記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10017件

開店「名島亭 エビスタ西宮店」

スレッド
開店「名島亭 エビスタ西宮店」
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区)傘下の株式会社力の源カンパニーが運営する豚骨ラーメン店「名島亭」は、関西エリア初出店となる「名島亭 エビスタ西宮店」を10月29日(月)、兵庫県の西宮駅と直結する商業施設「エビスタ西宮」の1階のフードホール「STREET KITCHEN」内に開店します。

「名島亭」は、1987年に福岡市東区で創業した豚骨ラーメン店で、現在では福岡市内に2店舗を構えています。一番人気のメニューは「築炉釜出し 豚骨ラーメン」で、「築炉釜(ちくろがま)」という鋳鉄製の釜を使い、釜を空にすることなく減った分の出汁を継ぎ足す「呼び戻し製法」により生まれる、豚骨のエキスが詰まっていながらもあっさりとした飲み口のスープが特徴のラーメンです。

福岡市内の2店舗と同じく当店でも店内に「築炉釜」を置きその場でスープを作っており、福岡と同様の「名島亭」こだわりのラーメンを兵庫県でも楽しめることになります。
#グルメ #ブログ #ラーメン

ワオ!と言っているユーザー

食パン「もろみん」@霧の蔵ベーカリー

スレッド
食パン「もろみん」@霧の蔵ベー...
霧島酒造(宮崎県都城市)が直営する「霧の蔵ベーカリー」(同)は10月27日、仕込み水に焼酎もろみを使った食パン「もろみん」を発売します。同社の複合施設「霧島ファクトリーガーデン」内にオープンして10周年を記念する商品で、焼酎の原料であるサツマイモの香りがほのかに漂う。焼酎愛好家への贈り物や同社の工場見学の際の土産などとして販売されます。

「もろみん」は焼酎もろみのほか、九州産小麦「ミナミノカオリ」、九州産生乳100%の「高千穂バター」を原料に使い、ほんのり黄金色のしっとりもっちりとした生地に仕上げられています。

焼酎もろみは焼酎製造の蒸留工程後に残る副産物で、ビタミンやミネラル類に加え、機能性が注目されている様々なアミノ酸が含まれている。アルコールは一切含んでいません。

サイズはは0.5斤(9」センチ角)で、価格は300円(税込み)。焼酎もろみを確保する量が限られ、1日20個を同ベーカリーで販売します。
#グルメ #ブログ #食パン

ワオ!と言っているユーザー

「秋のスイーツ」@スシロー

スレッド
「秋のスイーツ」@スシロー
すしチェーン「スシロー」で秋のスイーツ「北海道産かぼちゃのカタラーナ」「かぼちゃを愛スるプリンパフェ」が,、10月26日から限定で販売されています。

どちらも 「スシローカフェ部」 として初めてハロウィンを意識した、北海道産かぼちゃ入りスイーツだとか。

「かぼちゃを愛スるプリンパフェ」は、北海道産のかぼちゃの風味を生かしたアイスが特徴。アイスにココアビスケットを混ぜ込んであり、食感の楽しさが演出されているそう。価格は(280円・税別)

「北海道産かぼちゃのカタラーナ」は、北海道産えびすかぼちゃのペーストを使ってオーブンでじっくりと蒸し焼きしてあるそう。かぼちゃと卵が折り重なることで、なめらかな食感と濃厚な味、風味を楽しめる仕上がりだとか。価格は(180円・税別)
#グルメ #スイーツ #ブログ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

仕出し弁当(55)「ひれ・コロ重」@ロック・フィールド

スレッド
仕出し弁当(55)「ひれ・コロ...
今宵は、「神戸コロッケ」 ブランドで有名なロック・フィールド(本社:神戸市)の「ひれ・コロ重」(626円・税込)をいただきました。

名称通り、<ひれカツ>と<コロッケ>が詰められています。

ご飯の上に、茹でられた<キャベツ>が阿敷き詰められその上に<ひれカツ>と<コロッケ>のカットが乗せられ、ソースと<白髪ねぎ>でまとめられています。

揚げ物でボリューム感がありましたが、付け合せとしての野菜類がもう少しほしいなと感じたお弁当でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「肉(29)の日」限定メニュー@ロッテリア

スレッド
「肉(29)の日」限定メニュー...
ロッテリアは「ダブルハッシュマックスチーズバーガー」「ダブル黒こしょうマヨチキンバーガー」「ダブルリブサンド ポーク」を10月27日から29日までの3日間限定でお得な価格で提供します。「肉(29)の日」に合わせたボリュームたっぷりの肉バーガー。

「ダブルハッシュマックスチーズバーガー」は、定番の「ハッシュマックスチーズバーガー」にハンバーグパティ(通常2枚)がダブルで計4枚入っています。キャンペーン価格550円。


フライドチキンパティをダブルにボリュームアップした「ダブル黒こしょうマヨチキンバーガー」はキャンペーン価格600円。

ジューシーなポークパティをダブルにした「ダブルリブサンド ポーク」はキャンペーン価格500円。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ハロウィンスイーツフェア」@セブン・イレブン

スレッド
< (画像:セブン・イレブン)... < (画像:セブン・イレブン) >
セブン・イレブンにて、本日10月26日から10月31日まで、「ハロウィンスイーツフェア」として、「ハロウィン黒猫 チョコケーキ」・「ハロウィンフランケン ミンティチョコケーキ」・「ハロウィンミイラ バニラ&チョコクッキー」の限定スイーツが販売されています。

「黒猫 チョコケーキ」の中には、チョコクリームと、チョコチップ入りのサクサク食感のチョコクッキー。

「フランケンシュタイン ミンティチョコケーキ」のケーキは、全体をミントでコーティングした爽やかな味わいだとか。

「ミイラ バニラ&チョコクッキー」のケーキは、バニラクリームを包帯に見立てています。 価格は、各329円
#グルメ #スイーツ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(123)銘菓 志ば船@高橋製菓

スレッド
お茶菓子(123)銘菓 志ば船...
本日いただいたお茶菓子は高橋製菓(大阪市生野区)の「志ば船」という煎餅です。

「志ば船」とは、生姜をすり蜜を塗った煎餅で、その形が柴を積んだ舟が川を流れゆくさまに例えられたことから命名されています。

加賀藩二代藩主<前田利常>の時代より献上菓子として有名で、加賀藩代々の藩主の座右菓子とされてきました。

これは大坂のメーカーのお菓子ですが、地元金沢では、伝統の老舗メーカーのお菓子があることでしょう。
#グルメ #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

「カニクリームコロッケ」@松のや・松乃家

スレッド
「カニクリームコロッケ」@松の...
トンカツチェーン「松のや」「松乃家」のうち96店舗で「カニクリームコロッケ」が、10月24日(水)15:00より販売されています。

熟成チルドポークをさっくりと揚げたロースかつとカニクリームコロッケが一緒に乗った「ロースかつ&カニクリームコロッケ定食」が(680円・税込)、カニクリームコロッケに相性のよいトマトソースをかけた「カニクリームコロッケ定食~トマトソースがけ~」が(590円・税込)です。ともに店内で食べる場合はみそ汁つき。

単品のカニクリームコロッケも1個150円、2個300円で注文できます。単品も含めすべて持ち帰りが可能。定食メニューは持ち帰りの際、みそ汁がつきませんが、別途80円で購入できます。なお10月31日までは定食メニューでライス大盛が無料になっています。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(234)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(234)@宅配クック...
朝6時の気温は14℃、最高気温の予想は23℃と温度差のある神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「あじ塩焼き・蓮根の甘酢漬け」+「ブロッコリーのトマトソース」+「ほうれん草と油揚げのお浸し」+「おかか昆布」+「いんげんのピーナッツ和え」で、(455キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

インスタント製品(37)食べるしじみ

スレッド
インスタント製品(37)食べる...
島根県のお土産として、「どじょう掬いまんじゅう」よりもいいでしょうということで、河村食材(出雲市東福町)の「食べるしじみ」をいただきました。正式な名称は、「レトルトしじみ調味みそ付」です。

まずは宍道湖産の<しじみ>(20g)を、お椀にいれ、その上から熱湯を入れます。貝の殻が開いたら添付されている<味噌>を溶いて完成です。

<しじみ>としては、日本では、汽水性の「ヤマトシジミ」と淡水性の「マシジミ」、「セタシジミ」の計3種が生息し、大きさは何れも2-3cm程度ですが、本製品は当然のごとく宍道湖産ですので、「ヤマトシジミ」が使用されています。

<しじみ>は1センチにも満たない大きさで、小さな実をいただきながら、合わせみその味噌汁、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #レトルト #味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり