記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10004件

デイケアのお昼ご飯(425)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(425)
本日「雛祭り」ということで、デイケアのお昼ご飯も、雛祭りらしい内容でした。

「海鮮寿司」ということで、「チラシ寿司」が主人公でした、<アナギ・イクラ・海老・まぐろ・出汁巻き玉子・鮭>と贅沢な海鮮が盛り付けられていました。

その他惣菜としては、「若竹煮」+「菜の花の昆布和え」+「お吸い物(麩・アサリ)」+「果物(イチゴ)」でした。

春の季節感一杯のお昼ご飯、おいしくいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(420)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(420)@宅配クック...
日の出時刻<6:27>の朝6時の気温は10.0℃と高く、最高気温は16.0℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「牛肉の甘辛焼き」+「ブロッコリーとコーンの和え物」+「揚げ団子のオイスターソース」+「花斗六豆」+「胡瓜の生姜漬け」で、(534キロカロリー)でした。

珍しく「牛肉」と「肉団子」と、肉系がたっぷりでたべごたえがありましたが、野菜系が少ないのが残念に思いました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「日清ウマーメシ 台湾まぜ飯」@日清食品

スレッド
「日清ウマーメシ 台湾まぜ飯」...
日清食品は「日清ウマーメシ 台湾まぜ飯」(250円前後)を、3月2日(月)から発売します。

2008年10月に名古屋市中川区にあります「麺屋はなび高畑本店」が発祥とされる、汁なし麺として人気を博している名古屋発祥のご当地グルメ「台湾まぜそば」の味わいをウマーメシ流にアレンジした一品だとか。

中毒性のある味わいが特徴の「日清ウマーメシ」( 「シビうま担々」 ・ 「豚キムチチゲ」 )シリーズから登場する「台湾まぜ飯」は、唐辛子の辛さと豚のコクをきかせた濃厚な“辛うま醤油スープ”仕立て。4種類の素材 (カツオ、サバ、イワシ、アジ) をブレンドした香り豊かな魚粉を加えることで、やみつきになる味わいに仕上げたとのこと。

熱湯5分で湯戻りするごはんとの相性も抜群だとかで、ご当地グルメとしての台湾まぜめしを気軽に試せるのも気になる一品です。
#インスタント製品 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「日清焼そばU.F.O.大盛 濃い濃いだしソース焼そば」

スレッド
「日清焼そばU.F.O.大盛 ...
日清食品は、日本の 「だし」 をU.F.O.流の 「濃い」 世界観で表現した商品「日清焼そばU.F.O.大盛 濃い濃いだしソース焼そば」(240円前後)を、3月2日から発売します。

「日清焼そばU.F.O.大盛 濃い濃いだしソース焼そば」の味の決めては、鰹をメインにシイタケや昆布のだしを合わせた「特製和風だしソース」だとか。鰹風味の“だしフレーク”と揚げ玉が入ったふりかけで仕上げることにより、濃厚で奥深いだしの旨みが存分に堪能できるといいます

ご飯を別途用意したくなりそうな、和風の濃い味焼そばだそうで。食べ応えに期待です。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「元祖ボンカレー」@大塚食品

スレッド
「元祖ボンカレー」@大塚食品
大塚食品は、発売当時の懐かしい味わいと看板デザインを再現したパッケージの「元祖ボンカレー」(230円・税別)を、2020年3月2日に発売します。

1968年2月12日に、世界初の市販用レトルト食品として発売された元祖「ボンカレー」の懐かしい味わいを再現。箱ごと電子レンジ調理が可能になっています。

元祖の特長であるあめ色たまねぎによるコクと、炒めた小麦粉の香ばしい風味はそのまま、野菜と肉の量をアップ。具材はじゃがいも、たまねぎ、にんじんで、いずれも国産野菜を使用しています。保存料、合成着色料は使用されていません。

パッケージには、発売当時に使用された<松山容子>さんの「ホーロー看板」のデザインを忠実に再現されています。同社の営業マンが全国に9万5000枚を取り付け、多くのユーザーに慣れ親しまれた看板だといいます。
#カレー #グルメ #ブログ #レトルト製品

ワオ!と言っているユーザー

えび天牛とじかつ丼@【ほっともっと】(御屋敷通店)

スレッド
えび天牛とじかつ丼@【ほっとも...
2月21日(土)より本日3月1日(日)までの10日間、お弁当チェーン店【ほっともっと】にて、 「かつ丼フェア」 が開催され、「ロースかつ丼」4種類を100円引きの特別価格で販売しています。

なんとか最終日になりましたが、(御屋敷通店)にて、気になる「エビ天牛とじかつ丼」(490円・税込)を購入してきました。

商品名通りに「えび天・2尾」と「牛丼の具」と「ロースかつ卵とじ」の3種類の味が一度に楽しめる丼メニューです。

どっしりとした食べ応えのある内容で、満腹感一杯で、(934キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「冷やし塩すだち茶づけ」@永谷園

スレッド
「冷やし塩すだち茶づけ」@永谷...
永谷園は、「冷やし塩すだち茶づけ」(238円・税別)を、2020年3月2日に春夏限定で発売します。

暑くて食欲がないときでもサラサラと食べやすく、汗で失われやすい塩分やミネラル(カリウム、マグネシウム、鉄)も補給できるお茶づけの素です。

昆布をベースにすだちの爽やかな風味をきかせ、適度に酸味が感じられる爽やかな味わいに仕上げられているとか。具材はあられ、海苔。ご飯にかけるだけでなく、豆腐にかけてもおいしく食べられるということで、放送のパッケージにもあしらわれています。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(322)2種のおさつブレッド@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(322)2種のおさつ...
今朝の朝食でいただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「2種のおさつブレッド」(151円)です。

2種のおさつ」とは、2種類の<さつま芋>という意味で、甘露煮された<さつま芋>が、塊と餡として詰められています。<黒胡麻>が振り掛けられていますので「大学芋」を思わせる体裁でした。

甘露煮された<さつま芋>がたっぷり詰められていますので、ボリューム感十分で、おいしくいただきました。
#さつま芋 #グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ニューヨークポーク丼@【すき家】(伊川谷店)

スレッド
ニューヨークポーク丼@【すき家...
本日のお昼ご飯は、気になっていました『すき家』の 「ニューヨークポーク丼」 のセット(単品580円+温玉セット140円=720円)です。

新型コロナウイルスの影響で、3月2日(月)から一部の店舗では「牛丼」のみの販売になるという報道があり、急いで出向いてきました。

セットとしては、「ニューヨークポーク丼」に「オニオンスープ」と「おんたま」が付いています。、「NYポーク丼」は写真では、<ポークパストラミ>が少なそうに見えますが、スライス肉が折り重なっていて、<スライスオニオン>共々結構な量がありました。「オニオンスープ」は、<オニオン>だけでなくたっぷりの<コーン>が入っていました。

シャキシャキの<オニオンスライス>にはすっきりとした辛みのわさびマヨがかけられており、<ポークパストラミ>と合わせていただきますと和洋折衷の旨味が楽しめ、おいしくいただきました。これは再購入ありの満足なセット(767キロカロリー)でした。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(90)「寝台特急テールマーク弁当 (12)ゆうづる」

スレッド
<駅弁>(90)「寝台特急テー...
駅の売店「KIOSK」などを運営するJR東日本リテールネットは、「特急列車ヘッドマーク弁当」のシリーズ第12弾「寝台特急テールマーク弁当 ゆうづる」を、3月14日(土)から数量限定で発売すると発表しています。

「特急列車ヘッドマーク弁当」は、2017年7月24日発売の第1弾「ひばり」 の登場以来、これまでに  「あさま」 ・ 「あずさ」 ・ 「ひたち」 ・ 「北斗星」 ・ 「とき」 ・ 「かいじ」 ・ 「つばさ」  ・ 「はつかり」 ・ 「わかしお」 ・ 『いなほ」 が発売されています。

第12弾は、常磐線の全線運転再開を記念し、かつて上野~青森間を常磐線経由で結んでいた寝台特急「ゆうづる」のテールマークを採用。中身は茨城名物のあさりの炊き込み飯やたこ甘辛煮、同県産の釜揚げしらす、あんこうの唐揚げ、福島県いわき市名物の長久保巻きといった常磐線沿線の地域の食材をはじめ、宮城県産の笹かまぼこ、青森県産の帆立のバターオイル煮などです。

また、「ゆうづる」とあわせて、3月1日(日)には常磐線特急「ひたち」のヘッドマークをデザインした第4弾 「特急列車ヘッドマーク弁当 ひたち」 が復刻されます。中身は茨城県産コシヒカリのご飯や同県産の小松菜のおひたし、つくば鶏の照焼きなど。牛しぐれ煮は今回、茨城県産牛のステーキに変更されます。

「ゆうづる」・「ひたち」とも、容器は繰り返し使える密閉性の高いスケーター社の「4点ロックランチボックス」です。価格は各(2160円・税込)。東京駅のHANAGATAYAグランスタ東京駅中央通路店・東京八重洲南店・京葉ストリート店、膳まい東京南通路店、上野駅のHANAGATAYA上野新幹線店、膳まい上野中央連絡通路店、みやげ菓撰エキュート上野店、水戸駅のNewDays水戸7号店などで販売される予定です。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり