-
投稿日 2025-06-02 15:50
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
一宮市主催の自主防災リーダー研修会で「令和6年能登半島地震のボランティア活動」についてお話させていただきました。 参加者の皆さま、災害・防災に関心を持っていただき、たいへんありがたく思います。ひとりひとりが「要支援者」ではなく「支援者」となれるように平時の備えを進めることで、災害に強いまちとな...
-
投稿日 2025-03-10 11:33
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
ここ数日、岩手県大船渡市での山林火災が大きく報道されていました。 鎮火したとの報道がされましたが、被害にあわれた方、避難行動を余儀なくされた方にお見舞い申し上げます。 一宮市社会福祉協議会では、2011年3月11日の東日本大震災以降、大船渡市社会福祉協議会や一宮市内のボランティアグループと...
-
投稿日 2025-02-21 08:37
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
2月18日(火)支会長・民生児童委員協議会会長合同研修会を開催しました。 さまざまな形で開催してきた本研修会ですが、今回は愛知県防災安全局防災部防災危機管理課の青山様に「災害に備える地域活動」をテーマにご講演をいただきました。 実体験に基づく災害現場での対応やエピソードが多く、具体...
-
投稿日 2024-04-20 10:15
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
畑作業とソーラー発電の両立を目指した、つくばソラカルファーム発電所にあるトイレは、給排水工事不要、汲み取り不要、基材交換不要の設置が簡単なトイレで、電力はソーラーからまかなっている。 現在10年以上使用しているが故障もなく活躍している、メンテナンスフリーのバイオ菌による環境循環型トイレ。 こ...
-
投稿日 2024-01-31 14:50
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
1月23日(火)から1月26日(金)まで、石川県七尾市の災害ボランティアセンターで応援派遣職員として業務をしてきました。 社会福祉協議会(社協)は全国組織であるため、今回のような大規模災害が起きたとき、被災地域の都道府県社協や全国社会福祉協議会などが協議し、必要に応じてブロック単位で相互応援を...
-
投稿日 2024-01-24 22:16
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
1月23日(火)から26日(金)まで、石川県の七尾市災害ボランティアセンターに一宮市社協職員として派遣されています。 災害時、ほとんどの地域では現地の市区町村社協が災害ボランティアセンターを運営し、被災された方の手助けをするために駆けつけてくれたボランティアのコーディネートを行います。 多く...
-
投稿日 2022-06-28 17:00
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先日、熊本で大きな地震が有りました。その前には能登での大きな揺れが、北関東や東北でも大きな揺れがよくあるように感じます。それぞれの場所で発生している大きな地震。”復興したばっかりやのに””前も起こったのに”と感じる事があります。でも、これって第3者の感想であって、当事者の方々はそんな想いどころでは無...
-
投稿日 2021-12-12 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米南部や中西部など6州で10日夜から11日未明にかけて数十個の竜巻が相次いで発生し、多数の死傷者が出ています。南部ケンタッキー州の<アンディ・ベシア>知事は、11日未明に記者会見し「州内の死者は50人を超え、最終的には70~100人近くに達するとみている」と述べています。非常事態を宣言し、連邦政府に...
-
投稿日 2020-08-25 13:03
asobi77のブログ
by
asobi77
7月号 #自分の顔マスク (動画)ウイズコロナ時代の今、感染予防にはマスクは必需品。しかし、マスク嫌いな人はいます。欧米ではマスクをつけない自由を主張するするデモまでも。そこでマスクをしても、自分の顔がわかる #顔マスク を作って見ました。ぜひ、マスク嫌いな人にオススメください。8月号 #真夏の夜の夢2020 (動画)オリンピックも花火大会も消えた2020年、真夏のある夜に見た不思議な夢。新型コロナウイルスに異常気象や災害、経済恐慌、なんとも恐ろしい世界。1年前にこの状況を予想した占い師はいた?来年は東京オリンピック開催。 頑張れ日本! 頑張れ東京!! 2021東京!!!※登場する女性は知事で...