投稿日 2024-08-24 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは まだまだ猛暑は収まりませんが、空を見上げると、何となくですが秋の気配を感じます。 すこしだけですが、空が高く見えませんか? 暑い夏が終わったら、どんな秋、または冬が来るのでしょうか? 最近の地球温暖化を考えると、同じ季節はもう巡って来ないのかもしれませんね。...
投稿日 2019-12-16 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スペイン・マドリードで開かれた国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)は15日、一部積み残されていたパリ協定の実施ルール作りの合意を断念し、来年の次回会合に先送りする決議を採択し、閉幕しています。会期を2日40時間延長して徹夜で協議しましたが対立が解けませんでした。先進国や一部途上国と...
投稿日 2019-12-05 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スペイン・マドリードで12月2日より開かれています国連気候変動枠組み条約
投稿日 2019-12-04 07:41
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の世界の平均気温は観測史上2番目か3番目の高さになるとの分析を世界気象機関(WMO)が3日、
投稿日 2019-12-03 05:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ポンペオ>米国務長官は2019年11月4日、地球温暖化防止のための国際枠組み「パリ協定」から離脱するための手続きを開始したと発表しています。 離脱の手続きには通告から1年を要するため、アメリカの正式なパリ協定離脱は2020年アメリカ合衆国大統領選挙が行われる2020年11月3日翌日の11月4日となるなか、国連気候変動枠組み条約「第25回締約国会議(COP25)」が12月2日、スペインの首都マドリードで開幕しています。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」が2020年から実施段階に移るのを前に、まだ決まっていない温室効果ガス削減量の国際取引の仕組みなどを議論。米国が協定離脱を決めた中、各地で温...