。
 
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた心臓のミニチュアモデル「iPS心臓」を展示するほか、<手塚治虫>のキャラクター「鉄腕アトム」が登場するショートムービーを上映します。
 
パビリオンのコンセプトは「いのち、ありがとう。」。医療や生命を巡る新たな科学技術の可能性を発信します。メイン展示の「iPS心臓」は全長3・5センチで実際の心臓とは異なりますが、培養液の中で拍動する様子を見ることができます。
 
このほか、センサーが就寝中の身体の状況を把握してベッドの形状を変える「未来の眠り」や、自分の動きをロボットが再現する「未来のわたし」などの体験コーナーを設置しています。ショートムービーは、「鉄腕アトム」が天才外科医「ブラック・ジャック」の手で「ネオアトム」に生まれ変わるストーリーになっています。
 
建物の外観は、アンモナイトのらせん形状で、万博終了後、淡路島に移設される予定です。
#iPS心臓 #iPS細胞 #パビリオン #ブログ #人工多能性幹細胞 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり