-
投稿日 2020-04-22 05:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「2020年アースデー」に変更されています。4月22日は、地球環境について考える日として提案された日です。元々はアメリカ合衆国のウィスコンシン州選出の上院議員の<ゲイロード・ネルソン>さんが、「1970年4月22日」に環境問題についての討論集会を開催することを呼びかけたこと...
-
投稿日 2020-02-12 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南極北部に生息するペンギンの個体数が急減し、中には過去50年で75%以上減ったコロニーもあり、その原因は主に、
-
投稿日 2020-01-22 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)が21日、スイス東部ダボスで開幕しました。環境活動家<グレタ・トゥンベリ>さん(17)がパネル討論に出席し、「気候変動をめぐる客観的な情報を取り上げてこなかった」とメディアや政治家を痛烈に批判しています。政財界の大物が主役となりがちな(ダボス会議)で、共に登壇した世界の10代の環境活動家らと存在感を示しました。体調不良で前日の記者会見を中止した<グレタ>さんは疲れた様子ながら、司会を務めた米タイム誌編集長の「ヘイトにどう対処するべきか」との質問に「もっと人々が知るべきことがある」と切り返し、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)報告書...
-
投稿日 2019-12-16 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スペイン・マドリードで開かれた国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)は15日、一部積み残されていたパリ協定の実施ルール作りの合意を断念し、来年の次回会合に先送りする決議を採択し、閉幕しています。会期を2日40時間延長して徹夜で協議しましたが対立が解けませんでした。先進国や一部途上国と...
-
投稿日 2019-12-06 07:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京都府八幡市の男山で、民間による大規模な太陽光発電設備(メガソーラー)の整備計画が浮上し、同市が規制条例の制定に乗り出す事態に発展しています。男山は石清水八幡宮が鎮座する同市のシンボルであるとともに、土砂災害を誘発するとの懸念が周辺住民に広がっているためです。ただ、条例が施行されても進行中の計画は対...
-
投稿日 2019-12-05 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
再生可能エネルギー開発業レノバ(東京、木南陽介社長)が岩手県九戸郡軽米町(軽米町)山内に整備した大規模太陽光発電施設(メガソーラー)「軽米東ソーラー発電所」の竣工式が3日、同町内で行われています。同社によりますとと、既に稼働している軽米西ソーラーと合わせた敷地面積、年間発電量は山間地を利用した発電所...
-
投稿日 2019-12-05 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スペイン・マドリードで12月2日より開かれています国連気候変動枠組み条約
-
投稿日 2019-12-04 07:41
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の世界の平均気温は観測史上2番目か3番目の高さになるとの分析を世界気象機関(WMO)が3日、
-
投稿日 2019-12-04 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スペインで始まった国連気候変動枠組み条約
-
投稿日 2019-12-03 05:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ポンペオ>米国務長官は2019年11月4日、地球温暖化防止のための国際枠組み「パリ協定」から離脱するための手続きを開始したと発表しています。 離脱の手続きには通告から1年を要するため、アメリカの正式なパリ協定離脱は2020年アメリカ合衆国大統領選挙が行われる2020年11月3日翌日の11月4日となるなか、国連気候変動枠組み条約「第25回締約国会議(COP25)」が12月2日、スペインの首都マドリードで開幕しています。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」が2020年から実施段階に移るのを前に、まだ決まっていない温室効果ガス削減量の国際取引の仕組みなどを議論。米国が協定離脱を決めた中、各地で温...