記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<中西アルノ>表紙カバー@『週刊少年マガジン』40号

スレッド
<中西アルノ>表紙カバー@『週...
アイドルグループ「乃木坂46」の5期生<中西アルノ>(20)が、9月6日発売の『週刊少年マガジン』40号(359円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<中西アルノ>は5期生オーディションで『週刊少年マガジン賞』を受賞しています。

今年4月12日発売の『週刊少年マガジン』19号以来、5ヶ月ぶりの表紙は白いTシャツをまとった爽やかなカットで飾り、グラビアは学校やノスタルジックな風景を舞台に等身大の笑顔を見せています。

2023年4月からリニューアルされました『NHK俳句』(NHK Eテレ、日曜6:35~7:00)にレギュラー出演しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『勇気ある追跡』@BS12トゥエルビ

スレッド
『勇気ある追跡』@BS12トゥ...
今夜<18:00>から「BS12トゥエルビ」にて放送があります『ララミーから来た男』に続いて<20:00>からは、1969年アメリカ製作の『原題:True Grit』が、邦題『勇気ある追跡』として1969年6月21日より公開されました作品の放送があります。

<チャールズ・ポーティス>の小説『True Grit』を<マーゲリット・ロバーツ>が脚色、主演の<ジョン・ウェイン>はこの作品で念願のアカデミー主演男優賞を受賞し、ゴールデングローブ賞 (ドラマ部門)でも主演男優賞を受賞した作品です。

大酒飲みながらも腕は確かな連邦保安官「コグバーン」と、父親を殺され復讐を誓う少女「マティ」の闘いを描きます。

「ルースター・コグバーン」に<ジョン・ウェイン>、「マティ・ロス」に<キム・ダービー>、「ラ・ボーフ」に<グレン・キャンベル>、「ネッド・ペッパー」に<ロバート・デュヴァル>、「トム・チェイニー」に<ジェフ・コーリー>、「ムーン」に<デニス・ホッパー>ほかが出演。監督は<ヘンリー・ハサウェイ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(9月6日)@終値3万3241円02銭

スレッド
日経平均株価(9月6日)@終値...
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比225円72銭(0.68%)高の3万3262円48銭で前場を終えています。午前の外国為替市場で「1ドル=147円台後半」まで円安・ドル高が進んだことから輸出企業の業績改善期待が高まり、自動車株や電気機器株などを中心に買いが入りました。

5日、サウジアラビアはこれまで続けてきた原油の自主減産を年末まで延長すると表明しています。サウジアラビアの減産延長による原油高を受け、石油関連株も値を上げています。

日経平均は前日まで7日続伸して「1214円48銭」上昇しており、短期的な過熱感から買い一巡後は上げ幅を縮小する場面も出ています。ただ、日本株に対する先高観は強く、下げた場面では押し目買いが入り相場を支えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

<大竹しのぶ>『徹子の部屋』@テレビ朝日系

スレッド
<大竹しのぶ>『徹子の部屋』@...
俳優・声優<大竹しのぶ>(66)が、9月6日(13:00~13:30)のテレビ朝日系で放送の『徹子の部屋』に出演していました。

かつて夫だった<明石家さんま>(1988年10月結婚・1992年9月に離婚)とは今でも良好な関係を保っているといいます。さんま(7月1日)とは同じ7月生まれ(7月17日)で、ここ数年は合同誕生会が恒例になっており、猛暑だった今夏は、庭で一生懸命バーベキューをする<さんま>を涼しい部屋から見ていたと頬をゆるませながら話しています。<さんま>が長男の誕生会を開いた際のエピソードも披露されていました。

また長女の<IMALU>は2022年に東京と奄美大島の2拠点生活を始めているそうです。自然との暮らしには<大竹しのぶ>も賛成しており、娘と愛犬の住む奄美大島へ行くのが楽しみだと語っています。

<大竹しのぶ>は7月14日より全国で上映中の<宮﨑駿>監督による長編アニメーション『君たちはどう生きるか』に声のキャストとして参加。主演舞台『ふるあめりかに袖はぬらさじ』は、9月2日から9月26日まで東京・新橋演舞場で上演中です。

またNHK第1ラジオでは、毎週水曜日<21:05>より『大竹しのぶの〈スピーカーズコーナー〉』のメインキャスターを務めています。<大竹しのぶ>が、家族や仕事など日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま赤裸々に語っています。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ララミーから来た男』@BS12トゥエルビ

スレッド
『ララミーから来た男』@BS1...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1955年アメリカ製作の『原題:The Man from Laramie』が、邦題『ララミーから来た男』として1955年(昭和30年)3月15日より公開されました作品の放送があります。

殺された弟の仇を捜し求め、西部の荒野を駆け抜ける男の執念を描く西部劇です。

「ロックハート」はアパッチに殺された弟の仇を討つため、ララミーからメキシコへやって来ます。地主「ワゴマン」支配下の町に入った彼でしたが、我がままで手におえないワゴマンの息子、「デイヴ」に馬車を焼かれたうえにラバを何頭も殺されてしまう。一方、密偵を依頼した男からアパッチに通じる者が浮かびあがってきます。「ロックハート」は「デイヴ」の度重なる嫌がらせに耐え、真相解明の機会を待ちます。

<ジェームズ・スチュワート>が「ウィル・ロックハート」を演じ、「ヴィック・ハンスボロ」に<アーサー・ケネディ>、「バーバラ・ワーゴマン」に<キャシー・オドネル>、「アレック・ワーゴマン」に<ドナルド・クリスプ>、「デイヴ・ワーゴマン」に<アレックス・ニコル>、「クリス・ボルト」に<ジャック・イーラム>ほかが出演、監督は<アンソニー・マン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(890)

スレッド
宅配弁当(890)
日の出時刻<5:35>の朝6時の気温は「27.5度」、昼前から小雨模様で最高気温は「29.2度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「あじ西京焼き・味付いんげん」+「平麺ビーフン」+「がんもと野菜の含め煮」+「うずら豆」+「広島菜漬け」で、(459キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『愛は静けさの中に』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『愛は静けさの中に』@NHK-...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1986年アメリカ製作の『原題:Children of a Lesser god』が、邦題『愛は静けさの中に』として1987年3月21日より公開されました作品の放送があります。

大学を卒業し、地方のろうあ学校に教師として赴任してきた「ジェームズ ・リーズは、子どものころからその学校にいて、今も居残りながら働いている閉鎖的な聾唖者の女性「サラ・ノーマン」と知り合います。 かたくなな彼女の心を溶かそうと「ジェームズ」は努め、やがてふたりの間に淡い恋心が芽生え。愛し合いながら教師として献身する姿を描いています。

「ジェームズ・リーズ」に<ウィリアム・ハート>、「サラ・ノーマン」に<マーリー・マトリン>、「サラの母」に<パイパー・ローリー>、「カーティス」に<フィリップ・ボスコ>ほかが出演、監督は<ランダ・へインズ>が務めています。

本作品で<ウィリアム・ハート>はアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、同主演女優賞を当時21歳だった<マーリー・マトリン>は史上最年少でアカデミー主演女優賞受賞した作品です。また彼女は本作で演じた役柄と同様に聾唖者でもあります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2143)【キバナコスモス】(3)

スレッド
ファルコン植物記(2143)【...
近年、外来種【オオキンケイギク】が強い繁殖力で空き地や路傍を占領しています。 よく似た花姿で肩身の狭い思いをしているのではと思われる【キバナコスモス】が咲き出していました。

【オオキンケイギク】は、花期が6~7月の黄色い頭状花で、たくさんついた舌状花の先端は4~5裂しています。平成18年に「特定外来生物」に指定され、栽培、販売、移動などが禁じられています。北アメリカ原産で台湾、オーストラリア、サウジアラビアなど世界各国に移入して分布し、日本各地でも見られるキク科オオキンケイギク属の宿根草です。

【キバナコスモス】は、メキシコ原産のキク科コスモス属の一年草で、花期は6~11月ですが、特定外来生物の指定はなく、栽培しても問題にはなりません。

花色は黄色か橙色などで、花は直径3~5センチ、舌状花は幅広で、数は8枚ほどで、先端に2か所の切れ込みが入っています。この花は、細い茎の先に一つの花が咲いています。
#キク科 #ブログ #巣奥物 #花

ワオ!と言っているユーザー

<<パン>(869)かぼちゃのパン@【山崎製パン】

スレッド
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の「かぼちゃのパン」です。

<かぼちゃ白あん>と<カスタードクリーム>を包み込んで焼かれています。へそのような2カ所の穴から見えていますのが、<かぼちゃ白あん>で、真ん中の緑色は、パッケージに「まつぼっくり」が描かれていましたので、<松の実>かと思いましたが、<かぼちゃの種>でした。

<かぼちゃ白あん>と<カスタードクリーム>の割には、あっさりとした味わいで、あまりカボチャらしくない(290キロカロリー)でした。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>6勝目@<阪神タイガース>(833)

スレッド
<西勇輝>6勝目@<阪神タイガ...
5日18:00、観客数3万0332人のバンテリンドームナゴヤにて「中日ー阪神」21回戦が行われ、阪神が「8-2」で勝ち9月を無傷4連勝とし、優勝マジックを自力で「14」に減らしています。

阪神が効率よく8安打8得点で勝利を収め、3日のヤクルト戦(神宮)で右脇腹に死球を受け、打撲と診断されたた<近本光司>は大事を取ってベンチ外となりましたが、不動の「1番・中堅」の不在を感じさせない快勝でした。

初回、<近本光司>に代わって1番に入った<森下翔太>が左前打で出塁し、2番<中野拓夢>が右中間を破る三塁打で、鮮やかな先制攻撃で先取点を上げました。さらに2四球で1死満塁と攻め立て、<ノイジー>の二ゴロを適時失策と<坂本誠志郎>の犠牲フライでいきなり3点を挙げました。

打線は三回にも<ノイジー>の右翼フェンス直撃のタイムリー二塁打と<木浪聖也>の犠飛で2点、さらに四回には<佐藤輝明>の2点三塁打と<ノイジー>の連続適時打で3点を追加。序盤で8点を挙げ、「8-1」と差を広げました。

先発<西勇輝>は毎回のように走者を背負いながらも、粘りの投球を見せました。三回に<細川>の犠飛、六回には<細川>に21号ソロ本塁打をあびましたが、7回91球8安打1奪三振2失点(自責点2)の投球で試合を作って、(6月27日)中日10回戦以来となる今季6勝目(5敗)を挙げています。救援陣は8回は<浜地真澄>、9回<ブルワー>が無失点で抑えています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり