記事検索

ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記

https://jp.bloguru.com/andy2525kojirou

保育所ツアー最終回

スレッド
道路で拾ったサンタさんと、母子... 道路で拾ったサンタさんと、母子愛育会の腹話術ボランティアでいただいた手作りブーツと折り紙ブーツ。 しあわせくん、明日もよろしくね... しあわせくん、明日もよろしくね!
メルメルちゃん、明日は楽しもう... メルメルちゃん、明日は楽しもうね
明日は、飯能保育所ツアーのファイルです。
子どもたちとお人形が仲良くなれますように!

3歳児向け
1才、2才児向け
4才5才児向け
3種類連続でやります!

それぞれに合わせてプログラムを組みますが、やるたびに子どもたちからパフォーマンスのヒントを学びます。
保育所の保育士さんたちにも敬意を表して楽しく頑張ろう!

ワオ!と言っているユーザー

ウクライナ民話「てぶくろ」をカンちゃんと

スレッド
動物がたくさん出てくるんだよね... 動物がたくさん出てくるんだよね。一度聞いて、おぼえるのむずかしかったよ。
今日は狭山環太郎くんと、小学校の朝読書の時間のボランティアに行きました。今日は支援学級さんでした。とっても楽しかったので、また行きたいです。

ウクライナ民話の「てぶくろ」は、自分が子どものころから親しんでいる本。小さな手袋に動物たちが次々に入って住んでしまうという、不思議なファンタジー物語。
支援学級さんではきっと、言葉から状況をイメージする事が苦手な子がいるかもしれないなーと、思いましたが、このお話は現在戦争をしているウクライナで生まれたのだという事に触れたい思いがあり、この本を選びました。

カンちゃんが、まず出てご挨拶。
カンちゃんがしゃべり始めると、近くに来てカンちゃんを叩こうとするAくん。これは、想定内。興味が湧いている証拠です。
先生に促されて座ったAくんですが、カンちゃんに釘付けです。
でも「ウクライナのお話しを読むよ」という私の言葉に反応し、「ウクライナ、戦争してるじゃん」と、銃を撃つ真似をしながら発言してくれました。アンディ「そう、そのウクライナに、面白い昔話があるので、聞いて欲しいんだ」と、アンディ。

「それじゃあカンちゃんは、絵本を読むあいだ、聞いててね」と手さげにしまおうとする私。その時すかさずとうぜんのように、カンちゃんここにすわればいいじゃん!と、イスをすすめてくれたAくん!(優しい……ありがとう!)

しかし!私の手を抜いて1人で座らせようとするとカンちゃんは、ぐったりしてしまう!
そこで、学級の先生が、「では、私と一緒にカンちゃん、ここでみましょう」と、フォローしてくださいました。(ありがとうございます!)

絵本を読むときは、絵本に集中してほしいので、カンちゃんは、喋らせず、読みおわって、振り返りの時にまた登場しました。

どんな動物が出てきたっけー?
カンちゃん「なんだっけー」

絵本を、まためくりながら、視覚イメージをもとに思い出してみる事にしました。ところが、アンディの手が足りない!
片方の手だけでは絵本をめくりずらい!

そこですかさずまたまた、先生が、絵本をめくるフォローをしてくださいました!(本当にありがとうございます!)おかげ様でお話しの振り返りが、カンちゃんとやりとりしながらできました。子どもたちも、答えを返してくれる子がたくさんいて、先生が発言する子を決めて下さったり、カンちゃんが「それではみんなでどーぞ!」と合図して言いたい子みんなで言ってみたりで、最後まで絵本の振り返りを楽しむことができました。

Aくん、タイムリーな発言でお話しを盛り上げてくれてありがとう!
先生にもフォローしていただき、ありがとうございました!

カンちゃんとまた遊びにいきたいです。
カンちゃん「学校は遊ぶところじゃないよ!お勉強するところ」
アンディ「あそうか。じゃまた「お話し」のお勉強をみんなとしたいね」
カンちゃん「そうだね。楽しいかったね。カンちゃんのこと覚えててほしいなー。また行こうね!」



ワオ!と言っているユーザー

「中島まさるのごきげんチャージ」で

スレッド
「中島まさるのごきげんチャージ... 「中島まさるのごきげんチャージ...
10月に撮影協力させていただいた、狭山ケーブルテレビのごきげんチャージ。中島まさるさんが腹話術に挑戦した回がYouTubeにアップされました。
特別レッスンから、小学校でパフォーマンスした時の様子まで見られます。

https://youtu.be/N7RZ3OPR01E

中島まさるさんは
若くてユーモアがあって、ひたむきな方でした。
4年ぶりに新曲を出されるそうです。
歩くミラーボール?!
このいでたちで歌われる?
「次の約束」とは?どんな曲なのか…?
リリース楽しみです!


ワオ!と言っているユーザー

やっぱり「人形と人間のあいだ」というラジオが面白い!

スレッド
着ぐるみさんの集うキャラ祭りに... 着ぐるみさんの集うキャラ祭りに参加させていただいたのは5年前。生き生きしたキャラクターさんたちに感動の連続でした。
「人形と人間のあいだ」

NHKラジオ第2放送 こころをよむ シリーズで
白百合女子大講師の菊地浩平さんが講義をしています。
日曜日の朝早く放送ですが、私は聴き逃し配信を聴いています。

11月6日のぶん「着ぐるみ学入門」を聴きました。
今回も面白かった!
腹話術師としては、「着ぐるみ文化」の掘り下げ方がとても興味深い!
着ぐるみさんたちとイベントの仕事した日が懐かしい、、、。

フナッシーと、その他のキャラクターの違いはなにか?
フナッシーが爆発的人気を巻き起こしたのは何故か?
人間が入っている「ゴジラ」の魅力。

これらの話は腹話術の魅力に通じるぞ!と思いながら聞きました。
腹話術の面白さは、やっぱり、口が動かないから凄い!というだけじゃないんだと思いました。
人間の存在感も感じるから面白い。
動かしているのは人間だと分かっていてイリュージョンを楽しむ。
それが幸せな時間になっている。
着ぐるみショーを楽しむ気持ちと、共通するものがある。
奥深い魅力がある。。。。!

ワオ!と言っているユーザー

2009年の出会いから出発しました

スレッド
ご来場いただきありがとうござい... ご来場いただきありがとうございました! 2009年の出会いから出発しま...
2009年、日本腹話術師協会の池田武志先生が講師のTAMAチャターズというグループに入会し、腹話術を学び初めて13年が経ちました。初めて池田先生の腹話術を見て感激した日を昨日のことのようにおぼえています。池田先生の腹話術はとても自然で、人形が生きて一緒に隣にいるということが全く違和感なく、こんなことができたらいいなー!とあこがれたのでした。

そして……このたび腹話術ソロライブを開催する事ができ、8体の人形たちと楽しい90分間を作ることができました。
ひとえに、協力、応援してくれた方々と、コロナのまだ心配な中ご来場いただいたお客様と、人形たちのおかげです。
本当にありがとうございました。
腹話術愛好者の観客の方から「腹話術人形は心で使うものだと感じた」とのご感想をいただき、心を決めて演じる大切さ、そのコンディションを作る大切さを改めて痛感しました。心を込めるテーマを、自分で決めることができるのも、演劇とは違う、腹話術の大きな魅力だと思います。
最後になりましたが、全ての出発点になったコジローくんとの出会いを下さった池田先生、周先生に、感謝しています。

多くの人が腹話術と出会って、癒されますように。

ワオ!と言っているユーザー

今夜は腹話術ライブ

スレッド
今夜は腹話術ライブ
コジロー「今夜のライブのリハーサル中だよ。ワクワクするぜ!」

ワオ!と言っているユーザー

人形を通して風景の中に自分の思いが映り込むのかな?

スレッド
わーい!きもちーな! わーい!きもちーな! しろつめくさに大接近 しろつめくさに大接近
2020年春、初めてのコロナ禍自粛期間で、家の周囲の草花に気がつき始めました。偶然前からフラワーちゃん、という名前だったこの子と、近所のお花を観察。人形は、人間と人間のあいだでコミュニケーションを助けてくれるだけじゃなく、人間と自然の橋渡しをしてくれると思える写真だなーと、思います。
なんでだろう?
人形の姿を借りて、風景の中に自分の「思い」が映り込むから?

ワオ!と言っているユーザー

「なぜテレビは人形を必要としたのか?」という興味深い話

スレッド
本文には関係ないのですが、近所... 本文には関係ないのですが、近所の公園で、カシナガキクイムシの被害で切り倒されたコナラの切り株に、キノコが!!と、チロルが驚いているところ。(ヒイロタケ?かな?)
白百合女子大の菊地浩平氏がNHKラジオで10月から講座をもっている。腹話術目線で聞くとすごく面白い!
今回はテレビ人形劇の黎明期の話で、ひょっこりひょうたん島より前の時代の話だった。
今や誰もがYouTube動画を作れる時代で、私もチャンネルを持っているけど、動画制作は本当に大変で、ナマで腹話術をお客様にみてもらう感覚とぜんぜん違う事で苦難を感じてきた。テレビ番組を作る事が初めてのチャレンジだった時代に、初めてテレビ画面という枠の中で人形劇表現をするにあたり、当時の人形劇団の人たちが感じていた苦労があったと聞くと、やっぱりかー!と、思った。
そして、次回の講座では、テレビ人形劇ならではの表現に迫るらしいので、興味深々!

テレビ人形劇、というジャンルがあるとすれば、ネット腹話術、というジャンルも存在するんじゃないかなーーー?

ワオ!と言っているユーザー

保育所で公演 テーマは「ありがとう」

スレッド
しあわせくんと遊ぶアンディ しあわせくんと遊ぶアンディ コジローくんが「お手玉飛ばし」... コジローくんが「お手玉飛ばし」に挑戦
「コロナ禍だったので、子供たちが集まって一緒にナマのパフォーマンスを見て楽しむことが今までできなかったので、今日はよかったです。」とのことでした。ちょっとはお役に立てたようでホッとしています。4ヶ所公演が終わりましたが、毎回発見があって少しずつ公演内容を改良しています。あと5ヶ所の保育所で、一回一回の出会いを心を込めて、ふんわり楽しくできますように。

毎回、1歳児さんや2歳児さんも楽しめるように慎重に準備しています。
保育所を廻らせてもらえて、幸せです。
気がついたら「ありがとう」が公演内容のテーマになっていました。

ワオ!と言っているユーザー

飯能市保育所公演シリーズ始まる

スレッド
飯能市保育所公演シリーズ始まる 飯能市保育所公演シリーズ始まる
この秋、飯能市の保育所、9カ所で公演させていただきます。
コロナ禍でもあり、
密を避けるため、2、3歳児さんと4、5歳児さんの2種類のプログラムを用意した2回公演が基本ですが、人数の多い保育所さんでは3回〜4回公演もあります。
パペットたちと楽しくがんばりまーす!
可愛い子どもたちに会えて、嬉しい!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり