記事検索

ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記

https://jp.bloguru.com/andy2525kojirou

「楽しい腹話術は自分と人形と観客のあいだに生まれる」音楽との比較。

スレッド
ご来場、応援、貴重なご感想など... ご来場、応援、貴重なご感想などなど、ありがとうございました。
ふくわじゅつ屋あんでぃは、これからも仲間といっしょにがんばりまーす!
やっぱり外はいいねー! 人と会... やっぱり外はいいねー!
人と会えると、もっとイイねー!
鳥さんたちと会えてサイコーだねー!

環境講座、バードウォッチングにカンちゃんと参加しました。
今日考えたこと。
 
「楽しい腹話術」は、自分と人形と観客の三者関係のあいだに生まれる。
 
音楽と比較してみよう。
音楽も、人間と楽器と聴衆の三者関係のあいだに生まれる。
 
音楽にジャンルがあるように。
腹話術といっても、いろんなジャンルがある。
 
音楽を演奏する場面もさまざまなように
腹話術を上演する場面も様々。
 
そして音楽と腹話術の共通点はまだある。
宗教や儀式で古代から多くの人が使っている点だ。
 
音楽もパペットも心に作用する力が強い。
だから
「音楽療法」があるように
「パペットセラピー」も確かに存在している。
 
だけど、
腹話術は文化として「音楽」のような地位はまだ持っていない。
ましてやセラピーの方法としても、まだまだ普及していない。
 
音楽はエンタメへと発展し、普及してきた。
腹話術はまだその点が伸びていない。。。。
 
音楽の魅力は、楽器だけじゃなく、
冒頭に挙げた三者関係。
 
ならば、腹話術の魅力も、パペットだけじゃなくて三者関係なんだと思う。
だから
観客が不快になる腹話術や観客の心が動かされない腹話術は、ぜんぜん魅力的じゃないし、逆に、観客が楽しんでいたとしても、演者が苦しかったら腹話術としての魅力は無い。パペットの存在がおざなりで、人格を持つ存在として生かされてなかったら、やっぱり腹話術では無い。
(※声だけの芸、ボイスイリュージョンとは分けて考えています。)
 
ふーむ
続きはまたこんど考えます。
 
 
 
 
#ventriloquist #ふくわじゅつ大行進 #狭山市 #環境 #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

クリスマス恒例、ピアノ発表会のお手伝い 

スレッド
2016年から記念写真。ただし... 2016年から記念写真。ただし、2017年だけ、写真が無いのでトナカイくんにスペースを埋めてもらいました。
8年目、今年も宮川由美先生のピアノ発表会のお手伝いで、影アナや腹話術や、コスプレをしました。ちょっと、今までのまとめの写真を作ってみました。
音楽も演劇も腹話術も、1回の出会いの場で観客の皆さんと響き合い、一緒に作る世界ですね!毎年良い刺激を頂き感謝しています。
#ventriloquist #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

ツリー三姉妹ものがたり

スレッド
ツリー三姉妹ものがたり ツリー三姉妹ものがたり
今月の公演より写真です
 
ツリーの着ぐるみから思いついて、PPPぴーちゃんずで劇を作りました。
先日の子供会公演で初演。23日のふくわじゅつ大行進でも再演します。
 
ふくわじゅつ仲間が集まると、発想がふくらんで楽しいことができるんだなーと思います。
パペットたちのおかげです!
 
子どもたちに、表現活動を楽しむ大人の姿を見てもらいたい!といつも思っています。
#ventriloquist #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

商店街のイベントにて

スレッド
商店街のイベントにて アナウンサーと、アイドルになり... アナウンサーと、アイドルになりたい、4歳のメルメルちゃん。 暗い服の似合う明るい女。アッコ... 暗い服の似合う明るい女。アッコちゃん。 おれは大人の歌を歌うぜ!山下さ... おれは大人の歌を歌うぜ!山下さんのクリスマスイブ(コジローくん)
アタシはコーラスよ(フジコ)
「いやーわたしは通りすがりの高... 「いやーわたしは通りすがりの高齢者ですよハッハッハ」 商店街のイベントにて
地元商店街のイベントに出演させていただきました。
コロナ明けで久しぶりのイベントはニュースタイルのイベント。
自分の住んでいる町の盛り上げ役をさせてもらえるのは、ほんとうに幸せな事です。
暗いニュースが続いていても、腹話術のひと時で心にエネルギーチャージできる人がいたら……と、頑張ります。自分もみなさんの笑顔からからチャージさせてもらっています。
ありがとうございます😭
#ventriloquist #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

ケヤキの葉っぱを舐めるな!

スレッド
小さい葉っぱは、遠くにタネを飛... 小さい葉っぱは、遠くにタネを飛ばすため。
大きい葉っぱは、根本を肥やすため?
小さなヒヨコの形のタネ! 小さなヒヨコの形のタネ!
ケヤキの紅葉はきれいだなーと思うだけだったのですが、先日は樹木医の岩谷美苗さんのブログを拝読していて、知りました。ケヤキの葉の戦略。。。。

それにしてもいったい一本のケヤキは何粒のタネを飛ばすんだろう?

ワオ!と言っているユーザー

腹話術パペットのちから

スレッド
昨夜は久しぶりに薫ちゃんと一緒... 昨夜は久しぶりに薫ちゃんと一緒に街頭募金活動しました 今日は小学校でパペット作成授業... 今日は小学校でパペット作成授業をさせてもらいました
5人がみんな、自分の友だちパペットを作ることができました!
腹話術は、勇気をくれる。
腹話術は、見る人にもやる人にも温かい気持ちを運んでくれる。

何才でも心を動かされる。

誰でも、想像力と,自分らしく素晴らしい感受性を持っているから。
#あんでぃ #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

明日は正座で腹話術

スレッド
雷様の子供、キヨシローくんと、... 雷様の子供、キヨシローくんと、明日の練習。
毎年恒例。
お笑い友の会の文化祭発表だー!

座布団に座ってやる落語の合間に腹話術登場。

キヨシローくんと正座でやってみまーす。
でっきるっかなー??
#文化祭 #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

小学生向けの腹話術体験、パペット作ろう!

スレッド
小学生向けの腹話術体験、パペッ... 小学生向けの腹話術体験、パペッ... 小学生向けの腹話術体験、パペッ... 小学生向けの腹話術体験、パペッ...
10/28土曜日、富士見集会所の小学生ふれあい教室で、毎年恒例の腹話術パペット作成&体験講座をやらていただきました。
ミネフジコ教室のカナブン、フクちゃん、細ちゃんも来てくれて相棒の紹介をしてくれました。
子供達には、キッチンスポンジでおしゃべりできるパペットを作ってもらい、名前やプロフィールを考えてもらいました。
いやー
小学生ってやっぱりさすが!イマジネーションが豊か……。
プロフィール用紙に浮かんだアイデアを記入。
中には、家に帰ってゆっくり考えたいという子もいました。
いいのいいの。アイデアなんて浮かぶときに浮かぶモノです。

ブラックなキャラクターは高学年の子の作品。
ワルな個性が笑いを誘います。

ワオ!と言っているユーザー

山梨でパペット合唱団のイベントに参加して、池田先生のお宅も訪問!

スレッド
ジュエリーミュージアムのショー... ジュエリーミュージアムのショーウィンドウは、ハロウィン🎃でした。 山梨でパペット合唱団のイベント... 山梨でパペット合唱団のイベント... 山梨でパペット合唱団のイベント...
10月8日
PPPぴーちゃんずコーラス部3人旅。

山梨県甲府の矢崎育子先生のもとで、パペット合唱団のイベントと声のワークショップがあって楽しく参加して来ました。

翌日池田先生ご夫妻にも久しぶりにお会いできました。
お変わりなく若い先生方!
濃い二日間でした。

子豚の金ちゃんが山梨から一緒に帰ってきました。
歌の伴奏をしてくれる、たのもしい仲間になりました🥳
#アンディ #パペット #パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

甲府のパペット合唱団たのしみー

スレッド
狭山市の可愛いイタリアンレスト... 狭山市の可愛いイタリアンレストラン、カプリッチョさんの入り口でくつろぐ3人
山梨県甲府で矢崎育子さんがパペット合唱団のイベントをされると知って、埼玉から見学に行く事にしました!
歌も練習しています!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり