記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『死霊魂』@<ワン・ビン>監督

スレッド
『死霊魂』@<ワン・ビン>監督
山形国際ドキュメンタリー映画祭2019で大賞と市民賞(観客賞)を受賞した<ワン・ビン(王 兵)>監督作「死霊魂」の公開日が4月4日(土)に決定、このほどポスタービジュアルが公開されています。

2018年のカンヌ映画祭に特別招待された本作は、いまだに明らかにされていない部分も多い「反右派闘争」という中国史の闇に迫るドキュメンタリー映画です。8時間26分にも及ぶ上映時間、休憩2回を挟む3部上映、という圧倒的な大作です。

1950年代後半に、突然、中国共産党によって、反動的な右派と名指しされた55万人が、理由もわからず収容所に送られたという政治闘争。そこに世界史に類のない大飢饉が重なり、収容所は凄惨極まりない地獄と化し、大量の餓死者を続出しました。映画は、半世紀以上を経て「生還率10%」とも言われた収容所を生き延びた人々が、それぞれの体験をカメラの前で証言しています。『無言歌』(2010年)・『鳳鳴(フォンミン) 中国の記憶』(2007年)で描いたテーマと再び向き合った<ワン・ビン>監督が、忘れ去られた死者の声を掘り返していきます。

フランスとスイスの資本を得て、撮影は2005年から2017年にかけて行われ、120人の証言、600 時間に及ぶ映像素材から完成。このほど公開されたポスター画像は、証言者の姿と、収容所があったゴビ砂漠に野ざらしにされた人骨が異様な迫力で迫ってきます。

追記】新型コロナウイルスの影響で、2020年4月4日よりの公開が、2020年6月27日よりの公開に延期されました。
#ドキュメンタリー #ブログ #中国 #映画

ワオ!と言っているユーザー

「キルト&手しごと展」@神戸阪急

スレッド
<小関鈴子>作「赤いドレスとの... <小関鈴子>作「赤いドレスとの出会い」
2月26日(水)から3月2日(月)まで、神戸阪急本館9階(神戸市中央区)で「キルト&手しごと展」(一般・大学生:600円、高校生以下無料)が開催されます。

会場には<小関鈴子>、<鷺沢玲子>、 <三浦百惠> といった全国で活動するキルト作家39人の作品が集結。布と布の組合せで1枚の絵のような世界観を表現した「手しごと」によるキルトの世界が楽しめます。

その他、ハワイアンキルト作家<マエダ・メグ>の本格的なタペストリーや1枚の布で作れる小物などを紹介するコーナーや、フランスの伝統的なクラフト「カルトナージュ」の作品コーナー、「和のキルト」や「和の小物」などを展示する「令和を祝う 和布のキルト」コーナーも設けられています。

期間中、「キルトマーケット」も同時開催。生地や手芸用品、作家自身が制作した服や手作りキットを販売するショップなどが勢揃いしています。
#イベント #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「明星 大船渡秋刀魚だし黒船 さんまだし香る醤油ラーメン」

スレッド
「明星 大船渡秋刀魚だし黒船 ...
明星食品は、岩手県大船渡市の有名店「大船渡秋刀魚 だし黒船」の秋刀魚だしラーメンをカップ麺で再した「明星 大船渡秋刀魚だし黒船 さんまだし香る醤油ラーメン」(250円前後)を、2月24日(月)から発売します。

どんぶり型カップめん「明星 大船渡秋刀魚だし黒船 さんまだし香る醤油ラーメン」は、東北復興支援の一環として過去に販売して反響が大きかった商品です。2002年に創業した大船渡を代表するラーメン店「大船渡秋刀魚だし黒船」の看板メニュー秋刀魚だしラーメンを再現した本商品は、さんま節のコク深く上品な醤油スープと細麺が特徴だとか。

鶏・豚の旨みをベースにさんま節エキス、昆布、煮干しを加え、香味野菜とペッパーでととのえた醤油スープに、さんま節オイルとガラ感が強いチキンオイルを加えて特徴を出した一品。具材は、チャーシュー、メンマ、斜め切りのネギ、ほうれん草。

なお、本製品の売り上げの一部は大船渡市「ふるさと大船渡応援寄附」に寄付されるそうです。
#インスタント麺 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」4種@松屋

スレッド
「超粗挽きビーフハンバーグステ...
松屋は、牛肉100%、お肉たっぷり200gの大ボリュームな「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」を、2月25日午前10時から発売します。

牛肉の味を引き出すような味付けに仕上げた特製ソースをかけた「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」(790円)は、牛肉本来の味を楽しめる一品tpか。ライス・みそ汁・生野菜付き。持ち帰り可能。ただし、持ち帰りの場合、みそ汁は付きません。

 バリエーションとして「エッグビーフハンバーグステーキ定食」(850円)「チーズビーフハンバーグステーキ定食」(890円)「チーズエッグビーフハンバーグステーキ定食」(950円)をトッピングしたメニューも用意されています。

発売を記念して、3月10日午前10時までライス大盛の無料サービスが実施されます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<藤田ニコル>1st写真集『好きになるよ?』@講談社

スレッド
<藤田ニコル>1st写真集『好...
2017年より ViVi専属モデルであり、自身のファッションブランド「NiCORON』のプロデュースなど、モデルの枠を超え、TVやイベント出演などマルチに活躍する<藤田ニコル>が「最初で最後の」グラビア写真集『好きになるよ?』(2750円・講談社)を2020年2月22日に発売しています

撮影は2019年秋、5日間にわたってインドネシア・バリ島にてロケを敢行 女子旅スポットとして注目され始めているバリ島の素敵なヴィラを借りて撮影が行われています。 

過去出版した2冊のスタイルブックとは趣の違う「グラビア写真集」を出すことになり、日頃のトレーニングの賜物である、自慢のボディラインを出し惜しみなく披露しています 普段ViViやテレビで見る「にこるん」のイメージとは異なる、ドキッとするような21歳の魅力が詰まった1冊です。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(133)投手陣崩れ大敗@広島

スレッド
<阪神タイガース>(133)投...
<阪神タイガース>は、23日123:00~、「コザしんきんスタジアム」で行われた広島とのオープン戦、<阪神タイガース>が投手陣総崩れで広島に16安打14失点。大差でオープン戦初黒星を喫しています。

開幕ローテ入りを狙う新外国人 <ジョー・ガンケル> は、先発して3回無安打無失点。1四球でした。持ち味の制球力だけではなく、最速は148キロを計測するなど球威も十分。今季は外国人8人体制のため、外国人1軍登録枠の争いもありますが、先発ローテーション入りとなる好投でした。

復活を期す<藤浪晋太郎>は、四回から2番手で登板して2回3安打3失点。五回1死一、三塁からは四球、押し出し四球、押し出し死球と制球を乱し、課題を残しました。

対外試合初登板となった3番手40歳の<能見篤史>は、2/3回7安打7失点の大乱調でした。六回に登板し、4連打、3連打と流れを断てず、予定の1イニングを投げきれませんでした。

ローテ入りを目指す4番手<望月惇志>は1回1/3を2安打3失点。<能見>の途中降板を受けて緊急登板した六回はピンチを切り抜けましたが、七回に暴投など制球が定まらずに痛打を浴びています。

5番手の 兵庫県神戸市出身 (神戸弘陵学園高等学校)の左投手<飯田優也>も1回4安打1失点でした。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

『さくら』@<矢崎仁司>監督

スレッド
左『さくら』表紙/右上から<北... 左『さくら』表紙/右上から<北村匠海>・<小松菜奈>・<吉沢亮>
『あおい』で2004年に作家デビューした<西加奈子>(42)の2作目の小説『さくら』(2005年2月23日・小学館刊)を『三月のライオン』(1992年)・『ストロベリーショートケイクス』(2006年)の<矢崎仁司>が実写化したのが本作『さくら』で、2020年秋に全国で公開される予定です。

ごく普通の家族・長谷川家と彼らの愛犬「さくら」が、ある日長男が交通事故に遭遇したことで、その幸せの構図が崩れていきそうになる残酷な運命に翻弄されながらも強く生きていく姿を描いています。一家の次男として生まれた主人公「薫」を<北村匠海>、容姿端麗で破天荒な妹「ミキ」を<小松菜奈>が演じ、ハンサムで人気者の兄「一」に<吉沢亮>が扮しています。

公開されたキャスト写真には、「薫」、「ミキ」、「一」が並んで微笑むさまが捉えられています。なおこの写真を使用した帯が巻かれた原作小説が、2月25日(月)より書店で順次販売される予定です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『架空OL日記』@<住田崇>監督

スレッド
『架空OL日記』@<住田崇>監...
お笑い芸人の<バカリズム>(44)が主演や脚本を務め、2017年に放送された連続ドラマの(2017年4月13日より読売テレビ)が、<住田崇>監督(54)により 映画化 された『架空OL日記』が、2020年2月28日より全国で公開されます。

原作は、<バカリズム>が2006年から3年間、銀行勤めのOLのフリをしてネット上につづり、働く女性の心理や日常がリアルに描かれていると話題を集めたブログを書籍化した『架空升野日記』(2013年・小学館文庫)です。

憂鬱な月曜日の朝、銀行員OLの「私」(バカリズム)は、眠気に耐えながらもメイクし、家を出ます。満員電車に揺られ、職場の最寄り駅で仲良しの同期「マキ」(夏帆)と合流。職場社に着つくと、後輩の「サエ」(佐藤玲)や入社8年目の「小峰智子」(臼田あさ美)、10年目の「酒木法子」(山田真歩)も加わり、いつものように更衣室で就業前のおしゃべりに花を咲かせます。

「私」をバカリズム自ら演じるほか、「マキ」役の<夏帆>(28)をはじめ、同僚OL役の<臼田あさ美>(35)、<佐藤玲>(27)、<山田真歩>(38)、<三浦透子>が(23)ドラマ版から続投しています。「ソヨン」役に 『新聞記者』 (2019年・監督:藤井道人)の<シム・ウンギョン>(25)や「小野寺課長」役に<坂井真紀>(49)、「リエ」役<志田未来>(36)、「クミ」役<石橋菜津美>(27)が新キャストとして加わっています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

あさり弁当@【マックスバリュ】(須磨店)

スレッド
あさり弁当@【マックスバリュ】...
ほんじつのおひるごはんは、【マックスバリュ】(須磨店)の「あさり弁当」です。

<あさり>の炊き込みご飯に、「炒り玉子」+「白身魚の天ぷら」+「がんもの含め煮」+「筑前煮」+「胡瓜とワカメの酢の物」が添えられていました。

あっさりとした味わいに「炊き込むご飯」でしたが、素朴な惣菜と一緒においしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

木星型ガス惑星「ホットジュピター」@公転周期約18時間半

スレッド
地球から約1000光年離れた恒... 地球から約1000光年離れた恒星の周りを回るガス惑星(画像中央右)の想像図。太陽に当たる恒星に近く、熱い木星型ガス惑星「ホットジュピター」の中では、公転周期が約18時間半と最も短い(画像:英ウォーリック大学)
地球から約1000光年離れた恒星のそばで、公転周期が約18時間半しかない木星型のガス惑星を発見したと、英ウォーリック大学などの研究チームが22日までに英王立天文学会月報に発表しています。太陽に当たる恒星に近く、熱い木星型のガス惑星は「ホット・ジュピター」と呼ばれますが、これまで見つかった中で公転周期が最も短いといいます。

今後、恒星に徐々に接近して消滅する可能性があり、研究チームは観測を続けます。「ホット・ジュピター」は恒星から遠い軌道で誕生した後、内側に移動するという説があり、結末は形成理論に影響すると考えられています。

研究チームは南米チリの高地にある欧州南天天文台の施設に設置された太陽系外惑星専用の望遠鏡群「次世代トランジット・サーベイ(NGTS)」を使用。惑星が公転して恒星の手前を横切る際、恒星の明るさが周期的に暗くなる現象を観測する「トランジット法」で、この木星型ガス惑星「NGTSー10b」を発見しました。

この惑星の大きさは木星の1.2倍、質量は2倍超で、恒星との間の距離は地球~太陽間の1.4%程度と推定されています。恒星は太陽に比べ、大きさ、質量とも7割ですが、誕生から約100億年経過しているとみられ、年齢は太陽の2倍超となっています。 
#ブログ #宇宙 #恒星 #木星

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり