記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10004件

「鯖さば味噌まぜそば」@スシロー

スレッド
「鯖さば味噌まぜそば」@スシロ...
すしチェーン「スシロー」は、6月に発売した 「すし屋のマーボーまぜそば」 に続く「すし屋のまぜそば」シリーズとして初の「鯖」使用したまぜそば 「鯖さば味噌まぜそば」(330円・税抜)を、9月20日()から発売します 。

スープは、「鯖」と信州産味噌を合わせて骨まで柔らかく煮込んだ「鯖味噌」に、鶏のダシなどを加えてオリジナルの味わいに仕上げたとのこと。さらに「焼き鯖」をトッピング。焼き鯖と濃厚な鯖味噌のスープが麺と絡み、これまでにない味を楽しめるとか。

「鯖」は、アレンジレシピや専門店が話題を集めるなど、一大ブームを巻き起こし、引き続き人気が継続しているという食材。本商品では、鯖をたっぷり堪能できるすし屋ならではのまぜそばに仕上がっているとのこと。

大胆に焼き鯖が入った仕様も目を引きます。どのような味なのか気になります。 スシローでは同日から 「とことん100円祭」 も開催されます。
#そば #グルメ #ブログ #回転寿司

ワオ!と言っているユーザー

「とことん100円祭」@スシロー

スレッド
「とことん100円祭」@スシロ...
寿司チェーン「スシロー」は、「とことん100円祭」を、9月20日(金)から開催します。「うに」「とろ」が(100円・税別)で登場。また「いくら」は、ふだんより1.5倍に増量されて(100円・税別)。

「うに」は、チリの海で今シーズン獲れた新物。世界の漁場から選りすぐりのネタを提供する「世界の海からいいネタPROJECT」シリーズの中でも圧倒的な人気を誇るという一品。口に入れた瞬間に磯の風味がふわっと広がるそう。まろやかな口どけがたまらない、贅沢な味わいとのこと。

「とろ」は、クロアチアの海で育った、脂のり抜群と「本鮪」のみを厳選したそう。凝縮された甘みと旨味が口の中でじゅわっととろける、極上の逸品だそうです。

定番の軍艦ネタの中でも人気ナンバーワンの「いくら」は、値段はそのままにいつもの1.5倍の量で登場。こぼれんばかりにいくらが盛り付けられて提供されます。コクのあるいくらの味わいが口の中いっぱいに広がるとか。

「うに」、「とろ」、「いくら」といった高級なネタがお手頃価格で味わえるキャンペーン。商品はなくなり次第終了です。一部店舗は品目、価格が異なるとか。また、一部の「スシロー」では取り扱いのない店舗があるようです。
#キャンペーン #グルメ #ブログ #回転寿司

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(361)@宅配クック1・2・3・須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(361)@宅配クック...
今朝6時の気温は熱帯夜の25.5℃でしたが、風もあり数値以上に涼しく感じました。最高気温は30℃予想、午前中は曇り空でしたが、昼からは荒れ模様という神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「炭火焼き鳥」+「ラタトゥイユ」+「小松菜の和え物」+「茎わかめ」+「うぐいす豆」で(491キロカロリー)でした。

たっぷりと詰められた香ばしい「炭火焼き鳥」、お茶よりもビールがほしくなる惣菜でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(280)くるみレーズン@【阪急ベーカリー】

スレッド
調理パン(280)くるみレーズ...
今朝の朝食としていただいたのは、【阪急ベーカリー】の「くるみレーズン」(108円・税込)です。

パンの名称通りで説明はいらないとおもいますが、パン生地の中に<くるみ>と<干しブドウ>を練り込んで焼かれています。

意外と大きな<くるみ>がたっぷりと入れられており、<レーズン>の味を楽しみながら、<くるみ>の歯ごたえよろしく、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「どん兵衛(きつね)風おにぎり」@ローソン

スレッド
「どん兵衛(きつね)風おにぎり...
ローソンは「どん兵衛(きつね)風おにぎり」(120円・税込)を、9月17日に発売しています

日清食品の即席麺「どん兵衛」とのコラボ商品です。どん兵衛(きつねうどん)の濃厚なかつおだしをきかせたご飯に、きざみ揚げ、ねぎ、かまぼこを加えて仕上げたというおにぎり。「まるでどん兵衛のような楽しいおにぎり」とうたいます。ひとつ170kcal。

パッケージにも「どん兵衛」のきつねうどん風のデザインをあしらい、「どん兵衛」の世界観を再現したとのこと。ローソンでは同時に 「チキンラーメン風おにぎり」 も発売中。ロングセラーの「どん兵衛」や「チキンラーメン」のコラボ商品だけに、味わいが気になります。
#おにぎり #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「コンビニグルメ博」@あべのハルカス近鉄本店

スレッド
「ご当地ドリンク」 「ご当地ドリンク」
「百貨店が得意とするご当地グルメで「コンビニエンスストア」を作ったらどうなるのかという発想から企画された「コンビニグルメ博」が、近鉄百貨店が運営するあべのハルカス近鉄本店(大阪市)で、2019年9月19日(木)~24日(火)の期間に開催されます。

「コンビニグルメ博」には、物産展など食の催事を年間約30回開催する近鉄本店による「厳選ご当地グルメ」が集結します。中でも、「ご当地プリン」は約60種、「ご当地ドリンク」は100種以上の商品がそろいます。

会場の装飾や商品の陳列はコンビニをイメージした。「ご当地ドリンク」「ご当地プリン」「ご当地袋ラーメン」など、カテゴリーごとに並べられとか。

「ご当地中華まん」は日替わりで数種類が温めて提供されます。コンビニのレジの横にあるようなショーケースを使用する予定だそうです。おでんは黒い出汁の「静岡おでん」が実演販売される予定です。

なかなか大阪では手に入りにくいご当地グルメを、コンビニように身近に感じる企画のようで、気になるイベントです。
#イベント #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「とり天とだんご汁の定食」@やよい軒

スレッド
、「とり天とだんご汁の定食」(... 、「とり天とだんご汁の定食」(画像:やよい軒)
定食レストラン「やよい軒」は、「とり天とだんご汁の定食」(890円・税込) を、9月19日(木)から発売します。

毎年好評という郷土料理を取り入れたシリーズメニューのひとつ。大分県の郷土料理の「とり天」と「だんご汁」を組み合わせたとのこと。

注文を受けてから衣をつけてカラッと揚げるというとり天と、からしとポン酢を合わせて楽しめるそうです。

小麦粉を練り上げたもちもちとした平打ち“だんご”と、豚肉、人参、ごぼう、たまねぎ、きのこ、こんにゃくの具材が入った、味噌仕立てのだんご汁とセット。だんご汁のだんごは、具材から出る甘みと旨みが絡んで、懐かしい味わいとのこと。お好みでゆず胡椒を加えるとさらにおいしさが引き立つとか。
#グルメ #ブログ #郷土料理

ワオ!と言っているユーザー

「麻婆ロースかつ定食」「ケイジャンロースかつ定食」@「松のや」「松乃家」「チキン亭」

スレッド
「麻婆ロースかつ定食」「ケイジ...
とんかつ専門店「松のや」「松乃家」「チキン亭」は、「麻婆ロースかつ定食」「ケイジャンロースかつ定食」を、9月18日15時から発売します。いずれも、ライス、みそ汁付きで(630円・税込)。

黒・赤の旨さ対決をテーマにした2品。どちらのメニューも「ささみかつ」と「厚切りロースかつ」を用意しており、好きなかつを選べるとのこと。

黒コーナーを飾る「麻婆ロースかつ定食」は、舌が痺れる辛さ、“シビ辛”をうたう一品。麻婆ソースをベースに、舌が痺れる辛さと花椒の香りが特徴の「黒ソース」をふんだんに使用。味のインパクトが抜群とか。

赤コーナーの「ケイジャンロースかつ定食」は、唐辛子の「ピリ辛」味。唐辛子とニンニクをたっぷり使用した特製「スパイシーソース」をふんだんに使用し、刺激的な辛さがたまらない一品に仕上げたとのこと。

いずれも持ち帰り可能。ただし、持ち帰りの場合みそ汁は付きません(別途80円)。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(279)お月見パン@【阪急ベーカリー】

スレッド
調理パン(279)お月見パン@...
今月は、「中秋の名月」ということもあるのでしょうか、【阪急ベーカリー】の「お月見パン」(108円・税込)です。

パン生地に小さな「ハンバーグ」と月に見立てた「ゆで卵」の輪切りが、ソースと絡めて焼かれています。

「ゆで卵」のお月さんの見立てはよくわかりますが、「ハンバーグ」の意味が分からないまま。おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル ソルトオフ」@日清食品

スレッド
「カップヌードル ソルトオフ」...
日清食品「カップヌードル ソルトオフ」(210円前後)を9月23日(月)から発売します。

通常の「カップヌードル」に比べて30%の減塩を実現した商品。麺もスープも「カップヌードル」らしい味わいと食べ応えはそのままだそうです。

開発にあたって、世界中から約170種類の塩を集め、味や成分の分析を重ねることで減塩に最適な素材 (塩化マグネシウム) にたどりついたとか。製麺性や麺の食感、スープの味わいや保存性を維持する「ちゃんとおいしい!ソルトオフ製法」(特許出願中) を採用。

中身は、カップヌードルならではのコシとつるみはそのままに減塩したというフライ麺。カップヌードル」ならではのオリジナルしょうゆスープの味わいはそのままに減塩したとうたうスープ。具材は、味付豚ミンチ(謎肉)、ミンチポーク、エビ、スクランブルエッグ、ネギ。

塩分を気にしている人にとって気になる製品だとおもいます。ちゃんとおいしいのか、試してみる価値はありそうです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり