記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10017件

牛鍋膳@【松屋】(御影店)東灘区御影中町1-6-6

スレッド
牛鍋膳@【松屋】(御影店)東灘...
本日、お昼ご飯として頂いたのは、【松屋】の 「牛鍋膳」 の持ち帰りです。

「生玉子」か「温泉玉子」が選べましたので、「温泉玉子」を選択。持ち帰り容器の中に落し入れて、写真を撮りました。

見た目通り、大きな豆腐があり、味よくまとめられた牛肉もたっぷりで、ビールのお供というよりは、ご飯がほしくなる味付けでした。

お店で、熱々のおかずとして食べれば、なおおいしくいただける一品だと思います。丼に盛り付けられた御飯にかけても、いい塩梅ではないかなとおもわせる、出汁の味わいでした。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(990)「福寿バタークリームサンド」@神戸酒心館

スレッド
神戸ご当地(990)「福寿バタ...
有名菓子店からコンビニまで、様々なところで見かける「バターサンド」。その人気スイーツと日本酒が組み合わされた「福寿バタークリームサンド」が、販売されています。

兵庫の老舗「神戸酒心館」と「神戸洋藝菓子ボックサン」がコラボレーションしたスイーツ。福寿の純米酒「御影郷」と酒粕を使用したバタークリームが、ソフトクッキーでサンドされています。5個入りの購入価格は(1,250円・税込)。

パッケージだけでなく、クッキーにも「福寿」の印字。袋を開けた瞬間から上品な甘い香りが漂います。

ほろっとソフトなクッキーとなめらかなクリーム。小麦の香ばしさにバターの深いコクが重なります。続いてふわりと抜けていく芳醇な香り。酒粕を使った甘酒のような奥深い旨みと甘みが口いっぱいに広がります。酒の風味がバターに負けていなくて、酒好きとしてはうれしい味わいだとか。

クリームと一緒にサンドされているのは、ほくほくっとした食感の丹波黒豆煮。日本酒と合わさって「和の風味」を強めます。
#グルメ #ブログ #日本酒 #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

「にくにくにくバーガー」@モスバーガー

スレッド
「にくにくにくバーガー」@モス...
モスバーガーは「にくにくにくバーガー」(850円)を10月29日10時30分、限定で発売します。

肉を肉で挟んだ「肉(29)の日」限定メニュー。毎月29日に発売している特別バーガーが今月も登場です。

焼肉、テリヤキチキンにグリーンリーフ、レタスをあわせ、さらにバンズの代わりにハンバーガーパティで挟んだというボリューム満点の仕様です。

ハラペーニョが入った「スパイシーにくにくにくバーガー」(880円)も同時に販売されます。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『新潟コシヒカリおにぎり「極」神戸牛すき焼き』@ローソン

スレッド
< 『新潟コシヒカリおにぎり「... < 『新潟コシヒカリおにぎり「極」神戸牛すき焼き』(画像:ローソン) >
ローソンは10月30日より、オリジナルブランド「おにぎり屋」の新シリーズ第一弾『新潟コシヒカリおにぎり「極」神戸牛すき焼き』(税込298円)を全国のローソン店舗(ローソンストア 100を除く)で発売します。

同商品は、品質にこだわった高級食材を用い、数量限定で販売する同社史上最高級の「新潟コシヒカリおにぎりシリーズ」です。第一弾の具材は、芳醇なサシが特徴である肉質等級4以上の<神戸牛>を採用しています。この<神戸牛。を、肉の旨みを引き立てる上品な味付けのすき焼き仕立てにしてあるとのこと。
.
今回、おにぎりのさらなる美味しさを追求するため、ご飯と海苔の改良を行ったといいます。ご飯は11年ぶりに炊飯油、米飯酢を変更し、米本来の味を損なわず粒立ちの良い食感に仕上げたとのこと。海苔は、コンビニエンスストア業界初だという「過熱水蒸気焙焼方法」で、海苔本来の歯切れと口どけの良さを実現したとしています。
#おにぎり #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カレーうどん」プレゼント@「にっぽん、グルメ街道・香川 さぬき麺業」

スレッド
「カレーうどん」プレゼント@「...
JR東京駅隣接の商業施設「東京駅一番街「にっぽん、グルメ街道」が、全国各地から郷土色豊かな名店を集めて遂に完成。2018年10月30日、リニューアルオープンします。

出店店舗の1つ「香川 さぬき麺業」では、開業を記念したプレゼントイベントが実施されます。

「にっぽん、グルメ街道」に出店する「香川 さぬき麺業」は、1926年創業の「香川屋」から3代・90年に渡って受け継がれる四国を代表するうどん店。その日の気温や湿度で生地の練り具合に気を配り、人力で踏み伸ばすことで生まれる機械では出せないコシや粘りが特徴です。

10月30日にはオープン記念として、人気商品のプレゼントが実施されます。前身の「香川屋」の創業年にちなんで、先着1926人におみやげ1番人気の「カレーうどん」が配布されます。1人Ⅰつまで、なくなり次第終了となるのでお早めに。

【香川 さぬき麺業】場所:東京駅八重洲南口地下1階(東京駅一番街 地下1階南通り) 
営業時間:10時~23時
#イベント #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「伊佐美焼酎カステラ」@橋脇 風月堂

スレッド
< 「伊佐美焼酎カステラ」(画... < 「伊佐美焼酎カステラ」(画像:橋脇 風月堂) >
焼酎好きの間で幻と言われ人気のある芋焼酎「伊佐美」。鹿児島の甲斐商店が作る、まろやかな飲み口が特徴のお酒です。その「伊佐美」の風味をお菓子で楽しめる「伊佐美焼酎カステラ」が、同じく鹿児島の菓子店「橋脇 風月堂」から販売されています。

パッケージは、「伊佐美」焼酎のラベルを模したデザイン。販売価格は(648円・税込)で、1袋の中にカステラが5切れ入っています。

一般的なカステラよりも、水分量が多くてしっとりとした口あたり。卵やはちみつのまろやかな甘みと並行して、上品な香りが鼻腔をくすぐります。あと口もほんの~り焼酎。コクと旨みがありつつもクセは強くなく、おだやかな味わい。

カステラと焼酎の意外だけど絶妙なコラボレーションが楽しめる一品だとか。焼酎好きの方はもちろん、普段あまり飲まない方でもおいしく楽しめるカステラです。
#グルメ #ブログ #和菓子 #焼酎

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(267)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(267)
昨夜からの雨も朝方には降りやみ、朝6時の気温は18℃、最高気温は21℃の神戸のお天気でした。

本日は久しぶりにお昼ご飯は「セレクト日」にあたり、「中華丼」か「天丼」のどちらかが選べましたので、「中華丼」を選びました。その他は、「里芋の煮っ転がし」+「あさりと菜の花の味噌和え」+「果物(ミックスフルーツ)」でした。

<えび>がたくさん入った「中華丼」でしたが、お決まりの<ウズラの卵>がなく、少しがっかりしながらいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(124)中華ポテト

スレッド
お茶菓子(124)中華ポテト
本日いただいたお茶菓子は、「中華ポテト」でした。

よく似たものに「大学イモ」がありますが、決定的な違いはタレにあります。「大学イモ」のタレは水飴、「中華ポテト」は飴(カラメル)が用いられています。水飴と飴の違いは水分含有量にあります。水飴は70%、飴(カラメル)は3%。

水飴は水ポイのでイモの糖度は高い方が良いようです。逆に飴は糖度が高いのでイモはあっさり気味のが合うようです。このように「大学イモ」と「中華ポテト」の大きな違いの要素は、イモの糖度に関係しています。

あっさり味の<芋>、全体の甘さもちょうどよく、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #中華

ワオ!と言っているユーザー

「渾身の一杯」シリーズ@ローソン

スレッド
<上:とんこつラーメン下左:醤... <上:とんこつラーメン下左:醤油ラーメン下右:味噌ラーメン(画像:ローソン) >
電子レンジで温めるローソンのホット麺『渾身の一杯』シリーズから、「とんこつラーメン」「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」が、価格は各(498円・税込)で販売されています。

麺は小麦粉などの配合比率を見直し、時間がたってものびにくく、ゆであげたようなコシのある食感になっているとのこと。

「とんこつラーメン」は豚骨スープに豚白湯を加えてあり、コクとうまみが濃厚でクリーミーなスープが特徴とのこと。2段熟成でしあげた細麺に、チャーシュー、キクラゲ、モヤシ、ネギが盛りつけられています。

「醤油ラーメン」は鶏の濃厚なうまみと生醤油、たまり醤油など醤油の風味をきかせたスープが特徴だそう。2段熟成でしあげた弾力のある中細ストレート麺に、食べごたえのあるチャーシュー、メンマ、ネギが盛りつけられています。

「味噌ラーメン」は数種類のみそをブレンドしてあり、みそのうまみとコクが詰まったスープが特徴とか。2段熟成でしあげた中太ちぢれ麺に、ひき肉いため、野菜いため、キャベツ、コーン、ネギなどが盛りつけられています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」@農林水産省

スレッド
< JA全国女性組織協議会で活... < JA全国女性組織協議会で活動展開する
47都道府県のおむすびを紹介するポスター >
農林水産省は10月26日、米の消費拡大を目的に情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」を開設しています。全国のごはん大盛り・おかわり無料の飲食店や、旅先で味わえる郷土食などに関する情報をグルメ情報サイトなどとの協力で発信します。


JA女性組織 おむすびポスター 全国のごはん大盛り・おかわり無料のお店情報はグルメ情報サイト「食べログ」の協力で、旅先グルメごはん情報は同じく「ぐるなび」の協力で発信します。

また、ごはん大盛り・おかわり無料キャンペーンなど米の消費拡大に取り組む企業、団体を応援する「わたしたち日本ごはん党」のコーナーを設け、その事業、活動を紹介する。日本ごはん党にはごはん食推進の主旨に賛同し、米の消費拡大に向けた取り組みへの参加を希望する企業・団体が参加できます。

そのほか、JAの女性組織が47都道府県それぞれの特色あるおにぎりを考案したり継承している「日本のおむすび全部食べた~い」サイトや、米粉の用途別レシピ動画などともリンクしています。

ごはんにはタンパク質や炭水化物のほか、ミネラル類など人間に必要な栄養素が多く含まれています。このサイトではこうしたごはんの栄養や健康面についての情報や、おにぎりダイエットなど民間の取り組みなどを幅広く取り上げ、日本人の主食であり日々の生活に欠かせないごはん食について発信されます。
#ご飯 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり