記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(807)【マルガタゴミムシ】

スレッド
ファルコン昆虫記(807)【マ...
ゴミムシ(塵虫、芥虫)は、コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科、あるいはこれに近縁な科の類の中から目立ったものを除いた、雑多なものをまとめて呼ぶ名称ですが、日本では1000種以上が分類され、大きさも数mmから数cmまでと様々で、黒色のものが多いが緑や藍の金属光沢を持つ種類もあり多彩なだけに、同定するのが難しい昆虫です。

湿地、樹上、海浜、洞くつ、草地や河原など生息環境が特有の種類も多く、環境指標にもなります。

多くは地表を徘徊しながら生活し、翅が退化して飛べなくなった種類もあります。飛べない種類群では系統の分化が著しく、孤立した島のような場所では、固有種となりやすい傾向があります。

多くのゴミムシは人間の生活とは無縁ですが、防御のために毒液を放つもの(オサムシ類)、家屋周辺に生息して照明に飛来たり徘徊して家屋に侵入するもの(ゴモクムシ類、その他のゴミムシ類)、強烈な悪臭を放つもの(ホソクビゴミムシ類)などが不快な虫として挙げられます。

今まで何種類か 「ゴミムシ」  として同定できないままにアップしていますが、体長8ミリ程度、全体の形から一応【マルガタゴミムシ】としました。
#ブログ #昆虫 #生物

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(57)「ワールドカップ~3日目」

スレッド
< アイスランド仕様 > < アイスランド仕様 >
本日の<グーグルロゴ>は、「ワールドカップ~3日目」です。昨日は試合のある6か国のイラストがランダムに変わる仕様でしたが、本日も同じ趣向のようです。

3日目(6月16日)の試合日程は、グループステージの「Group C」2試合と、「Group D」2試合の計4試合が行われます。
▼ Group C
フランス(7位) 対 オーストラリア(36位) 会場:カザン・アリーナ
6月16日 13時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 16日 19時
ペルー(11位) 対 デンマーク(12位) 会場:モルドヴィア・アリーナ
6月16日 19時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 17日 1時
▼ Group D
アルゼンチン(5位) 対 アイスランド(22位) 会場:スパルタク・スタジアム
6月16日 16時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 16日 22時
クロアチア(20位) 対 ナイジェリア(48位) 会場:カリーニングラード・スタジアム
6月15日 21時(現地時間:カリーニングラード時間):日本時間 17日 4時
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「西宮の酒蔵回遊企画」@西宮市(大関・白鹿・白鷹・日本盛)

スレッド
「西宮の酒蔵回遊企画」@西宮市...
「灘の生一本」で知られる灘五郷の1つ「西宮の酒蔵」から、アンテナショップを保有する4つの蔵元による酒蔵回遊企画が6月16日(土)から8月26日(日)までの期間限定で開催されます。

同企画では、大関・白鹿・白鷹・日本盛が「Sakeサワー(日本酒の炭酸割り)」や、日本酒を凍らせた季節のフルーツをのせた「フローズンカクテル」など、各アンテナショップで夏季限定メニューを販売します。

また、西宮の酒蔵情報を発信するフリーペーパー「Miyako Press」の2018年夏号を持参し、対象商品を注文すると各ショップの特典が受けられるキャンペーンが実施されます。

開催場所
・大関甘辛の関寿庵(西宮市今津出在家町4-9)・白鹿クラシックス(西宮市鞍掛町7-7)
・白鷹禄水苑(西宮市鞍掛町5-1 ・日本盛酒蔵通り煉瓦館(西宮市用海町4番28号)
#イベント #ブログ #日本酒

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(27)『能登島から武蔵』岡田功(私家版)

スレッド
今年の読書(27)『能登島から...
本書は本屋さんで見つけられないと思います。自費出版物の書籍をいただきました。

著者ご自身2017年5月18日~5月29日までの旅行記として、石川県・能登島から、東京に至る旅路の内容が、克明に描かれています。

詳細な地図をたどるような街並みの記述、料理の細部に渡る記録等、あたかも自分自身がその場にいるように感じられる内容でした。
#ブログ #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「太宰府駅のリニューアル」@西日本鉄道

スレッド
< 太宰府駅のリニューアル後の... < 太宰府駅のリニューアル後のイメージ(画像:西日本鉄道) >
西日本鉄道は、太宰府線の太宰府駅(福岡県太宰府市)を、大幅にリニューアルすると発表しています。

2018年8月に着工し、12月の完成を目指します。リニューアルは1991(平成3)年以来27年ぶり。工事費は約2億6000万円です。

コンセプトは「町との共栄駅」。駅舎の内外装には太宰府天満宮をイメージした朱色を用いて、太宰府を訪れる期待感を醸成します。また、太宰府市の花である「梅」をあしらった照明やベンチを設置し、内コンコースには太鼓橋をイメージさせる欄干を新設します。

このほか、授乳室をトイレ部分に併設。女性トイレにはパウダーコーナーを設けます。案内サインの整理・統一を進めるとともに、駅前広場のバス停には屋根を新設します。

なお、太宰府駅のリニューアルにあわせて、西鉄二日市駅の一部や西鉄五条駅のホームの柱を朱色に変えるなど、太宰府線全体で、太宰府を訪れる期待感を演出します。
#ブログ #鉄道 #駅舎

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(924)「神戸観光ポスター」

スレッド
神戸ご当地(924)「神戸観光... 神戸ご当地(924)「神戸観光...
この度、神戸観光のPRを強化するため、神戸観光ポスターがリニューアルされています。

神戸の美しい風景や街並みを紹介するだけではなく、神戸を訪れて実際に体験できることや、訪れた人の心の動きを表現し、リアリティある神戸の旅の魅力を伝えるポスターが作成されています。

かんこうちとして、「北野町」・「有馬温泉」・「コウベハーバーランド」・「南京町」が取り上げられています。

この観光ポスターは、国内での観光プロモーションや市内の主要観光施設・宿泊施設・公共施設・観光案内所等に掲出するなど、神戸の魅力発信に活用されます。
#ブログ #ポスター #観光

ワオ!と言っているユーザー

「フースバルフィーバー2018」@ユーハイム

スレッド
「フースバルフィーバー2018...
14日に開幕した 「サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会」 に合わせ、ユーハイム(神戸市中央区)が15日、サッカーボールを模したケーキの販売を始めています。神戸・元町の本店など生ケーキを扱う全国の店舗(北海道は除く)で買うことができます。

日本代表の応援ムードを盛り上げようと、2006年のW杯ドイツ大会から始めた4回目の企画。「4年に1度」というプレミア感も手伝って毎回人気を呼んでいます。

商品名は、ドイツ語でサッカーを意味する「フースバル」を冠した「フースバルフィーバー2018」(税込み540円)。

直径約7センチ、表面をホワイトチョコレートでコーティングし、五角形のチョコレートを飾ってサッカーボール風にした。中身はラズベリージャムが入ったバニラムースのタルトになっています。
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

「マツダ国内生産累計5,000万台記念パッケージ もみじ詰合せ」@にしき堂

スレッド
「マツダ国内生産累計5,000...
1931年10月に三輪トラックの生産からスタートしたマツダが今年、国内生産累計5,000万台を突破しました。これを記念し、なんとおまんじゅう屋さんとコラボして記念のおまんじゅう「マツダ国内生産累計5,000万台記念パッケージ もみじ詰合せ」が発売されています

今回コラボしたのは創業1951年の「にしき堂」(広島市東区)です。マツダも広島に本社を置く企業ですので、同じ広島の企業ということで今回のコラボが実現しています。

生もみじ(こしあん☓2、粒あん、抹茶)、もみじ饅頭(こしあん、粒あん、お餅、お芋)の計8個セットとなっています。記念まんじゅうはスペシャルパッケージになっており、化粧箱にはロードスターやクーペなどマツダの歴代の名車5台が描かれています。

パッケージの中にはもみじ饅頭の他に、化粧箱に描かれた名車又はシークレットカー1台が描かれたオリジナルメッセージカードがついているとか。
#グルメ #ブログ #和菓子 #自動車

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(187)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(187)@宅配クック...
夜中から降り出した雨は、午前中は小康状態でしたが、当分やみそうにもなく、朝6時の気温は21℃、最高気温は23℃の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「肉じゃが」+「キャベツのコンソメ煮」+「マカロニと卵のサラダ」+「胡瓜の醤油漬け」+「湯葉入りチンゲン菜」で、(487キロカロリー)でした。

「肉じゃが」の少し濃いめの味と、あっさりとした「キャベツのコンソメ煮」や「マカロニと卵のサラダ」とのバランスがよく、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

<エイドリアン・ベルトレ>@メジャー通算3090安打

スレッド
<エイドリアン・ベルトレ>@メ...
レンジャーズの<エイドリアン・ベルトレ>内野手が13日(日本時間14日)の敵地ドジャース戦に「4番・三塁」で出場。4回に先発<前田健太>から右中間への二塁打を放ち、メジャー通算3090安打としています。マリナーズの会長付き特別補佐に就任した <イチロー> 外野手を抜き、歴代単独21位に浮上。20位は3110安打のウィンフィールド(ヤンキース)。イチローは22位に後退しました。現役選手では<プホルス>(エンゼルス)が3031安打で続いています。

<ベルトレ>は4回、1死走者なしで<前田>のスライダーを右中間に運んだ。これが今季42安打目。並んでいた<イチロー>の記録を抜いています。<イチロー>は今季は試合に出場しないものの、来季以降の復帰を目指しており、現役選手としても<ベルトレ>がトップに立ったことになります。

ドミニカ共和国出身の強打者は4月に39歳となっています。今季は故障者リスト(DL)入りもありましたが、前日まで38試合出場で打率.311、2本塁打、17打点をマーク。主軸としてレンジャーズ打線を盛り立てています。

なお、米国出身者以外で3000安打を達成してるのは6人。<ベルトレ>と<イチロー>以外は、3000安打の<ロベルト・クレメンテ>(プエルトリコ)、3020安打の<ラファエル・パルメイロ>(キューバ)、3031安打で現役の<アルバート・プホルス>(エンゼルス、ドミニカ共和国)、3053安打の<ロッド・カルー>(パナマ)となっています。
#ブログ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり