記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『ワンダーウーマン 1984』全米公開が延期

スレッド
『ワンダーウーマン 1984』全米公開が延期...
<ガル・ガドット>が主演を務める 『ワンダーウーマン 1984』 の全米公開が、2020年12月25日に延期になったとIndieWireが報じています。

2020年10月2日に全米での封切を控えていた本作です。日本では2020年10月9日に全国で公開予定ですが、全米公開にあわせて延期になるかはまだ明らかになっていません。

DCコミックを原作とする『ワンダーウーマン 1984』は、1984年を舞台に「ワンダーウーマン」が世界崩壊の危機に立ち向かうさまを描く物語。前作と同じく「ワンダーウーマン」を<ガル・ガドット>が演じ、死んだはずだったが再び彼女の前に現れる恋人「スティーブ」に『スター・トレック』シリーズの<クリス・パイン>が扮しています。前作に続き監督は、<パティ・ジェンキンス>続投しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『Sea Fog(原題)』@<マット・パーマー>監督

スレッド
『Sea Fog(原題)』@<...
米パーティシパント・メディアと「第92回アカデミー賞」で作品賞に輝いた 『パラサイト 半地下の家族』 (2019年)の<ポン・ジュノ>監督(50)がタッグを組み、2014年製作の韓国映画 『海にかかる霧』 (監督:シム・ソンボ)を新作映画『Sea Fog(原題)』としてハリウッドでリメイクすることが発表されています。

米ハリウッド・レポーターによれば、『Sea Fog(原題)』は、Netflix映画『最悪の選択』(2018年)の<マット・パーマー>が監督・脚本を務め、オリジナル版の脚本と製作を手がけた<ポン・ジュノ>がプロデュースします。パーティシパント・メディアの<ジェフ・スコール>と<アニカ・マクラーレン>が製作総指揮を務めます。

『海にかかる霧』は、<シム・ソンボ>監督の長編デビュー作(ソンボ監督とポンの共同脚本)で、2001年に実際韓国で起こった「テチャン号事件」を題材にしたサスペンスです。

<キム・ユンソク>、<パク・ユチョン>が共演し、不況にあえぐ漁村の船長が、中国人密航者を乗船させる違法な仕事に手を出しますが、警察の捜査や悪天候に阻まれ、思いもよらない事態へと発展するさまを描いています。

新作のストーリーの詳細は不明ですが、 『メッセンジャー(2009)』 (2009年・監督:オーレン・ムーバーマン)や『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』(2014年・監督:ビル・ポーラッド)などの<オーレン・ムーバーマン>の草稿をもとに、<マット・パーマー>監督が脚本を執筆しているようです。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

伝統的な作法を廃止@宝塚音楽学校

スレッド
伝統的な作法を廃止@宝塚音楽学...
未来のタカラジェンヌを養成する宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)で、指導の名目で先輩が後輩に課していた、阪急電車への一礼や、大声であいさつをするなどの伝統的な作法を廃止しています。

「舞台人として必要不可欠なルールではなく、近年のハラスメントに厳しい時代状況も鑑みた」と説明されています。数年がかりで撤廃したといいます。

宝塚音楽学校は2学年制で1学年40人。同校によりますと、予科生と呼ばれる後輩は(1)先輩が普段利用する阪急電車に礼をする(2)遠くの先輩に大声であいさつ(3)先輩への返事は「はい」か「いいえ」に限定(4)先輩の前では眉間にしわを寄せて口角を下げるなどのルールがありました。
#ブログ #作法

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(71)『この世の春(中)』宮部みゆき(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(71)『この世の春...
<宮部みゆき>の作家生活30周年記念作品 『この世の春(上)』 に続く『この世の春(中)』です。

奇異な精神状態で下野二万石の六代目藩主「北見重興」は、押込(強制隠居)させられ、別荘地である「五香苑」の座敷牢に蟄居させられ、藩医「白田登」や「各務多紀」たちの看病が始まります。

「重興」の病状が出出した16年前に心に何か大きな要因があるように見立てた「白田」は、「田島半十郎」に逃げ出した「伊藤成孝」の探索を兼ねて城下に向かわせますが、「半十郎」はその頃に4人の男の子が行方不明になっている事件が未解決のままであることを調べ出します。

そのころ、馬好きの「重興」の気分転換のために愛馬「飛足」が女馬喰の「しげ」と共に、「五香苑」に届けられ、久しぶりに「飛足」との乗馬の帰り道、「重興」に〈あの女〉があらわれ、池で発見された子どもの頭蓋骨のことを喋り、行方不明事件とのかかわりを読者に匂わせます。

また、「重興」は下男の「五郎助」が女中の「お鈴」を人質に座敷牢の「重興」の部屋に現れるのですが、「重興」の手により、殺害されます。刺客として「五香苑」に潜り込み「伊藤成孝」を殺害していた「五郎助」は北見藩内の陰廻か、飛び地明野藩の狭間なのか不明のまま、下巻へとつながります。
#ブログ #新潮文庫 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<陽川尚将>決勝3号本塁打@<阪神タイガース>(205)

スレッド
<陽川尚将>決勝3号本塁打@<...
13日14:00、観客数4967人の阪神甲子園球場で行われました対広島17回戦は、得点の取り合伊で長い試合になりましたが、<陽川尚将>の今季第3号本塁打で「7-6」とし、<スアレス>のイニングまたぎで逃げ切り、<スアレス>は2勝目(0敗・15セーブ)を挙げています。

<陽川尚将>の今季第3号は、まさに値千金の一発でした。八回2死走者なしで迎えたこの日の第1打席。1ストライクからの<塹江>が投じた直球を中堅左方向にはじき返しました。

ただ先発の<藤浪晋太郎>は、初回<鈴木誠也>に先制3ランを被弾。二、三回は無失点に抑えましたが、四回途中63球5安打2三振2四球5失点(自責点5)での降板で、 前回登板での11失点 の汚名挽回とはならず、これで登板3試合連続で五回を持たずに降板となっています。

<藤浪晋太郎>は、2点リードの四回、1死から<坂倉>、<曽根>に連打を浴び、代打<長野>に四球を与え、1死満塁となったところで2番手<馬場>にマウンドを引き継ぎました。
この後、2番手<馬場皐輔>が、<大盛>に2点二塁打を浴び、「5-5」の同点とされてしまいました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<永峰咲希>優勝@「日本女子プロ選手権大会コニカミノルタ杯」

スレッド
<永峰咲希>優勝@「日本女子プ...
13日、 女子ゴルフツアーの今季メジャー第1戦「日本女子プロ選手権大会コニカミノルタ杯の最終日が、岡山県・JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(6640ヤード・パー72)で最終の第4ラウンドが行われました。

首位に2打差の4位からスタートした<永峰咲希>(25・ニトリ)が5バーディー、2ボギーの「69」をマークし、通算12アンダーで2018年フジサンケイ・レディース以来のツアー2勝目、国内メジャー初優勝(優勝賞金3600万円)を飾っています。

地元・広島県福山市出身の<田辺ひかり>(23・伊藤園)が3バーディー、2ボギーの「71」で回り、韓国の<イ・ナリ>(32・GOLF5)、<木村彩子>(24・富山常備薬グループ)とともに通算11アンダーの2位としています。

首位スタートの「ミレニアム世代」の <西村優菜> (20・フリー)は「76」とスコアを崩し、通算7アンダーの7位。2週連続優勝を目指した「黄金世代の<小祝さくら>(22・ニトリ)は通算9アンダーの6位。今季既に2勝の「新世紀世代」<笹生優花>(19・ICTSI)は今季自己ワーストの「76」とスコアを落とし、通算5アンダーの13位に終わっています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

『鬼滅の刃』コラボ付録企画@集英社

スレッド
2:『ココハナ』11月号の付録「クリアファイル」 ... 2:『ココハナ』11月号の付録「クリアファイル」
テレビ朝日のバラエティー番組 『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』 で、 <LiSA>が唄う主題歌 が第2位を確保した大人気漫画『鬼滅の刃』ですが、集英社が発行する雑誌20誌との連動企画を発表しています。連載されていた 『週刊少年ジャンプ』 をはじめ、『non-no』 ・ 『Seventeen』 ・ 『MAQUIA』 ・ 『りぼん』 ・ 『週刊プレイボーイ』など、漫画誌のほか取材誌やファッション誌が、それぞれの読者のテイストにあわせた『鬼滅の刃』のオリジナル付録を付けていきます。

これは、アニメ 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 が10月16日に公開されることを記念して企画されたもの。雑誌20誌の付録は、主人公の「炭次郎」と「禰豆子」、『無限列車編』の中心となる「煉獄」ら人気キャラをあしらった、ステッカーからポーチまでバラエティー豊かな品ぞろえとなっているようです。

集英社は過去に、『鬼滅の刃』と少女漫画誌『りぼん』(5月2日発売号)のコラボレーションを実施。8人の『りぼん』連載作家によるコラボイラストや、鬼殺隊の柱9人との相性診断ができる『甘露寺蜜璃の恋柱診断』などの特集を組んでいましたが、今回のような雑誌20誌という大規模なコラボは初めてとなります。

■連動企画雑誌と付録リスト一覧
1:『週刊ヤングジャンプ』43号(24日発売) 劇場版公開記念スペシャルステッカー
2:『ココハナ』11月号(28日発売) クリアファイル
3:『MORE』11月号(28日発売) ステッカー(オフィスで使える響く言葉と名シーンを厳選)
4:『Seventeen』11月号(10月1日発売) B5クリアファイル5枚セット
5:『最強ジャンプ』11月号(10月1日発売) 柱集合ポスター&ちびちび4隊士シール
6:『りぼん』11月号(10月2日発売) カナヘイ氏の描き下ろしシール
7:『マーガレット』21号(10月5日発売) クリアブックカバー&クリアしおり
8:『Marisol』11月号(10月7日発売) チケットホルダー
9:『LEE』11月号(10月7日発売) 一筆箋
10:『グランドジャンプ』21号(10月7日発売) お風呂BIGポスター
11:『MEN’S NON-NO』11月号(10月9日発売) スライダーケース3個セット
12:『週刊プレイボーイ』43号(10月12日発売) 働く男のための特製シール2種類セット
13:『BAILA』11月号(10月12日発売) 原作カラー扇子
14:『別冊マーガレット』11月号(10月13日発売) メタリックしおりセット
15:『少年ジャンプGIGA 2020 AUTUMN』(10月16日発売) クリアファイル&シール&ポスター2枚
16:『non-no』12月号(10月20日発売) 卓上カレンダー
17:『MAQUIA』12月号(10月22日発売) 巾着ポーチ
18:『SPUR』12月号(10月23日発売) ミニリサイクルコットンバッグ
19:『UOMO』12月号(10月24日発売) マルチクリアケースセット
20:『週刊少年ジャンプ』44号(10月5日発売) ICカードステッカー
同誌45号(10月12日発売) 劇場版公開記念スペシャルポスター
同誌46号(10月17日発売) 煉獄杏寿郎炎柱シール&劇場版スペシャルポスター

また、 テレビアニメ『鬼滅の刃』 が、10月10日と17日の2週に渡って土曜プレミアム(フジテレビ系/毎週土曜21時)にて放送されます。
#ブログ #付録 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(384)リングケーキ@クローバー神戸

スレッド
お茶菓子(384)リングケーキ...
本日お茶菓子としていただいたのは、「クローバー神戸」(神戸市西区上新地3-6-6)の「Ring cake リングケーキ」です。

外形7センチばかりの、細いドーナッツといった感じの形状でした。

「プディングスイーツ」との名称が表示されていましたが、表面には、<カラメルソース>が塗られていて、かなり甘めの味わいでした。

しっとりとした柔らかい生地として、三口ほどで食べきれる大きさで、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

「すこやか和膳もち麦めん」2種類@エースコック

スレッド
鰹と昆布だし                    鶏だしと... 鰹と昆布だし                    鶏だしと柚子胡椒
エースコックは、「すこやか和膳もち麦めん」の「鰹と昆布だし」「鶏だしと柚子胡椒」(各193円・税別)を、2020年9月14日に発売します。

2年の研究開発の末、同社独自の配合と製法により実現したという「もち麦めん」を使用。従来のめんとは異なる独特の「もちつる食感」が楽しめるほか、レタス1個分の食物繊維を摂取できるとか。いずれも心落ち着く味わいが特長だそうです。

「鰹と昆布だし」のスープは、鰹だしに国産昆布だしと醤油をブレンド。風味豊かな和風つゆに仕上げた。かやくは、<だしを吸ったジューシーな油揚げ・卵・ねぎ・かまぼこ>です。

「鶏だしと柚子胡椒」のまろやかな白湯つゆは、鶏だしの旨みに国産柚子胡椒がほのかに香る。かやくは、<味付けした鶏肉そぼろ・キャベツ・卵・ねぎ・唐辛子>となっています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<米女子ゴルフ:ANAインスピレーション>第3日

スレッド
<米女子ゴルフ:ANAインスピ...
12日(日本時間13日)、カリフォルニア州ランチョミラージュ・ミッションヒルズCC(6769ヤード・パー72)において<米女子ゴルフ:ANAインスピレーション>第3日の競技が終わっています

全選手が第3ラウンドを終え、同じ1998年度生まれ「黄金世代」の日本勢3人は、<渋野日向子>(21・サントリー)と<畑岡奈紗>(21・アビームコンサルティング)がともにスコアを5つ伸ばし、<河本結>(22・リコー)は1つ落としています。

通算1オーバーの52位で出た<渋野日向子>は、6バーディー、1ボギーの「67」で回り、通算4アンダー、「212」で21位に順位を上げています。
36位で出た<畑岡奈紗>は、5バーディー、ボギーなしで<渋野日向子>と同じ「67」で回り、通算6アンダー、「210」で14位に浮上しています。
<河本結>は、<渋野日向子>と同組で回り、4バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの「73」で回り、通算2オーバー、「218」とスコアを落とし、52位から58位に後退しています。

通算「12」アンダーの「204」で首位に並んでいる<ネリー・コルダ>(米国)、<ブルック・ヘンダーソン>(カナダ)とは6打差につけています。
首位と2打差・3位タイには<レクシー・トンプソン>(米国)、<キャサリン・カーク>(オーストラリア)、<イ・ミリム>(韓国)、首位と3打差・6位には<カルロタ・シガンダ>(スペイン)が続いています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり