日の出時刻が5時に近づき<4:59>の朝6時の気温は24.5℃、最高気温の予想は28.5℃の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「にしんのみぞれ煮・人参煮」+「ひじきの煮物」+「蒸し鶏の胡麻ダレ和え」+「豚ももチャーシュー」+「くるみ味噌」で、(525キロカロリー)でした。
15日には<サンマ>の初競りが釧路漁港で行われ、店頭販売価格が 1尾(5980円・税別) と驚くべき価格でした。「鰊御殿」といわれた最盛期もあったようですが、<ニシン>に関してはあまり漁獲量に関しての報道がなく、気になる海の幸です。
日の出時刻<4:58>の朝6時の気温は22.5℃で、クマゼミが泣き出していました、最高気温は28.0℃予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「牛肉アスパラのオイスターソース」+「ツナの梅風味パスタ」+「出汁巻き玉子」+「わさび菜のお浸し」+「ザーサイ炒め」で、(522キロカロリー)でした。
日の出時刻<4:57>の朝6時の気温は22.5℃、最高気温は26.5℃予想、曇り空の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「ぶり煮付け・味付けいんげん」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「茄子と挽き肉の味噌炒め」+「一口照り焼きチキン」+「切り昆布煮」で、(551キロカロリー)でした。
今朝の朝食としていただいたのは、スーパー【ライフ】(西代店:神戸市長田区御屋敷通3丁目1−47)の「辛口!カレーパン」(192円・税込)です。
以前(223)にも【ライフ】にて 「辛口カレーパン」 を購入していますが、「辛口!」という「!」マークが付いていたのか正確に記憶しておらず、味の変化があるかなと購入しましたが、いつも通りで特段目立つ辛さではありませんでした。
パン全体に端まで「カレー餡」が詰まっているのは食べごたえがあり、(357キロカロリー)おいしくいただきました。
大雨警報が出ている神戸ですが、本日のお昼ご飯は、営業を確かめて出向きました洋食のお店【たにいけ】(長田区川西通3丁目53-2)の「神戸ポーク ロースかつ弁当弁当」(900円・税込)です。
もともとは、お店の隣にあります「谷池精肉店」が母体としてテーブル席のある「洋食店」でしたが、コロナ禍以前より、持ち帰りお弁当専門店に変わられています。メニューは6種類に限られていますので、現在全メニュー制覇を目指しているところです。
「厳選黒毛和牛ビフカツ弁当」 (1100円) 「厳選黒毛和牛 ステーキ弁当」 (2000円)、「神戸ポーク ヒレかつ弁当」 (900円)、「神戸ポーク しょうが焼き弁当」(900円)と食べてきており、今回は5種類目となる「神戸ポーク ロースかつ弁当」でした。
豚の肩から腰にかけての背肉の部位を用いた「ロースかつ」、脂肪分による肉の甘みが楽しめ、自家製の<デミグラソース>とよく合っており、おいしくいただきました。残る弁当は「厳選黒毛和牛 焼き肉弁当」(1000円・税込)となりました。
小雨の降る日の出時刻は<4:56>、朝6時の気温は21.5℃、最高気温は24.0℃予想の雨模様の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「ホッケみりん焼き・オクラのお浸し」+「そら豆フライ」+「とりごぼう」+「五目厚焼き玉子」+「畑のお肉しぐれ」で、(533キロカロリー)でした。
どの惣菜もしっかりとした味付けで、ご飯が進みおいしくいただきました。
女優の<綾瀬はるか>(35)が、世界10の地域を食べ歩く姿を、パナソニック協力のもと、「LUMIX S」シリーズを使用し、日本を代表するフォトグラファーが世界10地域で“食べて、食べて、食べ歩く<綾瀬はるか>の姿を撮影する写真集プロジェクト『ハルカノイセカイ』の第3弾「リスボン編」(2020年7月6日・2090円・講談社)が、週間0.2万部を売り上げ、7/13付「オリコン週間BOOKランキング」ジャンル別「写真集」(集計期間:6月29日~7月5日)で4位にランクインしています。
<佐内正史>氏撮影による 第1弾の「台湾編」 (2019年8月26日)、<ND CHOW(アンディ・チャオ)>氏撮影による 第2弾の「ハワイ編」 (2020年1月31日) に続く本作は、フォトグラファーに<新津保建秀>氏を迎えて、ポルトガル・リスボンでのロケを敢行。モノクロームの静謐な世界と、大航海時代から続くエネルギッシュでカラフルな世界が交互に織りなす、ファンタジックなパラレルワールドが切り取られ、前2作品とも全く異なる綾瀬の魅力の魅力を写し出しています。
このトラベルフォトブックシリーズと連動するハルカノイセカイ公式インスタグラムには、書籍に入りきらなかった、詳しい旅情報やオフショットを掲載。実用性が高く、実際に旅行に行った際、ガイドとしても役立つと好評を博しているようです。
まるか食品は「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX ガーリックパワー」(408円・税別)を、7月13日からファミリーマート先行で発売します。
ガーリックの旨味を存分に楽しめるというペヤング焼きそば。内容量401gという超超超大盛、GIGAサイズ。気になるカロリーは一食1872kcal。ほぼ成人男子の一日分のカロリーとなっています。
かやくに<キャベツ・フライドガーリック・豚肉>が入っています。作り方は、かやくをめんの上にあけ1300mlのお湯を注ぎ3分待って湯戻し。湯切りし、ソースをよく混ぜ合わせて仕上げます。
大盛りのインパクトに惹かれる商品のようです。なお、先行販売のファミリーマート以外の一般販売は東日本が8月24日、西日本は8月31日となっています。
本日のお昼ご飯は、【吉野家】(2号線鷹取店:神戸市須磨区鷹取町2丁目1-8)で購入してきました、夏季限定の「ねぎ塩牛カルビ丼(並)」(548円・税別)です。小袋の、かぼす胡椒>が付いていました。
カルビ丼としては、「チーズカルビ丼」(650円・税別)や「キムチカルビ丼」(650円・税別)がありますが、あっさり系を狙ってみました。
期待通り、<ねぎ塩>の味が生かされたあっさりとした<牛カルビ>の旨さが楽しめた一品で、(634キロカロリー)おいしくいただきました。
本日、おひるごはんとしていただいたのは、【無添くら寿司】(神戸長田店:長田区五番町16-8-1)のお好みにぎり盛り合わせです。
<うなぎ肝軍艦>、<ほたて>、<まぐろ・中トロ>、<穴子>。<はまち>、<肉厚トロ〆さば>、<真いわし>、<蒸し穴子>の12貫の取り合わせです。
別添えの<わさび>を本体に付けながらおいしくいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ