-
投稿日 2024-07-05 19:04
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
入間川の隣にある、狭山市立入間川小学校では、毎年、川の授業があります。 5年生の全員が、川辺の生物をとったり、川の生き物の話しを聞いたり、カヌーに乗って漕いだり、といった貴重な体験をします。 さやま環境市民ネットワークの会員が講師です。 同じ五年生の環ちゃんも初参加しました!...
-
投稿日 2024-05-14 22:40
yumi-blog♪
by
yumirou
平日に美観地区へ遅めのランチを食べに行きました。久しぶりに天ぷらざる蕎麦をいただきました。 倉敷川のそばには柳や大きなセンダンの木があり、青々としてとても綺麗でした。青空の下、大きな木には淡い紫色の小さな花がたくさん咲いています。人も少なく、のんびりと散策することができました。 ...
-
投稿日 2024-04-20 10:15
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
畑作業とソーラー発電の両立を目指した、つくばソラカルファーム発電所にあるトイレは、給排水工事不要、汲み取り不要、基材交換不要の設置が簡単なトイレで、電力はソーラーからまかなっている。 現在10年以上使用しているが故障もなく活躍している、メンテナンスフリーのバイオ菌による環境循環型トイレ。 こ...
-
投稿日 2024-01-27 15:31
yumi-blog♪
by
yumirou
仕事が終わって昼の散歩に出かけてみた。 天気は良いけど少し風が強い。 公園の池の水が少々波打っている。 どんより、やっぱり冬の池です。...
-
投稿日 2023-12-28 11:47
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
今日考えたこと。 「楽しい腹話術」は、自分と人形と観客の三者関係のあいだに生まれる。 音楽と比較してみよう。 音楽も、人間と楽器と聴衆の三者関係のあいだに生まれる。 音楽にジャンルがあるように。 腹話術といっても、いろんなジャンルがある。 音楽を演奏する場面もさまざまなように 腹話術...
-
投稿日 2023-03-27 22:28
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ホーソン効果とは、社会心理学において、観察・研究された結果、個人の行動が変化する現象のことである。1920年代から1930年代にかけて、職場の環境と労働者の生産性の関係を研究するために一連の実験が行われたイリノイ州シセロのホーソンワークス工場にちなんで名づけられた。この工場では、1920年代から19...
-
投稿日 2023-03-27 22:23
心理学用語を極める
by
sinrigaku
マスキング現象とは、ある刺激が別の刺激の知覚を妨害する現象のことです。心理学の文脈では、この用語は、背景雑音が音声知覚に与える影響について説明するためによく使われます。例えば、騒がしい環境で会話を聞こうとすると、背景の騒音が会話音を覆い隠してしまい、何を言っているのかが分からなくなることがあります。...
-
投稿日 2023-03-27 22:21
心理学用語を極める
by
sinrigaku
代替行動とは、環境の変化や資源の確保に応じて、人が新たな行動をとる現象のことです。代替行動は、環境の変化によって人々が自分の好む行動をとれなくなったり、とりたくなくなったりしたときに、その代わりとして受け入れられるような新しい行動をとるときに起こります。例えば、怪我をしたり、スケジュールが変わったり...
-
投稿日 2022-05-14 04:36
つれづれなるままに
by
高橋京太
今晩、フラワームーンと呼ばれる満月となりしかも皆既月食となります。 フラワームーンと名付けられているのは北米先住民の命名によるもので、 この季節多くの花が一斉に開花することに由来するのだそうです。 私たちの住む大地の影にすっぽりと月が覆われて見えなくなる皆既食は日本時間の午後12時29分に始まり、1...
-
投稿日 2022-05-10 20:41
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
WEリーグの優勝が伝えられました。 プロリーグが発足する事で 何が変わるのか? 何が変わったのか? そのテレビ番組のコメントで、 「プロだという意識を持てることが大切だ。」 と話されていました。 勿論、待遇や環境面の変化も大切です。 この「プロだという意識」について、 考えさせられました。 これって...