記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11473件

『トゥームレイダー ファーストミッション』@<ローアル・ユートハウグ>監督

スレッド
『トゥームレイダー ファースト...
世界的人気を誇るアクションアドベンチャーゲームで、<アンジェリーナ・ジョリー>主演により映画化もされた『トゥームレイダー』(2001年・監督: サイモン・ウェスト)を、 『リリーのすべて』 (2015年・監督: トム・フーパー) ・ 『エクス・マキナ』 (2015年・監督: アレックス・ガーランド)の人気オスカー女優<アリシア・ビカンダー>主演で新たに映画化した『トゥームレイダー ファーストミッション』が、2018年3月23日より全国で公開されます。

資産家で冒険家の父「リチャード」(ドミニク・ウェスト)が行方知れずになって7年。ひとり娘の「ララ・クロフト」(アリシア・ビカンダー)は、父の残した秘密の暗号を解き、父が日本の古代の女王ヒミコが葬られたという、絶海の孤島に向かったことを知ります。

ヒミコの呪いが解かれれば世界は存亡の危機に陥るといい、父はその力の悪用を企む者たちから秘密を守ろうとしていたのでした。その事実を知った「ララ」は、トレジャーハンターとして父の残したミッションを遂行しようと、香港の船乗り「ルー・レン」(ダニエル・ウー)の協力を得て島を目指します。

監督は『THE WAVE ザ・ウェイブ』(2015年)で注目されたノルウェー出身の<ローアル・ユートハウグ>がハリウッドのメジャー映画で初監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ニワトリ★スター』@<かなた狼>監督

スレッド
『ニワトリ★スター』@<かなた...
奇妙なアパートで自堕落な共同生活を送る2人の男と彼らを取り巻く人びとを描いた、<井浦新>主演による『ニワトリ★スター』が、2018年3月17日より全国で公開されます。

東京の片隅にあるギザギザアパート。このアパートで場末の生活を送る「草太」と同居人の「楽人」は、深夜のバーでアルバイトをしていますが、秘密裏に大麻の密売も行い、生活していました。

そんな2人の周囲を、街の不良たちを陰で操るヤクザ、DVの恐怖にさらされながらも愛だけを支えに生きる未婚の母と子など、個性的な人びとが取り巻き、目標もなく中途半端な人生を送ってきた2人は、まったく予測ができない不測の事態へと巻き込まれていきます。

大麻の売人「草太」役を<井浦新>が、同居の「楽人」役を<成田凌>、DVを受けるシングルマザー役を映画初出演となる<紗羅マリー>がそれぞれ演じるほか、<津田寛治>、<奥田瑛二>、<LiLiCo>らが共演しています。

監督は<玉木宏>主演作『殴者 NAGURIMONO』(2005年・監督:須永秀明)の原作などを手がけ、本作が初監督作品となる<かなた狼>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『よしもと新喜劇映画 女子高生探偵 あいちゃん』@<中村和宏>監督

スレッド
『よしもと新喜劇映画 女子高生...
吉本新喜劇史上初の女性座長を務める<酒井藍>が、アイドルに扮して探偵に乗り出すさまを描いた『よしもと新喜劇映画 女子高生探偵 あいちゃん』が、2018年3月17日より公開されます。
 
小さいころから太っていることをバカにされてきた女子高生の「あい」は、いまは亡き母に優しく育てられ、ご近所の商店街の人たちに見守られながら、父の探偵事務所を手伝っています。ある時、アイドルグループ「NMB48」の劇場に爆破予告があり、「あい」の父の探偵事務所に調査依頼が舞い込みます。
 
過去のトラウマのせいで「顔のきれいな子は心が汚い」と思い込んでいる「あい」でしたが、こともあろうに綺麗でかわいい女の子ばかりのアイドルグループに紛れ込み、調査しなくてはならなくなります。
 
『西遊喜』・『商店街戦争 SUCHICO』に続く「よしもと新喜劇映画」シリーズ第3弾で、<酒井藍>のほか、「あいの父」に<川畑泰史>、<すっちー>といった人気の新喜劇芸人が出演。「NMB48」からも<谷川愛梨>、<内木志>、<村瀬紗英>ら実際のメンバーが出演、監督は<中村和宏>が務めています。
#ブログ #吉本新喜劇 #女性座長 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『リメンバー・ミー』@<リー・アンクリッチ>監督

スレッド
『リメンバー・ミー』@<リー・...
『トイ・ストーリー3』 (2010年)で第83回アカデミー賞の長編アニメーション映画賞を受賞した<リー・アンクリッチ>監督が、陽気でカラフルな「死者たちの世界」を舞台に描いたピクサー・アニメーションの長編作品『リメンバー・ミー』が、2018年3月16日より全国で公開されます。

日本におけるお盆の風習にあたるメキシコの祝日「死者の日」を題材に、音楽を禁じられたギター少年「ミゲル」(アンソニー・ゴンザレス)の冒険や家族との強い絆を、数々の謎と音楽を散りばめながら描いています。物語の鍵を握る劇中歌『リメンバー・ミー』の作詞・作曲を、『アナと雪の女王』」の『レット・イット・ゴー ありのままで』を手がけたク<リステン・アンダーソン=ロペス&ロバート・ロペス>が担当しています。

第90回アカデミー賞では長編アニメーション賞および主題歌賞を受賞しました。天才的なギターの才能を持つ少年「ミゲル」はミュージシャンを夢見ていますが、過去の悲しい出来事が原因で、彼の一族には音楽禁止の掟が定められていました。

ある日ミゲルは、憧れの伝説的ミュージシャン、「デラクルス」の霊廟に飾られていたギターを手にしたことをきっかけに、まるでテーマパークのように楽しく美しい「死者の国」へと迷いこんでしまいます。「ミゲル」はそこで出会った陽気で孤独なガイコツの「ヘクター」(カエル・ガルシア・ベルナル)に協力してもらい、元の世界へ戻る方法を探ります。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ちはやふる―結びー』@<小泉徳宏>監督

スレッド
『ちはやふる―結びー』@<小泉...


<末次由紀>の大ヒットコミックを<広瀬すず>主演で実写映画化した『ちはやふる 上の句』・『ちはやふる 下の句』の続編『ちはやふる―結びー』が、2018年3月17日から全国で公開されます。

瑞沢高校競技かるた部の1年生「綾瀬千早」(広瀬すず)がクイーン「若宮詩暢」(松岡茉優)と壮絶な戦いを繰り広げた全国大会から2年が経っています。3年生になった「千早」たちは個性派揃いの新入生たちに振り回されながらも、高校生活最後の全国大会に向けて動き出します。一方、藤岡東高校に通う新は全国大会で「千早」たちと戦うため、かるた部創設に奔走していた。そんな中、瑞沢かるた部で思いがけないトラブルが起こります。

<広瀬すず>、兵庫県神戸市出身の<野村周平>、<新田真剣佑>ら前作のキャストやスタッフが再結集するほか、新たなキャストとして、瑞沢かるた部の新入生「花野菫」役をNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の<優希美青>、「筑波秋博」役を『ミックス』の<佐野勇人>、映画オリジナルキャラクターとなる「千早」のライバル「我妻伊織」役を 『3月のライオン』 の<清原果耶>、史上最強の名人「周防久志」役を『斉木楠雄のΨ難』の<賀来賢人>がそれぞれ演じています。

監督は<小泉徳宏> 脚本は<小泉徳宏>がそれぞれ務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『レッド・スパロー』@<フランシス・ローレンス>監督

スレッド
『レッド・スパロー』@<フラン...
アカデミー賞女優の<ジェニファー・ローレンス>が、『ハンガー・ゲーム』シリーズの<フランシス・ローレンス>監督と再タッグを組んだスパイサスペンス『レッド・スパロー』が、2018年3月10日より全国で公開されます。

元CIA局員という経歴を持つ<ジェイソン・マシューズ>による同名小説が原作で、捜査対象を美貌で誘惑する「スパロー」と呼ばれる女スパイの活躍を描きます。

事故でバレリーナになる道を絶たれた「ドミニカ」(ジェニファー・ローレンス)は、ロシア政府が極秘裏に組織した諜報機関の一員となり、自らの肉体を使った誘惑や心理操作などを駆使して情報を盗み出す女スパイ「スパロー」になるための訓練を受けます。

やがて組織の中で頭角を現した「ドミニカ」は、ロシアの機密情報を探っていたCIA捜査官「ナッシュ」(ジョエル・エドガートン)に近づくというミッションを与えられます。接近した「ドミニカ」と「ナッシュ」は互いに惹かれあいながらも、それぞれのキャリアや忠誠心、国家の安全をかけてだまし合いを繰り広げていきます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・キング』@<ハン・ジェリム>監督

スレッド
『ザ・キング』@<ハン・ジェリ...
1980年から2010年の激動の韓国現代史を背景に、歴代の大統領選の裏で、金と権力のために動いた検事たちを描いたクライムエンタテインメント『ザ・キング』が、2018年3月10日より全国で公開されます。

権力で悪を制する検事に憧れたケンカ好きの貧しい青年「パク・テス」は猛勉強の末に検事となり、地方都市での多忙な毎日をスタートさせます。しかし、ある事件をきっかけにソウル中央地検のエリート部長「ガンシク」と出会ったことにより、平穏だった「テス」の人生は激変します。他人を踏み台にして出世した結果、富も名声も手にした「ガンシク」は大統領選挙を利用して権力をつかんだ「1%の成功者」でした。

検事という正義の仮面に隠された正体を知った「テス」は、次第に悪の魅力に染まっていきます。金と権力の虜となる若き検事「テス」役をドラマ『大丈夫、愛だ』の<チョ・インソン>が、あらゆる手を使い名声をつかんだ検事「ガンシク」役を 『アシュラ』 (2016年・監督: キム・ソンス)・ 『グッド・バッド・ウィアード』 (2009年・監督:キム・ジウン)の<チョン・ウソン>がそれぞれ演じています。監督は、『観相師ーかんそうしー』 の<ハン・ジェリム>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『ニッポン国VS泉南石綿村』@<原一男>監督

スレッド
『ニッポン国VS泉南石綿村』@...
アナーキスト <奥崎謙三> の姿を描いたドキュメンタリー『ゆきゆきて、神軍』(1987年)yや晩年の<井上光晴>に取材している『全身小説家』(1994年)など数々の作品を生み出した<原一男>監督が、大阪・泉南アスベスト工場の元労働者らが国を相手に起こした訴訟の行く末を記録した215分のドキュメンタリー作品『ニッポン国VS泉南石綿村』が2018年3月1日より全国で公開されます。

明治時代から石綿(アスベスト)産業が盛んとなった大阪・泉南地域。アスベストの健康被害を被った石綿工場の元従業員や近隣住民たちが国を相手に国家賠償請求訴訟を起こしたのが、いわゆる「大阪・泉南アスベスト国賠訴訟」です。<原一男>監督のカメラが「市民の会」の調査などに8年間にわたり同行し、裁判闘争や原告たちの人間模様を記録してゆきます。

しかし、長引く裁判は原告たちの身体を確実にむしばんでいました。山形国際ドキュメンタリー映画祭2017(2017年10月5~12日)のインターナショナル・コンペティション部門に出品され、市民賞を受賞。2017年・第18回東京フィルメックス(2017年11月18~26日)では特別招待作品として上映され、観客賞を受賞しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アイスと雨音』@<松居大悟>監督

スレッド
『アイスと雨音』@<松居大悟>...
『私たちのハァハァ』や『アズミ・ハルコは行方不明』などを手がけてきた<松居大悟>監督が、現実と虚構、映画と演劇の狭間でもがきながら生きる若者たちの姿を、74分ワンカットで描いた『アイスと雨音』が、2018年3月3日より全国で公開されます。

ある小さな町で舞台が上演されることになり、オーディションで選ばれた6人の少年少女が初舞台に向けて稽古に励んでいました。しかし突然、舞台の中止が告げられてしまいます。キャストは、『笑う招き猫』 ・ 『ソロモンの偽証』などに出演した<森田想>、映画『るろうに剣心』」で知られる<田中偉登>ら、すでに映画や舞台で活躍している者から演技未経験者まで、演技経験不問のオーディションで選出されています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』@<ヨルゴス・ランティモス>監督

スレッド
『聖なる鹿殺し キリング・オブ...
『ロブスター』・『籠の中の乙女』のギリシャの<ヨルゴス・ランティモス>監督が、幸せな家庭が1人の少年を迎え入れたことで崩壊していく様子を描き、第70回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞したイギリス・アイルランド合作製作の『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』が、2018年3月3日より公開されます。

郊外の豪邸で暮らす心臓外科医「スティーブン」は、美しい妻や可愛い子どもたちに囲まれ順風満帆な人生を歩んでいるように見えました。

しかし謎の少年「マーティン」を自宅に招き入れたことをきっかけに、子どもたちが突然歩けなくなったり目から血を流したりと、奇妙な出来事が続発します。やがて「スティーブン」は、容赦ない選択を迫られます。

ある理由から少年に追い詰められていく主人公「スティーブン」を『ロブスター』でも<ヨルゴス・ランティモス>監督と組んだ<コリン・ファレル>、スティーブンの妻を<ニコール・キッドマン>、謎の少年「マーティン」を『ダンケルク』の<バリー・コーガン>がそれぞれ演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり