記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1330)黄色い花【コウシュンカズラ】

スレッド
ファルコン植物記(1330)黄...
沖縄・台湾、マレーシアなどの熱帯アジアからオーストラリアにかけて広く分布している【コウシュンカズラ】です。

漢字表記では「恒春葛」と表示、「恒春」は台湾最南端の地域名「恒春」により、「葛」はつる性植物から名づけられています。
園芸店では、「香春カズラ」の表示で流通しているのを見かけました。

キントラノオ科トリステラティア属の常緑性つる性植物で、属には約30種が分類され、属名の「 Tristellateia 」はラテン語の「 Tri(=3) + stellae(=星) 」からなり、花後にできる「実の形」からきています。

花は茎の先端に付き花径2センチ程度、鮮やかな黄色の5弁花で、見ごたえのある花序を形成しています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

<えっちゃん>からのおすそ分け(35)【すじ肉と牛蒡の煮込み】

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
わたしが<牛蒡>好きだと覚えていてくれたのか、今宵もおすそ分けとして<えっちゃん>から、【すじ肉と牛蒡の煮込み】をいただきました。

よく煮込まれた<すじ肉>が柔らかく、太めの<牛蒡>の歯ごたえもたまりません。

多めの鷹の爪で味が引き締められていますので、ビールを呑むピッチがあがる一品でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

焼き肉@呑み処【えっちゃん】須磨区大田町6丁目

スレッド
焼き肉@呑み処【えっちゃん】須...
毎月29日は「に(2)く(9)の日」ということで、「ステーキ」等を食べるようにしているのですが、今宵は運よく【えっちゃん】に肉料理として「焼き肉」がありました。

幕末の開国期には日本各地の港近辺で外国人向けの食材として屠畜業が始められ、当初はイギリス人やアメリカ人が携わっていました。

神戸ではイギリス人<キルビー>により最初の屠畜場が設けられ、その屠畜方法は「神戸肉仕立て」と呼ばれ、その後の神戸肉ブランドを支える屠畜処理に多大な影響を残しています。

少し厚めの<ロース肉>、大好きなピーマンと炒められていて、ビールの肴に最高でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<ち~ちゃん>からのおすそ分け(3)【果汁グミ(ぶどう)】@明治

スレッド
<ち~ちゃん>からのおすそ分け...
前回おすそ分けにいただいた「UFOキャッチャー」の戦利品の 「ポテトチップス」 は4袋入りでかなり大きな箱で、こんなのが取れるのかと驚きました。
今宵の<ち~ちゃん>からのおすそ分けは、これも「UFOキャッチャー」用に作られている製品でしょうか、単行本ほどの大きさの箱に入った【果汁グミ(ぶどう)】(6袋入り)でした。

お店のオネイサン達への差し入れでしたが、一袋おすそ分けとして頂きました。

【果汁グミ】、食べるのは初めてでどのような味わいなのかと興味がわきました。

「ぶどう果汁100%」で着色料不使用、「コラーゲン1000ml」とあり、弾力のある歯ごたえと共に素朴なぶどうの味が楽しめました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日替わり定食(6)@旬采【五郎】中央区多聞通3丁目

スレッド
日替わり定食(6)@旬采【五郎...
午前中の神戸地方裁判所の仕事を終え、お疲れモードで【五郎】に顔出しです。

本日の「日替わり定食」(800円)は、<豆腐とミンチのピリ辛煮込み>をメインとして、「ナッツ入り」の<ポテトサラダ>と大好物の<きんぴらごぼう>の取り合わせでした。

前回お会いした親戚のご夫人とは違う方が先客としておられ、世間話をしていたのですが、男性客2名が同時に入店、カウンター席の間に座られましたので会話は途切れてしまいました。

カウンター席の隣同士に座られ、てっきりお二人さんでの入店かなと感じたのですが、始終お二人とも無言のままで、また女将さんとも会話をされることもなく、静かな雰囲気のなかで「ごちそうさま」をしてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1329)<ナデシコ>(2)【ピーチプリンセス】

スレッド
ファルコン植物記(1329)<...
一見花弁に深い切り込みがありますので、 「カワラナデシコ」 に似ていますが、より大輪で弁巾は広く重なり合っている花姿をしています。

この【ピーチプリンセス】は、鳥取県の<村岡オーガニック>が育成、「ジャパンフラワーセレクション2011-2012」において、「ジャパンデザイン特別賞」を受賞した品種です。

開花初期は濃い桃色をしていますが、時間が経つと共に淡い桃色へと花弁の色が変わる特徴があり、写真の花色は中頃の色合いです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1328)多彩な花姿<ナデシコ>

スレッド
ファルコン植物記(1328)多...
手入れされた花壇の中に、多彩な花姿の<ナデシコ(撫子)>を見つけました。

ナデシコ科ナデシコ属の植物の総称として使われ、 <秋の七草> のひとつで、北半球の温帯地域に約300種が分布、日本には「ヒメハマナデシコ」や「シナノナデシコ」などの固有種が自生しています。

中国では早くから 「セキシク(石竹)」 が園芸栽培され、平安時代に日本に渡来、四季咲き性であることから「常夏」と呼び、中国の「唐撫子(石竹)」に対して、日本の 「カワラナデシコ」 を「大和撫子」と呼び分けていました。

<清少納言>は<ナデシコ>が一番好きだったようで、『枕草子』(第67段)の中で、< 草の花は、なでしこ。唐のはさらなり、大和のも、いとめでたし >と書いています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(128)『老朽マンションの軌跡』井形慶子(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(128)『老朽マン...
建築家と呼ばれる人たちの理論武装の本とは対照的に、現実的な問題を体験してきた人たちの実践記は、建築設計を生業としている立場としては反面教師として楽しめる分野です。

以前にも漫画家の<内田春菊>さんの自宅建設奮闘記として 『ほんとうに建つのかな』 というのがありましたが、今回の著者はイギリス社会を中心に住宅にも関心がある編集者の立場での実践記として楽しめました。

東京の人気の町で見つけた築40年近いマンションを500万で購入、200万をかけてリフォームした経過を細かく描きながら、並行して今の日本の住宅の状況の分析を行っています。

「リノベーション」という言葉が聞かれる昨今ですが、古いというだけで壊されていく建築環境を憂い、また賃貸の家主が「貸す喜びを持つ」ような心構えがなぜ生まれないのかという疑問が、今の日本の住宅環境の貧しさを表しています。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

熟成チーズ@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
熟成チーズ@立ち呑み【しゅう】...
本日のおすすめメニューに「熟成チーズ」(100円)というのが目にとまりました。

チーズは好物だけに(100円)というのも「なんだろう?」と考えながら、注文して見ました。

お皿を受け取りますと、「ああ~」という感じで<Q・B・B>の「6Pチーズ」でした。
初めて訪問する「角打ち」のお店や 立ち呑み屋 さんなど、まずはこの「6Pチーズ」を頼み、お店の様子を把握することが多いわたしです。

「6Pチーズ」といえば<雪印>の印象がありましたが、熟成というだけあって柔らかいナチュラルチーズの食感で、おいしくいただけました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(13)@【丸萬】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
<ポスター>(13)@【丸萬】...
馴染にしています<呑み処「鈴ぎん:福寿」>の西隣にあるのが、<酒房・やきとり【丸萬】>です。

今年の地下街<メトロこうべ>の「ポスター博覧会」でも、いい感じの <ポスター> が作成され飾られています。

今宵お店の前を通りますと、水彩画で描かれた舞妓さんの<ポスター>に気が付きました。

左端に<号>らしきサインはあるのですが判読できず、大将が注文されて貼られたのか、馴染客が描かれたのか気になるところですが、どちらにしても粋な計らいで和みます。
#ポスター #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり