記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11973件

「ゴジラ・フェス大阪」@大阪・グランフロント大阪 うめきた広場

スレッド
「ゴジラ・フェス大阪」@大阪・...
毎年恒例となっているイベント「ゴジラ・フェス」が、関西に初上陸することが決定しています。2024年4月28日に大阪・グランフロント大阪 うめきた広場にて開催されます。
 
『ゴジラ-1.0』の公開日である2023年11月3日、東京・日比谷ゴジラスクエアにて行われました「ゴジラ・フェス2023」には約3万人が来場。「ゴジラ・フェス大阪」は4月26日に『ゴジラxコング 新たなる帝国』(監督:アダム・ウィンガード)が公開された直後の開催となります。
 
「ゴジラ・フェス2023」で公開されました短編『フェス・ゴジラ4 オペレーション ジェットジャガー』のリバイバル上映や、スーツグリーティング、ゲームアプリ「ゴジラ バトルライン」 初の公式大会などが実施され、開催記念グッズも発売されます。
 
また大阪出身の墨絵師<御歌頭>によるメインビジュアル(上記)も公開されており、そのほかの詳細は近日公開予定となっています。
#イベント #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『四十四にして死屍死す』@ABCテレビ

スレッド
『四十四にして死屍死す』@AB...
本日深夜<1:34>より「ABCテレビ」にて、2023年香港製作の『原題:死屍死時四十四』が、邦題『四十四にして死屍死す』として、2023年3月15日より「第18回大阪アジアン映画祭」にて公開されました作品の放送があります。
 
義母の住む高層マンションで、妻と娘、義兄と暮らす「ミン」は、ある夜、玄関先で裸の男性の死体を発見し、家族と大騒動になります。自分たちの部屋が〈事故物件〉となり、資産価値が暴落することを恐れ、義母の号令のもと死体を隣人の玄関先に移します。
 
やがて同じ階に住む、余生を静かに過ごす老夫妻、禁止された犬を飼う女性とそのメイド、怒りっぽい父親と気難しい息子が、次々とこの騒動に巻き込まれていくのでした。熱血警備員と監視カメラの目をかいくぐり、彼らは死体を運び出すことができるのか。そして死体はどこからやってきたのか?
 
<テレサ・モー>、<ロナルド・チェン>、<ウォン・ヤウナム>、<ジェニファー・ユー>、<イーダン・ルイ>、<ヨン・ワイルン>が出演、監督は< ホー・チェクティン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

『アラジン』@金曜ロードショー

スレッド
『アラジン』@金曜ロードショー
今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2019年アメリカ製作の『原題:Aladdin』が、邦題『アラジン』として、2019年6月7日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
『アラビアン・ナイト』の物語をベースに、不思議なランプを手に入れた若者が愛する女性を守るため繰り広げる冒険を描いたディズニー・アニメの名作を、「シャーロック・ホームズ」シリーズの<ガイ・リッチー>が監督を務めディズニーが実写映画しました。
 
生きるために盗みを働きながらも真っ直ぐな心を持ち、人生を変えるチャンスをつかもうとしている青年「アラジン」と、自立した心と強い好奇心を抱き、自由に憧れる王女「ジャスミン」でした。2人の運命的な出会いをきっかけに、それぞれの願いは動き始めます。そして「アラジン」は、邪悪な大臣「ジャファー」の甘い誘いに乗り、魔法の洞窟からランプを引き受けます。
 
「アラジン」に<メナ・マスード>、「ジーニー」に<ウィル・スミス>、「ジャスミン」に<ナオミ・スコット>、「ジャファー」に<マーワン・ケンザリ>、「サルタン」に<ナヴィド・ネガーバン>、「ダリア」に<ナシム・ペドラド>、「アンダース王子
」に<ビリー・マグヌッセン>ほかが出演しています。
 
アカデミー主題歌賞を受賞した<アラン・メンケン>作曲、><ティム・ライス>作詞の『ホール・ニュー・ワールド』などおなじみの楽曲も流れるほか、『ラ・ラ・ランド』『グレイテスト・ショーマン』の<ベンジ・パセック>&<ジャスティン・ポール>が手がけた新曲も物語を彩ります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『抜き打ち二丁拳銃』@NHK-BS

スレッド
『抜き打ち二丁拳銃』@NHK-...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1952年アメリカ製作の『原題:The Duel at Silver Creek』が、邦題『抜き打ち二丁拳銃』として1959年11月3日より公開されました作品の放送があります。
 
金の採掘場を荒らすギャングによって父親を殺された「ルーク」は仇を討つために町へ行きます。拳銃とポーカーの名人として〈シルバー・キッド〉と異名を持つ彼は保安官「タイロン」の助手となり、捜査を続けます。そしてついに強盗団の首領の正体が明らかになります。
 
「ルーク」に<オーディ・マーフィ>、「タイロン」に<スティーブン・マクナリー>、「ダスティ」に<スーザン・キャボット>、「オパル」に<フェイス・ドマーグ>ほかが出演、監督は<ドン・シーゲル>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『碁盤斬り』@<白石和彌>監督

スレッド
『碁盤斬り』@<白石和彌>監督
<草彅剛>が主演を務める時代劇映画『碁盤斬り』が、2024年5月17日より公開されますが、本予告が解禁されています。
 
『凪待ち』『孤狼の血 LEVEL2』『死刑にいたる病』などの<白石和彌>が監督を務めた本作の主人公は、江戸の貧乏長屋で娘の「絹」と暮らす実直な浪人「柳田格之進」。かねてから嗜む囲碁にもその人柄が表れており、嘘偽りない勝負を心掛けています。ある日、旧知の藩士によって悲劇の冤罪事件の真相を知らされた「格之進」と「絹」は復讐を決意。父と娘の、誇りを懸けた闘いが始まります。
 
<草彅剛>が「柳田格之進」、<清原果耶>が「絹」を演じたほか、<中川大志>、<奥野瑛太>、<音尾琢真>、<市村正親>、<斎藤工>、<小泉今日子>、<國村隼>がキャストに名を連ねています。
 
解禁されました本予告には、ぬれぎぬを着せられ故郷を追われた「格之進」が1人、歩を進める場面から始まります。妻の最期に関する驚くべき事実を聞いた「格之進」は潔白を証明するため自ら命を絶とうとしますが、「絹」の必死の訴えによって仇討ちを誓います。映像にはそのほか「あの日を忘れてはおらぬな!」と激高する「格之進」の姿など、鬼気迫るシーンの数々が切り取られています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<福山雅治>『沈黙のパレード』@フジテレビ系

スレッド
<福山雅治>『沈黙のパレード』...
<福山雅治>が主演を務めたフジテレビ系の「ガリレオ」シリーズ劇場版3作目『沈黙のパレード』が、フジテレビ系で3月30日21時から地上波初放送されます。
 
<東野圭吾>原作の『沈黙のパレード』は、<福山雅治>演じる天才物理学者「湯川学」が未解決事件を科学的検証と推理で解決していく「ガリレオ」シリーズです。『沈黙のパレード』では秋祭りのパレード中に発生した怪死事件の謎に迫ります。
 
刑事「内海薫」役の<柴咲コウ>は『容疑者Xの献身』以来、14年ぶりに劇場版へ復帰を果たしています。
 
<北村一輝>、<飯尾和樹>、<戸田菜穂>、、田口浩正>、<酒向芳>、<岡山天音>、<村上淳>、<吉田羊>、<檀れい>、<椎名桔平>、<川床明日香>、<出口夏希>がキャストに名を連ね、監督は<西谷弘>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『007/リビング・デイライツ』@BS日テレ

スレッド
『007/リビング・デイライツ...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1987年イギリス製作の『原題:The Living Daylights』が、邦題『007/リビング・デイライツ』として1987年12月12日より公開されました作品の放送があります。
 
英国情報員「ジェームズ・ボンド」の活躍を描くシリーズ第15作目として、また、シリーズ誕生25周年の記念作品でもあり、<ティモシー・ダルトン>が4代目「ジェームズ・ボンド」を演じる最初の作品です。
 
東西冷戦時代を背景に、MI6(英国秘密情報部)のスパイ暗殺事件を追う「ボンド」が、ソ連KGB(国家保安委員会)や武器密売人が絡んだ陰謀に挑んでいきます。 ソ連高官の「コスコフ」が亡命を希望してきます。護衛についた「ボンド」は、KGBの殺し屋の手から「コスコフ」を守ります。そして、「コスコフ」の情報から、KGBによるスパイ暗殺計画が告げられます。国際的武器商人の陰謀と闘う「ボンド」の活躍を描いています。
 
「ジェームズ・ボンド」に<ティモシー・ダルトン>、「カーラ・ミロヴィ」に<マリアム・ダボ>、「ゲオルギ・コスコフ」に<ジェローン・クラッベ>、「ブラッド・ウィティカー」に<ジョー・ドン・ベイカー>、「フィリックス・ライター」に<ジョン・テリー>、「Ⅿ」に<ロバート・ブラウン>、「Q」に<デスモンド・リュウェリン>、「レオニード・プーシキン」に<ジョン・リス=デイヴィス>ほかが出演、監督は、第14作目の『007/美しき獲物たち』に続き<ジョン・グレン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『敦煌』@NHK-BS

スレッド
『敦煌』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、<井上靖>原作の同名小説『敦煌』(1959年11月・講談社)を映画化、1988年6月25日より劇場公開されました『敦煌』の放送があります。
 
1989年・第12回日本アカデミー賞にて、〈最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀主演男優賞 - 西田敏行・最優秀撮影賞・最優秀照明賞・最優秀美術賞・最優秀録音賞〉の7勝を受賞、また、第90回キネマ旬報ベストテンにて新人女優賞 < 中川安奈>が受賞しています。

 戦乱の混乱期にありました11世紀のシルクロードを舞台に、新興国・西夏に魅せられてシルクロードに旅立つ若者「趙行徳」と、侵略が繰り返される砂漠に生きる人々の姿を描いています。
 
スタッフやキャストの交代劇、中国ロケの了承を取りつける難しさなどがあり、完成には25年が費された。それだけにでき上がった作品は、のべ10万人のエキストラ、4万頭の馬によるロケーションのスペクタクル大作となっています。
 
「朱王礼」に<西田敏行>、「趙行徳」に<佐藤浩市>、「李元昊」に<渡瀬恒彦>、「呂志敏」に<柄本明>、「曹延恵」に<田村高廣>、「ツルピア王女」に<中川安奈>、「西夏の女」に<三田佳子>、「没蔵嗣文」に<蜷川幸雄>、「絵師」に<加藤和夫>ほかが出演、監督は<佐藤純彌>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブリックレイヤー』@<レニー・ハーリン>監督

スレッド
『ブリックレイヤー』@<レニー...
<アーロン・エッカート>主演作『ブリックレイヤー』が2024年3月22日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
『ダイ・ハード2』の<レニー・ハーリン>が監督を務めた本作は、元凄腕エージェントの“レンガ職人「スティーヴ・ヴェイル」とCIAが生んだ“テロリスト「ヴィクター・ラデック」の戦いを描いています。
 
公開された予告編には、CIA時代に磨いたスキルとレンガ職人として培ったパワーを駆使して敵を追い詰める「スティーヴ」と、アメリカの破滅をたくらむ「ヴィクター」率いるテロリスト集団が、激しい銃撃戦を繰り広げるさまが収められています。
 
「スティーヴ・ヴェイル」を<アーロン・エッカート>、<クリフトン・コリンズ・Jr.>が「ヴィクター・ラデック」を演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『パリピ孔明 Road to Summer Sonia』@<本間修>監督

スレッド
『パリピ孔明 Road to ...
講談社『週刊ヤングマガジン』連載の人気コミックを原作に、2022年に放送されましたテレビアニメ『パリピ孔明』の総集編となる劇場版『パリピ孔明 Road to Summer Sonia』が、2024年3月1日より公開されます。
 
『三国志』に登場する天才軍師「諸葛孔明」が現代の渋谷に転生します。駆け出しのシンガーソングライター「月見英子」の歌声に心を奪われた「孔明」は、彼女の夢をかなえる軍師になると宣言。次々と立ちはだかる壁を知略の限りを尽くして乗り越え、「英子」をスターダムへと導いていきます。
 
テレビアニメ(全12話)の中から、「英子」が日本最大級の音楽イベント「サマーソニア」出演権を獲得するまでの道のりを抽出して劇場版として再編集し、「英子」のライブシーンの新規カットを追加しています。
 
「孔明」の声を<置鮎龍太郎>、「英子」の声を<本渡楓>、英子の歌唱パートを人気歌い手<96猫>が担当。監督は<本間修>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり