記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「ご当地ジャビット」@ジャイアンツショップオンライン

スレッド
「ご当地ジャビット」@ジャイア...
巨人は19日、主催試合が行われる東京・倉敷・大阪・金沢・富山5地域の名物などとコラボレーションしたマスコットキーチェーン「ご当地ジャビット」を新たに発売すると発表しています。

6月20日より球団公式通販サイト「ジャイアンツショップオンライン」で販売されます。価格は(1200円・税込)。以降は試合開催の時期に合わせて発売の予定で、

第1弾は本拠地・東京で人気のパンダに扮(ふん)した「パンダジャビット」で、6月20日より球団公式通販サイト「ジャイアンツショップオンライン」で販売される。価格は1200円(税込)。以降は試合開催の時期に合わせて発売の予定で、7月に試合が予定されている倉敷は「マスカット」、大阪は「たこ焼き」、9月開催の金沢は「カニ」、富山は「おわら風の盆」とのコラボとなっています。
#ブログ #マスコット #野球

ワオ!と言っているユーザー

「しじみ汁フェア」@すき家

スレッド
「しじみ汁フェア」@すき家
すき家本部が展開する牛丼チェーン店「すき家」は、「しじみ汁フェア」を6月20日(水)9時から開催されます。

うなぎ商品とのセット限定で「しじみ汁」(単品170円)が値引きになるフェア。「うな丼しじみ汁おしんこセット(並盛1020円)」を130円引きの890円で、「うな牛しじみ汁おしんこセット(並盛1120円)」を130円引きの990円で提供します。

しじみにはタウリン、オルニチン、ビタミンB群、カルシウム、鉄分、亜鉛などの栄養素が豊富に含まれているとされています。そのため、しじみは昔から「腹ぐすり」とも呼ばれ、土用の丑の時期に食べられてきたそうです。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(28)『逢魔が時に会いましょう』萩原浩(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(28)『逢魔が時に...
聴きなれない単語「逢魔」とは、魔物に出会うことを意味しています。

大学4年生の<高橋真矢>は、映画研究会に在籍、自主製作映画を夢見てしゅうかつもせず、文学部の大学院生を目指しています。撮影技術を買われ、民俗学の准教授<布目悟>の現地調査の助手となります。

本書には、3篇が納められており、「座敷わらし」・「かっぱ」・「天狗」の現地調査に出向く先々の二人の珍道中が楽しめます。

民俗学といえば、好きな作家の<北森鴻>の <蓮丈那智フィールドファイル> を思い出しますが、こちらは、美麗の東敬大学助教授<蓮丈那智>とその助手<内藤光國>が現地調査先々で起こる殺人事件を解決する推理小説ですが、かなり深い民俗学の知識に基づいていますので、読み応えがあります。

本書は、風采の上がらない<布目>と空手女子の<真矢>の珍道中が楽しめる構成で肩を張らずに気軽に楽しめました。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「日本vsコロンビア」@ワールドカップ

スレッド
< グーグルロゴ「コロンビア仕... < グーグルロゴ「コロンビア仕様」 >
もうすぐ始まります「ワールドカップ」の午後9時からの日本対コロンビアの先発メンバーが発表されており、日本からはMF<本田圭佑>(パチューカ)が先発メンバーから外れています。MF<香川真司>(ドルトムント)、MF<乾貴士>(ベティス)、DF<昌子源>(浦和)といった面々が先発メンバーに名を連ねています。

コロンビアでは出場するか注目されていましたエースMF<ハメス・ロドリゲス>(バイエルン)はベンチスタートとなっています
先発メンバーは、以下の通りです。
【日本】
▽GK 1川島永嗣(メッス) ▽DF 5長友佑都(ガラタサライ)、3昌子源(鹿島)、22吉田麻也(サウサンプトン)、19酒井宏樹(マルセイユ) ▽MF 17長谷部誠(Eフランクフルト)、7柴崎岳(ヘタフェ)、14乾貴士(ベティス)、10香川真司(ドルトムント)、8原口元気(ハノーバー) ▽FW 15大迫勇也(ブレーメン)
【コロンビア】
▽GK 1オスピナ(アーセナル) ▽DF 3ムリジョ(パチューカ)、4アリアス(PSV)、17モヒカ(ジローナ)、23D・サンチェス(トットナム) ▽MF 6C・サンチェス(エスパニョール)、11Ju・クアドラード(ユベントス)、16レルマ(レバンテ)、20キンテロ(リバープレート) ▽FW 9ファルカオ(モナコ)、21イスキエルト(ブライトン)
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(928)「神戸・もとまち古本市」@こうべまちづくり会館

スレッド
神戸ご当地(928)「神戸・も...
こうべまちづくり会館(神戸市中央区元町通4-2-14)で、6月21日(木)から24日(日)まで「神戸・もとまち古本市」が、10:00~17:30(最終日は16:00まで) 入場無料で開催されます。

同会館は、住民主体のまちづくりを支援する拠点として1993年にオープンして以来、阪神・淡路大震災からの復興期をはじめ、様々な活動の場として多くの市民などに利用されてきた。オープンから24年を経て、地域貢献や活性化に寄与する同会館の新たな活用に向けた社会実験として「神戸・もとまち古本市」を実施。

期間中は、「おくだ書店」・「カラト書房神戸北支店」・「口笛文庫」・「サンコウ書店」・「清泉堂倉地書店」・「トンカ書店」など協力の元、神戸にまつわる本をはじめ、文庫から専門書まで新旧幅広く取り揃えられます。
#ブログ #古書

ワオ!と言っているユーザー

「マンゴーホイップドーナツ」@ミスタードーナツ

スレッド
「マンゴーホイップドーナツ」@...
株式会社ダスキンが運営するミスタードーナツは、6月20日(水)から7月下旬、「マンゴーホイップドーナツ」2種を発売します。

今回発売する「マンゴーホイップドーナツ」は、甘酸っぱいマンゴーホイップと、人気のドーナツ生地を合わせた、夏にぴったりなドーナツです。

もちもちとした食感が特徴のポン・デ・リング生地を半分にカットし、甘酸っぱいさわやかなマンゴーホイップをサンドした上に、仕上げでシュガーをふりかけた「ポン・デ・マンゴー」と、ふんわりとした食感が特徴のイースト生地を半分にカットし、甘酸っぱいさわやかなマンゴーホイップをサンドした「マンゴーホイップ」の2種です。

●ポン・デ・マンゴー(140円・税込)
もちもちとした食感のポン・デ・リング生地を半分にカットし、甘酸っぱいさわやかなマンゴーホイップをサンド。仕上げにシュガーをまぶしています。

●マンゴーホイップ(140円・税込)
シュガーをまぶしたふんわりとした食感のイースト生地を半分にカットし、甘酸っぱいマンゴーホイップをサンドしています。
#グルメ #ドーナツ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(224)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(224)
朝6時の気温は20℃、最高気温は25℃、夕方から雨の予報のためか、少しばかりムシムシする神戸のお天気でした。

ほんじつのお昼ご飯は、「魚の有馬焼き・はじかみ生姜」+「茄子と海老新庄・そら豆の揚げ出し」+「胡瓜とわかめの酢の物」+「味噌汁(うす揚げ・玉ねぎ)」でした。

「有馬焼き」ということで<山椒>の実をきたいしていたのですが、「山陽の粉」が振り掛けられていました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ビオトープ」@フローラルヴィラ垂水

スレッド
「ビオトープ」@フローラルヴィ...
リハビリに出向いています施設には、中庭があり、手作業の一環として園芸コーナーが設けられ、現在 「ナス」 や 「ピーマン」 ・「ミニトマト」などが植えられています。

その合間に、「プラ池」が段差を用いて組まれていました。なんだろうと思い、職員さんに聞きますと水を循環させ「ビオトープ」を造られるようです。

「ビオトープ」とは生物の生息場所を意味するドイツ生まれの概念です。「ビオトープ」は生物学の用語ですが、ドイツ連邦自然保護局では「ビオトープ」を「有機的に結びついた生物群。すなわち生物社会(一定の組み合わせの種によって構成される生物群集)の生息空間」と位置づけられています。別の表現をするならば「周辺地域から明確に区分できる性質を持った生息環境の地理的最小単位」であり、生態系とはこの点で区別される。つまり、ビオトープ(環境)とその中で生息する生物群集(中身)によって、生態系が確立されている構成だということです。

これから水草等を植え込み、現在飼育されています「めだか」などを放つのではないかなとみていますが、忙しい仕事の合間での作業ですので、完成までたどり着くのか気になるところです。
#デイケア #ブログ #環境 #生物

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(58)「ワールドカップ~6日目」

スレッド
<グーグルロゴ>(58)「ワー...
6日目(6月19日)は、グループステージの「Group H」2試合と、「Group A」1試合の計3試合が行われ、「サムライ・ブルー」の日本が、いよいよ今夜登場します。
▼ Group H
コロンビア(16位) 対 日本(61位) 会場:モルドヴィア・アリーナ
6月19日 15時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 18日 21時
ポーランド(8位) 対 セネガル(27位) 会場:スパルタク・スタジアム
6月19日 18時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 20日 0時
▼ Group A
ロシア(70位) 対 エジプト(45位) 会場:サンクトペテルブルク・スタジアム
6月19日 21時(現地時間:モスクワ時間):日本時間 20日 3時

6日目で、参加する「32ヶ国」全てが登場します。
今後は、各国2試合目となり、「決勝ステージ:Knockout stage」に向けた死闘が繰り広げられます。

日本は「Group H」の中で、世界ランクが最低であり、すべての対戦国が格上になりますが、対戦相手のコロンビアは、4年前のブラジル大会でも1次リーグで対戦。1ー4で敗れ、日本の決勝トーナメント進出の可能性がついえた因縁の相手です。<西野朗>監督の手腕に期待したいところです。
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『少女邂逅』@<枝優花>監督

スレッド
『少女邂逅』@<枝優花>監督
孤独な女子高生と転校生の交流を描き、「MOOSIC LAB 2017」で観客賞を受賞した青春ドラマ『少女邂逅』が、2018年6月30日から全国で公開されます。

いじめられたことがきっかけで声が出なくなってしまった「ミユリ」。そんな「ミユリ」の唯一の友達は一匹の蚕でした。「ミユリ」は山の中で拾ったこの蚕に「紬」と名付け大切に飼っていましたが、いじめっ子の「清水」にその存在がバレて、蚕を捨てられてしまいます。

唯一の友達を失い絶望する「ミユリ」。そんなある日、「ミユリ」の学校に亡くなった蚕と同じ名前を持つ「富田紬」という少女が転校してきます。「ミユリ」役を「ミスiD2016」グランプリの<保紫萌香>、「富田紬」役を「RADWINPS」のアルバムジャケットで知られる<モトーラ世理奈>がそれぞれ演じています。監督は『美味しく、腐る。』で早稲田映画まつり観客賞を受賞した<枝優花>。「転校生」名義で活動していたミュージシャンの<水本夏絵>が音楽を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり