お茶菓子としていただいたのは、【ブルボン】の「食後のデザート(白桃)」です。 「カップゼリー」としては標準的な大きさでした。 白桃果肉が3切れ入っていました。(53キロカロリー)と低カロリー製品ですっきりと食べられるよう仕上げられています。ビタミンCをたっぷり配合ということで(77ミリグラム)の表示がありました。 甘さ控えめで、おいしくいただきました。
朝食としていただいたのは、【コモ】(愛知県小牧市大字村中字下之坪505番地の1)の7種類目となる「メロンパン」です。 【コモ】のパッケージには、イタリア北部のコモ湖周辺だけに生息する酵母と乳酸菌の複合体「パネトーネ種」を使用しているために、水分活性が低いため微生物が発生しにくく、保存料無添加でも長期間にわたり、おいしさが長持ちするとのことです。 これまでにも、(814)「クリームパン」、(754)「スイートポテト」、(700)「デニッシュチョコ」、(699)「カレーパン」、(685)「いちご」、(678)「おぐら」と食べてきていますが、どの種類も押しつぶした感じの平べったい厚さ2センチほどの円形で、圧縮した感じですが柔らかさのある食感で、おいしくいただいてきました。 この「メロンパン」も神戸ご当地の「メロンパン」の形ではなく、神戸では「サンライズ」と呼んでいる形状を、やはり押しつぶしたような表面の形状でした。上品な甘さの<メロンクリーム>の味が楽しめ、(408キロカロリー)おいしくいただきました。
日の出時刻<4:48>の朝6時の気温は「23.5度」、笠マークのある最高気温の予想は「24.9度」の神戸のお天気です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「プレーンオムレツ」+「ほうれん草と人参の煮浸し」+「鶏さつまあげ」+「いんげんのピーナッツ和え」+「あみ佃煮」で、(482キロカロリー)でした、
朝食でいただいたのは、【コモ】(愛知県小牧市大字村中字下之坪505番地の1)の6種類目となる「クリームパン」です。 【コモ】の<パン>のパッケージには、イタリア北部のコモ湖周辺だけに生息する酵母と乳酸菌の複合体「パネトーネ種」を使用しているために、水分活性が低いため微生物が発生しにくく、保存料無添加でも長期間にわたり、おいしさが長持ちするとのことで、この「クリームパン」も8月12日までの賞味期限でした。 これまでにも、(754)「スイートポテト」、(700)「デニッシュチョコ」、(699)「カレーパン」、(685)「いちご」、(678)「おぐら」と食べてきていますが、どの種類も押しつぶしたように平べったい厚さ2センチほどの円形で、柔らかさのある食感で、(392キロカロリー)おいしくいただいてきました。
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの32種類目となる「クリームパン」です。 【Cafe&Bakery ricca】さんでは、以前にも(675)「クリームパン」が登場していますが、今回は形が全く違っていました。 クリームは「シュークリーム」と同じ<カスタードクリーム>が中心部に詰められていて、閉じるための周囲にはクリームがありませんが、表面にクリームが配されており、何処を食べてもクリームの味が楽しめる形状に感心しながら、おいしくいただきました。
日の出時刻<4:47>の朝6時の気温は「22,5度」、最高気温は「27.3度」の神戸のお天気でした。 品実のお昼ご飯は、「とろろ温玉載せ冷やしそば」+「エビ団子と大根の煮物」+「茄子のとろろ掛け」+「湯葉入りチンゲン菜」+「フルーツヨーグルト・オレンジ」でした。 「とろろ温玉載せ冷やしそば」には<おくら>もはいっており、<とろろ>と合わさりネバネバ感を楽しみながらいただきました。
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの31種類目となる「ミカンデニッシュ」です。 お茶菓子としていただいた【文明堂神戸店】の「オレンジカステラ」も意外でしたが、<ミカン>を使用するデニッシュも驚きでした。 シロップを塗っただけの<ミカン>で、ジューシーさが不思議とデニッシュに合い、おいしくいただきました。
お茶菓子としていただいたのは、【文明堂神戸店】の「オレンジカステラ」(140円・税込み)です。2023年8月31日までの限定販売商品です。 <オレンジ>と「カステラ」が合うのかなとおもいましたが、これが意外とよくできていまして、口の中に甘酸っぱいオレンジの香りが広がる、なめらかで爽やかな味わいで洋菓子マドレーヌやフィナンシェを思わせるしっとりとした味わいでした。 カステラ生地には大粒のオレンジピールを練り込んでいます、意外な取り合わせでしたが、(127キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
6月22日は「夏至」でしたが、日の出時刻が1分遅くなり<4:47>の朝6時の気温は「20.5度」、最高気温は「26.8度」予想の神戸のお天気です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「デミグラソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「ポテトサラダ」+「キャベツのコンソメ煮」+「胡瓜とツナの酢の物」+「塩えんどう豆」で、(526キロカロルー)でした。
朝食でいただいたのは、【フランソア】(福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜3丁目1番1号)の「プレミアムレザン」です。 商品は半ブロック分でしょうか、6切れ(827キロカロリー)ほどがカットされています。 天然酵母100%使用。シナモン風味のサルタナレーズン、ラム酒漬けしたカレンズレーズンを練り込みサルタナレーズンを巻き込んで焼かれています。 ひと切れがずっしりと重く、種々レーズンを練り込んだ<パン>はいただいてきていますが、群を抜いてのおいしさでした。