-
先日ICFが定めるPCCのコーチング資格に無事合格しました♪ 1年半のチャレンジは長かった この仕事は自分自身の成長がクライアントの成長に直結するから 何度も諦めそうになりながらなんとか乗り越えることができました♪ 群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://ora...
-
大人の階段のぼる 少し前ですが妻と子供がいなかったので1人で鰻屋さんへ✨ なんか大人になった気分👀 昨日の食事会で日本人の幸福度について話題になりました。 私なりの考えですが物や情報が溢れて当たり前の生活のレベルが高くなっている気がします。 だから日々の小さな幸せに気付きにくくなっているのでは? ...
-
週末は台風の進路が心配でしたが、 群馬は大きく影響を受けることなく、無事に過ごせました。 とはいえ、天気のように“見えない変化”って不安ですよね。 認知症ケアでもそれは同じ。 「なぜそんな行動をするのか」 「何を感じているのか」 表に出ている姿だけでは、本当の理由や気持ちは見えません。 そ...
-
昨日は埼玉の社会福祉法人にて、2回目のリーダー研修でした。 前回は「対話とは何か」を学び、今回はその“やり方”に踏み込んで、 対話を進める力=ファシリテーション力をテーマにしました。 研修では実際の現場をイメージしながら、 ・問いの立て方 ・意見の引き出し方 ・場の温め方 などを実践形式でトレ...
-
昨日は社会福祉法人様にて、現任介護職員向けの研修を担当しました。 テーマは「介護現場の倫理」──中でも「利用者視点の獲得」を中心に。 忙しさに流されがちな日常だからこそ、 一度立ち止まり、「そのケアは誰のためのものか?」と問い直す視点を持つこと。 現場の皆さんと一緒に、深く考える時間になりまし...
-
日曜は知人の出版記念講演に参加してきました。 懇親会はなんと「焼肉マフィア」さん!名物の尾崎牛に子どもが大喜び🍖 改めて感じたのは、「信頼される人」の魅力。 会場全体を包み込むような安心感や、細やかな気づかい。 それは、日頃のちょっとした行動の積み重ね—— まさに“信頼残高”を貯めている人だな...
-
※決してトイレを我慢している顔ではありません 健康診断でバリウムを飲んだ今日トイレが友達な1日なそんな日でもお仕事をいただけるありがたさ😌 #3日連続研修#感謝 株式会社晃希様にてコンプライアンス研修をさせていただきました👀#コンプライアンス そして研修直後Amazonランキングで本日1位を取られ...
-
本日もお疲れ様でした♪ 今日は4件の法人スタッフさんとの メンタリング👀 頭がとろけます🤒 話をして言葉ひとつひとつを確認していくとご本人も気づいていない考えに気づく瞬間があります。 少しでもスタッフの方の自己成長のつながる時間になれたら嬉しい限りです。 リーダー以上必見!次世代の...
-
介護労働安定センターで講習の仕事へ介護に興味を持ってくれたからこそ理想を語り現実を伝えるようにしてます。 知った上で色々な課題はありつつも介護の仕事を選んでもらうことが大切だと思っています。 群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-lin...
-
カフェで宿題がしたい 久々にオフの日だったので子供のリクエストに応えて2人でまったり過ごしました♪ 子供は塾の宿題私はコーチングの継続学習 雰囲気から入るのは私の血です👀 群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net...