記事検索

630.移植不成功;子宮側の原因の確率

スレッド
630.移植不成功;子宮側の原...
初期胚を合計2つと、

胚盤胞を合計2つ移植したが、



いずれも、

妊娠判定が陰性か、

陽性後に化学流産、初期流産した場合、



受精卵の生命力(質)以外に、



子宮側の原因がある確率は、

約80%です。





その根拠は、

米国で盛んに行われている

着床前遺伝子検査(PGT-A, PGS)

により、

染色体異常率が

胚盤胞で平均60%、

初期胚で平均70%と、

推定されていますので、



初期胚2つと胚盤胞2つ

すべてが染色体異常の確率は



0.7X 0.7X 0.6X 0.6

=約0.18 (約20%)



と計算されます。



よって、

残り80%の確率で、

少なくともひとつは

正常胚であった



と推定されます。





正常胚が発育できなかった原因は、

子宮側しかないので、



子宮側の原因がある確率は、

約80%と、

推定されるのです。






ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり