記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

新型コロナウイルス@日本(10月13日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(10... 新型コロナウイルス@日本(10...
日本国内では13日、新たに「731人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め171万3016人となっています。

死者は、東京都で13人、大阪府で8人、沖縄県で5人、京都府で2人、神奈川県で2人、埼玉県で1人、愛知県で1人、石川県で1人、など計「33人」の報告があり、死者数の累計は1万8034人となりました。

兵庫県では、新たに「39人」の感染者を確認、累計感染者数は7万8054人となっています。
新たな死者の報告はありませんでした。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「11人」、姫路市「4人」、尼崎市「8人」、西宮市「1人」、明石市「1人」、県所管(36市町)分として「14人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(562)チキン&たまごサンド@【ローソン】

スレッド
調理パン(562)チキン&たま...
今朝の朝食でいただいたのは、【ローソン】の、新商品のシールが貼られていました「たんぱく質が摂れるチキン&たまごのサンド」(368円)です。

低脂質でたんぱく質が摂れる、鶏のささ身>をオニオンソースで和え、たっぷりの<ゆで卵>とブロッコリーサラダを具材としています。

特に特徴のある味わいではありませんが、あっさりといただけました(303キロカロリー)でした。
#グルメ #サンドイッチ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月13日)@終値3万4377ドル81セント

スレッド
ダウ平均株価(10月13日)@...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4日続落して始まり、終値は前日比0ドル53セント(0.0015%)安の3万4377ドル81セントで取引を終えています。

朝方発表の9月の消費者物価指数(CPI)の伸び率が市場予想と一致し、過度なインフレ懸念が和らいで買いが先行しました。

半面、半導体不足を理由に新製品の減産観測が伝わったスマートフォンのアップルが下落し、ダウ平均の重荷となりました。決算発表が始まった銀行株も売られています。

変動の大きいエネルギー・食品を除く(CPI)のコア指数は前年同月比(4.0%)上昇と市場予想と同じでした。前月比では(0.2%)上昇と市場予想(0.3%)をやや下回り、過度なインフレ懸念が薄れ、発表後に米長期金利は前日比(0.03%)低くなり、債券価格は高い(1.54%)になっています。

長期金利が低下すると買われやすいハイテク株が上昇し、相場を支えています。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(488)同点引き分け@巨人戦

スレッド
<阪神タイガース>(488)同...
13日18:00、観客数15879人の「東京ドーム」で行われました「巨人ー阪神」24回戦は、「2-2」の今季8度目の引き分けに終わっています。ヤクルトが「3-1」で中日に勝ちマジックを1減らし「8」としています。

阪神先発の<西勇輝>が1回2/3を2安打2失点で負傷により緊急降板。それでも2番手<馬場皐輔>が3回まで無失点で抑えると、4回からはプロ初リリーフの<伊藤将司>が3回1安打無失点でつなぎ、<西勇輝>のアクシデントを乗り越えています。7回からは<アルカンタラ>が2イニングを無失点に抑えています。

ヤクルトの勝利が分かっているだけに負けるわけにはいかず、同点の最終回には、<スアレス>が1死二、三塁のピンチを招きますが、<吉川>、<松原>を連続三振にしとめ、サヨナラの危機を脱して、引き分けました。

打線は、<坂本誠志朗>が1点劣勢の4回に同点の今季1号ソロを放つなど、2安打2打点と活躍。5回と9回以外は走者を出しましたが、9安打ながら好機にあと一打が出ませんでした。<近本光司>が前試合に続きこの試合でも1シーズン自己最多となる今季14度目の3安打の猛打賞でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<坂本誠志朗>同点本塁打@<阪神タイガース>(487)

スレッド
<坂本誠志朗>同点本塁打@<阪...
13日、東京ドームにて「巨人ー阪神」24回戦が行われています。

阪神の<坂本誠志郎>捕手(27)が4回、左翼席に同点ソロを放っています。1点ビハンドで2死走者なし。カウント2―2から巨人<菅野>の甘い速球を捉えました。

2019年7月8日の対巨人戦(甲子園)以来でこのときの投手も<菅野>でした。2年ぶりとなる今季1号はプロ通算6本目の本塁打で「2-2」の同点打としています。

2回にも一時同点とする左前タイムリーを放っており、この日は2打点の活躍でした。
#ブログ #プロ野球 #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

<ウィリアム・シャトナー>さん、宇宙飛行の最高齢記録

スレッド
<ウィリアム・シャトナー>さん...
13日現地時間午前9時50分、米宇宙企業ブルーオリジンは米南部テキサス州の施設から独自開発の宇宙船「ニューシェパード」を打ち上げています。

乗客は人気SFシリーズ『スター・トレック』で「カーク船長」を演じた俳優<ウィリアム・シャトナー>さん(90)ら4人が乗り込んでいます。

打ち上げられカプセルは、高度35万1000フィート(約107キロメートル)超に到達。地球の大気圏と宇宙空間との境界とされる高度100キロメートルの「カーマンライン」を超え、10分程度の飛行後パラシュートで地上に帰還しました。

<ウィリアム・シャトナー>さんは82歳でした宇宙飛行の最高齢記録を塗り替えています。
#ブログ #宇宙 #宇宙船

ワオ!と言っているユーザー

ワクチン接種証明の提示を義務付けに制裁金@米フロリダ州

スレッド
<デサンティス>知事... <デサンティス>知事
米テキサス州では、<アボット>知事(共和党)が民間企業を含む州内すべての団体に対し、従業員や顧客らに新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付けることを禁じる知事令を出しています。

今度は、米南部フロリダ州の保健当局は12日、州が禁止しているにもかかわらず、職員に新型コロナウイルスのワクチン接種証明の提示を義務付けたとして、州都タラハシーのあるレオン郡に対し、357万ドル(約4億円)の制裁金を科すと発表しています。30日以内に支払うよう求めています。

「ミニ・トランプ」の異名を持つ同州の<デサンティス>知事(共和党)は、ワクチン接種義務化を進める<バイデン>大統領(民主党)に反発。4月に接種証明書の提示義務化を禁じる知事令を出していました。

アメリカ憲法で保障された個人の権利が強い米国ですが、コロナ問題が民主党と共和党の対立問題に使われている感じがしてなりません。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<J・K・ローリング>新作童話『クリスマス・ピッグ』

スレッド
<J・K・ローリング>新作童話...
ファンタジー小説『ハリー・ポッター』シリーズで知られる英人気作家<J・K・ローリング>さん(56)が12日、新作童話『クリスマス・ピッグ』を刊行しています。 本書は、2012年にアイデアが浮かび、書き終えたのは昨年です。

著者は昨年、童話『イッカボッグ』を発表し、児童書の世界に華々しく復帰しました。『イッカボッグ』は、コロナ禍のなかで自由に外出できない子どもたちのためにオンラインで無料連載されました。印税は、著者が立ちあげた慈善団体Volantに全額寄付され、パンデミックによって特に大きな被害を受けた方々への支援に使われています

『クリスマス・ピッグ』は、息子の<デービッド>さんが赤ちゃんのころから大好きだった、無くしてしまったおもちゃのブタに着想を得たそうです。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)にも影響を受けて執筆したといいます。

「ジャック」は、小さい頃にもらったブタのぬいぐるみが大好きです。 良いことがあっても悪いことがあっても、ぬいぐるみはいつも「ジャック」のそばにいました。 ところが、ある年のクリスマスイブ、恐ろしいことが起こります――ぬいぐるみがいなくなったのです。それでも、クリスマスイブは、起こるはずのない奇跡が起こり、叶うはずのない願いが叶い、あらゆるものに命が宿る日です――もちろん、ぬいぐるみにも。 ジャックがクリスマスにもらった新しいブタのぬいぐるみ(消えた宝物のかわりにやってきた、口うるさい子ブタです)は、大胆な計画をくわだてました。 「ジャック」と新しいぬいぐるみは、一緒に魔法の旅をはじめます。失われたものを取りもどし、「ジャック」の一番の親友を見つけるために。
#ブログ #作家 #童話

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(83)『白春』竹田真砂子(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(83)『白春』竹田...
初めて手にしました<竹田真砂子>の作品『白春』でしたが、面白く心に響く感動をもって読み終えました。

本作『白春』は、赤穂浪士討ち入り300年に当たる2002年12月に単行本が刊行され、第9回(2003年)中山義秀文学賞を受賞、2021年9月25日に文庫本として発行されています。

赤穂浪士の討ち入りを描いた〈忠臣蔵〉の番外編としては、<葉室麟>の『花や散るらん』がありましたが、本作品も討ち入りの裏話が主題です。

赤穂藩京屋敷留守居役の「小野寺十内」と妻「お丹」に仕える少女「ろく」は、捨て子として「大内内蔵助」の母「大石久満女」に育てられ、実親を知らず耳が聞こえませんが、出会いに恵まれ仕合わせな日々を過ごしていました。十歳の時に「お丹」が嫁ぐときに使えますが、しかし「ろく」が二十歳になった年、藩主「浅野内匠頭」の江戸城松の廊下での刃傷という一大事が起こります。

忠義を貫き命を散らすのが「武士の一分」ならば遺された「女の一分」とは。「小野寺十内」を中心として大石内蔵助をはじめとする赤穂藩士たちとの関わり、武士の妻としての生きざまを、「ふく」の目線から滋味溢れる筆致で討ち入りの顚末と家中の人々の覚悟を描く感動作でした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<安田剛士>新連載『青のミブロ』@『週刊少年マガジン』46号

スレッド
<安田剛士>新連載『青のミブロ...
サッカー漫画『DAYS』(2013年21・22合併号から2021年8号連載)の<安田剛士>の新連載『青のミブロ』が、13日発売の『週刊少年マガジン』46号(講談社)より始まっています。幕末を舞台に、最高に青くて熱い「新選組」活劇を描きます。

1863年、京都。すなおで優しく家族思い、けれど、その心奥で正義を燃やす少年「にお」。嫌われ者の浪士集団〈壬生浪(ミブロ)〉の「土方歳三」、「沖田総司」と出会ったことをきっかけに、少年の激動の青い春が幕を開けます。「にお」と、強く勇ましく命を燃やす男たちは、青き志を胸に〈誠の道〉を進みます。
#ブログ #新連載 #新選組 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり