記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1917件

ダウ平均株価(1月19日)@終値3万7863ドル80セント

スレッド
ダウ平均株価(1月19日)@終...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。
 
交流サイトのメタプラットフォームズが(AI)向け半導体を大量調達すると伝わり、サーバーなどのスーパー・マイクロ・コンピューターが、18日夕に四半期業績見通しを引き上げたことも追い風となって、人工知能(AI)が企業収益に貢献するとの観測を背景に幅広いハイテク株を中心に買いが入り、株式相場を押し上げています。
 
半面、米長期金利が一時(4.18%)に上昇しており、株式相場の重荷となりダウ平均は小幅に下落する場面がありました。
 
ダウ平均は午後に上げ幅を一段と広げています。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が「4800台前半」と、2022年1月3日に付けた最高値「4796」を明確に上回って推移しており、株買いの勢いにつながっています。
 
終値は5営業日続伸し、前日比395ドル19セント(1.05%)高の3万7863ドル80セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比255.32ポイント(1.70%)高の1万5310.97でした。
S&P500種は、前日比58.86ポイント (1.23%)高の4839.80でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月19日)@終値3万5963円27銭

スレッド
日経平均株価(1月19日)@終...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比561円24銭(1.58%)高の3万6027円41銭でした。前日の米株式市場で主要株価指数が上昇した流れを受け、東京市場でも海外勢による株価指数先物を中心とした買いが優勢でした。上げ幅は一時600円を超え「3万6076円23銭」を付けています。
 
前日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価では、アップルやエヌビディアなどハイテク関連が買われ主要株価指数を押し上げています。米ハイテク株高をきっかけに東京市場では主力の半導体関連銘柄を中心に買いが優勢となりました。外国為替市場で円安・ドル高が進んだことも輸出関連銘柄の追い風となっています。
 
午前の中ごろにかけての買い一巡後は上値の重い展開が続いています。節目の3万6000円を上回る場面では、利益確定売りが出やすく、週末を控えた持ち高調整の売りや、年金勢による資産配分の調整(リバランス)に伴う売りもみられました。
 
終値は4営業日ぶりに反発し、前日比497円10銭(1.40%)高の3万5963円27銭で終えています。1990年2月以来およそ33年11カ月ぶりの高値となっています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月18日)@終値3万7468ドル61セント

スレッド
ダウ平均株価(1月18日)@終...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。米長期金利が上昇し、株式の相対的な割高感を意識した売りが出ています。もっとも、半導体受託生産の台湾積体電路製造(TSMC)が、18日に発表した好調な業績見通しを背景に半導体株や主力ハイテク株が買われやすく、ダウ平均を下支えしています。
 
米長期金利は一時価格が安くなる前日比(0.05%)高い(4.15%)を付ける場面がありました。朝方発表の週間の新規失業保険申請件数が市場予想に反して前の週から減り、米労働市場の底堅さを示しています。前日発表の2023年12月の米小売売上高は市場予想以上に前月から増えており、過度な早期利下げ転換観測が後退しています。
 
午後に入り、足元で下げが目立っていたスマートフォンのアップルを中心にハイテク株全般が買われています。
 
終値は反発し、前日比201ドル94セント(0.54%)高の3万7468ドル61セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反発、前日比200.03ポイント(1.35%)高の1万5055.65でした。
S&P500種は、前日比41.73ポイント (0.88%)高の4780.94でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月18日)@終値3万5466円17銭

スレッド
日経平均株価(1月18日)@終...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比159円26銭(0.45%)高の3万5637円01銭でした。前日の米株式相場の下落を引き継いで安く始まりましたが、外国為替市場での円安・ドル高進行を好感した海外短期筋が株価指数先物に買いを入れ、日経平均を押し上げています。業種別では自動車株や半導体関連株の上げが目立ちました。
 
日経平均の上げ幅は一時250円を超え「3万5728円09銭」の高値を付けていました。米長期金利上昇を背景に円相場が足元で「1ドル=148円台」と、前日夕に比べて円安・ドル高が進んでいます。輸出企業を中心に日本企業の業績拡大期待が広がり、輸送用機器など輸出株への買いを誘った。トヨタは実質的な上場来高値を更新しています。
 
一方、米国など海外株安の流れを受けた売りも出て、朝方に下げ幅は一時100円を超えています。前日に続き、上海市場に上場する日本株上場投資信託(ETF)の一時売買停止が伝わったことが重荷となる場面もありました。
 
年初から大幅な上昇が続いたことによる短期的な過熱を警戒する雰囲気が強く、利益確定売りがやや優勢でした。中国・上海株式相場の下落も投資心理の重荷となっています。
 
終値3営業日続落し、終値は前日比11円58銭(0.03%)安の3万5466円17銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月17日)@終値3万7266ドル67セント

スレッド
ダウ平均株価(1月17日)@終...
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。朝発表の2023年12月の米小売売上高が市場予想以上に増加しています。米経済の底堅さを示したとの受け止めから米長期金利が上昇し、株式相場の重荷となっています。
 
2023年12月の米小売売上高は前月比で(0.6%増)と、市場予想(0.4%増)を上回りました。年末商戦が堅調で、衣料品や百貨店、オンラインでの消費が増えています。朝発表の12月の米鉱工業生産指数は前月比で(0.1%増)と、市場予想(0.1%減)に反して増え、どちらも米経済の粘り強さを示す内容となっています。
 
前日には米連邦準備理事会(FRB)の<ウォラー理事>が早期利下げ観測をけん制する発言をしていたこともあり、市場では過度な利下げ期待が後退しています。米債券市場で長期金利が前日終値(4.06%)を上回る(4.1%台前半)で推移。株式の相対的な割高感を意識した売りが出ています。
 
終値は反落し、前日比94ドル45セント(0.25%)安の3万7266ドル67セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比88.72ポイント(0.59%)安の1万4855.62でした。
S&P500種は、前日比26.77ポイント (0.56%)安の4739.21でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #小売売上高 #株価 #鉱工業生産指数

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月17日)@終値3万5477円75銭

スレッド
日経平均株価(1月17日)@終...
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比191円17銭(0.54%)高の3万5810円35銭でした。前日の米半導体株高や円安・ドル高を支えに朝方から買いが先行し、上げ幅は一時600円強に達し「3万6239円22銭」の高値をつけています。ただ、前場中ごろから急速に伸び悩み、日本株の短期的な過熱感を警戒した海外の短期筋が株価指数先物の買い持ち高を手じまっています。 
 
16日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が前週末比(1.32%)上昇、東京市場でも半導体関連に買いが入り、円安・ドル高の「1ドル=147円台半ば」推移で自動車株など輸出関連株も堅調でした。
 
ただ、日経平均は前場中ごろから急速に伸び悩み、17日の中国・上海や香港株が下落して始まったうえ、中国の上海証券取引所が同日、上場する日経平均連動型の上場投資信託(ETF)の売買を一時停止したと伝わりました。日本株が急ピッチで上昇してきただけに先物売りのきっかけになったとの見方がでています。
 
終値は続落し、前日比141円43銭(0.40%)安の3万5477円75銭とほぼきょうの安値で終えています。
#ETF #ブログ #上場投資信託 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月16日)@終値3万7361ドル12セント

スレッド
ダウ平均株価(1月16日)@終...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。中国での値下げ方針が伝わったスマートフォンのアップルが下落して始まっています。四半期決算を発表した大手金融の株価もさえず、指数の重荷となっています。
 
アップルが中国で新モデル「iPhone15」などを値下げすると伝わりました。同社が製品を割引販売するのは珍しく、中国内での需要の低迷を映していると受け止められています。同業他社との競争が激化し、利益率の低下につながるとの懸念が広がりました。
 
16日朝には大手金融が2023年10〜12月期決算を発表しています。金融のゴールドマン・サックスは1株利益が市場予想を上回ったものの、株価は下げる場面が出ています。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、モルガン・スタンレーも決算発表を受けて売られています。先週末に決算発表した銀行大手に続いて相場の反応はさえず、投資家心理を冷やしました。
 
米債券市場で長期金利が上昇(債券価格は下落)しています。長期金利の上昇で株式の相対的な割高感を意識した売りが出ており、ダウ平均株価は下げ幅を390ドルあまりに広げ「3万7201ドル39セント」の安値を付ける場面がありました。
 
終値は反落し、前週末(12日)比231ドル86セント(0.62%)安の3万7361ドル12セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比28.41ポイント(0.19%)安の1万4944.35でした。
S&P500種は、前週末比17.85ポイント (0.37%)安の4765.98でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月16日)@終値3万5619円18銭

スレッド
日経平均株価(1月16日)@終...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比109円73銭(0.31%)安の3万5792円06銭でした。前日までの6営業日続伸で日経平均の上げ幅は2600円を超えており、短期的な過熱感を警戒した売りに押されました。
 
日本企業の資本効率の改善期待を背景にした買いでプラス圏で推移する場面もありましたが、前日の米市場がキング牧師誕生日の祝日〈Martin Luther King, Jr. Day〉で休場だったうえ、欧州株が総じて軟調で、利益確定目的の売りが出やすく、下げ幅は一時300円を超え「3万5587円53銭」の安値を付けています。
 
日本時間16日午後の取引で米株価指数先物が下落しているうえ、アジア各国・地域の株価指数も総じて軟調なことも利益確定売りを促しています。
 
終値は7営業日ぶりに反落し、前日比282円61銭(0.79%)安の3万5619円18銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月15日)@終値3万5901円79銭

スレッド
日経平均株価(1月15日)@終...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末比293円62銭(0.83%)高の3万5870円73銭でした。日本株の根強い先高観を背景とした買いが日経平均を押し上げていますが、このところの日本株の急上昇に伴い、利益確定売りが重荷となる場面もありました。
 
日経平均は前週末までの5営業日で上げ幅が2200円強に達していたとあって、朝方は短期的な過熱感を警戒した売りが優勢となる場面もありました。ただ、市場では「海外勢を中心に日本株の買い意欲は強い」との見方もあり、直近の急ピッチな上昇で日本株を買い遅れた投資家も多いとみられ、新たな少額投資非課税制度(NISA)開始などが追い風となり、個人投資家の買い意欲の強さも相場を支えています。
 
東京証券取引所は15日の取引終了後、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」について開示した企業の一覧表を公表します。国内がデフレ脱却に向かうとの見方も含め、日本経済や企業の変化への期待も支援材料となりました。
 
日経平均株価は取引時間中として1990年2月22日以来、節目の3万6000円を上回る「3万008円23銭」を付ける場面がありました。
 
終値は6営業日続伸し、前週末比324円68銭(0.91%)高の3万5901円79銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月12日)@終値3万7592ドル98セント

スレッド
ダウ平均株価(1月12日)@終...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米インフレ再燃への過度な警戒が薄れ、株買いが先行しました。一方、主要な株価指数が最高値圏にあるなかで、一段の上値を追う動きは限られます。主力銘柄への買いが一巡した後、ダウ平均は上げ幅を縮小し、下げに転じています。
 
12日朝方に発表のありました2023年12月の米卸売物価指数(PPI)は前月比で(0.1%)下落。市場予想(0.1%上昇)に反して3カ月連続で下がりました。インフレの沈静化が進んでいるとの受け止めが広がり、株式市場の投資家心理を支えています。
 
12日朝に2023年10〜12月期の決算を発表した銘柄の売買も目立っています。金融のJPモルガン・チェースが上昇。1株利益が市場予想を上回り、好感した買いが入っています。
 
また、医療保険のユナイテッドヘルス・グループが下落し、指数を押し下げています。12日朝に発表しました2023年10〜12月期決算は増収増益となる一方、医療支出の指標となる医療給付率が市場予想を上回り、利益率が圧迫されているとの見方が重荷となっています。
 
終値は3営業日ぶりに反落し、前日比118ドル04セント(0.31%)安の3万7592ドル98セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比2.58ポイント(0.017%)高の1万4972.76でした。
S&P500種は、前日比3.59ポイント (0.075%)高の4783.83でした。
#PPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #卸売物価指数 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり