記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#弁当」の検索結果1295件

宅配弁当(346)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(346)@宅配クック...
朝6時の気温は28.5℃、最高気温の予想は33℃という神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「金平入り鶏つくね・キャベツと人参の炒め」+「ブロッコリーのトマトソース」+「切干大根」+「桜でんぶ」+「モロヘイヤのおひたし」で、(479キロカロリー)でした。

「つくね」は、獣肉や鳥肉、まれに魚肉などのすり身を団子状や棒状に成形した食品のことで、 細かく叩いたり挽いたりした肉に、鶏卵や山芋やパン粉などのつなぎ、生姜や塩や醤油などの調味料を加え、擂り合せて団子状や棒状に成形して作られます。

「つくね」とは、種を手や器具で成形した(=捏ねた)ものの総称であり、その素材には関係ありません。したがって「つくね=畜肉類」という認識は誤りであり、魚介類やその他の素材によるつくねも存在します。同様に「つみれ=魚肉」という認識も誤りであり、こねた生地を指先やスプーンなどで摘み取ってそのまま鍋や煮汁に入れる(摘み入れる)ものを「つみいれ」「つみれ」と呼んでいます。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(345)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(345)@宅配クック...
日の出時刻は<5:12>、日の入り時刻が18時台の<18:59>の本日ですが、朝6時の気温は、28.5ど。最高気温は36℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豚ヒレかつ」+「厚揚げと鶏肉の中華旨煮」+「スクランブルエッグ」+「胡瓜の生姜漬け」+「春雨のレモン風味」で、(545キロカロリー)でした。

やはり「フライ物」が入りますと、カロリーは高くなるようです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(344)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(344)@宅配クック...
昨日は今年初めての猛暑日を記録した神戸です。今朝6時の気温は28.5℃、最高気温は猛暑日の36℃の予想で、朝から陽射しの強い神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「鰤煮付け・花形人参」+「冬瓜と挽き肉の煮物」+「焼きうどん」+「しそ昆布」+「チンゲン菜と人参のお浸し」で、(506キロカロリー)でした。

夏野菜なのに「冬瓜」とは不思議ですが、貯蔵性に優れ、丸(玉)のままなら冷暗所保管で冬まで日持ちすることから名づけられています。歳時記としては「秋」のきごであり、なんともややこしいウリ科の果実です。成分的には95%以上が水分で栄養価は低いが、100 gあたり16 kcalと低カロリーです、
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(343)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(343)@宅配クック...
毎日熱帯夜が続いているようで、今朝6時の気温は26℃、最高気温の予想は33℃の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「あじ西京焼き・青菜ピーナッツ和え」+「野菜と蒸し鶏のカレーソース」+「マカロニサラダ」+「切り昆布煮」+「くり豆」で、(511キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「ビーフガパオライス」@「Hotto Motto(ほっともっと)」

スレッド
「ビーフガパオライス」@「Ho...
持ち帰り弁当専門店「Hotto Motto(ほっともっと)」は、タイ気分を味わえるお弁当「ビーフガパオライス」(560円)を、8月1日(木)から発売します。

本格的な辛さにこだわったというガパオライスのお弁当。牛のスライス肉と玉ねぎをガパオソースで炒め、ごはんに盛り付けたという仕立てです。

タイ王国直輸入のガパオソースを使用。ソースにはホーリーバジルやナンプラー(魚醤)などが使用されており、さらにタイ産の唐辛子をふんだんに使っているそう。辛さだけではなく、独特の風味と香りも楽しめるとか。赤と黄のパプリカが彩りのポイント。

トッピングの目玉焼きを混ぜるとまろやかな味わいに。また、レモンを絞ると爽やかな味わいにアレンジできるそうです。

牛肉の旨味とガパオソースの辛さが暑い夏にピッタリといいます。エスニック気分を味わってみてはいかがでしょうか。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(342)宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(342)宅配クック1...
日の出時刻は<5:06>、朝6時の気温は28度と高く、最高気温は32℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「マスの漬け焼き・味ごぼう」+「畑のお肉とキャベツの味噌炒め」+「蓮根そぼろ」+「そら豆」+「人参マリネサラダ」で、(515キロカロリー)でした。

<マス>は、サケ目サケ科に属し日本語名に「マス」がつく魚で、または日本で一般にサケ類(シロザケ(いわゆる鮭)、ベニザケ、キングサーモンなど)と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称として使用されているだけに、今回の<マス>の種類までは同定できませんでした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(341)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(341)@宅配クック...
熱帯夜の朝6時の気温は27.5℃、最高気温は33℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「麻婆茄子」+「豚肉とじゃが芋煮」+「葉野菜の和風ドレッシング仕立て」+「おかか佃煮」+「ツナマヨコーン」で、(513キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(340)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(340)@宅配クック...
東京オリンピック開幕まであと1年となった今朝6時の気温は26.5℃、最高気温は真夏日となる32℃予想の晴れが続く神戸のお天気です。気象庁は11:00、近畿地方の梅雨明けを発表しています。去年より15日遅く、平年より3日遅い梅雨明けです。

本日のお昼ご飯は、「豚焼肉の味噌仕立て」+「がんもと野菜の含め煮」+「湯葉入りチンゲン菜」+「まぐろ煮」+「カニカマ入り玉子」で。(555キロカロリー)でした。

「豚焼肉の味噌仕立て」は、少し甘めの味付けでしたが、ご飯が進む惣菜でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(339)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(339)@宅配クック...
7月20日より日の出時刻が5時台になり、本日は<5:01>でした。朝6時の気温は25℃で雨でしたが、8時ごろには降りやみ、最高気温は27℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「炭火焼き鳥」+「竹輪の磯部揚げ」+「いんげんのベーコン炒め」+「昆布の山椒風味」+「枝豆とコーンの洋風煮」で、(513キロカロリー)でした。

「いんげんのベーコン炒め」+「昆布の山椒風味」+「枝豆とコーンの洋風煮」と、ちょこまかと箸を動かす惣菜が多く、せわしなくいただいた気分のお昼ご飯でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

鰻丼(18)鰻蒲焼専門店【西村川魚店】アスタくにづか3番街地下1階

スレッド
鰻丼(18)鰻蒲焼専門店【西村...
今年の「土用の丑の日」は7月27日ですが、27日に絶対食べなければならないというものではなく、7月20日(土)~8月7日(水)の土用の期間であればいいということで、<鰻>好きとして、それではとさっそくいつもの【西村川魚店】さんにて、「鰻丼ハーフ&ハーフ」(1800円)を、お昼ご飯としました。

弁当に同封されていたチラシのコラムに「うな丼」誕生秘話が乗せられていました。
江戸時代末期、江戸の堺町(現・中央区日本橋人形町)に、大久保今助という芝居小屋中村座の金主がいました。今助は、うなぎの蒲焼が大好物で芝居小屋までよく、出前を取らせていました。でも、届いたときには冷めています。そこで、鰻をご飯に挟めば冷めないだろうと考え、そこから、うな丼が始まったそうです。

「白焼き」には<ワサビ>、タレの蒲焼には、<刻み海苔・山椒>を振り掛けて、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり