記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10194件

本格中華の「豚角煮丼」@【すき家】(板宿店)

スレッド
本格中華の「豚角煮丼」@【すき...
本日のお昼ご飯は、9月30日より【すき家】にて販売されています 本格中華の「豚角煮丼」 (並盛650円)です。

醤油ベースのタレを中国三大名酢の1つとして知られる鎮江香醋と、紹興酒で煮込み、味に丸みを持たせた豚角煮は、甘い香りの八角で香りにアクセントを加えています。

また、コク深い豚角煮の下には、針生姜入りの白髪ねぎを敷き、清涼感のあるシャープな辛みと爽やかな香りを醸しだしています。豚角煮の味を引き立たせるのには、別添えのからし(写真の左下)の量が少ない感じでした。

個人的には、豚角煮として「鎮江香醋」味がなじまない感じをもちながら、(951キロカロリー)をいただきました。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

八宝菜弁当@【ほっかほっか亭】(板宿南店)

スレッド
八宝菜弁当@【ほっかほっか亭】...
本日のお昼ご飯は、【ほっかほっか亭】(板宿南店:神戸市須磨区太田町3-1-24)の「八宝菜弁当」(590円・税込)です。今月12日より、「中華丼」と同時販売をしています。

<ご飯>+<八宝菜>に<小エビのフリッター・千切りキャベツ>が添えられている構成です。

<八宝菜>は、浙江、江蘇と安徽の料理或いは広東料理。「五目うま煮」とも呼ばれ、八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく「五目」の五と同様に単に「多くの」の意味で使用されていますが、【ほっかほっか亭】の<八宝菜>は「10種類」の素材が使用されているようです。食べながら<ウズラの卵・豚肉・エビ・イカ・ミニコーン・人参・木耳・玉ねぎ・白菜・チンゲン菜(青菜)>の10種類を確認しながら、(778キロカロリー)おいしくいただきました。

ちなみに、この<八宝菜>を<ご飯>の上にかけた<中華丼>は日本発祥の料理ですので、本場中国にはありません。
#グルメ #ブログ #中華 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(428)枝豆チーズ@【DELI CAFE POTY】

スレッド
調理パン(428)枝豆チーズ@...
今朝の朝食でいただいたのは、ベーカリーカフェ【DELI CAFE POTY】の「枝豆チーズ」です。

【五穀七福】でも同じ名称の(379) 「枝豆チーズ」 がよく似た形状でありました。<枝豆>使用で印象に残っているのは、【小麦の郷】の(351) 「醤油マヨで仕上げた枝豆パン」 などがありました。

兵庫県は、<枝豆>の産地として有名な丹波篠山がありますので、素材としての<枝豆>は、馴染みがあるのかもしれません。

<粉チーズ>を振り掛けて焼かれている感じで、<チーズ>の存在感は薄めの味わいでした。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(519)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(519)...
日の出時刻<6:39>の朝6時の気温は「15・0℃」、<9:00>には「14.0℃」と下がり、最高気温は「16.0℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「秋刀魚のかな焼き・小松菜の和え物」+「五目豆」」+「キャベツの酢の物」+「かき玉汁」+「果物(キウイ)」でした。
<秋刀魚>は昨年の冷凍物だとおもいますが、いい味付けで、おいしくいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(427)ウインナーロール@【DELI CAFE POTY】

スレッド
調理パン(427)ウインナーロ...
今朝の朝食でいただいたのは、ベーカリーカフェ【DELI CAFE POTY】の「ウインナーロール」です。

「ウインナーロール」も各ベーカリーで必ずといっていいほど見かける製品で、大きく分けて、<ウインナー>自体を 見せているタイプ と、 包み込んで焼き上げている タイプに分けられるようで、本製品は使用されている<ウインナーソーセージ>が、大胆にも両脇にはみ出していました。

最初に<ウインナーソーセージ>を食べる手順になり、いい味の<ウインナーソーセージ>でしたので、安心しました。<ケチャップ>と<マヨネーズ>・<パセリ>の調味で、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(521)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(521)@宅配クック...
夜中から朝方にかけて小雨が降っていました日の出時刻<6:38>の気温は「21.0℃」と高く、最高気温は)22.0℃」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「スケソウダラ煮付け・オクラのお浸し」+「豆サラダ」+「畑のお肉の旨煮」+「一口照り焼きチキン」+「茎わかめ」で、(455キロカロリー)でした。

<スケソウダラ>は、江戸時代までは、朝鮮半島から伝わった「明太魚(めんたい)」の呼名が一般的に使われていたといいます。今でも、<スケソウダラ>の卵巣の塩蔵品を唐辛子などで調味したものは、明太(めんたい)子と呼ばれています。タラコもマダラではなく<スケソウダラ>の卵巣から作られます。

この魚は「足の早い魚」、つまり鮮度落ちが早いため、生食には適さず、昔は鮮魚として利用出来ませんでした。その為、真子(卵巣)と白子(精巣)を取るためだけに乱獲し、身の方は捨ててしまっていた時代もありましが、現在ではかまぼこを初めとする魚肉練り製品の主原料の「すり身」として重要な役割をもつ魚となっています。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

駅弁(100)「上方ばらちらし寿司」@ジェイアール東海パッセンジャーズ

スレッド
駅弁(100)「上方ばらちらし...
ジェイアール東海パッセンジャーズは、弁当の新商品「上方ばらちらし寿司」を11月19日(木)から販売しています。

「上方ばらちらし寿司」のすし飯は酸味を控え甘めにしたもので、上には錦糸卵やアナゴ蒲焼、エビ甘酢漬などを盛り付けています。すし飯の間にはサバほぐし身としば漬けを挟み、味と食感のアクセントになっているといいます。価格は(980円・税込)です。

弁当は、京都駅と新大阪駅のジェイアール東海パッセンジャーズ弁当売店で販売されています。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(426)デニッシュロック@【ライフ】(西代店)

スレッド
調理パン(426)デニッシュロ...
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【ライフ】(西代店)の「デニッシュロック」(108円・税別です。

なんの飾りもないデニッシュのみの塊で、厚さ7センチほどあり、こぶし大より少し大きめです。

デニッシュとして、(426キロカロー)と高めですが、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(518)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(518)...
日の出時刻<6:37>の朝6時の気温は「17.0℃」、最高気温は夏日に届かない「24.5℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鶏肉の照り焼き」+「ふろふき大根」+「ほうれん草の白和え」+「味噌汁(ネギ・ワカメ)」+「フルーツヨーグルト」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(425)ベーコンクロワッサン@DELI CAFE POTY

スレッド
調理パン(425)ベーコンクロ...
今朝の朝食でいただいたのは、「DELI CAFE POTY」(長田区腕塚町5-5-1 アスタくにづか1番館1階)の「ベーコンクロワッサン」です。本来は、「ベーカリーカフェ」として営業されており、自家製パンのモーニングを行ったり、手仕込みの神戸牛を使用したカレーを販売したりしています。

名称そのもので、<クロワッサン>に<ベーコン>と<サラダ菜>が挟まれています。上部をめくりますと全体に塗ることなく、中心部に<マーガリン>が塊で鎮座していました。

<クロワッサン>の生地は、油脂成分が多いとおもいますが、<ベーコン>も塊の<マーガリン>のくどさも気にならず、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり