記事検索

ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記

https://jp.bloguru.com/andy2525kojirou

所沢おはなしのひろば オープニング

スレッド
1/26日曜日は、所沢の富岡公... 1/26日曜日は、所沢の富岡公民館で腹話術公演とワークショップやります オープニングでふくわじゅつショ... オープニングでふくわじゅつショー30分
小学生パペット作ろうワークショップ 
1/26は子供たちに会うのが楽しみです。
 
王子様が久しぶりに出たがっています。
 
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

テキスト「人形は人間のなんなんだ?」を読んで

スレッド
「なんだなんだ、なんなんだ?ほ... 「なんだなんだ、なんなんだ?ほんとになんなんだ?」
みんなも興味深々だったのですが……
早速、写真にあるテキストを取り寄せて、ざっと読みました。
 
ここからは「個人の感想」です。
 
うーむ
私にとっては、正直、期待はずれでした。
 
人形というテーマが広すぎ深すぎなためか…
 
人形に関係ある事象を並べて紹介してくださっているので知識は増えると思いますが…それほど考察は深くはない……印象を受け、残念な思い。
 
「人形メディア学講義」のほうがわくわくしたかな。
 
ご本人も研究者なのであくまでも客観的な立場、と言われているので、心が動いた「人形にまつわるエピソード紹介」はされても、それで終わる感じで。
 
腹話術の出て来る章も主に歴史の紹介として「唇が動くのがわかるよ」からの引用と、少し感想を述べられただけの感じ。予想はしていたけどやはり、一面的な印象で腹話術を語っておられ、深い考察には思えなかった。
 
日々、人形たちと喋っている私たち腹話術愛好者や、パペット愛好者のほうが、エキサイティングな経験をたくさんしていると思いました。
人形にまつわる知識は豊富でないかもしれないけど、人形にじかに心が動かされ、自分が変化していく経験。腹話術を見た人が変化していく経験。
 
著者の言うように、確かに人形と自分にまつわるエピソードは、心の深淵と結びつくものが多いでしょうから人それぞれで、聞きごたえがあるだろうなぁ
うちのふくわじゅつサロンでもやろうかな。
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

人形は人間の何なのか?菊池浩平さんのラジオ講座開始!

スレッド
パペットに歯磨きする1歳児 パペットに歯磨きする1歳児
NHKラジオ第二で、5日から菊池浩平氏の講座が始まりました。
毎週日曜朝6:45からですが、聞き逃し配信で、いつでも聞けます。
人形と人間の関係を、色んなエピソードを紹介し、考察されています。
1回目の講座を聞きましたが、やはりとても興味深い内容でした。
 
 

腹話術をやっているからなのか、人形はただの物だとは思えないんですよね。
 
ちょうど今日、ぜんぜん別なところで、
心は人と人の間にあるので、場の空気が人の意志を決定する事がある、という心理学の話を知って…
 
菊池浩平氏も、人形は人と人の間の存在なのではないかって言ってたなあーと思い出して…
 
この番組「こころをよむ」というかなり神秘的な感じのタイトルのシリーズで、
「人形は人間のなんなんだ?」という講義です。
 
毎日のようになんなんだろう?って考えている私は大注目、いや、大注聴です。
 
#NHKラジオ第二 #ventriloquist #パペットセラピー #腹話術 #菊池浩平

ワオ!と言っているユーザー

腹話術の「花は咲く」と入門講座

スレッド
2024年5月25日 歌の花束... 2024年5月25日 歌の花束コンサート より
「花は咲く」を腹話術で
ふくわじゅつ屋あんでぃ、ミネフジコ、メルメル。

https://youtu.be/3gFK1w2JJMk?si=A-TWMpCumr5htber
腹話術の「花は咲く」と入門講座
5月に川越ウェスタで歌の花束というコンサートに出させていただき、その時の動画を送っていただきました。見てみると、あの時は観客の皆さんの笑顔に支えられてあったかい気持ちでやらせていただいたなーと、思い出しました。
 
海外旅行で年越しをする人が増えたというテレビニュースを先日見ましたが、
この国はほんとうは、そんな人ばかりじゃありませんよーと、思って、胸が苦しくなります。
 
この年越しを、あなたが、あたたかな気持ちで過ごせますように祈りを込めて。
 
Youtubeに動画をアップします。5分間です。
見ていただけたら嬉しいです。
 
 
 
入門講座もぜひどうぞ!
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

ニシキヘビくんがもう来てくれました

スレッド
ニシキヘビくんがもう来てくれま...
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

2月にふくわじゅつパペット作ろう教室、やります!

スレッド
2月にふくわじゅつパペット作ろ... 2月にふくわじゅつパペット作ろ... 2月にふくわじゅつパペット作ろ... 2月にふくわじゅつパペット作ろ...
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

カンちゃんとキンちゃんの歌に癒されました

スレッド
久しぶりにYoutubeにアッ... 久しぶりにYoutubeにアップしてみました。1分半くらいの動画です。

https://youtu.be/1J5ixQCaacU?si=7uLr48tAGtrD6VZM
カンちゃんにクリスマスソングを歌ってもらいました。
リップコントロールの練習には、よく知ってる歌を歌うといいですね。
ビデオに録画してチェックー!
 
キンちゃんもお手伝いしてくれました。
キンちゃんはパペットではないけれど、だいじなふくわじゅつ屋のメンバーです。
 
#ventriloquist #ふくわじゅつ屋あんでぃ #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

今年PPPピーちゃんずは子どもたち参加型のオリジナル劇を上演!

スレッド
今年は子どもたちに目玉パペット... 今年は子どもたちに目玉パペットを配って、早口言葉言ってみよう!の場面を劇の中に作りました。これは開演前のパペット練習のシーンです。 トナカイ「助けて!ブラックサン... トナカイ「助けて!ブラックサンタが東三ツ木の森の木を枯そうとしているんだ!」
森の仲間たち「えーーー!」
なんだかんだあって、子どもたち... なんだかんだあって、子どもたちのパワーでブラックサンタはやる気を無くして旅立ってしまいました!みんなありがとう!
森の仲間たちパペットも集まってきてご挨拶。「もみの木」を歌いました。
子どもたちに配布した目玉パペッ... 子どもたちに配布した目玉パペット。森の妖精たち。 ピーちゃんずメンバーで手分けし... ピーちゃんずメンバーで手分けして作成して130個準備。子どもたち全員に配りました。 メリークリスマス! メリークリスマス!
腹話術サークルPPPぴーちゃんずは、毎年東三ツ木子ども会さんに呼んでいただき、パフォーマンスを披露しています。
ぴーちゃんずのメンバーはそれぞれ仕事などで忙しいので、パフォーマンスの企画、台本づくり、練習、道具製作、などはじっくり時間がとれないのですが、短期間で集中して話し合って決めます。
今年は、オーちゃんの提案してくれた、森を守る環境問題のイメージから台本が立ち上がりました。ブラックサンタの森の木を枯らしてブラックランドを作るぞー!という魔の手から、森の仲間たちが子どもたちのパワーを集めて復活のツリーを守り育てて森を甦らせるというお話でした。
東「三ツ木」子ども会なので、毎年ぴーちゃんずでは定番の3本の木であるツリー三姉妹というキャラクターを登場させています!今年もクライマックスでブリンバンバンボン!を踊りました。
 
でも、最後は「もみの木」を歌い、緑の大切さ、素晴らしさ、をアピールし、まとまりのある素晴らしいドタバタ劇になりました。
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

テーブル指人形劇団とふくわじゅつのコラボ誕生!

スレッド
クリスマスのお話。本日四つ目。... クリスマスのお話。本日四つ目。
newシンデレラストーリー。
シンデレラは王子様と結婚してお城で贅沢に暮らすことが夢だったが、下手くそな魔法使いのせいで、ドレスがもらえずあろうことかトナカイに変身させられてしまう。贅沢な暮らしは健康に悪いぞ!サンタの仕事は子どもたちに希望を配る素晴らしい仕事だと、魔法使いに説得されて、トナカイになってサンタの仕事を手伝うことにしたシンデレラなのだった。
しあわせくんとお兄ちゃんのあお... しあわせくんとお兄ちゃんのあおぞらくん
あおぞらくんは、足が長い。
しあわせくんにはお兄ちゃんがいたことが判明!
 
お兄ちゃんはしあわせくんを寝かしつけようと、絵本を読んだり歌を歌ったり。
でもしあわせくんは、暗いのが怖くて眠れません。
 
お兄ちゃんお話ししてーーー
 
えーーーー。あんでぃ、なんとかしてーーーー。
 
お兄ちゃんに相談されて、あんでぃと指人形劇団チームがお話しを演じました。
 
テーブル指人形劇とふくわじゅつのコラボ誕生です。
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

歌「とんがり帽子」から、空襲の話、機銃掃射の話になった。

スレッド
今日は自治会の集会所で、お茶のみサロンでした。
去年から月一回開いています。
お茶を飲んでおしゃべりするだけ。
出入り自由。
団地の高齢の方々の交流の機会作りです。
 
ミネフジコさんも参加して、クイズを出しました。
 
「とんがり帽子」の歌詞を配って、歌うことになりました。
この歌は終戦直後、人気のあったラジオ番組の主題歌です。
「緑の丘の赤い屋根…」という歌詞で始まる、戦争孤児になってしまった少年がみんなで住む家のことを歌う、エネルギーに満ちた、明るい歌です。
 
でもこの歌がキッカケで、Aさんが思い出した記憶を語ってくれました。自宅があった浜松の街が空襲で丸焼けになってしまった話です。幼児だったA さんはその時疎開中で、疎開先から遠くの浜松の町の空が真っ赤になっていたのを覚えているそうです。お父様が町に帰られると自宅も、防空壕も、学校も「丸焼け」だったと教えてもらったそうです。あの時町にいたら死んでいたのだと、命拾いをしたのだと今も感じていると。
 
すると、隣に座っていB さんも、じゃあ私も…と言って、命拾いの話をしてくださいました。仙台にいた頃、小学校の帰り道、女の子3人男の子5人で下校中の時、機銃掃射が目の前にいきなり現れてこちらへ向かって来たのだと。子供達は側溝へ慌てて入り、伏せて身を隠し、激しい銃撃音が通り過ぎるのを待ち、ふと顔を上げたA さんは、飛行機の中から操縦士が自分たちを見下ろしてにやりと笑うのを見たそうです。「笑った…」と思ったのも束の間、女の子3人は走って逃げて家に帰りました。しかし男の子たちは1人も帰って来ません。お母さんたちが通学路を見に行くと男の子5人のうちは3人撃たれて倒れ、亡くなったそうです。
 
A さんもB さんも、明るく優しい気さくなご婦人です。子ども時代にそんな経験をしていたなんて、正直ちょっと信じられない感じがしました。今の時代を一緒に生きているご近所の方々が幼い時、日本の上空に機銃掃射が飛び、子どもを狙い撃ちしていたこと。空襲で自宅のある町ごと焼き尽くされたこと。
 
「今、戦争が起きている国のニュースを見ると、子供達の事を思ってしまう。他人事ではないと思ってしまう」のだそうです。
 
忘れたくないこととして書いておきます。
今日は、貴重なお話しを聞かせていただき、ありがたいことでした。
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり