記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46874件

スペイン@非常事態宣言半年ぶりに解除

スレッド
スペイン・バルセロナで政府の非... スペイン・バルセロナで政府の非常事態宣言解除を祝う人々
スペイン政府は9日、新型コロナウイルス対策で昨年10月下旬に全土に再宣言した非常事態を約半年ぶりに解除しています。

流行は抑制傾向にありますが、各自治州間の移動が原則自由となることで、専門家は感染の再増加の恐れもあると指摘。規制は各州ばらばらとなり、一部は夜間外出禁止を継続します。

スペインでは昨年11月に流行「第2波」のピークがあった後、年末年始に一時的に移動規制を緩めたことなどで第2波を上回る「第3波」が到来しました。

スペインの今月7日発表の1日当たり新規感染者は約8200人。感染状況には地域差も大きいようです。
#スペイン #ブログ #新型コロナウイルス #非常事態宣言

ワオ!と言っているユーザー

『ヒットマンズ・レクイエム』@<マーティン・マクドナー>監督

スレッド
『ヒットマンズ・レクイエム』@...
ベルギーの古都ブルージェを舞台に、殺し屋たちの駆け引きを皮肉やユーモアを織り交ぜながら描いた2008年イギリス・アメリカ合作製作の『ヒットマンズ・レクイエム』が、2021年5月13日より公開されます。

ロンドンでひと仕事を終えたばかりの新米殺し屋「レイ」(コリン・ファレル)とベテラン殺し屋「ケン」(ブレンダン・グリーソン)は、ボスの命令でブルージェを訪れます。地元の女性「クロエ」(クレマンス・ポエジー)にひと目惚れした「レイ」は、彼女をデートに誘うことに成功します。

一方「ケン」は、ロンドンの仕事である失敗を犯した「レイ」を抹殺するようボスから命令されます。

<マーティン・マクドナー>が監督を務め、「レイ」役の<コリン・ファレル>がゴールデン・グローブ主演男優賞を受賞した作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『田舎司祭の日記』@<ロベール・ブレッソン>監督

スレッド
『田舎司祭の日記』@<ロベール...
『バルタザールどこへ行く』(1966年) ・ フランスの第一回「新しい批評賞」で最優秀フランス映画賞を得た『スリ』(1959年)など数々の名作を生んだフランスの<ロベール・ブレッソン>(1901年9月25日 ~1999年12月18日)監督が、『罪の天使たち』(1943年) ・ 『ブローニュの森の貴婦人たち』(1945年)に続く1951年に手がけた長編第3作『田舎司祭の日記』が、2021年5月14日より全国で公開されます。

カトリック作家<ジョルジュ・ベルナノス>の同名小説を原作に、聖と俗の間で葛藤する若き司祭を静謐なタッチで描き出します。北フランスの寒村に赴任した若い司祭は、身体の不調を自覚しながらも、村人たちの悩みを聞き布教と善行に励む日々を送っていました。

しかし、彼の純粋な信仰への思いは村人たちとの間に次第に溝を生じさせ、事態は思わぬ方向へと展開していきます。

キャストには素人を起用し、音楽やカメラの動きなども含めた{演出}を削ぎ落としていく手法で、<ロベール・ブレッソン>独自のスタイル「シネマトグラフ」を確立した作品です。日本では製作から70年にわたり劇場未公開でしたが、4Kデジタルリマスター版で劇場初公開となりました。
#フランス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『海辺の家族たち』@<ロベール・ゲディギャン>監督

スレッド
『海辺の家族たち』@<ロベール...
『マルセイユの恋』などを手がけたフランスの<ロベール・ゲディギャン>監督が2016年に制作した『原題:La villa』が、邦題『海辺の家族たち』として2021年5月14日より全国で公開されます。

パリに暮らす人気女優の「アンジェル」は、20年ぶりにマルセイユ近郊の故郷に帰ってきます。家業である小さなレストランを継いだ上の兄の「アルマン」と、最近リストラされて若い婚約者に捨てられそうな下の兄の「ジョゼフ」、兄妹3人が集まったのは、父が突然倒れたからでした。意識はあるもののコミュニケーションが取れなくなった父、家族の思い出が詰まった家をどうするかなど、たくさんの話し合うべきテーマを語りながら、それぞれが胸に秘めた過去があらわになっていきます。

町の人びとも巻き込んで、家族の絆が崩れそうになった時、兄妹は入り江に漂着した3人の難民の子どもたちを発見します。
#フランス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(138)閉店「金龍角」@デュオこうべ

スレッド
神戸残像(138)閉店「金龍角...
本日の営業終了時間(20:0)をもって、高速神戸駅からJR神戸駅につながります地下街のデュオこうべに有りました中華料理店「金龍角」が閉店です。

地下街の途中にあります「サンポルタ広場」に面しており、閉店した「不二家」のちょうど斜め向かいになる角のお店でした。

新型コロナウイルス禍の影響だと推測していますが、構えていた事務所からも近いこともあり、長年眺めて店の前を通り、具だくさんの「海鮮焼きそば」や「中華弁当」などでお世話になっただけに、残念な出来事です。

出歩くこともままなりませんが、新開地ラウンドワンの閉店には驚きましたが、随分と多くの店舗や飲食店さんが姿を消していることだと思います。
#グルメ #ブログ #中華料理 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

『賭ケグルイ 絶体絶命のロシアンルーレット』@<英勉>監督

スレッド
『賭ケグルイ 絶体絶命のロシア...
月刊『ガンガンJOKER』連載の人気コミックを原作とするテレビドラマ『賭ケグルイ』をオリジナルストーリーで映画化した劇場版『映画 賭ケグルイ』(2019年)の第2弾『賭ケグルイ 絶体絶命のロシアンルーレット』が、4月29日公開予定より遅れて2021年5月12日(水)より全国で公開されます。

ギャンブルの強さで生徒の階級が決まる私立百花王学園。全校生徒を巻き込んだバトル「生徒代表指名選挙」を終え、学園は日常を取り戻したように見えましが、生徒会は圧倒的存在感を放つ「蛇喰夢子」に危機感を募らせていました。

一方、学園内では生徒会への上納金を支払えない{家畜}の人数が増加。さらに{家畜}たちによる生徒会役員への公式戦ギャンブルが横行し、学園内は異様なムードに包まれます。

そんな中、2年前にある事件を起こして学園を追われた男「視鬼神真玄」が舞い戻ってきます。彼は共感覚という特殊能力を持つ最凶のギャンブラーでしたた。

「蛇喰夢子」役の<浜辺美波>らおなじみのキャストに加え、新たな刺客「視鬼神真玄」を「ジャニーズWEST」の<藤井流星>が演じ、監督も前作から引き続き<英勉>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<糸井嘉男>2号決勝本塁打@<阪神タイガース>(342)

スレッド
<糸井嘉男>2号決勝本塁打@<...
9日14:00、観客数15427人の横浜スタジアムで行われました対DeNA9回戦、阪神が「3-2」で接戦を勝利しています。

「6番右翼」2戦ぶり今季2度目のスタメン出場の<糸井嘉男>は、<サンズの二塁打で一塁の<佐藤輝明>がホームを踏み「1-1」の同点に追いついた直後の5回無死三塁、先発<ピープルズ>から右翼席上段に2号2ランを放っています。

この日は「母の日」ということで、選手や審判が何某かのピンクの装いで試合に臨んでおり、<糸井嘉男>はピンクの肘ガードと手袋姿で登場でしたが、二塁手前でガッツポーズをとっていました。近大後輩の<佐藤輝明>に負けないぞという意地が伝わる今年40歳の意気込みでした。今季初スタメンとなった7日DeNA戦でも<エスコバー>から1号を記録。ベテランが底力を見せつけています。

阪神先発の<ガンケル>は3回51球4安打3奪三振1四球1失点(自責点1)で降板、2番手の<馬場皐輔>が勝利投手となって1勝目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(133)5打数1安打@ドジャース戦

スレッド
<大谷翔平>(133)5打数1...
8日、本拠地アナハイムで行われました対ドジャース戦、エンゼルスの<大谷翔平>は「2番・指名打者」で先発出場しています。

 ドジャース先発のサイ・ヤング賞3度の最強左腕<カーショー>と対戦した第1打席は三ゴロ、第2打席は三振。投手が代わった6回の第3打席に2番手の右腕<サンタナ>から3試合連続安打となる右前打を放つなど、5打数1安打1三振。打率は・275としています。

エンゼルスは最大13点差をリードされた後、終盤の猛攻で3点差まで追い上げましたが、「11-14」で及ばず負けています。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

「ゴジラ」のマンホール蓋@「新宿東宝ビル」前

スレッド
「ゴジラ」のマンホール蓋@「新...
東京・歌舞伎町の複合施設「新宿東宝ビル」前の歩道に、人気怪獣ゴジラをデザインしたマンホールの蓋が、今月12日にお目見えします。

ビルにはゴジラの頭部をかたどった巨大オブジェがあり、ゴジラは町のシンボル。新宿区の観光特使にも任命されており、「新たな町の魅力に」と期待が寄せられています。

新宿区は世界的な知名度を誇る「ゴジラ」で町の活性化を図っている新宿区などによりますと、ふたはオブジェのモチーフとなった映画『ゴジラvsモスラ』(1992年・総監督:大河原孝夫)の写真を印刷したものと、映画『シン・ゴジラ』(2016年・総監督: 庵野秀明)のポスターデザインを使った鋳型タイプの2種類が制作されています。

東京都の観光振興策の一環で、新宿区と東宝がデザインを決めています。
#ゴジラ #ブログ #マンホール #新宿区 #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ありがとう握り寿司」@【イオンモール神戸南】

スレッド
「ありがとう握り寿司」@【イオ...
本日のお昼ご飯は、【イオンモール神戸南】で好物の「握り寿司」です。本日は「母の日」ということでしょうか、<卵焼き>に「ありがとう」の文字が焼印された「ありがとう握り寿司」(1058円)です。

正式商品名称は「本まぐろ中トロの入ったありがとう握り寿司1人前」と長く、<まぐろ中トロ>をはじめ9貫と<卵焼き>でした。

【イオンモール神戸南】は、神戸市中央市場近くに立地するだけに、魚介類は新鮮なようで、おいしくいただきました。
次回は「父の日」に登場でしょうか。
#グルメ #ブログ #寿司 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり