601.体外受精不成功の後、自然妊娠 602.アレルギー性子宮内膜炎 603.頭の中は今の事を8割に 604.第一回日本不育症学会のご報告 605.不育症の高品質な臨床研究はない 606.着床障害にERA検査は有用か? 607.生化学的妊娠 も 流産!? 608.妊娠不成功と子宮内フローラの関係 609.青クリ説明会 610.子宮環境をイメージする 611.こころ と からだ の変調 612.流産した時の胎児の染色体検査は必要か? 613.カタツムリに会いました 614.焦らず、自分を傷つけず 615.抗不安薬・免役調節治療により出産 616.自分を見失わない距離感 617.自然妊娠の流産後の着床障害 618.火垂ると小鳥たち 619.苦しいときこそ 自信と自愛を 620.生理痛ある不育症にイブが効果的? 621.頭の中を冷やす 622.子宮の炎症は 悪か?善か? 623.奥入瀬・田沢湖への旅 624.すくすく育つイメージを 625.妊娠したら甲状腺の薬を増量 626.甲状腺薬治療しても流産した方へ 627.今までと違う方法 628.妊娠初期の出血 629.タクティール(触れる)ケア 630.移植不成功;子宮側の原因の確率 631.移植後・妊娠後の検査値は無視 632.妊娠したら、まず感謝。。。 633.卵には「寛容な環境」が必要 634.甘いものは体を冷やす 635.子宮内ステロイド洗浄治療 636.国際生殖免疫学会にて 637.過疎地の秋祭り 638.子宮内膜の血管収縮 639.着床前スクリーニングの開始(臨床研究) 640.当院11年間の治療実績 641.生きる意味? 642.あいまいがいい 643.流産して気弱になったあなたへ 644.愛情ホルモンが高いと不利 645.寒い季節、寝付かれない方へ 646.体外受精の実際の出産成功率?? 647.子作りのヒキギワ 648.2回流産したら不育症 649.数ミリの赤ちゃんの心臓 650.心臓の動きがない 651.バイアスピリンと絨毛膜下血種 652.コロナ予防にマスク不要(過度の使用控えてとWHO) 653.コロナ予防にタクロリムスは危険 654.コロナ感染と妊婦 655.コロナ予防に身体を冷やさない 656.大寒桜が咲きました 657.感染より免疫が流産の原因 658.潜在性高プロラクチン血症 659.当院のコロナ対策 660.不妊治療は当分延期!? 661.空腹はヒノキ花粉の大敵 662.不安と感謝 663.5月の新規初診の受付を中止 664.胚移植で不成功でも自然妊娠で成功 665.1日1.5リットル以上の水分 666.6月より初診の診療を再開 667.家族のあり方 668.なくしたものをあつめて 669.6月より通常診療 670.想像妊娠と心身症 671.卵子提供による着床障害 672.コロナ、免疫、怖い 673.ストレスによる炎症 674.自然妊娠の不育症治療成績 675.のんびりしたい 676.流産させる物質の測定(TNF-α) 677.妊娠に必要な物質の測定(M-CSF) 678.子宮内のNK細胞の重要性 679.当院ホームページ大改造中 680.子宮内環境は複雑 681.コロナ禍にタクロリムスは危険 682.感染ではなく、過剰な炎症が原因 683.PGT-Aに利点がある方 684.賽の河原―水子供養 685.思うような結果が得られない方へ 686.ストレスによる慢性子宮内膜炎 687.コロナ禍の妊娠 688.コロナ禍と猛暑が妊活に味方? 689.妊娠前後の茶おり 690.密の記憶 691.自然妊娠の流産後、体外しても不成功 692.秋の夕暮れ 693.過去の治療からわかること 694.子宮内膜ポリープを取るだけでは? 695.関節リュウマチの方が1日3人来院 696.生・老・病・死 697.多血小板血漿(PRP)療法とは 698.自分と向き合う 699.几帳面、パニック気質の方へ 700.寒がりでアレルギー体質の方へ 701.PGT-A正常胚を移植したのに陰性 702.コロナ禍の環境が妊娠継続に味方? 703.バイアスピリンとバッファリン配合錠A81の違い 704.抗リン脂質抗体陽性の治療 705.アスピリン、ヘパリン治療が危険な人 706.子宮の老化 707.コロナ禍の2021年1月 708.当院12年間の治療実績 709.妊娠の同種免疫 異常とは 710.コロナ・パンデミックと妊娠 711.60年以上前からのTLC治療 712.2月3日は立春 713.流産した子 714.妊娠初期のストレスが危険な理由 715.#新型コロナウイルスワクチン接種 #妊娠 716.#不育症の定義 #助成金 717.あいまいな化学流産 718.不育症でもあり着床障害でもあり 719.妊娠すると白血球が増える 720.胎盤を持つ動物 721.甲状腺検査値の全国的な調整 722.生殖医療下の甲状腺検査と治療 723.#甲状腺と#胎盤の関係 724.#甲状腺と#子宮内膜の関係 725.#不育症、#着床障害と#甲状腺 726.#妊娠5~6週の母児接点 727.心を痛める通院 728.初診から出産までの費用と期間 729.#PGT-A、#着床前スクリーニングの限界 730.#Th1/Th2、#タクロリムスの背景 731.常在菌は、妊娠継続に必要 732.妊娠と免疫 733.流産した結果による原因 734.5人分の命をもらった子 735.子供のように笑いたい 736.「免疫の時代」のなかの妊娠 737.診察受付変更のお知らせ 738.注目ブログ 739.改めて、不育症とは 740.腸は第二の脳 741.流産絨毛の染色体検査が正常ならば母体に原因 742.#ストレス は #着床 と #妊娠初期 の #障害 です 743.子宮環境を良くする一番大切なこと 744.流産絨毛の染色体検査が異常な場合 745.アスピリンの飲み方 746.起床時の白湯 747.「気持ちの悪循環」 を減らす 748.「ストレスに対する回復力」を高める「アプリ」登場 749.流産しやすい生活様式と環境 750.子宮内に血腫ができたとき 751.雑草の中にハートを見つけた 752.診察後に助産師と毎回面談 753.続発性の着床障害 754.PGT-A(Aランク)でも不成功 755.当院13年間の治療実績 756.名古屋市東山植物園「温室」 757.目の前の現実と自分の考え 758.「温室」の花々 759.子宮内膜症、子宮腺筋症、慢性子宮内膜炎は病的な炎症 760.妊娠初期の検査値に過剰反応はダメ 761.「温室」の花々(ドッキリ編) 762.難治性の不育症、着床障害 763.不育症の保険内でのお勧め検査 764.移植5日目には母児の交流あり 765.4月より流産検体の染色体検査が保険適応 766.流産・胚移植の回数が増えると子宮の原因も増える 767.レモンを見ると唾液が出る 768.陽だまりに咲く ヒメジョオン 769.PGT-A異常胚でも健康児を出産 770.ワクワク感 771.受診で嫌な思い 772.子宮に移植した胚が育たない 773.2022年7月より通常診療 774.死産の原因 775.若き獅子たち 776.2年以上ご無沙汰の影響 777.早朝のリフレ 778.辛い妊活ストーリーの理由 779.映画「プラン75」 780.映画「エルビス」 781.難治性には複数の原因あり 782.子宮内の善玉菌、悪玉菌 783.二人目の着床障害 784.コロナ禍3年目の秋 785.免疫寛容の不良による流産・着床不成功(新知見) 786.着床の発生学 787.受精卵への不寛容 788.命をつないでくれた 789.着床障害にプライミング効果が関係? 790.秋のキリン草 791.赤ちゃんの木、恵みの窓 792.人免疫グロブリン大量静注療法の有効性 793.不育症で流産したら流産物の染色体検査する 794.朝霧の風景 795.移植後・妊娠初期は、カイロより腹巻を 796.粘膜の炎症 797.妊娠は生理的な子宮内膜炎 798.当院ではタクロリムスではなくステロイドです 799.「免疫」が動くから「炎症」が起きる 800.今年こそ授かりますように 801.HP内容更新(14年間の治療実績も含む) 802.月経痛と不妊と着床障害 803.「着床の窓」ERA検査に有効性なし(高レベル論文) 804.保険での体外受精で2回以上の流産の場合 805.着床障害も一部は保険の検査可能 806.自分でできる子宮内環境を良くする方法 807.改めて、アスピリンの飲み方 808.こころブログ を新設 809.南信州・星空ツアーへの旅 810.免疫学的妊娠維持機構 811.淡い緑色の桜 812.ピシバニール免疫治療とは? 813.受精卵を子宮内で育てる免疫 814.5月のバラ 815.映画 「生きるーLIVING」に感動 816.偶然が必然になるとき 817.映画 「波紋」 を見てきました 818.ストレスを分解する 819.こころ免疫 820.保険適応の検査、不育症、着床障害 821.アレルギー気質、不育症 822.令和5年7月・札幌・不育症学会にて 823.「君たちはどう生きるか」 824.腑に落ちる説明(後悔) 825.“閉院のおしらせ” 826.“2024年2月20日” に閉院します 827.当院15年間の(最終)治療実績