記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<大谷翔平>(458)13号本塁打@ホワイトソックス2回戦

スレッド
<大谷翔平>(458)13号本...
30日(日本時間31日)、イリノイ州シカゴのギャランティードレート・フィールドにて「ホワイトソックス―エンゼルス」2回戦が行われています。

エンゼルスの<大谷翔平>は、「3番・指名打者」でスタメン出場、4回、先頭で回った第2打席で13号ソロ本塁打を放っています。「1-1」の同点で迎えた打席、カウント0-2からの3球目、内角高めの速球を中越えに運んでいます。

相手先発マウンドは<ルーカス・ジオリト>投手でした。同じ1994年7月生まれの右腕とは、試合前までで20打席対戦があり、1二塁打、1三塁打、2本塁打を含む6安打を放って、打率3割をマークする相性がいい相手でした。この日の第1打席は、1ボールから高めの速球を打って中飛に倒れています。

ここ最近10試合では打率1割3分5厘と下降気味でしたが、相性のいい相手から再び強烈な1本で、打撃復活を期待したいところです。

【追記】この日の<大谷翔平>は、第1打席から中飛、中越え13号ソロ、右飛、空振り三振で4打数1安打1本塁打(メジャー通算140号)、1打点で、打率を・263としています。エンゼルスは「3-7」の逆転負けでした。
#MLB #ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

『奥さまは魔女』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『奥さまは魔女』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミア」にて、2005年アメリカ製作の『原題:Bewitched』が、邦題『奥様は魔女』として2005年8月27日より公開されました作品の放送があります。

1964年から1972年、アメリカABCでテレビ放映され人気を博した『奥様は魔女』(全254話)のテレビシリーズの映画化です。ただし、テレビシリーズのリメイクではなく、そのリメイクを演じる俳優を主役にした作品です。

元ビッグスターで現在は落ちぶれ気味の俳優「ジャック」に、テレビドラマ『奥さまは魔女』リメイク版の「ダーリン」役としての出演依頼がきます。「ジャック」は主役である魔女「サマンサ」より自分が目立つことで復活を図ろうと、偶然本屋で出逢った素人の「イザベル」を「サマンサ」役として抜擢します。しかし、「イザベル」は普通の恋に憧れ人間界にやってきた本物の魔女でした。

初めは「ジャック」の傍若無人振りに反発し怒りすら覚えた「イザベル」でしたが、やがて「ジャック」と恋に落ちます。好きになればなるほど、自分が魔女であることを隠したままでいるのに耐えられなくなった「イザベル」は、「ジャック」に秘密を打ち明けます。

「イザベル・ビグロー(劇中劇サマンサ)」にはアカデミー賞女優の<ニコール・キッドマン>と「ジャック・ワイアット(劇中劇ダーリン役)」役に<ウィル・フェレル>。共演も「アイリス(劇中劇エンドラ)」役に<シャーリー・マクレーン>と「ナイジェル・ビグロー」役に<マイケル・ケイン>という豪華な顔ぶれほかが出演。監督は<ノーラ・エフロン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2133)@【シロツメクサ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(2133)@...
野草の生い茂るなか、マメ科シャジクソウ属の【シロツメクサ(白詰草)】が咲いていました。〈クローバー〉の花といった方が一般的でしょうか。

原産地はヨーロッパで、日本では、北海道から九州までの各地に帰化して自生しています。平地から丘陵地の日当たりのよい野原や道端、畑の縁などでふつうに見られますが、都会の中では遭遇するのが難しい部類になってきているようで、10年ぶりのご対面になりました。

花期は春から初夏にかけて咲き、葉の付け根から長さ10~30cmの長い花柄を出した先に頭状花序がつき、10個から80個の小さな蝶形花が集まって直径約1 cmの球形です。花色はふつう白色ですが、わずかに薄紅色を帯びるものもあるようです。

そういえば、「アカツメクサ」「コメツブツメクサ」も見かけなくなりました。
#ブログ #マメ科 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(794)クロワッサン@【敷島製パン】

スレッド
<パン>(794)クロワッサン...
朝食でいただいたのは、【敷島製パン】の「クロワッサン」を使用した「クロワッサンサンド」です。

前回(546)でのアップは<ロースハム>を挟み込んでいましたが、今回は、<ポールウインナー>を挟んでいます。

あっさりとした「クロワッサン」ですので、挟み込む具材の味を邪魔しませんので、食パン感覚で利用できるのがありがたい製品です。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>5勝目@<阪神タイガース>(785)

スレッド
<村上頌樹>5勝目@<阪神タイ...
30日18:01、観客数1万8610人のベルーナドームにて「西武ー阪神」1回戦が行われ、阪神が「3-1」で交流戦初戦に勝利し、連勝を9に伸ばしています。2007年(監督:岡田彰布)に10連勝して以来、16年ぶりの大型連勝となっています。さらに、5月は月間19勝(4敗)で球団最多タイ記録(1964年8月、1968年8月共に監督:藤本義定)以来3度目に並ぶ月間勝利数で、本日の西武2回戦に球団新記録がかかります。

阪神は、初回に1番<近本光司>、2番<中野拓夢>が先発<与座>から連続三塁打を放ち、わずか4球で先制点を挙げ、3番<ノイジー>の遊ゴロ間に2点目としています。

さらに1点差に迫られた五回、<木南誠也>の安打と<近本光司>の四球で2死一、二塁から、<ノイジー>が左前適時打を放って点差を再び「2」に広げました。

先発した<村上頌樹>(24)は、三回に<若林>の右前適時打で1点を返されましたが、以降も要所を抑え、四回には先頭の<外崎>に左越え二塁打を浴びましたが、後続を抑えて同点を許しませんでした。8回112球4安打9奪三振無四球1失点【自責点1)の好投で登板3連勝とし、5勝0敗です。4イニング登板で規定投球回数に到達し通算防御率も「1.41」となり、リーグトップに躍り出ています。九回は<湯浅京己>が締めて7セーブ目としています。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価ダウ(5月30日)@終値3万3042ドル78セント

スレッド
ダウ平均株価ダウ(5月30日)...
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。<バイデン米大統領>と野党・共和党の<マッカーシー下院議長>が27日、連邦政府の債務上限問題を巡って合意に至っています。連休前の26日に合意への期待からダウ平均株価が300ドル超上昇していたため、一段と買いを入れる動きは弱めで、ダウ平均株価は下落に転じています。

今回の合意で、債務上限の効力は2025年1月まで停止されます。合意案は5月31日にも下院で採決される見通しですが、民主、共和の両党ともに不満を抱える議員がいる状態では、<イエレン米財務長官>が政府の資金繰りが行き詰まると予測する6月5日を控え、先行きの懸念が残っています。

終値は反落し、3連休前の前週末と比べ50ドル56セント(0.2%)安の3万3042ドル78セントで終えています。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は、米長期金利が低下し、相対的な割高感が薄れた高PER(株価収益率)のハイテク株に資金が向かい3営業日続伸し、前週末比41.738ポイント(0.3%)高の1万3017.426でした。1万3000台を回復し、昨8月以来ほぼ9カ月ぶりの高値を付けています。
S&P500種は、前週末比0.070 ポイント(0.0017%)高の4205.52でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「台風2号」の進路

スレッド
「台風2号」の進路
30日午後、大型で強い「台風2号」は、沖縄・先島諸島の南海上でほぼ停滞しています。中心気圧は950ヘクトパスカル、最大風速40メートル、最大瞬間風速60メートル。南東側220キロ以内と北西側150キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、南東側700キロ以内と北西側500キロ以内が風速15メートル以上の強風域となっています。

31日に予想される最大瞬間風速は先島諸島35メートル、沖縄本島30メートル、大東島地方25メートル。波の高さは先島諸島9メートル、沖縄本島6メートル、大東島地方5メートル。

6月1日から3日にかけて宮古島や沖縄本島に接近する可能性が高く、台風周辺の湿った空気などの影響で、梅雨前線の活動が活発になります。2日から4日頃にかけて、九州から関東付近まで強雨エリアが広がる見込みです。

「台風2号」は4日には東・西日本の南海上を速度を上げて東北東へ進むと予想されていますが、北寄りに進んだ場合は太平洋沿岸に接近する恐れがあります。
#ブログ #台風 #気象

ワオ!と言っているユーザー

『認知症と生きる希望の処方箋』@<野澤和之>監督

スレッド
『認知症と生きる希望の処方箋』...
ドキュメンタリー映画『認知症と生きる希望の処方箋』が、2023年8月11日より公開されます。

 特効薬はないものの、その症状を和らげるためにさまざまな療法が存在する認知症。本作は名古屋の病院で音楽療法を実践する2人の音楽療法士、<北村裕美子>と<赤塚望>にスポットを当てています。

音楽が相手の病状と人生を鑑みた適切な療法によって、予想もしなかった効果を人々にもたらすさまが描かれています。監督は『がんと生きる言葉の処方箋』(2019年)の<野澤和之>が務めています。

 なお『認知症と生きる希望の処方箋』は東京・新宿武蔵野館、新宿シネマカリテで開催中の「新宿東口映画祭2023」で6月3か、7日に先行上映されます。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #認知症 #音楽療法

ワオ!と言っているユーザー

『BAD LANDS バッド・ランズ』@<原田眞人>監督

スレッド
『BAD LANDS バッド・ランズ』@<原田眞人>監督...
<安藤サクラ>が主演を務め、<山田涼介>(Hey! Say! JUMP)が共演する『BAD LANDS バッド・ランズ』が、2023年9月29日より公開されます。

『BAD LANDS バッド・ランズ』は、第151回直木賞を受賞した『破門』や映画『後妻業の女』の原作『後妻業』などで人間を突き動かす欲望を描いてきた作家<黒川博行>の小説『勁草』を『ヘルドッグス』『検察側の罪人』『燃えよ剣』『関ケ原』などの<原田眞人>が映画化しています。

特殊詐欺に加担する「橋岡煉梨(ネリ)」と、弟「矢代穣(ジョー)」がある夜、思いがけず〈億を超える大金〉を手にすることから物語が展開します。。金を引き出すただそれだけだったはずの2人に迫るさまざまな巨悪。果たして、「ネリ」と「ジョー」はこの〈危険な地〉から逃れられるのか。

「ネリ」を『ある男』「第46回日本アカデミー賞」最優秀助演女優賞を受賞した<安藤サクラ>、「ジョー」を<山田涼介>が演じています。<山田涼介>は『燃えよ剣』以来2度目の<原田眞人>監督作への参加となります。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(33)『輪舞曲(ロンド)』朝井まかて(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(33)『輪舞曲(ロ...
<朝井まかて>の『輪舞曲(ロンド)』は、2020年4月17日に単行本が刊行され、2023年4月1日に文庫本が発売されています。シーボルトを描いた『先生のお庭番』や植木屋稼業の『ちゃんちゃら』など植物好きとして《植物系小説》として読み始めましたが、小気味よい文体で読みやすく、江戸時代の介護問題を扱った『銀の猫』、江戸随一の遊郭・吉原を舞台とした『落花狼藉』 など、史実に沿った歴史的な主題作品を楽しんできましたが、ついに大正時代の近代に入ってきました。

本書の主人公は「伊澤蘭奢」、「私、女優になるの。どうでも、決めているの」。「松井須磨子」の舞台に胸を貫かれ、27歳で津和野から夫と子を捨て出奔した<三浦繁>は、東京で女優「伊澤蘭奢」へと変身しました。「私、四十になったら死ぬの」とうそぶき、キャリア絶頂で言葉通りに世を去った女の劇的な人生を、愛人の「内藤民治」、恋人の「徳川夢声」、作家「福田清人」ら三人の愛人と息子「伊藤佐喜雄」の目から、その万華鏡のような人生を描いています。

「私、四十になったら死ぬの。」松井須磨子の後を継ぐと目された女優、伊澤蘭奢が口癖の通り早逝します。そして集まった四人の男。愛人兼パトロンである実業家の「内藤民治」、蘭奢が人妻だった頃からの恋人「徳川夢声」、サロンに出入りする帝大生の「福田清人」、そして生き別れの息子「伊藤佐喜雄」は、「伊澤蘭奢」の遺稿集を発行する話し合いのために集う場面から物語は幕開けです。その後、彼らそれぞれが見た「蘭奢」の姿が、一人ひとりの語りで紡がれていき、〈輪舞曲〉のように男たちを幻惑しながらもひとすじに生きた一人の女の姿を浮かび上がらせていきます。

大正期から昭和にかけてが舞台で、当時の世情や演劇業界や映画史の実情がよくわかり、別の意味でも著者の取材力の綿密さに感心しながら面白く読み終えました。やはり目が離せない作家の一人です。
#ブログ #文庫本 #映画 #芸能 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり